ひでさんの思いつき日記

志度の畑の事・お出かけの記録・パソコンに関することなど
記録に残しておきたいような出来事を時々書いていきます。

今年最後の志度行きはたき火をして畑の草取りなどをしてきました。

2015-12-29 | 志度の畑

12/26(土)の朝一番の高速バスで志度に行き、12/28(月)の夜に吹田に戻ってきました。
今回の作業は隣家の人が伐採していた木々と、兄が作ってくれた高見台が壊れた木材を
燃やしたり、エンドウのネットを張ったりタマネギ畑の草取りなどをして来ました。

 今年の志度行きをEXCELの表に
 まとめました。
 7月から10月には屋島の家を
 片づけて、新しく造田の家に
 移ったので真夏にも志度に
 行きました。
 ほぼ一年の1/3は志度でした。
 

 27日(日)の午前中は風が吹
  ていなくて 少しだけ燃やし
 て、28日(月)には隣家の
 人も手伝ってくれて相当大きな
 木なども 燃やしました。
  志度の畑でのたき火はもう何回
 もやっていて
 うまく燃やすことができるよう
 になりました。まだ選定してい
 く木も残っていて、古くなって
 朽ちてきた高見台の木材もある
 ので また もやします。
 この灰を畑に撒くと土地がアル
 カリ性になるのと カリウムが
 野菜に良いとのことです。

 

現在の畑にはタマネギが育っていて、今回も畝の表面に出てきている雑草の芽を取って来ました。
マンバとマナ ニンニクなどが元気なようで 次回には採ってくることになります。

 

       

 

 追加で植えたエンドウ 5株用にネットを追
 加で
 張りました。次回にもう一畝 
 エンドウを植える計画です。
 隣家のイチゴが赤くなっていていただいて
 食べましたが 美味しかったです。
 今年の冬は暖かくてもうイチゴが
 色づいてきていました。

   

今年はスイセンも早く咲きだしています。

 志度の高速バス停からログまで
 の途中の風景は
 カメと五剣山
 と高徳線の電車がルーチンです
 が
 今回は川にカメが見つかり
 ませんでした。

 ちょうど電車が通過したので
 スマホで撮りました。

 少しアップの写真ですが うま
 く撮れました。
いつもの屋島と
 五剣山の景色は好天で何枚も
 撮ってきました。
 五剣山の木々はまだ紅葉の様子
 です。
寒くなるのが遅くて 
 紅葉はきれいでは
 なくてまだ
 葉が落ちていない木が多いで
 す。
 造田に移ってから夕食の店がな
 くなって 外食が減りスーパー
 の弁当が多くなりました。
 今回の造田のマルナカで買った
 弁当が夕食と朝食です。昼食は
 志度のうどん屋さんで 今回は
 根っこに 一回と亀城庵が二回
 でした。
 肉うどんとしっぽくうどんと
 キツネうどんです。 

    


わくわくお出かけのブログをまとめました。(2015年分)

2015-12-26 | お出かけ
 
 
2008年に始まった月1回のわくわくお出かけは 
もう90回になりました。
 
2011~2015までの記録をEXCELで表にしました。
 
2011年からのお出かけについてはブログに残してあります。
このブログの末尾に2011~2014のまとめたブログを
載せました。
クリックするとそのブログにリンクします。
 
 
 
 
 
 
 
 

2015年のお出かけのブログをまとめてみました。 (タイトルをクリックするとブログにリンクします。 )

1月: 今年最初のお出かけは伏見稲荷の参拝に行って来ました。 

     

2月: 2月のわくわくお出かけは高島屋史料館と黒門市場に行って来ました。 

          

3月: 3月のわくわくお出かけは戦前の近代美術建築の傑作と言われる「綿業会館」の見学でした。 

     

4月: 4月のわくわくお出かけは100周年記念の天王寺動物園に行きました。 

     

5月: 5月のお出かけは「三室戸寺」の計画でしたが 中止になりました。

    

 左は2013年の6月に
 「三室戸寺」に行った時の
 の写真です。
 その時はアジサイを見に行き
 今年はサツキを見る予定でしたが
 見ごろが過ぎて 天候も悪くて
 中止にしました。
 
 


6月: 月のわくわくお出かけは今年が開創1200年の高野山に行って来ました。 

      

7月: わくわくお出かけの有志で今年も屋上ビアガーデンに行ってきました 

     

8月: 8月のわくわくお出かけは「明石海峡大橋ブリッジワールド」に行って来ました。 

     

9月: 9月のわくわくお出かけは お酒好きの人向けのバスツアーに参加して来ました 

     

