goo blog サービス終了のお知らせ 

ホクトマンのアドブログ

アドベンチャープログラムを愛するすべての人と、そうでもないすべての人へ。ひとりごと、今思うこと、泣き言、楽しか

チェンジ

2009-08-31 | 雑念
さて、政局が大きくチェンジした昨日。

私は四十九日のため岡山県まで車を走らせていた。そして柳生家の墓をオープンしておばあちゃんに収まってもらった。お経をあげてもらい、墓を洗い、花とお線香を供えた。その匂いは独特で、夏の暑さと親戚の顔ぶれとともに記憶に焼き付く。そうです。あの匂いは記憶に焼き付けるため。人は匂いとセットで思い出にするのだ。

修学旅行の泊まった旅館の匂い。
3年間続けた部活の部室の匂い。
同じクラスのメンバーと過ごした教室の匂い。
人生を変えた沖縄の海の匂い。
タイの山奥での酋長さんが吸っていた怪しい煙の匂い。
自分が作ったお店のペンキの匂い。
今の自分を育ててくれた施設の匂い。

そして昔の人は人の死を大切な教訓として、家族を集めて強烈な記憶の中に植え付けるためにこの儀式を行なってきたんだなぁー。

こうやって家族に手を合わされてお墓に入る。それは幸せな事だなぁーと思った。仕事の休みは1日だけで、片道200km超えの距離。正直、しんどい訳です。でも私も変わったものです。こういう儀式に参加して良かったと思えた。

おばあちゃんへ
おじいちゃんのそばに行けて良かったね。ゆっくり休んでください。ありがとうございました。ほくとより