goo

母校が消えた。


 昨日も雨だったが、母校の消え行く姿を見に行った。
かっての北九州市立(八幡市立)平野小学校、我が母校です。

昭和30年頃の学校と、その周辺の風景です。学校の左側と下が平屋社宅、アパート群はもうチョット下の方。
右が祇園町、上が台良町。(卒業記念アルバムより)



この1枚だけが、当時の貴重なカラーでした。
  (卒業記念アルバムより)


 
 学校横の平野川。
昔(S.28年)川が氾濫した大水害があったのに。
上げ底のモダンな川に、その仕掛けは、
本流が下に流れています。(大丈夫なのかなぁ?)




 数年前に前田小学校と統合して、
新しく花尾小学校となり、旧前田小の敷地内に、
校舎は新しく建替えられ、既に移転しています。
故に、建物が取り壊されるのは時間の問題でした。

東側に廻ってみました。



時すでに遅し、もう校舎の姿は無かった。
跡地は何になるのか分からない。



 私の在学中は50人学級(実際は55人はいた)で、
全生徒数は1500人位、それが近年は40人学級で1学年で、
やっと2クラス出来るか出来ないか、の状態だったそうです。

この階段の上に校舎があった。



このネットは横のゴルフ練習場(打ち放し)です。
以前は、平屋の社宅がぎっしり。
そしてその向こうに、湯池(ゆいけ)があった。



卒業して、もう半世紀以上、
当時の状況を悪い頭では、思い出せと云っても無理だが、
校長先生が、女性だったことは覚えています。
今では当り前かもしれないが、当時は珍しく、全国(公立小学校)で2人か3人だった。
と聞いています。

卒業式の時、その校長先生の挨拶で、最後に保護者に向かって、
「6年間、お預かりしていた大事なお子さんをお返しします。」
と言われたのには、子供心にも吃驚しました。
「えっ、おれ達、学校に預けられていたのか?」

それでかどうか、分からないが、先生達は厳しかった。
チョット悪さをしたら、女の先生でも平気でビンタを張っていた。(今なら、大問題になるだろうな?)

昭和20年代~30年代前半、戦前からの先生もおれば戦後採用の先生も、男女同権・民主教育、今、思えば先生方も迷っていたのでは? でも、ビシビシやられたのも懐かしい想い出です。

余談、
高校に入って、1年の時の担任が、その校長先生の息子さんでした。



【校門を出た所】 この道の両側に、
ぎっしりと社宅(平屋とアパート)が建ち並んでいた。
左の建物は平野寮です。


コメント ( 63 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鉄竜・鉄王の今 皿倉山の名も... »
 
コメント
 
 
 
寂しいですね。 (momomama)
2010-02-11 17:54:26
こんにちは。
私の小学校は移転していますが 元の学校です。
芦屋小学校・・・

この写真の親水施設?知ってます。あらー その下に
本物の川があるんですか? 
それは知りませんでした。

hobashiraさんは 私と同年代ですね。
私は21年生まれですが 20年の人と同級です。

28年の洪水で橋が折れて流されるのを私は見ました。
2年生でした。

最近 コカリナで小学校に行きましたが 自分の時の校長先生 校長室で調べました。
知らなかった

今は女性の校長先生です。。
 
 
 
残念です。 (navy)
2010-02-11 18:12:59
はじめまして、navyと言います。
こちらのブログは八幡の様子が拝見できるので時折
訪問させて頂いていましたが、同窓生の方だとは
知りませんでした。

今は仕事の関係で東広島市に在住していますが、
私も平野小学校の卒業生です。

平野小学校は祇園町の実家に帰ると時折のぞいてい
たのですが、とうとう取り壊されてしまいましたか。
最後にもう一度校庭と校舎に入る機会はないものか
と思っていましたが残念です。

今月取り壊されてしまうという事が早くに分かって
いたなら、正月に帰省した時に柵を乗り越えてでも
校庭に足を踏み入れておきたかったです、、、(苦笑)

私が在校している時には平野小学校は校歌が新しく
なり、プールも講堂(体育館)の北側から南校舎の
方に新しく作られました。創立50周年(だっと思
います)の記念行事があって、紅白の饅頭が配られ
ました。

平野川も今のような上げ底ではなく、放課後にはよ
く上流から落ち葉や紙で作った小舟を流して遊んだ
ものでした。


いずれはこうなる事が分かっていたとはいえ残念で
す。でも次に帰省した時にいきなり更地になっている
よりはこちらのブログで知ることができて良かった
と思います。ありがとうございました。


 
 
 
消えるものは、みな寂しい (hobashira)
2010-02-11 18:32:44
momomamaさんへ、
親水施設って、言うんですか。
(割子川の)若葉の市営住宅にあるのが、そうですね。
ここのは、本流が下に流れていて、バス道路付近で合流しています。
そこからは蓋がされて(蓋の上に土があって)、28年洪水の後に、
桜が植えられました。 50年の桜は名所になっています。
ここの桜は奇麗ですよ。(さくら祭りもあります。)

>28年の洪水で橋が折れて流されるのを私は見ました。
それからですか、橋に愛着を感じるようになったのは。

別に隠してる訳じゃないけど、momomamaさんの2級上です。
こんな場合は、の絵文字ですか。
 
 
 
