goo

小惑星探査機「はやぶさ」帰還カプセル


「はやぶさ」の帰還カプセル(展)を見てきました。

会場は、八幡市東区東田の「いのちのたび博物館」
スペースワールドの横です。



 約7年間、60億kmに及ぶ壮大な旅、
広大な宇宙に浮かぶ直径1kmにも満たない小惑星「イトカワ」、
そこに着陸してサンプル(微粒子)を持ち帰った「はやぶさ」、
幾多の困難を乗り越えて、無事生還した「はやぶさ」、

 詳しいことは分らないが、
多くの人に、夢と希望・感動を与えたことは確かです。



*:.。..。.:*・゜゜・ *:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。. .。.:*

 会場には、多くのパネルによる説明と、
パラシュートやカプセル心臓部にあたる電子機器部など、
実物やレプリカを展示。 (会場内は撮影禁止でした。)



☆○o...:**:...o○☆**☆○o...:**:...o○☆**☆○o...:*

 ついでに、常設展も見てきました。
恐竜がお出迎え!!





自然史ゾーン、歴史ゾーン、交流ゾーンとありましたが、
「歴史ゾーン」では、昭和30年代の製鉄社宅が、
これは、戸畑中原の社宅だそうです。





*:.。..。.:*・゜゜・ *:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。. .。.:*

「はやぶさ」帰還カプセルの特別公開は、
全国各地、巡回して行われています。

「はやぶさ」で科学の関心度の高まりか、入場料無料だからか、
23日でしたが、見学者は多かったです。

説明パネルが多く、皆さんそれをじっくり読んでいるようで、
長い列は、中々前に進みませんでした。
でも、悲しいかなには、右から入って左から抜けていくようで、

ただ、印象(記憶)に残っているのは、
九州工業大学が、「はやぶさ」の実験に参加していたことが、
分ったことかな、地元の活躍は嬉しいですね。


*:.。..。.:*・゜゜・ *:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。. .。.:*

 最近、こんなポスターを見かけました。
ワースト1位は、返上したいです。
年末年始で、飲む機会も多いが、

 「飲んだら乗るな、乗るなら飲むな」

徹底しょう!! させましょう!!


コメント ( 14 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祇園町の「ヒノヤマ醤油」が消えた


 「ヒノヤマ醤油」 が消えた。

特定の企業名を出して恐縮ですが、
(八幡東区)祇園町を知っている者には、
昔から変わらぬ、この建物・看板。
久しぶりに見ると、
ホッとして、懐かしく感じていたのでは。

私もその一人で、
中高、特に中学の通学は、いつも側を歩いていた。

今年の4月、近くに寄った時は、まだ健在でした。
その時、撮った写真です。

↓ ご厚意により(西鉄)バス停の待合室?
を提供してくれていました。


裏側です。(かなり古いです。 戦後直後の建物かな?)                 


*:.。..。.:*・゜゜・ *:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。. .。.:*

 処が、8月、ここを通った時、無くなっていた。
何だか、自分の思い出が消された想いでした。
ショックで、カメラに収める事が出来なかった。
本当は、時間が無かったからなんだが、
ショックはショックでした。

ネットで調べたら、
八幡西区紅梅1丁目に移転したようです。

改めて昨日、見てきました。
でも、ヒノヤマ醤油、我が家で使っていたかなあ?




*:.。..。.:*・゜゜・ *:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。. .。.:*

前田祇園山笠の「仲宿(なかやど)八幡宮」です。
近くですから、ついでに寄ってきました。

この神社の由来は、神功皇后伝説です。
御祭神は、仲哀天皇・神功皇后・応神天皇
詳しくは「仲宿八幡宮」をご覧下さい。




朱塗りで昔と比べると、随分立派(派手)になりました。
↓ 右の建物は神楽殿です。 昔は戸の無い掘立小屋だった。
子供の頃、ここでヤマタノオロチを見たことがあります。

結婚式場もあります。
(準備室もあって、結構繁盛してるようです。)



☆○o...:**:...o○☆**☆○o...:**:...o○☆**☆○

境内の隅にある、お小夜・狭吾七を祀った「牛守神社」です。



お小夜・狭吾七の話は、境内にあった看板をご覧下さい。
(クリックで大きくなります。)



 説明文にあるように、
二人の霊を弔った社が前田の海岸にありました。
昭和28年、この近くにあった牛守宮と合祀し、牛守神社として、
前田の海岸(製鐵所構内)から、ここ仲宿八幡宮内に移されました。

*:.。..。.:*・゜゜・ *:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。. .。.:*

お小夜観音菩薩です。
(説明看板は、クリックで大きくなります。)




北原白秋作詞の、「鉄の都」の一番に、

  お小夜狭吾七昔の夢よ 今は飛び散る鉄の花 
  火の粉火の滝 火の流れ 誰に焦がれて 
  立つ煙突ぢゃえ えゝま立つ煙突ぢゃえ


と歌われています。

☆○o...:**:...o○☆**☆○o...:**:...o○☆**☆○o

牛守神社の横にあった「恋占い石」 
(牛守神社は、恋の結び神です。)




やり方は、理解できたでしょうか?

↓ なで石の先にある「たま石」です。(反対側からです。)
試しにやってみたら、中吉でした。


コメント ( 42 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒崎の今、


黒崎の最新情報です。

【その-1】
 過去2回アップしている、旧年金病院跡地に建設中の、
(黒崎副都心)「文化・交流拠点地区」の進捗状況報告です。
  参考【2010年12月アップ】、【2011年6月アップ

 *:.。..。.:*・゜゜・ *:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。. .。.:*

 ほゞ、全貌が見えてきました。完成は来年7月の予定です。
図書館は、(小倉の)中央図書館に次ぐ規模で、
子供から高齢者まで誰もが使い易いように、
設計されているそうで、楽しみです。
(↓左が図書館、右はホール)


ホールは、
大ホール(802席)、中ホール(304席)、
リハーサル室などがあり、
先日、このホールの名前が決りました。

  「黒崎文化ホール」です。

但し、命名権を福岡ひびき信用金庫(八幡東区)が買って、
4年間、愛称は、

  「黒崎ひびしんホール」となるそうです。




☆○o...:**:...o○☆**☆○o...:**:...o○☆**☆○o...:**

【その-2】

 今月に入って、黒崎に新たな名所が誕生しました。

「長崎街道くつろぎ広場」です。



 旧長崎街道とカムズ通りが交差する、
角にあった空き店舗を改装、
約60平方メートルで、トイレは自由に使用できるそうです。
その名のとおり、ちょっとした「くつろぎの場所」です。
中には長崎街道関連の映像を放映するモニター、書籍・展示物があり、勿論、椅子ベンチもあります。
(買い物疲れの休憩場所?)




 展示スペースもあり、
絵画や書などの展覧会などに当面、無料で開放するという。
開館時間は10~17時。 日曜と年末年始は休館。

 ↓ 下の写真は、筑前・黒崎城の模型です。
慶長5年(1600年)に築城され、
元和元年(1615年)一 国一城令により、
廃城となりました。(場所は道伯山、現在の城山公園です。)



  (↑ この画像はクリックで大きくなります。) 
  
☆○o...:**:...o○☆**☆○o...:**:...o○☆**☆○o...:**

【その-3】
 現在、駅前のデッキは、リニューアルのため工事中です。
黒崎駅前のペデストリアンデッキは、建設から約25年、
老朽化が著しく、その対策が急務となっていたそうで、
最近、工事を始めて、完成は来年3月末の予定です。






*:.。..。.:*・゜゜・ *:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。. .。.:*

 ここ1~2年で、黒崎地区は大きく変わろうとしています。
文化ホールや図書館などの、黒崎文化・交流拠点地区の完成、
旧長崎街道・黒崎宿の特徴を生かした街づくり、

そして、2003年以降、
空きビル状態だった駅西側のビル(コムシティ)に、
区役所及び、多数の公共施設などの移転が決ったようです。
又、以前のような活気あふれる黒崎の街に戻ればと!!


*:.。..。.:*・゜゜・ *:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。. .。.:*



コメント ( 33 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月の九年庵


 又又、ウォーキングです。 今回のテーマは、

「今年最後の一般公開 ときには艶やかに、ときには凛として・・・晩秋の九年庵とふれあいウォーキング」

九年庵の詳細は省きますが、国の名勝に指定されていて、
年1回、9日間だけ一般公開されることで有名です。

今年の公開は、
11月15日(火)~23日(水・祝)の9日間でした。
(最近は、春も公開されているそうですが、)
聞くところによれば、1~2時間待ちは当り前らしい。

 処が、色々あって? 特別公開されることもある。
この日がそうで、JRウォーキングのために、
(勿論、一般の方でも入場OKでした。)

全然、待ち時間もなく、ゆっくりと見学できました。

*:.。..。.:*・゜゜・ *:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。. .。.:*

 少々、紅葉の盛りは過ぎていましたが、
それでも、素晴らしき紅葉、燃えるような紅葉でした。
九年庵と仁比山神社の周辺です。








*:.。..。.:*・゜゜・ *:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。. .。.:*

ウォーキングは、JR神埼駅をスタートして、
吉野ヶ里歴史公園を通り抜け → 王仁(わに)神社 →
水車の里 → 仁王門 → 九年庵 → 仁比山神社 → 愛逢橋 →
仁比山公園 → 八天神社 → 梅の花 → 白角折(おしとり)神社 →
城原川川沿い → ゴール(神埼駅)の、約12キロでした。

12月3日(土)、前日の夜から朝方まで雨、それでも、
今年最後のウォーキングだから、物好きさんですから。

 そして、ゴールでは、
JRウォーキング80万人達成謝恩プレゼント!
   「新幹線N700 系のキーホルダー」です。
先着1,000 名様で残りわずかでしたが、ぎりぎりセーフでした。




*:.。..。.:*・゜゜・ *:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。. .。.:*

 フォトストーリーに纏めました。
(あまり出来は良くないです。)
快適なミュージックと共に、どうぞ!



コメント ( 12 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山の神池公園の紅葉


 八幡西区鉄竜の「山の神池公園」です。
この池は灌漑用の溜池で、
昔はこの辺りに沢山あったそうですが、
残ったのは、
ここだけとのこと。今は単なる池です。

周りを整備して、住民の憩いの場となっています。
2日(金)、ちょっと寒かったが出かけてみました。

*:.。..。.:*・゜゜・ *:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。. .。.:*

 場所は、昔のマンモスアパートの前で、
今は高層?マンションが建ています。
(右にチラッと見えてます)
正面の白い屋根は、穴生ドームです。



 坂道を下っていくと、池のある公園です。
噴水(作動中だった)もあって、
水は浄化されているのだろう。 





 公園内は、斜面を利用した「すり鉢状」になっています。
カエデ、モミジバフウ、イチョウ、その他、
まぁまぁの紅葉かな。





*:.。..。.:*・゜゜・ *:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。. .。.:*

 鉄竜1丁目と2丁目の境のバス道路、
ここのイチョウは見事でした。




 この辺りは、新日鐵の社宅街(アパート)でしたが、
今では、一般住宅街に模様替えしています。
「山の神池公園」も住宅街のオアシスでしょうか?
ちょっと才能があれば、
スケッチでもしたくなる場所です。

コメント ( 41 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする