goo

夏だ~、夏井ヶ浜だ~!




 7月の最終週です。
九州北部は、まだ梅雨が明けていません。
台風の影響もありますが、
宣言がなくても、もう夏なんですがね~!

夏と言えば、「夏井ヶ浜」
去年は、行きそびれましたが、
青い海と白い浜木綿、が見たくて、
昨日の午前中に行ってきました。




ここにやって来ると、
ホント夏だ~! と感じます。
台風の影響? 
少しはありましたが、海も空も夏でした。




夏井ヶ浜はまゆう公園「恋人の聖地」です。
ここから見る夕日は、素晴らしいだろうなあ!




*:.。..。.:*・゜゜・ *:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。

帰りに寄った「洞山」です。
過去2回、潮が満ちていて渡れませんでした。
今回は、ちゃんと調べて行きました。(干潮は11:40)



簡単に渡れましたが、洞穴の内部は立ち入り禁止、
内部の腐食が激しいのだろう。 安全第一です。
それでも、最接近できて大満足でした。
ぐるりと廻って、反対側からも。(一周しました。)






この洞穴は、
その昔、神功皇后が戦に行く途中、芦屋に立ち寄り、
必勝を誓って矢を射ると、矢は島を貫通し、
その穴が大きくなって、洞穴になった。
という古くからの伝説が、芦屋に残っているそうです。
私は半分以上、いや殆ど信用しています。

∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*

毎日、暑い日が続きますね。
最後に、
我が家の「フウチソウ」で、少し涼しさを感じて下さい。
風知草、風流で優雅な名前です。

何処にでもある、只の草じゃないかって? 
いえいえ、園芸店で買った血統書?付です。

と言うことで、(どう言うことじゃ?)、
そんじゃぁまた~! いつの日にか?


∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*


コメント ( 12 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界文化遺産・遠賀川水源地ポンプ室




 遠賀川水源地ポンプ室(中間市)、
今回の世界文化遺産に登録された
「明治日本の産業革命遺産」の中の一つです。
15日(水)、行ってみました。

上の写真は、遠賀川沿いの道路横にあった記念ゲート?
うまく、ポンプ室の建物が、見えているように見えますが、
あれは、はめ込みのパネル写真です。

実際は、ここから約200m先です。

*:.。..。.:*・゜゜・ *:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。. .。.:*

こちらが、世界文化遺産の
明治日本の産業革命遺産・遠賀川水源地ポンプ室です。




こちらは、取水現場





*:.。..。.:*・゜゜・ *:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。. .。.:*



 遠賀川水源地ポンプ室【中間市】
遠賀川の河口から、約10キロにある八幡製鐵所の送水施設です。
八幡製鐵所第一期拡張工事に伴う工場用水不足を補うため 、
1910年(明治43年に創業を開始しました。
動力は蒸気から電気に変わりましたが、現在も稼働中です。

(北九州市ホームページより)

♪*:・’゜♭.:*・♪’゜。.*#:・’゜.:*♪:・’.:♪*:・’゜♭

「遠賀川水源地ポンプ室」は、世界遺産候補になった時から、
よく耳にしていたのですが、行ったの初めてです。

見た目は、取り壊し予定の廃墟な建物?にしか見えませんが、
世界文化遺産となると、しかも、現在も稼動中で、
八幡製鐵所が必要とする約3割の水を送っているとは、
俄然、注目の的です。

世界文化遺産に登録されて、見学者が絶えないようです。
中(敷地内)には入れず、
金網フェンス越しに見るだけなんですが。

中間市民球場から、シャトルバスが往復運行しているとか。
(土日だけで、駐車場があるのだろう。 いつまで?)