小船流しの遊びは同じだ! (hobashira)
2010-02-11 19:13:57
navyさん、ようこそ!
同じ学び舎で学んだ同窓生ですね。
実家が祇園町なら、帰省した時には見て分かっていた。
私も壊される前にデジカメで撮っておきたかったです。

で、中学は花尾ですか、(私は花尾です。)
何年前だったか、花尾中学が建て替わった時、
見学会があって行きました。
新校舎、そして旧校舎(半分は壊されていたが)中に入ったら、
ホント懐かしかったですね。(卒業生が随分来ていました。)
今回もあったかもしれないが、近くに住んでないので(西区です)
本当の処は分からないです。

平野川で、同じような遊びをしてたんですね。
私は平野町のアパートでしたが、
帰りは態々、祇園町の方の門から出て、
友達と、落ち葉で作った小船を流して追っかけていました。
水量は少ないが、上からは深かった。幼い頃の思い出です。
これからも宜しくお願いします。
 
 
 
こんなに早くとは・・・ (keins)
2010-02-11 20:12:15
hobashiraさん、こんばんは。

あまりにも急だったので、軽くショックを受けています・・・

去年の秋頃に、グーグルアース上での八幡近辺の写真を充実させようと、ちょっとした撮影をしたのですが、そのときに納めた写真がまさか最後になろうとは・・・コンパクトなデジカメでの撮影だったので、今年あたりに一眼レフでも購入して、綺麗に撮り直そうと計画していました。

その撮影をした時、まさにnavyさんと同じく、柵を越えて、敷地内から撮影したくてたまりませんでしたが、こうなってしまうのであれば、無理にでもやっておくべきだったかな(笑)

先生の話、私も女の先生に、往復ビンタされていた記憶があります。自分も最近の学級崩壊とかを聞くと(昨日も小倉の問題中学校がTVで全国区放送されてましたが)子供には、それぐらい厳しくして丁度いいと思っているのですが・・

最後に見学会とかあったのであれば、見たかったですねぇ。

あぁ、また一つ思い出の場所が消えてしまいました。本当に寂しいですね・・・
 
 
 
往復ビンタの思い出 (hobashira)
2010-02-11 21:54:15
keinsさんへ、
花尾中学の時は見学会があったので、もしかしたらと思っただけです。
グーグルアースをダウンロードして初めて使ってみました。
航空写真は、まだ校舎が残っていました。(当り前かな?)
使い方が良く分からないが、校舎の一部の写真もありましたよ。

keinsさんさんも、往復ビンタを貰った組?ですか、
昔は親に言ったら、反対に「お前が悪いんやろ」で、絶対云わなかった。
今の子は、すぐ親に言う。 親は学校に飛び込んでくる。
先生はビクビクで、生徒に手を出さない。(それが教育方針だろう。)
何か、根本的に変える必要があるようですね。
 
 
 
寂しいですね。。。 (ゆめ吉)
2010-02-12 11:00:04
hobashiraさん、こんにちは!
やっと体調が良くなりました。
ご心配お掛け致しました。。。

母校が無くなってしまうのは、本当に寂しいですね。
実は私の母校も、数年前に統廃合して校舎は無くなってしまいました。
ガランとした跡地を見るたびに、寂しさが込み上げてきます。
 
 
 
廃校利用を考えよう (hobashira)
2010-02-12 14:23:48
ゆめ吉さんへ、
良かったですね。 でも三寒四温、今日はちょっと寒いです。

北九州では学校の統廃合が多いですね。
それと、新しく建った校舎は、何処も同じようなデザインばかり、
その学校独自と云った物が失われている気がします。

門司港のアート村は、廃校利用ですよね。
あんな風に活用するのがベストと思うのだが。
 
 
 
そして誰も・・・ (bato)
2010-02-12 15:37:36
城山小学校在籍者としては母校が陣山小に
統合され、その陣山小も黒崎小と統合で
今はいったいどうなっているやら。人が
減っているので仕方ないんでしょうけど
さびしいです
 
 
 
正直いって許せません (春休みのデッサン室)
2010-02-12 15:57:11
母校がなくなるってせつないですよね。

門司港の庄司小学校(今の門司港アート村)に行ったとき、
ブログには書きませんでしたが、せつない思いをしました。
随所に小学校のいきいきした名残が放りぱなしになっていたりして
アート村の管理者の神経を疑う思いまでする
辛いものでした。

もっと行政は考えなければいけません。
 
 
 
公害の学校名、懐かしいです。 (hobashira)
2010-02-12 17:33:28
batoさんへ
城山の周辺にも社宅が、ぎっしりと有りましたね。
城山小学校も最盛期は、かなりの生徒数だったのでは?
ここの地域は、城山小も陣山小も陣山中も無くなっていますね。
卒業生は寂しい限りでしょうね。
 
 
 
廃校の利用法は? (hobashira)
2010-02-12 17:43:27
春休みのデッサン室さんへ
そうですか、廃校利用の施設では、そんな風に感じますか、
でも、卒業生にとっては、そんな風に管理されているのなら、
有り難いのでは? (良く分からないけど)

今の北九州市の現状からは、学校の統廃合は仕方が無いかもしれないが、
将来、「間違っていた。」とかなったら、遣り切れないですね。
 
 
 
もちろん、花尾です! (navy)
2010-02-12 23:08:49
hobashiraさん、こんばんは
中学校はもちろん花尾中学校です。ついでに高校は中央高校です。
わたしの頃は平野のアパートや社宅に住んでいた友達は、みんな
中学校は尾倉中学校と決まっていましたが、hobashiraさんの頃は
そうではなかったのですか?