10月: 10月のお出かけは去年に続いて「堺の街あるき」に行きました。 

              

11月: 11月のわくわくお出かけは 紅葉の時期に京都御所を見学して来ました。

     

12月: 12月のわくわくお出かけは神戸の防災未来センターに行き、帰りには忘年会をしました。 

     


     わくわくお出かけのブログをまとめました。(2014年分)

      わくわくお出かけのブログをまとめました。(2013年分)

     わくわくお出かけのブログをまとめました。(2012年分)

      わくわくお出かけのブログをまとめました。(2011年分)


12月のわくわくお出かけは神戸の防災未来センターに行き、帰りには忘年会をしました。

2015-12-25 | お出かけ

阪神・淡路大震災からもう20年が経ちました。その当時のことを振り返りましょうと
12/22(火)の8時半にJR吹田から灘まで行き、タクシーで防災未来センターに行きました。

 当日は穏やかな好天気の日で、小学生
 の子たちも
 おおぜい見学に来ていま
 した。
私は初めての見学ですが、来た
 ことのある人もいました。
 立派な建物には映像の部屋や広い展示
 のスペースがあり、ボランティアガイ
 ドの人が説明してくれました。
 皆さん 20年前のことを思い出して
 それぞれの感慨があったかと思いま
 す。

 

恒例の記念撮影をしました。一枚はガイドの方が撮ってくれまして
もう2枚はいつものように一名を切り貼りで合成しました。

 
           
                     


  見学の後 三宮までタク
 シーに乗っていきまし
 た。

 阪急三宮駅近くの「駅前
 食堂」をいつものように

 Kさんが予約してくれ
 て、広々としたところで

 ゆっくりと3時間も過ご
 しました。

 それぞれが注文してビー
 ルもお酒もよく飲んで

 話も弾んで楽しかったで
 す。

 
 今回がわくわくお出かけ
 の90回目です。

 いままでに行った場所を
 一覧表にして渡し

 これからの行き先につい
 てのアンケートも

 書いてもらいました。





 今回は忘年会なので 
 見並さんにマジックを
 披露して
くださいと
 お願いしていました。
 何種類ものマジックを
 やっていただきまして
 皆さん大喜びでした。
 見並さんはもうすぐ80
 歳になられるとのことで
 すが見事な手さばきに
 感心しました。
 慰問などで今年は70回
 くらいですと言われて
 驚きました。

 この食堂には何度か来て
 いて お魚がおいしくて
 値段も手ごろなのでいい
 お店です。皆さんいろい
 ろと注文した写真を撮っ
 てなかったのでお店のホ
 ームページから取り込ん
 で Photoscapeで編集し
    ました。

   

食事の後 お店の前で写真を撮っていたら通りすがりの外人さんが
撮ってあげようと言ってくれましてとても助かりました。

  

いつものように 長谷川さんがWordで書いてくれました。
それをPDF → JPG にして編集しました。

      


志度の畑で初めてショウガを収穫し、造田の家で食事会をして来ました。

2015-12-17 | 志度の畑

12/11(金)の朝に家内の運転で、高松に息子がいる家内の友人の3人で志度に行きました。
12/12(土)の夕方に引っ越しでお世話になった方 3人と高松の家内の友人で6名で鍋で食事を
しました。今回の畑作業は初めてのショウガの収穫でしたが、予想以上の出来で喜んでいます。
12/13(日)の夜に吹田に戻ってきました。 
暖かい天気で雨にも降られずエンドウとソラマメの世話もしました。

 ショウガは今までに何回か植えたので
 すが
収穫まで行ったことがありません
 でした。
5月にサトイモと同じ時期に
 5株だけ植えて
 順調に育ってきて
 いつ収穫かと待っていました。
 茎が十分に色づいてきては時期だと思
 えて
掘ってみましたが、予想以上の
 できです。
初めての収穫なのでデジカ
 メで写真を
撮りました。
 新ショウガを甘酢漬けにするよう
 です。

          


 ソラマメは大きくなってきてい
 るように感じます。
エンドウ
 支えを追加したり、ネットを張
 ったりして
 大きくなって伸び
 ていっても大丈夫なようにしま
 した。
 造田のコメリでエンド
 ウの苗が100円で売っていた
 ので2鉢買って、1本を追加で
 植えて 新しく作った畝に5本
 植えました。稲ワラを支えに使って うまく支柱を作りました。

 畝を作るのが手際よく 上手になりました。

 中段の畑にはホウレンソウ・マンバ・マナ・ワケギ・
 ニンニクなどが 育っていて ホウレンソウを間引いたのと
 ワケギなどを採って来ました。
 ダイコンを全部掘り返して、跡の畝にマンバとマナを植えました。   

        


 今年はスイセンの開花がずいぶん早そうで、もうツボミが大きくなってきていて 
少し咲いているのがありました。

南天は少ないようですが 真っ赤な実がきれいになってきました。
南天の根元などに万両があります。ログの近くに赤い実を つけた万両があり 写真を撮りました。

      
 


 11日の昼近くに淡路SAに着き、昼食にし
 ました。
スターバックスで大きいサイズの
 ベンティを3人で分けて
サンドイッチなど
 の軽食です。
出発してから小雨も降ってい
 て 雨上がりにキレイな虹が明石海峡大橋
 の上にかかっていました。
 帰りには淡路南PAで夕食にして、淡路S
 Aで休憩しましたが、どちらにもクリスマ
 スツリーが飾ってあり
 イルミネーション
 もきれいで写真を撮りました。
 

   

      

          

               


今回の食事は 11日(金)の夕食を造田の家の近くにある「桜や」で定食にして、その時に目についたオードブルを翌日に使うことにして注文しました。
12日(土)の食事会はメインの鍋に使う材料を家内の友人が持ってきてくれたのと マルナカ長尾店で
買ったものにして
お店に頼んだオードブルや いろいろな野菜の料理もあって盛りだくさんでした。
残ったのを13日(日)の朝食と昼食で食べて 少し片付きました。 
12日(土)のお昼は「亀城庵}のうどんです。
 

         


12/14(月)の午後は地区の茶話会が公民館であり、クリスマス会で楽しく過ごしました。
12/14(月)の夜は会社のOB会が塚口であり、18名の参加でした。
今回が30回目で皆 年を取ってきました。
12/15(火)にはいつもの4人組で箕面温泉に行って、
入浴・昼食バイキング・観劇で一日を過ごしました。

  


志度の畑のエンドウとソラマメにワラで寒さ対策をしてきました。

2015-12-08 | 志度の畑

12/4(金)の朝一番の高速バスで志度に行き、12/6(日)の夜に吹田に戻ってきました。
今回の作業はエンドウとソラマメの寒さ対策として稲ワラをしき、タマネギにも米ぬかを撒きました。
それと引っ越しで不要になったタンスや小枝やサツマイモのツルなどを燃やして来ました。

 エンドウはまだ育っていませんが 支柱に
 固定して
ネットを張る準備もしました。
 今年はネットを支える柱として トマト用
 のパイプを
活用することで作業がラクに
 なりました。
まだ早い気がしますが
 寒さ対策で稲ワラを敷きました。

 

ソラマメも少し大きくなっていて 支柱に固定して 寒さよけに稲ワラを敷きました。
上のエリアと下のエリアに 2畝ずつ植えたので収穫が楽しみです。

          

 中段の畑にはいろいろな野菜が育ってきていて 
 今回もワケギ・チンゲン菜
 マナ・カブなどを
 少し採ってきました。
 ホウレンソウが密集の
 状態で 少し間引きました。
 タマネギはうまく育っていて もうしっかりとし
 て来ました。畝の表面に生えてきていた草を削っ
 てから 米ぬかを肥料として薄く撒きました。

  

 一本だけ取り残してあったサトイモを掘り返しま
 した。
ラッキョウ畑の草取りもしましたが、
 元気な様子です。 

 

 イチゴのエリアも4か所になり 育ってきていて、白い花がところどころに咲いていました。

 


 今年 たくさんの実をつけてくれた クリの木は色づいていてきれいです。 今年の南天は少し少ないように感じますが 実が赤くなって来ています。

      

スイセンがもう咲きだしていて 例年よりもかなり早そうです。
リコリスの赤い花がいくつか咲いています。 この花の開花時期は長いようです。

           

 隣家に置かしてもらっていた屋島の古いタンスや
 だいぶたまってきていた小枝や雑草などを久しぶりに
 燃やしました。
 この日は風もなくて 暖かかったので汗をかきました。
 タンスを壊すのは得意でして、古い木はよく燃えます。

 12/4にバス停からログまでの風景をスマホで撮るの
 が 
ルーチンになっています。 
 今回も途中の小川でカメを見つけましたが、

 用心して水中の草陰にいます。 いつもの屋島と五剣山
 が見える場所で
 高徳線の電車が来たのを撮りました。

  

今回も食事はマルナカ長尾店で買った弁当と お昼はいつもの「亀城庵」のうどんでした。

       


