goo

今年も黒崎ランタン祭


旧正月を祝う中国の春節祭(ランタン祭)、
28日(土)、黒崎でも行われました。

何故、黒崎で「ランタン祭」なのか?
それは、
黒崎が旧長崎街道の宿場町だったことから、
長崎市の「ランタンフェスティバル」に倣って、

チョット無理がある? 
そこはイベント好きの黒崎ですから、ご理解を!
(今年で3回目です。)

*:.。..。.:*・゜゜・ *:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。. .。.:*

ただ、黒崎全体(銀天街)が賑わっている訳ではなく、
旧長崎街道筋の、熊手商店街だけです。
ランタン【中国の提灯】は、黒崎銀天街全体に飾っていますが、

ここが熊手商店街入り口、上には長崎街道を示す看板が、



何が描かれてるかって? クリックで大きくなります。



昔むか~し、
皆ここを通って、長崎へ京・江戸へと向かった連中です。

*:.。..。.:*・゜゜・ *:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。. .。.:*

商店街の中です。 (春節の飾り物?の販売)



イベント会場の前では大勢の人が、



空きの商店と通路に即席の舞台が出来て、
春節の雰囲気をだしています。

中国からの留学生がメインで、
馬頭琴の演奏に、中国少数民族の踊り、
中国歌謡歌唱、(日本語で無法松の一生も歌いました)
二胡演奏など中国の祝い酒を呑んで、
チョッピリ春節を味わいました。



最後は沖縄のエイサー(共立大学の学生さん)



ラストの曲は、「カチャーシー」
沖縄ではこの曲が聞こえたら、
「場所を問わず踊ってもよろしい!」
って、ことになっているそうで、
お祝いでの〆の曲(踊り)です。
快適なリズムに合わせて、
でも、皆はあまり乗らなかったです。




黒崎ランタン祭、去年もアップしましたが、
春節の雰囲気たっぷりの中国獅子舞は、
香港から舞踊グループ「黒龍舞術団」がやって来る。
と言うことで、楽しみにしていたが、
時間を間違えて、会場に着いたときは終わっていた。
*:.。..。.:*・゜゜・ *:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。. .。.:*
今年の旧正月は1月23日で、例年よりかなり早いです。
だからかどうか、分らないが、今年の二十四節気で、
春分が3月20日、秋分は9月22日となっています。
春分の日の3月20日は、以前あったよな気がするが、

秋分の日が9月22日??「えっ、」と思われるでしょう。
それもそのはず、1896年以来116年ぶりだそうです。
24日の秋分の日は、何回か記憶にあるが、

今後、秋分の日は、
通常は23日、閏年の年は当分、22日が続くそうです。

二十四節気と云えば、もうすぐ節分(豆まき)、
岡田宮には例年通り、美人さんの門が出来ていました。



コメント ( 20 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恒例、選抜女子駅伝


 この時期、
毎年行われている「選抜女子駅伝北九州大会」です。
コースは小倉城歴史の道をスタートし、
黒崎の長崎街道曲里の松並木の前、
国道200号の手前で折り返しの、一般の部5区間、
高校の部6区間の32.8kmのコースで行われます。

選抜と言うけど、毎年ほゞ同じチームのようで、
だから選抜??? 今年が23回目、
ここ数年は折り返し地点で観戦していましたが、
今年は、中央町に行ってみました。

★☆★ +∵・∴+∵ ~★☆★ +∵・∴+∵ ~★☆★ +∵

第二中継所(中央町)の通過予定が、10時32分
15分位前です。 (雨だから商店街で待機)



ここが第二中継所です。(中央町三丁目バス停)
選手・役員、待機中(準備中)です。



ほゞ定刻?どおり、トップの選手が入ってきました。
たすき渡しのため、
先導の婦警さんのパトカーが横に逸れたので見えません。
(トップは九電工の選手でした。)



次から次へと、たすき渡し 約5分で全チーム通過
b38f9871537fbb3252084c2aadbc808c.jpg" border="0">

☆.。.:*‥° ☆.。.:*‥°.:*‥°☆.。.:*‥ °☆.。.:*‥°☆*

曲里の松並木地点を折り返して、
約30分後に戻ってきます。(待ちました。)

この大会の特徴は、
一般(社会人・大学生)と高校生チームが一緒に走ることかな?



先導の車(中継車?)が来ました。



一位は、またも「九電工」、慌てて写真は撮れませんでした。
写真のトップは立命館宇治、高校生チームも頑張っています。
ロイヤルホテル前の中継所まで、あと1キロの地点です。




 1月22日(日)雨、中央町まで行って、
選抜女子駅伝の(往路・復路)の観戦です。
雨の中、選手たちには可哀そうだけど、条件はみな同じ、
颯爽と走り抜けていく姿に、元気を貰いました。

 雨の中、沿道での大勢の声援や、ただの観戦でも、
選手にとっては励みになっただろう。
(私もTOTOの旗を貰って、振りました。)

 新聞報道によれば、
参加チームは、一般の部11、高校の部17の計28チーム
優勝は天満屋(岡山)、九電工は3位、7位TOTO、
9位北九州選抜、九電工は4区まで独走していたが、
5区の11.7キロは選手不足?

