goo blog サービス終了のお知らせ 

ホクトマンのアドブログ

アドベンチャープログラムを愛するすべての人と、そうでもないすべての人へ。ひとりごと、今思うこと、泣き言、楽しか

まにゅふぇすと

2009-08-28 | 雑念
さて、今日はブログ脳。
もうひとつのアイデアを書いておこう。

それはリーダー養成のビジョン。研修場所と人員確保に苦労しながらも、若い力を信じて任せてみることにした後期のリーダー養成。しかし施設としてのビジョンも改善していくべき。

現場(子供達と直接関わるチャンス)の少ない現状はあまりにかわいそうというか良くないということで3者がwin-win-winの関係になるようにする。3者とは施設、リーダー、そして学校を巻き込もうと考えています。

それを現場として。

具体的な動きはまだですが必ず実現します。企画書書いてますから今。

切り口

2009-08-28 | 雑念
さて、今頭の中のアイデアは2つ。

一つはこの夏、富士山に行けなかった「一年生プロジェクト」の企画。
何か「加古川下りてぇ!」と思い立ち、ネットで調べると、段ボールボートという愉快なクラフトがある。
「よしっ!段ボールボートで加古川をくだるで!」と思った。
設計図は?と、近くの冒険者たちに段ボールで船作ったことある?って質問。(私の周りの人たちはみんなやったことありそうではある)

でも意外に?情報は少なく、壁。

しかし別の角度で食い込んで来た。

「川下るなら、四万十行けばいいのに」

ほう、確かに。

そう!私は今、四万十を段ボール手作りボートで下ります。って提案します。みんなが無理なら一人で行くから!

その冒険者にも「報告楽しみにしてるから!」って言われたので。

もうひとつのアイデアは次回