  私が毎日見ているブログが「まほろば自然博物館」です。さぬき市のお寺さんが毎日 投稿してくれています。書き出しの天候が畑の様子にとても参考になり、サルに畑が荒らされたとか どこのうどん屋さんがどうとか 情報が入って助かります。引っ越しをした造田までに「霊芝寺(れいし
じ)」
があり
讃岐藩主だった松平家の菩提寺だそうです。  

このブログで「讃岐の偉人」について知って一年前にブログに書きました。

2014-12-24  香川県(讃岐)の偉人 「坂出塩田の父」久米通賢について調べました。 
2014-12-26  香川県(讃岐)の偉人 「讃岐糖業の父」向山周慶について調べました。
2015-01-07  香川県(讃岐)の偉人 「香川漆芸の父」玉楮象谷について調べました。
2015-01-29  香川県(讃岐)の偉人 「明治期の政治家」大久保 之丞について調べました。
2015-02-05  四国鉄道の先覚者・景山甚右衛門さんが多度津の人と知りました。

このブログでさぬき市や近辺のうどん屋さんのことを知りました。
今度 引っ越しをした造田にある「溜」というお店のことも 2014-7-22のブログに書いてありました。
 


志度の畑のブログを振り返ってみます。(2015ー7~11)

2015-12-03 | 志度の畑

今年の前半が終わって8月5日に 1月から6月までの志度の畑のブログをまとめました。
志度の畑の写真を編集して、Picasaウェブアルバムに載せました。(2015-1~6)
今回 今年の志度行きの(1月~11月)について、行った回数をEXCELの表にしました。 

 色のついた日が志度に行った日
 です。
2月は寒くて 畑仕事も
 少ないため
4日だけでしたが、
 平均で月10日ほど
志度の畑仕
 事です。
今年は雨が多かったか
 と思います。畑の収穫も例年以
 上に沢山採れてサツマイモ・サ
 トイモは豊作でした。

 7月から11月で投稿したブログで使った画像をPicasaウェブアルバムに載せました。   
           (☆画像をクリックするとリンクします。)

☆7月から11月までに志度の畑についてブログに書いたのは以下の分です。   
        (タイトルをクリックすると リンクします。) 

7月のブログは 7日 志度の畑で草取りと 肥やしやりなどをして来ました
      と23日 台風11号とその後の大雨の中を志度に行って、畑の片づけをしてきました。 
      と29日 志度の畑で収穫したスイカとトウモロコシは少しですが美味しかったです。 

       7月のブログの画像をPicasaウェブアルバムに載せた分です。    
        (☆画像をクリックするとリンクします。)

           

8月のブログは11日  猛暑の中 志度の畑でサツマイモとサトイモの草取りをしてきました。 
     と9月3日 8月には毎週末に志度に行き、猛暑の中 畑作業をして秋野菜の準備をしました。 

           月のブログの画像をPicasaウェブアルバムに載せた分です。(☆画像をクリックするとリンクします。)

           

9月のブログは 8日 9月になって、志度の畑にダイコンの芽も出てもう初秋の感じです。 
     と16日 志度の畑に植えたダイコンなどの芽が育ってきていました。 
      と29日 志度の畑は彼岸花が満開で、初めてクリの収穫も出来ました。 

           9月のブログの画像をPicasaウェブアルバムに載せた分です。(☆画像をクリックするとリンクします。) 

           

10月のブログは 7日 秋晴れの畑で 今年 最初のサツマイモ掘りをしてきました 
       と14日 もう秋の様子になった志度の畑で、3連休の間 サツマイモ掘りなどをして来ました
       と20日 10年以上も志度の畑に通った屋島の家から さぬき市の造田に引っ越しました 

           10月のブログの画像をPicasaウェブアルバムに載せた分です。(☆画像をクリックするとリンクします。) 

           

11月のブログは 4日  今年も去年と同じ様に 500本のタマネギの苗を植えました。 
        と8日 秋晴れの好天の中 志度の畑にスナップエンドウとソラマメの種を蒔いてきました。
        と18日 志度の畑の草取りをして、造田の「ドジョウうどん」大会を見てきました。
      と26日 志度の畑でダイコンなどの収穫をして、新しい家の片づけも終りました。
    と12月2日 志度の畑で 寒い中 エンドウとソラマメの支柱を立てて来ました。   

           11月のブログの画像をPicasaウェブアルバムに載せた分です。(☆画像をクリックするとリンクします。) 

           