高校の部は、立命館宇治が優勝、3位筑紫女学園、
北九州市立は6位、11位に北九州選抜が入っています。

 雨の中、選手も観衆もご苦労様でした!!
「来年も頑張れ!!」

コメント ( 12 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒崎三角公園


八幡西区黒崎一丁目の黒崎中央公園(通称:三角公園)の、
リニューアルオープン・イベントが、14日にありました。

三角(さんかく)公園は黒崎の中心街にあり、
ちょっとした市民の憩いの場。
最近はイベント会場として、良く使われている場所です。
別に不便を感じていた訳でも無いと思うが・・・、

まぁ兎角、新しくなってオープニングイベントがある。
と言うことで、物好きさんは出かけてみました。
メインは、「当日限りのカキ小屋の登場」
(豊前名産の一粒カキです。)

その場で牡蠣を焼いて食べられる。
その他、舞台が出来て、バンド演奏や歌謡ショーも。


午後5時です。 もう大勢の人が、
炭・焼き道具の貸し出し込みで、(1キロ?)1500円。


こちらは焼いてくれて、ポン酢を降りかけて一皿300円、


バンド演奏。 周りにはテントの店が、
飲み物(お茶、ジュース、ビール、日本酒)、
ぜんざい、鯛焼き、
店の宣伝を兼ねたラーメンの(無料)試食サービスも。


イルミネーションの点灯式が6時からで、
時間があったので、付近をブラつきました。

一ヽ堂(いってんどう)さんで、
「五色豆」を買った。 この店、かなり有名です。


午後6時チョット前、もう真っ暗です。


点灯です。 大したイルミじゃないですが、ご覧下さい。




*:.。..。.:*・゜゜・ *:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。. .。.:*
この日のイベント行事は、12時~19時。
前半はキッズダンス・YOSAKOIや、キッズじゃんけん大会など、
(子供向け行事)

後半は記念式典の後、熊手参番山笠の太鼓演舞、バンド演奏、
イルミネーション点灯、愛の一座(ものまね・歌謡曲)等。

リニューアルで、何処がどう変わったのか?
イベント用のステージの設置、(簡単なのは、あったが、)
3基の街灯と、25基の太陽光発電の照明を、
LED(発光ダイオード)に変えた。
又、公園内は、タイル(レンガ)張りに、

市が住民代表らと何回も勉強会?を重ね、完成させたとか、
土の見えない公園は、近代都市の象徴かな?
はい、黒崎も北九州の副都心として頑張っています。

*:.。..。.:*・゜゜・ *:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。. .。.:*

「おまけ」 : 公園横にあった「自動販売機」
 「なしか?! ぜ~んぶ 100円」
  八幡弁?北九州弁? 他所から来た人は判るのかなあ?
  チョット気になったもんで!


コメント ( 38 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんど焼き

 昨日の日曜日、
近くで、『どんど焼き』が行われました。
街では、あまり見かけないが、
ここでは、毎年1月の第2日曜にやっています。
八幡西区別所の「別所公園」です。

*:.。..。.:*・゜゜・ *:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。. .。.:*
午前9時、
主催者の区会や、来賓やらの挨拶などもあり、
とにかく無事を祈って、先ずは、お神酒で、「乾杯!」


生竹などで櫓を組んだ中には、
各家庭から持ち込まれたお正月の飾り物類が、

近くの中学の生徒代表4名も参加して、点火!
灯油を滲みこませていたのか、一気に燃え上がりました。


*:.。..。.:*・゜゜・ *:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*
すぐ傍では、消防車が待機、
放水チェック? 
いざという時は、いつでも出番OKです。



☆○o...:**:...o○☆**☆○o...:**:...o○☆**☆○o...:**

こちらでは餅を焼いて、ぜんざいのサービス、
「はい、一杯だけ頂きました。」



おや、こんな所で釣りをやってる??

残り火で餅焼きです。(竹竿?に、餅を吊るしています。)


お正月の飾り物、その後どうしていますか?
一般ゴミと一緒に捨てている? (勿論、ゴミ出しで、)

「どんど焼き」、
最近は、あまり見かけないのでは?
正月気分を追っ払うのに、いいですね。
昔からの日本の文化・伝統行事、
続けられるのなら、続けて欲しいです。

処で、玄関に飾る注連縄・しめ飾り、
此方では、
鶴が羽ばたいている姿をイメージした「鶴じめ」を、
良く見かけますが、他所では非常に珍しいそうです。





コメント ( 36 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も宜しくお願いします


昨年の大晦日に、皿倉山に登りました。
とは言うものの、
上りも下りもケーブルを利用してです。

午前中は素晴らしい天候でしたが、
ケーブル駅に着いた頃は、チョットうす曇り空に、
それでも、山頂からの眺めは素晴らしく、
訪れた人達(帰省中の人?)も満足気でした。

大晦日に、皿倉山に登って八幡の景色を眺めると、
落ち着いた気持ちになれて、新しい年を迎えられます。
八幡育ちの気質?でしょうか。

(写真は全てクリックで大きくなります。)

*:.。..。.:*・゜゜・ *:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。. .。.:*



コメント ( 27 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする