goo blog サービス終了のお知らせ 

ホクトマンのアドブログ

アドベンチャープログラムを愛するすべての人と、そうでもないすべての人へ。ひとりごと、今思うこと、泣き言、楽しか

鹿児島グルリ一周の旅グランドフィナーレ

2014-09-02 | 雑念
鹿児島グルリ一周の旅
3日目

9/2の07:10に出発いや、起床
ツイキャスをはじめスタート

道の駅いぶすきを出て知林が島
ヘルシーセンター(定休日)、長崎鼻(駐車場お化けが手招きしていたので逃げる)を過ぎ西大山駅で電車を待って撮影

映像でツイキャスをはじめ枕崎へ
そのまま一気にゴール

9/2
走行距離76.3km(累計801.6km)
出発07:20
到着10:00
枕崎市立神岩

鹿児島をグルリ一周の旅をして鹿児島の大きさを肌で感じられた。大きいようで小さく、狭いようで広大だ。

文化や風土、見所などは奥深く
幅広く点在している事は感じた。

ただ今回のグルリ旅では海岸線をなぞった。その中でも内之浦ロケットセンターは花火の後の切なさもあったが、希望もそこに煌き続けていた。

そして鹿児島は桜島、市内、指宿などの一部の好景気が支える典型的な地域だとつくづく感じる。

田舎や人も通らない、若者は出ていってしまう地域はますます崩れ去っている。

限界集落には草が生い茂り、
まさしくマチュピチュの遺跡のように
森に飲み込まれて行くのであろう。

微かながら産業が生き残る小さな地域は細細と生き残るのだろう。

とにかく期間限定の旅の観光客は
市内を満喫するに限る。

僕には鹿児島本土はスカスカだ。
あとは離島が気になる。
鹿児島には離島が魅力的だ。

またそんな旅は今度

応援してくださってありがとう!
http://twitcasting.tv/hokutoman

旅の番外編~おおたさんはどうした?の巻~

2014-09-02 | 雑念
本日の野営地道の駅いぶすき

もう深夜
トイレに起きて車に戻って寝ようとしたら
男女のケンカ

おいおい深夜02:00だぜ

うるへ~

で車の近くで男が威圧する

「おおたさんと2人で話させろよ」

「なんで~」

どうやら3人で話していて
おおたさん(恐らく男)と威圧男の話が熱くなったのだろう。

それを持て余したのか、
場を白けさせるのか
その場にふさわしくない態度を女がとるのだろう。

おおたさんから離れた場所?で
男女がもめている

今、いいところなんだ、本題にやっと入ったんだよ、もう2人で話させて

女はそれを聞いて「なんで?」しか言わない。

確かに最初バカな女は車で寝てろ!なんて思って、
男に同情していた僕も途中から馬鹿でかい声を張り上げて

「いけ!(向こうへいけ!)行けよ!もう来んな!」

と叫び始めた頃から
おい、男!夜中だぞ!恥ずかしいぞ!
で、寝れないから静かにしろ!

と男の減点が女の点数を追い抜いて低くなっていった。

挙句甲高いベッカムみたいな声で
「おおたさんと話をさせろ!わかるだろ!?あんっ?」と
完全に破綻した論理で迫り、
女子はもう静かだった。

どんだけおおたさんと話がしたいんだよ!とツッコミたくなるようなボケを繰り出してくる。

で、そこまででかい声だと
当人のおおたさんにほぼほぼ聞こえてるぞ!当人がどう思うんだよ。

おおたさんはその辺で待ってるんだろ?

もうこの深夜にうるさい2人を止めに来ないおおたさんの責任も感じたりして、
おおたさんの原点もいちじるしく

なんなんだ今夜は!

と叫びたくなる夜であった。

鹿児島の夜はふけていく。