花尾中学校は帰省した時に少しだけ校庭に入った事がありますよ。
帰省すると、よく朝と夕方には5歳の息子を連れて桃園球場や
競技場(ベビーグランド)辺りを散歩するのですが、子供連れなら
不審がられないだろうと思い切って入ってみたことがあります。
(卒業生が母校に入るのになんの遠慮がいるものかとも思うのですが
最近は様々な事件が起きていますから、そうはいかないでしょうね。)

二宮金次郎の像と石碑が門の近くありましたが、それ以外の校舎や
校庭の様子はすっかり変わっていましたね。でも、平野小学校とは
違って昔と同じ場所に同じ名前で存在しているのですから、それだけで
十分です。

こちらこそ、これからもよろしくお願いします。
 
 
 
Unknown (じゅうよっつ)
2010-02-13 00:26:51
お久しぶりです!
あらあ!hobashiraさん、私も2年生まで祇園町在住で平野小学校でした。
担任は峰先生。体が弱くてよく今で言う青汁みたいなの飲んでたなあ。
懐かしい校舎の写真、みせていただいてありがとうございます!
私の頃は、校長先生は男だったような気がします。
 
 
 
コースは同じです。 (hobashira)
2010-02-13 10:50:09
navyさんへ
平野⇒花尾⇒中央、全く同じですね。
私の頃は、花尾の校区は平野小、前田小の全部と陣山小の一部でした。
花尾の同窓会(花尾会)は2年に1回やってますよ。次回は来年です。
中央の同窓会(錦綾会)は毎年です。
花尾会は毎回行ってますが、最近、錦綾会はご無沙汰です。

この記事の写真を撮った日、ちょっと花尾にも寄りました。
門を入ったところに、昔あった二宮金次郎の像と忠孝の石碑もありました。
門は開いていたが、確かに最近は色んな事件がありますから、入りづらいです。
先生が居たら、ちょっと声を掛ければ、いいと思いますよ。
 
 
 
記憶は微かだが (hobashira)
2010-02-13 10:59:50
じゅうよっつさんへ
そうですか、じゅうよっつさんも平野小でしたか、
女の校長先生は、私が卒業したS.31年までで、
その後は、男の校長先生が続きました。(最近のは分かりませんが、)
校舎の写真は卒業アルバムのトップに、絵葉書サイズのものを貼り付けられていました。(これだけがカラーです。)
スキャナーで採って、ちょっと画像処理を加えたら、現物より良くなった。
1枚目の航空写真、校章の人文字を皆で作ったのを、かすかに覚えています。
 
 
 
母校が消えた (takaki-i)
2010-02-16 12:38:04
平野小学校も無くなるのですか。やはり少子高齢化の影響でしょうね。
私は平原→尾倉→八幡中央のコースでしたが早くに平原小学校は無くなっていたようです。
現在、尾倉34回の同窓会案内を貰っていますが帰れそうもありません。
 
 
 
な~んだ!中央の同級生? (hobashira)
2010-02-16 20:05:56
takaki-iさんへ、
もう随分前に、尾倉、平原、天神が統合して、皿倉小学校になりました。
新校は平原があった場所だから、名前は変わっても学校はあるからいいですよ。

「尾倉34回」とは「おぐら さんよん かい」と読んで、
34年卒業の同期会のことでは?
尾倉出身の者が、確かそんなこと言ってた。
そうなら、な~んだ! 全く中央の同級生じゃないですか、
遠く離れていると、そう簡単に帰れませんからね
 
 
 
なつかしかったです (kuntarou)
2010-03-09 17:14:01
ブログを拝見いたしました。
大変なつかしかったです。
私は八幡東区で生まれ育ちました。
学校は平原⇒尾倉⇒中央です。
平野小がなくなったこと、初めて知りました。
ほんとに残念です。
 
 
 
逸れることも多いが、 (hobashira)
2010-03-09 20:43:52
kuntarouさん、ようこそ!
中央なら同窓生ですね。
八幡の小中学校の廃統合は、かなりあります。
平原は校名が変わっても、同じ場所にあるからいいですよ。
このブログ、「八幡の古きを訪ねて新しきを知る。」をモットーにしています。
最近は横道に逸れることが多いが、今後も宜しくお願いします。
 
 
 
そうなんですか! (はったいご)
2011-02-13 10:15:17
hobashiraさん
この記事は1年前の出来事だったんですね。
平野小学校のグランドでソフトボールの練習をさせてもらい、今は花尾小学校となった前田小学校のグランドで練習をさせてもらっています。
花尾に行くようになって上の方まで行くことがなくなり平野の状況を初めて知りました。
そうですか、もうないんですか。
私は前田出身で校名が変わっただけでもちょっと寂しいものを感じますから、まして無くなってしまったという卒業生の方の気持ちは計り知れないものがあります。時の流れといえばそれまでですが。
 
 
 
まだ予定は無いようです。 (hobashira)
2011-02-13 15:18:12
はったいごさんへ、お久しぶりです。
はい、これは丁度、1年前です。
あまり行く機会がないが、今では奇麗に整地されたままです。
何に使うのか、予定は無いようで??

