goo

閉鎖のお知らせ


≪ 閉鎖のお知らせ ≫

当ブログ、  
北九州八幡から発信    
「八幡、やはた、やわた、はちまん」は、
平成29年4月22日  開設から丁度10年で、
閉鎖しました。

今までのご愛読、有難うございました。
多くのコメントも頂き、大変感謝しています。

いずれは、
脱会(削除)の手続きを採りますが、
当分の間、このままにして置きます。
過去の記事で宜しければ、
どうぞご覧下さい。


「篠栗九大の森」にて、 落羽松(ラクウショウ)

平成29年5月吉日
           hobashira(ほばしら)


参考 ; 記事の中の写真は、              
その上にマウスカーソルを乗せて、指マークが出たら、
クリックで大きくなります。
(指マークはWindowsのみかな?



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「オオキンケイギク」




この花の名前は、
「オオキンケイギク」と言います。

ご存知ですか? 名前は知らなくても、
今の時期、空き地や土手、道端でよく見かけます。
集団で咲いていて、とても綺麗です。




オオキンケイギクは、北米原産の多年草で、
5月~7月にかけて黄色のコスモスに似た花を咲かせます。
1880年代に、鑑賞目的で導入(輸入)されたそうです。



この花はとても強く、
冬のグランドカバー効果が高く、
花もきれいなので、
緑化のため道路の法面等に使用されたり、
ポット苗としても流通していました。



 だが、
あまりの強靱さに在来種を駆逐する可能性があり、
人の手でこれ以上広げないようにするため、
環境省では、
平成18年2月に、「特定外来生物」に指定しました。


(似たような花もあります。見分け方は、この葉っぱです。)


個人が野外に植えたり、蒔いたりした場合、
外来生物法により罰せられます。
懲役3年以下か、罰金300万円以下だとか。


北九州市でも、きれいな花だからといって、
自宅の庭や花壇に植えないよう呼びかけています。

 上の文をクリックしてみて下さい



*:.。..。.:*・゜゜・ *:.。..。.:*・゜ ゜・*:

   「オオキンケイギク」のこと、
   ご存知でしたか?
   私は、全然知りませんでした。
   熊本の友人のFBによる情報です。

   それにしても、
   きれいだから導入(輸入)して、
   増えすぎて、
   在来種に影響を及ぼすから、・・・
   花の命も多難ですね。

*:.。..。.:*・゜゜・ *:.。..。.:*・゜ ゜・*


コメント ( 16 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も宜しくお願いします


昨年の大晦日に、皿倉山に登りました。
とは言うものの、
上りも下りもケーブルを利用してです。

午前中は素晴らしい天候でしたが、
ケーブル駅に着いた頃は、チョットうす曇り空に、
それでも、山頂からの眺めは素晴らしく、
訪れた人達(帰省中の人?)も満足気でした。

大晦日に、皿倉山に登って八幡の景色を眺めると、
落ち着いた気持ちになれて、新しい年を迎えられます。
八幡育ちの気質?でしょうか。

(写真は全てクリックで大きくなります。)

*:.。..。.:*・゜゜・ *:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。. .。.:*



コメント ( 27 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする