焼き芋
2018-10-15 | 雑念

粟ケ岳県民休養地キャンプ場の朝
新潟県加茂市を寝床にやっぱり僕はテントを張らず車中泊。

深夜について見られなかったキャンプ場の様子に感動した。
紅葉は始まっている。
キツツキがコツコツ

炭窯があってボランティアで炭焼き体験を行う地元のおじいちゃん達が活動していた。
栗を焚き火で似ていた姿が味がありすぎたので、中に入って話を聞いた。
冬は雪が6mは積もる、炭窯には小学生20人は入れる、雪下ろしは2回はする、など
語り口が柔らかく、警戒心もない語り口。
方言も比較的抑えてくれたのだろうか?聞き取りやすいおじいちゃんに「写真撮っていいですか?」と許可をとってパシャり。

今から宮城に行くんですと伝えると驚いていた。
もうちょっと話したかったが、出発の時間が迫っていたのでお礼を言って別れた。
素敵な時間が過ぎたような気がした。
またたこやきのテントを片付けて(おじいちゃんとの話が終わったら1人でたこやきは片付けていた)、キャンプ場を後にした。
また何気ない話をずーっとし続ける旅。
冗談を言い合って爆笑もするし、恋愛の話も少しする。
そろそろお腹がすいてきたと思ったらあっという間にお昼の時間に。
地元の定食屋に行きたい。
グーグル先生に聞くと

看板は「らーめん」とあるが、定食屋。
みどり食堂
〒997-0046 山形県鶴岡市みどり町13−18
https://goo.gl/maps/hcMPpksCC262
何が噂か?
その量が凄い!
そしてうまい。
まるで学生寮の近くの食堂に来たようだ。

僕の唐揚げ定食。
んっ?!一見普通の定食?と思ったあなたのイメージを1.5倍スケールアップしてください。
胃がはち切れんばかりに満腹になってまた走り出した。
天気に恵まれて雨が降らない。
家を出てから下道で1,000kmに近づいてきた。
それでもまだ着かない。

キャンプ場で焼肉BBQ。
そして焚き火。焼き芋。
満点の星空?までは行かず雲がかかる曇り空が残念だったが、2時間走れば宮城気仙沼に到着するベストキャンプ場(無料)に就寝した。
新堤自然公園
〒987-2163 宮城県栗原市高清水勝負ケ町 栗原市高清水勝負ケ町84−3
https://goo.gl/maps/C7EVFB1tMbU2
他に誰もいない。
シーズンオフかな?