この歳になると、母校が消えるのも時代の流れかなぁと。
この時、印象的だったのは、30代位の男性とその母親らしき人が、
じっーとグランドを見つめていました。
「卒業生ですか?」、と声を掛けたら、「はい、この子が、・・・」、
何か事情がありそうで、さかんに校舎を壊すのは勿体無いと云ってました
 
 
 
Unknown (Unknown)
2012-06-26 00:06:42
 平野 花尾 中央高校です。子供も3人花尾中学です。昨年花尾中学の80周年記念に立ち会いました。花尾の記念誌の在庫がまだ少し残っています。
 旧校舎などのやDVD付で1000円です。在庫があるだけ譲れると聞いています。私も買いましたが、とても貴重で今しか手に入らないものだと思います。
 ご入用な方は、松鳥文具店に問い合わせをされるといいと思います。(周年行事の委員長)
 連絡先は、093 671-5948です。
 
 
 
情報、有難うございます。 (hobashira)
2012-06-26 17:20:21
情報、有難うございます。
平野→花尾→中央なら、同じコースですね。
去年の「花尾会総会」で、創立80周年記念誌は購入しました。
 ↓ここの記事でも、チョット触れています。
http://blog.goo.ne.jp/hobashira923/e/9957931d7491dd9f2a42a9cecaf32f5e

DVD付いていたかなぁ?
調べたら、有りました。 
一番後に張り付いていて、全然気が付かなかったです。
早速、再生してみました。
う~ん、懐かしい面もあるが、80年の内の3年間ですからね。
(条件は、誰も同じですね。)
在庫の件、友人(同級生)に会った時、伝えておきます。
 
 
 
映画にも校舎が残りました (ホホの日)
2012-09-25 12:34:36
私も祖母、母、私と三代通いました。
北九州市での撮影で「おっぱいバレー」という映画があるのですが内容はさておき、どうもここで出てくる校舎や体育館、運動場、景色は、平野小学校のようなのです。ゴルフ場のネットも校舎の面影もまさに、そのものです。
ご存知の方多いかもしれませんが。たまたま見かけた映像で今は無い校舎が見れて何とも言えない気持ちになりました。平野小学校で検索してここに辿り着いたのもそのためです。
壊される前に校舎もひと仕事終えたのかと、映像の中の校舎に懐かしさを感じました。
卒業生の皆様、どこかで懐かしさを覚えたら、映画の中にもありますので、ちょっと懐かしんでください。
 
 
 
ホホの日さんへ、 (hobashira)
2012-09-25 21:39:53
今晩は! コメント有難うございます。
平野小に連続3代とは、ずっと近くに住んでたんですね。
「おっぱいバレー」は話題になりましたが、観ていません。
平野小で撮影、じゃあ、映画の中で校舎は残ってるんですね。
テレビで放映されたら、是非、観たいです。
最近は、あの近くには行ってないが、まだ更地のままだと思います。
 
 
 
更地というよりは (はったいご)
2012-09-25 22:02:54
}hobashiraさん、こんばんは

凡そ雨が降らない日曜日には、
ご苦労なことに八幡まで出かけていますが、
花尾小学校までなので、上には足を延ばしません。
が、10日ほど前に久しぶりに平野小学校跡まで
上がってみました
なにしろ練習でお世話になったグランドですから。
そうしたら、夏草がイヤになるほど生い茂っていて
私の卒業母校ではありませんが、
涙が出るほど寂しくなりました。
長く生きてると良いこともありますが、
辛い事も多いですね。
 
 
 
はったいごさんへ、 (hobashira)
2012-09-25 22:42:09
こんばんは~! そうなんですか、
市の用地だと思うが、場所はいいのに。
これ2年前ですね。
この年の「前田さくら祭り」では、駐車場に使われていました。
はったいごさんが、涙が出るほど寂しくなったのなら、
行って見ない方がいいですね。
別に、『つわものどもが夢の跡』じゃないのになぁ!
 
 
 
Unknown (大賀)
2012-10-29 01:40:31
僕も平野小学校の卒業生です。
合併したのが僕が高校に上がったころだったかな。。。
すごく淋しいですね。
僕たちは毎朝平野側の清掃を毎朝登校時間より一時間かけてみんなで行っていました。
市にそれを表彰されたりもしたんですよ!(^ ^)
みんな自前の長靴履いて、デッキブラシで汗だくになりながら水底を擦ったりしていました!
図工の時間に作った、お肉などのトレーの船をみんなで浮かべて遊んだりもしたし、上流の広くなってるところでみんなで集まってゲームしたり(ゲーム世代ですからね)してました(笑)
夕方には、校庭でブラスバンドの練習を聞きながらソフトボールチームの練習に明け暮れてました。
他にもたくさんたくさん思い出が詰まった小学校が取り壊されて行く様を小学校の目の前の自宅から眺めていると、複雑な心境でした。
 
 
 
大賀さんへ、 (hobashira)
2012-10-29 19:09:09
今晩は~!
年代は違っても、母校がなくなるのは寂しいですね。
平野川を毎朝清掃ですか、ご苦労様でした!
昔は今のように親水公園化されてなく、
水は少ないが、上からはかなり深かった(高かった)です。
学校帰りには、友達と(笹)舟を落として上から見ながら、
どっちが速いか、追っかけていました。(同じような遊びですね。)
大賀さんは、学校の近くの方なんですね。 跡地はどうなるのかなあ?
 