2014年前半・後半 と 2015年前半の整理をしたブログです。

2014年 前半のブログ 志度の畑のブログを振り返ってみました。(2014-1~6) 2014-08-06 
2014年 後半のブログ 志度の畑のブログを振り返ってみます。(2014-7~11) 2014-11-27
2015年 前半のブログ 志度の畑の写真を編集して、Picasaウェブアルバムに載せました。(2015-1~6) 2015-08-05 


志度の畑で 寒い中 エンドウとソラマメの支柱を立てて来ました。

2015-12-02 | 志度の畑

11/28(土)いつもの朝一番のバスが満席で、阪急バスで志度に行き、畑作業を11/29(日)の
午前中までして 午後には「高松大行動」という伊方原発の再稼働に反対する集会に参加してきました。

 エンドウの芽が一か所に3・4本育ってきたのを
 今回 一本に間引いて支柱を立てて来ました。
 支柱の竹は隣の土地の分ですが、いくらでも採れ
 て
 立派な支柱ができました。
 この後は ネットを張るのですが トマトの覆い
 に使った
骨組みを活用してやれると考えていま
 す。
 寒くなってきて 冬を越せるようにワラを
 敷くことにして
 肥料には 米ぬかを撒きます。

 ソラマメの芽も大きくなってきていて、一本ずつ
 支柱を立てて 全体を補強するために 周囲にも
 しっかりした 金属製の支柱も立てました。
 上の方の畑と 下のエリアの畑に30本ほど植え
 ていますので 春になって うまく実が付いてく
 れるように期待しています。 

 

 

中段の畑にはいろいろな野菜を植えていますが、どれもうまく育っていて 今回
はワケギも少し採ってきました。
ホウレンソウは種を撒き過ぎて 密集状
態です。間引く必要があるのですが、
今回は時間がなくて手つかずです。
今年初めて育っている マナ という菜っ葉
とチンゲン菜も少し持ち帰りました。
当分はニワトリ並みに葉っぱを食べることになります。

私の好物のワケギが大きくなってきていて、少しずつカットして来ました。
初めての マナ は柔らかくてクセのない菜っ葉で これからは植えてみようと思っています。

 

タマネギは順調に育っていて 少し畑の表面の小さな草の芽を取り払いました。
ニンニクは丈夫な野菜で、今年も大きく育ってくれるようです。

           

マンバは今年もたくさん植えていて、好物だという人が多くても いくらでも育つので大丈夫です。
今回も大きくなっている葉を一枚ずつカットしてきましたが、すぐに次の葉が育ってきます。

      

今年はダイコンが大きくなって 前回にかなり採ったのですが、まだ少し残っています。
カブは小さめですが 今回も少しだけ掘ってきました。

           


造田の家に引っ越しの家財道具を入れて、やっと食器とか飾り物の整理が終わりました。
義父はJRに勤めていたので列車の置物や写真があり 飾りました。玄関に象の置物
リビングに壺とか 小さな人形も家内が置きました。こんな仕事については 私は全然 ダメです。

  

 今年はスイセンの開花が早そうで
 もうツボミが出かけています。
 万両が何か所かに咲いていて
 これを造田の家の庭に移植
 しようかと考えています。
 毎年 南天がたくさん赤い実を
 付けるのですが 今年は少なさ
 そうです。
 畑の傍らに毎年咲く赤い花を
 見つけました。

 志度のバス停からログまでの
 小川にいるカメを見つけて スマホ
 で撮りましたが うまく撮れませんでした。

  

マンションからの紅葉の写真を撮っていて、今年も廊下側と一階の風景を撮りました。
      


 屋島から造田に移って 食事処が変わりました。
 夕食の買い物は 長尾のマルナカが中心になり
 弁当と惣菜を買って 家で食べます。

 お昼は志度の畑に近いうどん屋さんで
 「根っこ」と「亀城庵」で食べました。 

 

 

 

 

 

   


11/29(日)の午後には琴電瓦町駅前での「伊方原発の再稼働反対」集会に参加しました。
200人ほど集まったようで、集会のあと JR高松駅までのデモ行進です。
吹田に帰る時間があるので デモ行進には参加せず 琴電で志度まで帰りました。

集会の写真と 10月にオープンした瓦町のお店と志度湾の写真をPhotoscapeで編集しました。

  

 当日のことをブログに書いてあるのを見つけて
 3枚の画像をいただいて編集してみました。

 四国電力 伊方発電所は再稼働の動きに
 なっていますが、稼働反対の活動は 皆さん
 真剣に取り組んでいます。

 写真のノボリ 5本を見たくて集会に行った
 のですが、熱心な活動に感心しました。

 このブログは「瀬戸の風」です。
 下の画像をクリックしてください。