goo blog サービス終了のお知らせ 

ホクトマンのアドブログ

アドベンチャープログラムを愛するすべての人と、そうでもないすべての人へ。ひとりごと、今思うこと、泣き言、楽しか

高を括るのは良くない。

2010-06-01 | 雑念
名前やイベントが継続することは良いコト。だが内容が変わらないのでは運営陣の能無しが証明される。

伝統は革新の連続なんだ。

何百年も受け継がれる歌舞伎や能楽、落語なんかもその時代時代にアダプト(適応)させないと面白くもなんともない。

身近なことでは、学校行事などは代表だ。長年、校外学習と銘打つ体験学習のアドバイザーを経験するにつけ、その公務員達の脳内がカチカチであることにガッカリする。

まるで「こんなところで一旦停止を隠れて見張る交通課の警察官」のそれである。

結局、なんて言ったら「より良い」体験学習の在り方をクリエイトできるのかは理解できずにいる。

先生を理解できないのだ。上手に取り入る指導員たち(公務員ではない)はどうみても「太鼓持ち芸人」にしか見えない。「あーっにはなりたくない」

そのためには、相当な実績と考え方を構築し、伝え方を工夫し、相手から教えを乞うてくるくらいの状態にしないといかん。道は険しそうだ。

正しいことを訴えれば、物事がうまく進む!と「(タイトルをここにいれてください)

5月31日(月)のつぶやき

2010-06-01 | 雑念
05:39 from Echofon
RT @shrinetree: 日本では人に迷惑をかけないように教育し、外国ではひとのためになることをするように教育する。これホント? "Do NOT bother others." vs "Do good things."
07:33 from Echofon
気候の変化か、風邪をひいた。喉が痛いのだわ。ゴホッ
07:44 from Echofon
サッカー日本代表の対イングランド戦。前半の日本は韓国戦と比べ物にならないくらい修正してきた。これはひょっとするとひょっとする!っと期待していたら、残念。勝ちが重要な試合だった。収穫はGKの気迫と阿部や長友、攻撃の連動性、セットプレーなどか。対オランダ戦も出来る!頑張れ!
19:01 from Echofon
家から火之神公園まで歩いてみた。片道45分。運動不足から膨らんでしまった自分への戒め。ここ枕崎はカツオの町だが、散歩する市民がお互い「こんにちは」と挨拶をする。山登りでしか経験が無い。あと北海道の自転車の旅以来。
21:52 from Echofon
今の日本の政治家ってかっこ悪いよね。ちびっ子が「政治家になりたい」とは言わないもんね。学歴社会で良い点をとるしか無いマリオネット達が政治家か官僚にしかなれないんだろうか?
by hokutoman on Twitter