鹿児島グルリ一周の旅
3日目
9/2の07:10に出発いや、起床
ツイキャスをはじめスタート
道の駅いぶすきを出て知林が島
ヘルシーセンター(定休日)、長崎鼻(駐車場お化けが手招きしていたので逃げる)を過ぎ西大山駅で電車を待って撮影
映像でツイキャスをはじめ枕崎へ
そのまま一気にゴール
9/2
走行距離76.3km(累計801.6km)
出発07:20
到着10:00
枕崎市立神岩
鹿児島をグルリ一周の旅をして鹿児島の大きさを肌で感じられた。大きいようで小さく、狭いようで広大だ。
文化や風土、見所などは奥深く
幅広く点在している事は感じた。
ただ今回のグルリ旅では海岸線をなぞった。その中でも内之浦ロケットセンターは花火の後の切なさもあったが、希望もそこに煌き続けていた。
そして鹿児島は桜島、市内、指宿などの一部の好景気が支える典型的な地域だとつくづく感じる。
田舎や人も通らない、若者は出ていってしまう地域はますます崩れ去っている。
限界集落には草が生い茂り、
まさしくマチュピチュの遺跡のように
森に飲み込まれて行くのであろう。
微かながら産業が生き残る小さな地域は細細と生き残るのだろう。
とにかく期間限定の旅の観光客は
市内を満喫するに限る。
僕には鹿児島本土はスカスカだ。
あとは離島が気になる。
鹿児島には離島が魅力的だ。
またそんな旅は今度
応援してくださってありがとう!
http://twitcasting.tv/hokutoman
3日目
9/2の07:10に出発いや、起床
ツイキャスをはじめスタート
道の駅いぶすきを出て知林が島
ヘルシーセンター(定休日)、長崎鼻(駐車場お化けが手招きしていたので逃げる)を過ぎ西大山駅で電車を待って撮影
映像でツイキャスをはじめ枕崎へ
そのまま一気にゴール
9/2
走行距離76.3km(累計801.6km)
出発07:20
到着10:00
枕崎市立神岩
鹿児島をグルリ一周の旅をして鹿児島の大きさを肌で感じられた。大きいようで小さく、狭いようで広大だ。
文化や風土、見所などは奥深く
幅広く点在している事は感じた。
ただ今回のグルリ旅では海岸線をなぞった。その中でも内之浦ロケットセンターは花火の後の切なさもあったが、希望もそこに煌き続けていた。
そして鹿児島は桜島、市内、指宿などの一部の好景気が支える典型的な地域だとつくづく感じる。
田舎や人も通らない、若者は出ていってしまう地域はますます崩れ去っている。
限界集落には草が生い茂り、
まさしくマチュピチュの遺跡のように
森に飲み込まれて行くのであろう。
微かながら産業が生き残る小さな地域は細細と生き残るのだろう。
とにかく期間限定の旅の観光客は
市内を満喫するに限る。
僕には鹿児島本土はスカスカだ。
あとは離島が気になる。
鹿児島には離島が魅力的だ。
またそんな旅は今度
応援してくださってありがとう!
