テロ
2010-06-03 | 雑念
ある鹿児島県の自然の家を下見に行ったよ。
職員の対応やプログラム内容、利用団体や頻度、主催事業や研修室、宿泊室などの下見をしたの。
感想は普通だね。公的機関という雰囲気を隠せない。本当に青少年の育成を考える教育者は一見発見出来なかったね。
まず私のような得体のしれない人間には下っ端の人間をあてがう訳で、「あっこの人ここでは下に見られているよね」という感じの人が対応する。
私自身がそう感じるんだから間違いない。おそらく学校や有名な団体(県のキャンプ団体)との対応は明らかに違うんだろうなぁと予感させる対応に、鹿児島でも結局か・・・。と、げんなり。
莫大な予算と広大な土地と設備投資をしてもソフトスキル(プログラム開発や専門性や熱意)が官僚のそれであることの悲しさ。
いつか社会教育の政権交代を目論んでやるからな!まっテロ!
職員の対応やプログラム内容、利用団体や頻度、主催事業や研修室、宿泊室などの下見をしたの。
感想は普通だね。公的機関という雰囲気を隠せない。本当に青少年の育成を考える教育者は一見発見出来なかったね。
まず私のような得体のしれない人間には下っ端の人間をあてがう訳で、「あっこの人ここでは下に見られているよね」という感じの人が対応する。
私自身がそう感じるんだから間違いない。おそらく学校や有名な団体(県のキャンプ団体)との対応は明らかに違うんだろうなぁと予感させる対応に、鹿児島でも結局か・・・。と、げんなり。
莫大な予算と広大な土地と設備投資をしてもソフトスキル(プログラム開発や専門性や熱意)が官僚のそれであることの悲しさ。
いつか社会教育の政権交代を目論んでやるからな!まっテロ!