 
 
懐かしいタイトル平野町 (ヤマケン)
2014-06-18 21:38:48
今日偶然に昔のアルバムを見つけました何と平野小の卒業アルバムでした私は昭和39年の卒業生です同じ北九州に居ながら母校がなくなったのは知りませんでした思い出としては帆柱ケイブルには乗らずに側道で頂上まで走った事が思い出されます勿論危険な行為でしたが機会があれば皆さんと会いたいものですね因みに岡先生でした確か校長はカク先生だと思います
 
 
 
ヤマケンさんへ、 (hobashira)
2014-06-18 23:18:12
今晩は~! ようこそ!!
昭和39年卒業なら、もう還暦を過ぎていますね。
母校が無くなることは、寂しい限りですね。

えっ、ケーブルの側道(階段?)を走って登ったんですか?
見つかったら、大目玉でしょうね。

先生の名前は、
ヤマケンさんとは、7,8年の差があるようで、心当たりはないです。

このブログ、「今の八幡」がテーマなんですが、
最近は脱線ばかりしています。(まあ、個人ブログだからお許しを!)
今後とも、よろしくお願いします。
 
 
 
校歌を探して。 (ひろひろ)
2014-12-19 20:42:46
なかなか同窓生とは会う機会がない今、胸ミュンでブログ拝見させてもらってます。

昭和27年12月生まれの卒業生です。

平野小学校と花尾中学校の校歌を忘れてしまいそうなのでネットで探していてこのブログを発見しました。どなたか教えてください。
 
 
 
ひろひろさんへ、 (hobashira)
2014-12-19 23:13:08
今晩は~!
平野小→花尾中なら、私と同じですね。
(ひろひろさんより、10才くらい上ですが、)

平野小の校歌は卒業以来、歌ったことはなく、全く忘れていました。
平野と前田が統合して、花尾小となった時、ネットで調べたら、
平野小のHPが残っており、校歌もあったので控えています。

何となく分るのだが、歌えませんね。
一番の頭、「朝」は【あした】と読むんだったのは覚えています。
これは戦前からの校歌なんですね。

いつ頃かは知らないが、新校歌が出来ています。
もし、新校歌の方でしたら、又コメント下さい。
一番の出だしは、
  ♪日がのぼる 北九州に 日がのぼる

花尾中学の校歌は、1年おきに同窓会(総会)があり、
参加していましたので、歌えます。
前回は行きませんでしたが、前々回のブログ記事です。
http://blog.goo.ne.jp/hobashira923/e/9957931d7491dd9f2a42a9cecaf32f5e

*:.。..。.:*・゜゜・ *:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*

平野小学校校歌
1.朝にそそる 帆柱の
  高嶺仰ぎて 皆共に
  真の徳を 磨かんと
  集う我等の 平野校

2.夕に湛う 洞の海
  深き心に 比えつつ
  学の業を 究めんと
  励む我等の 平野校

3.大空包む 黒煙
  限り知られぬ 世の栄
  恵みの露に 教え草
  育つ我等の 平野校

花尾中学校校歌
1.そびらに高き帆柱の
  緑の尾根の起き伏しや
  歴史も薫る花尾城
  春秋三歳窓に見て
  知徳の珠を磨きゆく
  栄えあり栄えあり花尾中学校

2.輝く真陽にそよぐ風
  若草萌ゆる桃園に
  見よ青春の花絵巻
  歓呼の声に応えつつ
  橈まぬ体きたえゆく
  意気あり意気あり花尾中学校

3.栄えてやまぬ生産の
  勢い告ぐるサイレンに
  黒煙天を摩すところ
  郷土の与望担うべき
  力を明日に育てゆく
  熱あり熱あり花尾中学校
 
 
 
ありがとうございました。 (ひろひろ)
2015-01-01 09:39:38
たすかりました。
メロディも思い出してきました。
いろんな事が目の前に浮かび、懐かしさでいっぱいです。いろんな、教員がいましたね。(個性の強い)
ありがとうございました。
 
 
 
ひろひろさんへ、 (hobashira)
2015-01-01 13:57:02
あけましておめでとうございます。
メロディを思い出されたんですか、良かったですね。
旧平野小のHPでは、メロディが流れていたんですが、
私は完全に思い出せませんでした。
これからも宜しくお願いします。
 
 
 
ヤマケンさん同じクラスです (山下健一)
2015-01-25 18:39:25
懐かしいですね岡先生とは10年ぐらい前にお会いしたきりですがその後お会いしていません確か草場君とか清家さん平田さん佐々木さんとかいましたよね
 
