北九州八幡から発信
八幡、やはた、やわた、はちまん
梅雨の合間の徘徊?

鬱陶しい毎日です。
昨日まで降っていた雨も、今日はチョット休憩状態、
どんよりの低い雲、お日様は顔を出してくれません。
それでも久しぶりの徘徊です。
皿食山はちょっぴり顔を出していましたが、
この後、すぐにお隠れになりました。
*:.。..。.:*・゜゜・ *:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。. .。.:*
国道200号の筒井通りです。
旧プリンスホテル、今はクラウンパレスだったかな?

プリンスホテル時代にあったアイスパレスや、その他諸々があった所。
デオデオとダイキが開店しました。
朝の10時前でしたから、駐車の車も少ないようです。

横の旧長崎街道です。
幕末の頃、日本の将来を担う若者が往来していた
此処に来ると、昔が偲ばれます。

キノコ発見!
ジメジメした今の時期は好条件なのかな?
食用か、毒キノコなのか、判りません。

ここん処、体が鈍ってしまっていて、
1時間ちょっとの徘徊でした。
湿度80%前後、ちょっと動くと汗がでる。
今、汗の出ない(少ない)歩き方の研究中です。!?
☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*
おまけ
我が家の花&野菜
(全て、鉢植え又はプランター植えです。)
アジサイ
2年前、挿し芽したもので今年はじめて咲きました。

トマト(桃太郎)です。
普通のトマトで大きくなります。

ホウズキ (狭い所に植えすぎ?)
宿根草で、去年植えたものです。
一旦枯れますが今年芽が出ました。

ヒメリンゴ
秋には赤くなりますが、酸っぱいです。

イチョウとカエデ
イチョウはギンナンから、カエデは山で2~3cmの芽が出ていたのが一杯あったのを。
大きく伸びるから、ちゃんと手入れをしています。
まあ、そんなに伸びないだろうが、水遣りだけはしっかりと


コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )