goo

いいづか雛(ひいな)のまつり




先週の土曜日(2月25日)、
飯塚の雛(ひいな)のまつりを見てきました。
(JRウォーキングですが。)

いいづか雛(ひいな)のまつり 
期間:2月4日~3月28日  
雛飾り会場は、全部で17カ所

JR新飯塚・飯塚駅周辺の中心街は12カ所
それでも、全部は廻りきれません。

千鳥屋本店と麻生大浦荘のを紹介します。
(説明は殆ど無しです。悪しからず)

。o○o。.*:._.:*.○o。.*:._.:*.o○o。.*:._.:*.o○o

千鳥屋本店です。



店の奥の2階が飾り会場です。



1階の玄関も少々、



2階です。





千鳥屋の商標の原型?



。o○o。.*:._.:*.○o。.*:._.:*.o○o。.*:._.:*.o○o

麻生大浦荘             
       
ここの開催期間は特別で、2月25日~3月5日  
入場料は無料です。
(同規模の旧伊藤伝右衛門邸は有料です。)











。o○o。.*:._.:*.○o。.*:._.:*.o○o。.*:._.:*.o○o

「飯塚の街で見たもの。」

「チャンスの神様」です。
チャンスを掴む方法は、
??? 
【チャンスの神様】で検索してみて下さい。

チャンスの神様は、
ギリシャ神話のカイロスだそうですが、
ここのは、nikoniko booy です。




ピコ太郎と思いしや、プコ太郎でした。



昼食は某食堂の「たろうちゃんうどん」を食べました。



∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞
飯塚の雛(ひいな)のまつりは、毎年行っているような?
多少コースは変わりますが、マップなしで歩けます。
お雛様も、ほぼ毎年同じ?

それでも、ウォーキング・運動ですから。
もの好きさんは、何かが発見できるだろう?と。

チャンスの神様、プコ太郎、たろうちゃんうどん
新発見?今年は大きな収穫でした。

最後の写真は、新飯塚駅に飾られていたお雛様です。

∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞


コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小倉の新名所「ミクスタ」


以前、ちょっと紹介した「北九州スタジアム」です。
地元不動産の「ミクニ」が、命名権を買い、
「ミクニワールドスタジアム北九州」、略称「ミクスタ」。

2月19日、無料見学会でした。



12時~16時まで開放。
14時過ぎでしたが、
見学者はそんなに多くなった。







前の日(18日)に「こけら落ちし」のラグビーの試合が。
世界と戦うサンウルブズと国内のトップリーグ選抜の試合、
満員の観客があったそうです。











「ミクスタ」は、
「ギラヴァンツ北九州」のホームスタジアムです。
3月12日、ギラヴァンツ北九州のJ3開幕戦と、
完成記念式典が予定されているそうです。
入場料無料です。
 
1年でJ2に戻れるよう、そしてJ1へ。
サッカーのことは良く分からないが、応援します。



。o○o。.*:._.:*.○o。.*:._.:*.o○o。.*:._.:*.o○o

この日は「北九州マラソン」の日、
ミクスタのすぐ近く、
西日本総合展示場横がゴールでした。
続々とゴールする人人人。 
しばし、観戦しました。

42.195キロ、ちゃんと計算して、管理して、
走っているのだろう!
ゴール直前で、応援に来てくれた人たちと、
スマホの自撮りで記念撮影、余裕ですね。

ゴールで、ぶっ倒れる人なんか見ませんでした。








コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧八幡市100周年


、黒崎駅前では、        
ランタン(中国提灯)が飾り付けされています。
3月18日の「長崎街道・春のランタン祭」用です。



3月18日??? 
黒崎のランタン祭は、
旧正月のお祭りではありません。


黒崎が長崎街道の宿場町として、
国際交流の場であったことにちなみ、
開催されているイベントです。

駅前や商店街にランタン(中国提灯)が飾られ、
中国伝統芸能(変面)など、
様々なステージなどが行われます。



処が、                
今年のランタン祭は、チョット違うようです。

o○o。.*:._.:*.○o。.*:._.:*.o○o。.*:._.:*.o○o





∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞
今年は        
1917(大正6)年3月1日に旧八幡市が誕生して、
ちょうど100年です。  

節目の年ですから、記念式典が3月1日(水) 
東田の「いのちのたび博物館」で行われます。

そして、「八幡誕生祭」が。    
メインは、          
「長崎街道 春のランタン祭」です。    

[八幡誕生祭]の詳しい内容は、ここをクリックして下さい。
お近くの方は、どうぞお越しください。

∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞


コメント ( 16 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎ランタンウォーク


長崎ランタンフェスティバル・ウォーキングです。
ランタン以外の市内も歩きました。

∞ -*- ∞ -*- ∞ -*- ∞ -*- ∞ -*- ∞

2月4日(土)、長崎駅前のスタート地点です。
この日の受け付けは、13時まで、
余裕?を持って、11時頃からスタートしました。



ここは長崎のウォーキングコースでは、よく通ります。
長崎港の一部? 洒落た飲食関係などの店が並んでいます。



更に進んでいくと、超大型客船を発見!
「ランタンフェスティバル観光」だろう。
多分、中国か台湾の船だと思う。



 東山手町の「オランダ坂」です。    
昔、長崎の人々は、        
東洋人以外を「オランダさん」と呼んでいた?
「オランダさんが通る坂」という意味で、
居留地にある坂は、すべて「オランダ坂」だとか。



前方の建物は「東山手十三番館」です。
中を見学しました。1階は洒落たカフェです。



さらに進んでいくと、活水女子大学、
この日は、入試が行われていました。



 活水女子大の前(横)にある「東山手十二番館」です。
東山手に現存する洋館としては最も古く、
1998年には主屋・附属屋の2棟が国の重要文化財に指定され
現在は「旧居留地私学歴史資料館」として利用されています。




 途中で見かけた「三角溝(さんかくみぞ)」
平石を2枚合わせてV字に組んだ側溝です。
居留地造成当時に造られた側溝で、
外国人居留地の遺構として大切に保存されています。

この形の側溝は、水が少ない時でも多い時でも、
排水し易いように工夫されているそうです。



 「長崎オランダ坂」は、
日本の「三大ガッカリ名所」の一つだと言われているそうです。
第一は札幌の「時計台」、第二が高知の「はりまや橋」、
この2ヵ所は定番?のようで、第三は色々あるようです。

ここは初めて歩きましたが、そんなにガッカリしませんでした。
洋風住宅群など、異国情緒あふれているし、眺めがいいです。
ガッカリどころか、お薦めの散策コースです。

左の建物は活水女子大学です。



活水女子大学の横を通り抜けると、
今度は下り坂の連続です。途中で見つけた看板
龍馬もここを歩いたのだろう!




本来のウォーキングコースでは、
興福寺から中島川方面へ向かうのですが、
龍馬(像)に逢いたくて、約200m直進しました。
山手の方に曲がる亀山社中へ行く坂道があり、
ここが「龍馬通り」、ここから、
龍馬(像)が建っている風頭(かざがしら)山へ登ります。



殆ど、こんな階段を上りました。



亀山社中の近くにある「龍馬のぶーつ像」




階段(龍馬通り)を上り切った所に龍馬が。
これは小っちゃいです。 本物はまだ先!




風頭山展望台(山頂)から。
龍馬(像)は、ちょっと下に建っていました。



龍馬が見た長崎の町は、どん何んだったんだろう?




   船が長崎の港内に入った時、
   竜馬は胸のおどるような    
   思いをおさえかね、      
   「長崎はわしの希望じゃ」    
   と、陸奥陽之助にいった。  
   「やがては日本回天の足場になる」
   ともいった。
 
       
司馬遼太郎「竜馬がゆく」の一節、
銅像横の説明文より拝借、





龍馬のブーツに注目!



+。+゜+。+゜+。+゜+。+゜+。+゜+。+゜+。+゜+。+。+゜
ウォーキングは、約8Kmのコースでしたが、
スタンプラリーの押し忘れで、
行ったり来たり & ウロウロチョロチョロ、
コースを外れて、龍馬に会いに行ったし、
歩数計は、31,708歩でした。

長崎の町は、何回行っても飽きないです。
観光客が多いせいか、活気があります。
商店街も黒崎の様なシャッター街道は見なかった。
長崎は機会があれば、また行ってみたい所です。


+。+゜+。+゜+。+゜+。+゜+。+゜+。+゜+。+゜+。+。+゜

ウォーキングのブログなのに、(のつもりですが、)
オランダ坂と龍馬のことばっかり?
いいじゃないですか、
それだけ印象に残った、と言うことです。





コメント ( 12 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎ランタンフェスティバル2017


「長崎ランタンフェスティバル」に行って来ました。
別名「春節祭」、旧正月を祝う中国のお祭り
日本では、長崎が最大かな?

今年の旧正月は、1月28日
長崎ランタンフェスティバルは1月28日~2月11日まで
2月4日に行って来ました。



【唐人屋敷跡】です。
唐人屋敷は、        
出島とともに海外交流の舞台として重要な役割を果たした。
そして、この地からもたらされた文化的経済的影響は大きく、
今日の長崎に深く根づいています。
この地域が本当の春節を祝っているような気がしました。




【ロウソク祈願四堂巡り】            
ロウソク祈願四堂巡りとは、唐人屋敷会場にある
土神堂(どじんどう)、天后堂(てんこうどう)
観音堂(かんのんどう)、福建会館天后堂の4ヶ所を順番に巡り、
ロウソクを灯してお祈りをするというものです。
土神堂の入り口でロウソクを売っていた。
やれば良かったなあ!
∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞
左:土神堂(どじんどう) 右:天后堂(てんこうどう) です。


唐人屋敷跡の町内の通りにも、ランタンの飾り付けが。



  左:観音堂        左:福建会館天后堂 です。 


o○o.:*:.o○o.:*:.o○o.:*:.o○o.:*:.o○o.:*:.o○o.

こちらはランタンフェスティバルのメイン会場?
「湊公園の新地中華街会場」です。
派手と云うか、賑やかです。
これを目当てに、見物客(観光客)でいっぱい!






「浜んまち会場」      
市内最大のショッピングストリート内です。



「中央公園会場」      



「皇帝パレード」 ウロウロしていたら最後尾に遭遇
後で判ったが、この日の皇帝役は、
武田鉄矢さん(長崎市亀山社中記念館名誉館長)だったらしい。
それなら、先頭まで追っかけるんだった。
2月11日はカブスの川崎宗則選手(ムネリン)だとか。



長崎といえば、「眼鏡橋」
「中島川公園会場」も賑わっていました。




*:.。..。.:*・゜゜・ *:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。. .。.:*

長崎ランタンに行ったのは、今回で2回目です。
前回はバスツアーで、
「湊公園の新地中華街会場」辺りだけでしたが、
今回は、時間的に余裕があったので全て廻りました。
でも、各会場のイベント類は何も観なかった。
(行った時の時間帯が悪かった?)

じつは、これはJR九州ウォーキングです。
ランタン以外も歩きました。(行きました。)
初めてのところもあり、
長崎は坂が多いのを、又又、実感しました。
後日、アップする予定です。


*:.。..。.:*・゜゜・ *:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。. .。.:*

コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前ページ