 
 
山下健一さんへ、 (hobashira)
2015-01-25 22:39:00
今晩は~! ようこそです。
以前、コメントしてくれた【ヤマケンさん】と同級生なんですね。
ヤマケンさんがもう一度、訪問してくれたらいいんだけど。
この近くの最近の話題、
学校の前に建っていた新日鉄の平野寮が、廃止になって解体中です。
大晦日の日に突風で足場が崩れて、
周囲の民家・商店が停電になったそうです。(TVニュースに出ていました。)
 
 
 
hobashiraサンへ (山下健一)
2015-01-26 18:56:53
早速のコメントありがとう御座います八幡には北九州市に居ながら何年も行っていません機会があれば近いうちにでも平野町に行ってみます
 
 
 
山下健一さんへ、 (hobashira)
2015-01-26 22:57:08
今晩は~!
市内に住んでいるのいるのなら、
偶には、この辺りの散策もいいですよ。
平野町と祇園町の間の道路、下には平野川が流れていますが、
昭和28年の大水害の後に植えた桜が、春には綺麗に咲きます。
樹齢60年以上の貫禄です。
毎年、4月の第1日曜に桜祭りが開催されています。
私は、ほぼ毎年行っています。
 
 
 
祇園町 (山下健一)
2015-01-28 09:58:56
私門司区在住ですが門司港に先日まです-ぱ-祇園が在りましたその商店には祇園町でお店をしてた方々がおられましたよ私も平野町でしたので道路を挟んでよく買い物に行きましたタカモク商店はまだありますか
 
 
 
山下健一さんへ、 (hobashira)
2015-01-28 18:28:43
今晩は~! 
平野町にいたんですか、私も平野アパートでした。
現在は八幡西区で、祇園町には滅多に行きません。
タカモク商店、名前に記憶があり、大体の場所も分ります。
何屋さんだったかなあ? 金物屋さん?
今はどうかなぁ?
今度、4月のさくら祭りに行った時、調べときます。
 
 
 
hobashiraサンへ (山下健一)
2015-01-29 09:20:33
ありがとう御座います私の記憶では多分カナモノ屋さんでした遠足用の水筒を買った思い出があります
 
 
 
懐かしの平野小学校 (mount(亀井))
2016-05-14 22:36:27
Unknown (じゅうよっつ)様の記事を拝見してびっくり。
私はS39年平野小入学2年間峯先生でした。
一回宿題の漢字のプリントをなくし先生の自宅まで押しかけわざわざ先生は学校に戻られてプリントを頂いたのを覚えています。ご迷惑かけました。
幼稚園は龍潜寺の橘幼稚園でした。
私は2年間平野小→平原小→尾倉中へ、父の転勤で大分へ。今は北九州に戻ってます。
今日久しぶりに祇園町→龍潜寺→西台良町→帆柱町まで歩いてみました。昔ははかりを持ったリヤカー部隊のおばちゃんや賑やかだった祇園町アーケード、購買会色々思いだしなつかしかったです。今は閑散とした街角にちょっとさみしくなりましたが。
 
 
 
mount(亀井)さんへ、 (hobashira)
2016-05-15 20:59:38
今晩は~! ようこそ!
じゅうよっつさんは、この記事の頃はよくコメントありました。
個人情報になりますが、以前のコメントの中で、昭和32年生まれだ、と書かれたことがありました。
ひょっとしたら、同級生? 同じクラスだった可能性大ですね。

私もこの辺りが一番懐かしく、たま~にですが、歩くことがあります。
祇園町は昔の様な喧噪さは無く、良く言えば落ち着いた町に、悪く言えば寂れた町になった?
でもでも、愛着があるから、用事もなのに足が向いてしまった。って感じです。
 
 
 
hobashiraサンへ (mount(亀井))
2016-05-15 23:02:49
貴重な証言ありがとうございます。
小1.2年だったので、お互い名前を言ってもわからないと思いますが、共有する思い出があるというのはうれ
しいですね。


幼稚園、小学校2年までの記憶ですがなかなか侮れないものですね。
2枚目のカラーの校舎の写真はとてもなつかしくしっかり覚えています。
西台良町からの通学路は舗装はされているけどほとんど当時とかわらずヘアーサロンコンドウさんも当時からありました。父の行きつけでたまに私や弟が行くとポップコーンの入った紙袋を頂けるのがとてもうれしかったです。
龍潜寺下近くに貸本屋さんがあり一度楳図 かずおさんの「蛇女」を借り夜怖くて眠れなかったことや、ロバのパン屋さんのゆったりとしたメロデイなど...

50年前にタイムスリップしてただただ懐かしいです。ありがとうございます。
また遊びに来させていただきます。
 
 
 
Unknown (湘南パラダイス)
2016-11-10 20:41:47
自分も平野小学校にいました。懐かし!今はなにもない。悲しいね。よく学校帰りに皿倉山?帆柱山どっちだったかなわすれたけどケーブルカーがいるとこ。夜になるとてっぺんにある鉄塔が赤く光って怖かったことを思い出します。
 
 
 
湘南パラダイスさんへ、 (hobashira)
2016-11-10 22:31:55
今晩は~!
校舎は取り壊されて6年ですが、そのままです。
場所的にも良いのに、不思議です。
市の管理ですから、公共的なものが建つのかな?