私が行ったのは、平日の午後でしたが、
見学者は2,3人、警備員の方が5,6人いました。


♪*:・’゜♭.:*・♪’゜。.*#:・’゜.:*♪:・’.:♪*:・’゜♭:


コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界文化遺産・旧本事務所




今回の世界文化遺産に登録された
「明治日本の産業革命遺産」の中に、
官営八幡製鐵所の初代本事務所が入っています。

出来たのは、創業2年前の1899年ですから、
今年で、116年の貫禄です。
赤煉瓦造りの建物は、明治の時代を偲ばされます。

今年4月に出来た約80m離れた所の見学スペース、
今までは、撮影禁止でしたが、
登録が決まった翌日から、撮影OKになりました。



詳細な場所は、↑上の図をご覧下さい。
スペースワールド正面玄関前の陸橋を渡たり、
地下道を抜けた所に、見学スペースの受付け入口があります。
JRの駅から歩いても、10分程度です。

∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞*-∞

見学スペースでの撮影が許可となった、と言うことで、
先日、行ってみました。
(これで3回目、撮影は初めてです。)

スペースワールド駅から歩きましたが、
多数の真新しい案内標識が目立ちました。



見学スペースの入口(受付け)です。
入場無料ですが、見学できるのは、
9:30~17:00(入場は16:30まで)
月曜日は定休日。 但し、7・8月は無休だそうです。




この日、FBSの「めんたいワイド」が取材に来ていました。
80m先の旧本事務所(通称赤レンガ)をご覧下さい。





*:.。..。.:*・゜゜・ *:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。. .。.:*

受付で貰った絵葉書です。
下の写真は、現在のほぼ同じ場所からです。
(クリックで大きくして見て下さい。)




*:.。..。.:*・゜゜・ *:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。. .。.:*

「明治日本の産業革命遺産」 それは、
西洋からの技術移転と、日本の伝統文化を融合させ、
1850年代から1910年、幕末から明治時代までに、
急速な発展をとげた炭鉱、鉄鋼業、造船業に関する文化遺産です。

北九州市のホームページに書かれている説明文です。
八幡製鐵所創業2年前の1899年に竣工した初代本事務所です。
中央にドームを持つ左右対称形の赤煉瓦建造物で、
長官室や技監室、外国人顧問技師室などが置かれました。
1922年、製鐵所の規模拡大に伴って管理機能が移転した後は、
鉄鋼研究所や検査室などとして利用されました。


一般の人が見学は出来るのは、この見学スペースだけですが、
バスで(車内から)見学できるよう検討しているそうです。

起業祭に、
工場見学並みに見学できれば、一番いいのだがなあ!


*:.。..。.:*・゜゜・ *:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。. .。.:*


コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

骨格を現した新黒崎駅



今年の初め頃から始まった黒埼駅の建て替え工事、
基礎工事も終わったようで、骨組みが見えてきました。
7月3日現在です。





駅舎の改札・みどりの窓口の完成は、来年春、
その後、安川方面に行く自由通路が、平成30年春、
駅ビルの完成(商業施設部分)は、平成31年春
の予定だそうです。

ご覧のように、小倉寄りに少し移動する形です。



駅の完成イメージ図を追加しました。
駅ビル(商業施設部分)とは、赤の矢印のことだと思います。



♪*:・’゜♭.:*・♪’゜。.*#:・’゜.:*♪:・’.:♪*:・’゜

駅前の「ふれあい通り」では、
黒崎祗園山笠の提灯が。

山笠の飾り付けは、まだのようですが、
今は、子供たちの鉦・太鼓の練習中かな。

期間は、17日(前夜祭)~20日(解散式)






*:.。..。.:*・゜゜・ *:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。. .。.:*
只今、梅雨の真っ只中、
今のところ、北九州地方は理想的?な梅雨です。
福岡県の主要ダム貯水率は93.6%、これも理想的。

来週は台風が、近づくそうですが、
何事も無く、被害もありませんように!

* -∞- * -∞- * -∞- * -∞- * -∞- *

7月2日は、二十四節気・雑節の半夏生でした。
1年のちょうど半分(真ん中)に、当たるそうです。

この頃に、半分お化粧する?のが、ハンゲショウ、
我が家のハンゲショウも、
去年に続き、お洒落をしています。

*:.。..。.:*・゜゜・ *:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。. .。.:*
(この画像は、クリックで大きくなります。)

コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする