ひでさんの思いつき日記

志度の畑の事・お出かけの記録・パソコンに関することなど
記録に残しておきたいような出来事を時々書いていきます。

志度の畑の風景です。(2022-11-27)エンドウとソラマメの苗を植えました。

2022-11-28 | 志度の畑

11月18日にタマネギの苗を植え付けを終えて、その後 道の駅で買った
エンドウの苗とソラマメの苗を植えたり、家内の友人にもらった
ワケギの苗や マンバの苗などを植えて作業は一段落です。

下の左側の画像は下段のエリア植えたタマネギの様子です。
下の右側の画像は上段のエリアと中段のエリアに植えたタマネギの様子です。

 

        下の画像は下段のエリアと上段のエリアに植えたエンドウの様子です。
       1カ所に4粒づつ種を蒔きましたら 全部芽が出たので、移植もしました。

       

       下の画像はプランターに移植して ログの近くと中段のエリアに置いたのと
       道の駅で買った苗を中段と下段のエリアに植えた様子です。
       これから支柱を立てたり ネットを張る作業があります。

       

下の左側の画像は道の駅で買ったソラマメの苗を植えた様子です。
下の右側の画像は下段のエリアに植えたソラマメと 種を蒔いたのから芽がでた様子です。

 

      下の画像の上側は下段のエリアの様子で、手前にソラマメの畝があり その後方にエンドウの畝 
      その後ろ側にはワケギ マンバ ブロッコリー ミズナ キクナ ハクサイなどが植わっています。
      奥の方にタマネギと ソラマメと サトイモと エンドウもあります。
      下の画像の左側は上段のエリアの様子で エンドウと ソラマメと ワケギと タマネギです。
      下の画像の右側は上段のエリアの様子で ワケギ タマネギ ソラマメ コマツナ エンドウです。

      


下の左側の画像は イチゴ畑 ブロッコリー レタス ハクサイ ワケギの様子です。
下の右側の画像は チンゲンサイ ブロッコリー ミズナ キクナ コマツナの様子です。

 

下の左側の画像は マンバの様子です。 下の右側の画像は サトイモの様子です。

 

        下の画像はユズとレモンの様子です。レモンが黄色く色づいてきました。

       

       下の画像は 高野山で買った石楠花と高知の朝市で買ったサクランボと
       通路に咲きだした リコリスの花です。

       

下の左側の画像は 自宅付近の麦畑の風景写真です。 もう種を蒔いて芽が出てきています。
下の右側の画像は ログの窓から見えるモミジが紅葉している様子です。

 


志度の畑の風景です。(2022-11-18)タマネギの苗を追加で植えました。

2022-11-19 | 志度の畑

11月9日に下段のエリアにタマネギの苗を250本植えた後、中段と上段のエリアに追加で
タマネギの苗を追加で80本植えました。
その後 道の駅で買ったエンドウの苗とソラマメの苗を植えたり、家内の友人にもらった
ワケギの苗や マンバの苗などを植えて作業は一段落です。

下の左側の画像は下段のエリア植えたタマネギの様子です。
下の右側の画像は上段のエリア植えたタマネギの様子です。

 

 左の画像と下の画像はは中段のエリアに
 植えたタマネギの様子です。

 

 左の画像は下段のエリアにエンドウの種を
 撒いて、10日ほどで芽が出た様子です。
 下の画像は拡大したものです。

 

        下の画像は道の駅で買ったエンドウの苗を中段のエリアに植えた様子です。
        下段のエリアと 中段のエリアにも同様に植えました。
        それ以外にはログの近くにプランターにエンドウの苗を植えます。

        

 左の画像は道の駅で買ったソラマメの苗を
 下段のエリア植えた様子です。
 下の画像は拡大したものです。

   

 

    下の画像は下段のエリアの左側の野菜です。

    

        下の画像は下段のエリアの右側の野菜です。

            

            下の画像は中段のエリアに植えた小松菜の様子です。

            

下の画像はレモンの様子です。かなり黄色く色づいてきています。

 

下の画像はユズの様子です。小粒ですが黄色くなってまだまだ生っています。

 

         ログの入り口に弟が実家のモミジの苗を植えたのが大きくなってきれいです。

        

        ログまでの道の横にいつからかリコリスの花が咲きます。

        

ログの近くにはナンテンの木がたくさんあって、毎年 真っ赤な実がなります。
それと鳥が運んできたと思われるマンリョウの木が次々に育ってきています。

 


志度の畑の風景です。(2022-11-09)タマネギの苗を250本植えました。

2022-11-09 | 志度の畑

サツマイモの収穫を終えて、耕運機で耕した後に大阪から会社の時の友達が久しぶりに
畑に来てくれてタマネギなどの苗植えなどを手伝ってくれました。
能勢町で畑をやっていて 畝つくりから 肥しやりも指導してくれました。

 左の画像は下段のエリアの様子です。
 奥の方に早稲のタマネギと晩生の
 タマネギと赤タマネギを50本づつ
 3つの畝に植えて、昨日(11/7)手前の
 2列に晩生のタマネギ100本植えまし
 た。
 下の画像は奥の3列と手前の2列の
 様子です。

 

 左の画像は道の駅で買った ソラマメの苗
 10本をL字型の畝を作って植えました。
 下の画像はソラマメの種を2畝に撒きました。
   

    下の画像は下段のエリアの左側の3列の畝の様子です。
    ニンニク マンバ カリフラワー ハクサイの苗を植えました。

    

        下の画像は下段のエリアの右側の3列の畝の様子です。
        チンゲンサイ ブロッコリー キクナ レタスを植えました。

        

    下の画像はバイクで畑に向かうときに見かけるカキの木です。

    

        下の画像は近くにあるコスモス畑を見に行った写真です。

        

下の画像は昨日の皆既月食を吹田の孫が撮ってラインで送ってくれたものです。

   
 

      畑に行く途中にあるお寺の画像です。
  月に一度 国宝の仏像が見れるので
  行ったことがあります。

  


吹田の息子と孫がしまなみ海道サイクリングの参加しました。(2022-10-30)

2022-11-05 | 志度の畑

10月30日(日)開催の「サイクリングしまなみ2022」は 国内で唯一、供用中の高速道路本線を
走行できるサイクリング大会で、それに吹田から息子と孫が参加するので 前日に今治市に行って
きました。

 10/29の土曜日の早朝に今治に
 行って、お昼には息子たちと
 合流しました。

 今治城には行ったことがないので
 見てきました。
 海に近いので堀には海の魚が
 いるようです。
 藤堂高虎が宇和島城と大洲城と
 今治城を作ったそうです。

 お城の展示もしっかりしていて
 天守閣からは海も見えて景色が
 良かったです。

 一階の案内所に日本100名城ガイド
 ブックがあり、購入して中に入って
 いたスタンプ帳に初めて押しました
 これから全国のお城に行って
 スタンプを集めるつもりです。

10/30の日曜日はコロナで長く開催されていなかった「しまなみ海道サイクリング」が7,000人もの
参加者が交通止めにしているしまなみ海道を走れる日です。
息子と孫は元気に完走して、尾道から新幹線で大阪に帰りました。

               

             

   孫は鉄道が大好きで 今回も伊予西条駅の近くにある 四国鉄道文化館と

  十川信二記念館に行ってきました。

  十河信二氏は、第2代西条市長を務めたあと、
  第4代国鉄総裁として、その熱い情熱と卓越した手腕で、
  当時は世界中に前例のない一代プロジェクトであった
  ”夢の超特急”東海道新幹線の建設を実現した人です。

   下の画像は四国鉄道文化館の展示とジオラマ模型を撮ったものです。

   

       

  孫は高校生になって秋の作品展に出した写真が入賞したそうで作品を見せてくれました。

  小学校の1年と6年の時にも吹田の作品展で習字が入賞したことがあります。

  下の画像は作品展の作品と、釣ったハマチと太刀魚を自分で捌いた写真です。

        

  

 左の画像は10月29日に今治に行った時の
 食事処をまとめました。
 朝食は高速に入る前に高松のコメダ珈琲店
 で モーニングです。
 昼食は今治の宿舎で落ち合った息子たちと
 しまなみ海道の橋が見える海に近いお店で
 魚の定食を食べました。
 サイクリング大会の前日のイベントで貰っ
 たクーポン券が使えて良かったです。
 昼食の後 鉄道歴史パーク in SAIJO  
 を見に行ってきました。
 夕食は今治市に戻って 中華の店 錦海楼
 に 行きました。
 今治のB級グルメ「焼豚玉子飯」 を
    食べて美味しかったです。