ケーブルのある山は、皿倉山ですね。
今、鉄塔(アンテナ)は何本建っているかなあ?
テレビ塔だけでなく、船舶?警察?関係も、色々です。

最初は九電のマイクロウエーブ塔だけでしたがね、
今も健在です。

故郷を離れていると、いや、離れていなくても、
ふと、昔のことを思い出すことがありますね。
これからも、宜しくお願いします。
 
 
 
旧花尾小って? (kyon)
2017-01-25 10:22:59
ウィキペディアを見ますと、現花尾小は「平野小・前田小・花尾小」が統合され、前田小跡地に建てられたとなっています。平野小は現在空き地のままですが、旧花尾小ってどこにあって現在は何になっているのでしょうか?
わかる方がおられましたら、教えてください^^!
 
 
 
kyonさんへ、 (hobashira)
2017-01-25 20:10:01
今晩は~!
Wikipediaで確認しました。 完全なミスですね。
旧・平野小学校、前田小学校 が統合して花尾小学校誕生した。
とすべきです。 早く訂正して欲しいですね。

ただ、今の花尾中学は、
戦前は花尾高等小学校と言ってましたが、
この件に関しては、全然関係ないです。
 
 
 
hobashiraさんへ (kyon)
2017-01-25 21:49:04
ありがとうございました!
すっきりしました!^^!
 
 
 
帰郷 (kobayashi)
2017-11-02 23:15:13
自分はS25年生まれの平野小学校、尾倉中学、八幡南高校から下関第一高に転校。
父が新日鉄前の八幡製鉄で平野アパートに住んでいました。
2018年1月に墓参りで帰るので、久しぶりに小、中学、昔住んでたアパートなど見てみようと思ってたら、このブログにヒットしました。
15年位前に歩いて回りましたが(ケーブルカーで上まで行ってもみました!)
懐かしくそして平野小学校の廃校にはびっくり残念でした。
でもどんなふうに変わったかまた歩いて見たいと思います。
有難うございます。
 
 
 
kobayashiさんへ、 (hobashira)
2017-11-03 19:36:19
今晩は~!
私も平野アパートに住んでいました。
S.25年生まれですか。もうチョット前なら中学は花尾でしたがネ。
(私は花尾中です。)

平野小は前田小と統合して、前田小を建替えて花尾小学校に、
(平野も前田も、一旦は廃校になったと思っています。)
平野小にあった石碑類は花尾小に移されていますよ。
母校がなくなるのは寂しいですね。 まあ、花尾小に移転したと思えば!

今日(11月3日)から5日まで、今年の起業祭です。
昼間でしたが、行ってきました。
起業祭とは?人混みの中を歩くものなり。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/60/1098a9c8ace5035c21c076d0bc07f460.jpg
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/48/fd282ad59934647ec5bdd2fc1a0efa46.jpg
 
 
 
故郷は遠くにありて (徳永 公治)
2018-01-06 21:34:38
平成25年生まれ
前田小学校→花尾中学校→八幡中央高校…50年近い年月
数年前に故郷の桃園、平野を訪れてみたけれど、どこかそれらしき名残香はするものの、まったく異なる景色に哀惜を念じつつ、寂しいながらも新しい世界への息吹とむりやり納得
 
 
 
Unknown (故郷は遠くにありて(訂正))
2018-01-06 21:41:26
平成25年→昭和25年
平成も終わりを告げるるという中、なんかな~
 
 
 
徳永公治さんへ、 (hobashira)
2018-01-07 21:45:12
今晩は~! コメント有難うございます。
桃園・平野地区はアパート(社宅)が無くなって、昔の面影はありませんね。

数年前まで祇園町の「ヒノヤマ醤油」があったんですがね。今は無いです。
久しぶりに、あの建物・看板を見ると少年時代に帰ったような気がしてました。

「祇園町の「ヒノヤマ醤油」が消えた」の記事です。
http://blog.goo.ne.jp/hobashira923/e/c87346f7d841847767e1db36bc68bc32
 
 
 
驚きました (TOSHIHIRO)
2018-01-20 00:23:07
 

こんばんは。hobashiraさんお元気ですか。

何気に「母校が消えた」の記事を見ていたら、何とブログ閉鎖したのにまだ投稿が続いているのでびっくりしました。
投稿の数も多いですね。皆さんやはり思い出があるのですね。
私は去年、ひょんなことから平野市民センターを通じて平野小で3年先輩の女性と知り合いました。
また市民センターから平成15年度 平野小学校閉校記念「さようなら 平野小学校 83年の歴史」というCDを送ってもらって懐かしい思いをさせてもらいました。
中庭の記憶が蘇ったり、校長先生の顔思い出したり、校歌を聴いてじーんときてしましました。もうひとつ新しい校歌も出来ていたのですね。

今更ながら学校残しておいてくれたらなと思います。知っていたら役所に抗議の電話の一本もかけたのに(笑)

hobashiraさんきっと事情があるのでしょうけど、ブログ再開してくれたらなあと思います。

それではまたm(_ _)m
 
 
 
TOSHIHIROさんへ、 (hobashira)
2018-01-20 22:12:02
今晩は~! 私は元気ですよ。
このブログ閉鎖しているけど、まだ脱会してないので、
コメント入力は可能なんです。
それに、管理人は毎日のアクセス数が見られます。
記事を書いていた時と殆ど変わらないです。(いや、多くなったかな?)
どうも、八幡のことを検索したら、ヒットするんでしょうね。
八幡を離れて、故郷をを想う気持ちがひしひしと伝わってきます。
そう云う訳で、もう暫く、このままにしておきます。

再開ですか? 悪いけど、それはありません。
今の八幡の話題としては、スペースワールドの跡地はどうなるか?
一応、イオンモールが来るそうですが、具体的な青写真は出来ていない?
今の施設を取壊して、新施設開業まで約4年かかるとか。

「さようなら 平野小学校 83年の歴史」の情報、有難うございます。
今度、平野市民センターに寄って訊いてみます。 まだ有るかなあ。
 
 
 
平野小から平野塾へ (Keiko)
2018-01-24 21:33:57
はじめまして。
TOSHIHIROさんが、ひょんなことから平野市民センターを通して知り合ったと先輩の女性というのは私です。
今も平野小校区に住み、平野市民センターを拠点に4年前から活動している平野塾というボランティアグループの一員です。
平野塾は、74年前の八幡大空襲体験者の聞き書きをして証言集を発行し、以後小中学校や市民センターからの要請で語り部の方を伴って平和学習や平和音楽祭を行ったりしています。
平野小と同じ平野と名付けられた平野塾!
平野市民センターは、今年60周年を迎えるにあたり、先日寸劇をしました。その劇中で、平野小学校の旧校歌を
全員で歌いました。
今も平野小学校の記憶は、地域の人々の心の中に深く刻まれています。
hobashiraさんのことを、市民センター館長に話しておきますので、どうぞ市民センターのぞいてみてください。
 
 
 
Keikoさんへ、 (hobashira)
2018-01-25 21:43:03
今晩は~! コメント有難うございます。
平野塾と云うんですか。実は平成18年8月発行の「平野・前田の史跡と戦争体験」を、持っています。(平野塾の前身が出版? 友人から貰いました。)

平野塾の名は知らなかったが、
八幡大空襲の体験談の継承に取り組む市民団体として、
新聞等で、よく報道されていますね。
2~3年前だったかなぁ、小伊藤山の模型を作った、と新聞に出ていたので、
近くを通った時、市民センターの中に入って見せて貰いました。
今のあの辺りでは、想像も付かないです。

平野塾はボランティア活動で、社会に貢献してるんですね。
頭が下がります。 これからもご活躍、頑張って下さい。
 
 
 
公開座談会~前田公民館から60年~ (Keiko)
2018-01-30 22:36:01
 hobashiraさんのブログは、東京在住のToshihiroさんにとって「故郷を身近に感じられる、楽しみなブログ」だったようです。改めて、全部ではありませんが過去のブログを読ませていただき、Toshihiroさんの言われていた通り、八幡に住んでいても気付かなかった事柄なども多くて、読み応え十分、読んで為になる内容ばかりでした!
そんなhobashiraさんへ
2月2日(金)13:30~15:30平野市民センターで
~前田公民館から60年平野市民センターの歴史を振り返る~公開座談会が行われます。
地域有志・行政を含め6人の登壇者(仲宿八幡宮の宮司さんなども)、地域の人々の過去の写真に残る様々な懐かしいエピソードなど聞くなど・・・私もよく分かりませんが、故きを温ねて新しきを知ることができる内容になっているようです。
もし時間が許すならば、お越しになりませんか。
頑張っている平野地区の今を見に来ていただければ幸いに思います。
 
 
 
Keikoさんへ、 (hobashira)
2018-02-01 21:28:09
今晩は~!
ブログのことですか。お恥ずかしい限りです。
確かに、八幡を離れている方が読まれたら、懐かしく思われるのでしょうね。
でもね、国語の成績が限りなく2に近い3の者が書いたんですから、
文章になってない、可笑しなところが多々あります。

前田公民館から60年ですか? そうすると、昭和33年開館ですね。
実は、昭和30年代終わり頃、青年サークル?に参加して、よく利用しましたよ。
若者の溜り場? フォークダンス(これが目当て)やアコーディオン講習会もあった。
(才能がなくて全然ダメでした)、16㎜映写機の操作講習会も受けました。
1~2年位でしたか、当時を振り返ると懐かしいです。
平野地区を離れてからは、八幡の公民館とは全く縁がなくなりました。

折角のお誘い、行ってみたいけど、今、家庭の事情?で動けませんので。
この会合が、有意義なものになるといいですね。
 
 
 
了解しました (Keiko)
2018-02-02 00:09:02
 家庭の事情、よく分かります。私の場合は、高齢の両親が健在ですので、介護や買い物その他諸々の世話に明け暮れています。たまたま、平野市民センターが近いので、参加できているというのが現状です。

青年サークルや若者のたまり場等々の話、いつか聞きたいものです。活動的だったのですね~今年の秋には、60周年記念誌なども発行し、古い写真の募集なども行い展示するようなので、またの機会にお越しくださいね。、
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。