ホクトマンのアドブログ

アドベンチャープログラムを愛するすべての人と、そうでもないすべての人へ。ひとりごと、今思うこと、泣き言、楽しか

顔文字ボタン

2010-08-14 | 雑念

今日は奥様の実家の初盆。

お昼にお経をあげて、夕方実家から5分くらい離れたお墓に参列する。

親戚が大半集まる。

当然鹿児島に移り住んできた「おムコさん」である私は話の種になることは考えられる。

何か。

あまり楽しみではない。

ひとつはパソコン本体(デスクトップ)を実家にかつぎ込んで、iTunesのupdateをすること。

それが出来ないとiPhone4は新参者。APPも音楽も同期出来ないのです。

早くAPPをタンマリ入れて、チコチコ遊びたいものです。

それでこそマルチタスク(同時に色んなAPPができる)が生きるってもんです。

ちなみに入力画面の顔文字ボタンは写真の左下に位置してます。

ひょっとすると3GSには既に備わっていたのかもしれません(・・?)

8月13日(金)のつぶやき

2010-08-14 | 雑念
07:31 from Twitter for iPhone
ネット環境が整っていないPCはCDをレンタルして手打ちで曲名を入力する形で、iPodに同期する。デジタルなのかアナログなのか。昔TVの歌番組をラジカセで録音して手書きでカセットテープを手作りするのに似ている。音楽に対して一生懸命に向き合っているような気がする。
07:33 from Twitter for iPhone
不便なこと、時間がかかる事を“アエテ”選ぶコトは、物事に真剣に取り組むコトなのかも知れない。
22:13 from Twitter for iPhone
教育者が専門用語使うんじゃねぇよ!
by hokutoman on Twitter

いだけ。

2010-08-14 | 雑念
Twitterでもつぶやいたんだ。

Twitterのフォローは当然興味のある教育関係者が多くなる。そのフォロワーにもフォローを重ね、本来のタイムラインには程遠くなりつつある。

そのタイムラインを読んでいると、教育関係者の専門用語の多いこと多いこと。

上記のTwitterについての前置きも専門用語と言えばそうなんだけど。

つまり教育について語る時、専門用語の乱用は危険だ。

何の改善にも繋がらない。

教育は平等に受けられる権利をもつ我々は、専門家の専門用語を聞くことで、何の変化も起きないのだ。

だって意味がわからないのだから。

教育者はいかなるときもわかりやすい言葉で多くの人に語りかけるべきだ。

少年よ大志を抱け!