ひでさんの思いつき日記

志度の畑の事・お出かけの記録・パソコンに関することなど
記録に残しておきたいような出来事を時々書いていきます。

5月のお出かけは新しい朝日新聞社の見学でした。

2013-05-29 | お出かけ

5/28(火)に18名が10時にJR吹田に集合して、地下鉄西梅田から肥後橋まで

地下鉄に乗っていく人と、歩いていく人と別々でフェスティバルホールに向かいました。

肥後橋の駅からフェスティバルタワーは近くで、2012-11-28オープンという看板がありました。

11時から新聞社の見学ですので、先に恒例の記念写真をフェスティバルホールの階段で撮りました。

見学の前に朝日新聞社の見学記念の写真を撮っていただき、帰りに当日の号外ということで貰うことが

できて良い記念品になりました。

先日(5/23)にも東佐井寺地区公民館の社会見学で、同じような号外をもらっています。

わくわくお出かけの最初の社会見学が朝日新聞で、その時の記録もホームページに残っています。

その時に参加していたメンバーで今回 参加しているのは私と長谷川さんと田中さんです。

その時のビルは解体中ですが、当時のビルの写真も残っています。

今回 撮ってくれた新しいビルの写真と並べてみます。

  

朝日新聞社の受け付けはフェスティバルタワーの13Fにあり、立派な入り口で近代的な構造のビルです。

  

見学の前に最新のブロジェクターを使っての説明があり、いろいろな新聞に関することを知りました。

その後、社内の見学ですが撮影は禁止です。

  

  

見学の後、ちょうど昼食の時間帯で食事の店が混んでいるようなので、少し13Fのテラスで時間を過ごしました。

大阪の風景が良く見えて、海遊館の観覧車や京セラドームなどの遠景をコラージュにしました。

そこでも記念写真を撮りました。
逆光気味で暗い写真でしたが明るくするやり方ならったのを試してみました。

食事のお店は5/23の時と同じにして、6名ずつ3つのテーブルに分かれての昼食でした。

メインの料理以外のパン・サラダ・ソフトドリンクは自由に食べれて得な感じで良い店です。

食後はその店での解散ということにしまして、私のテーブルはかなり長く居座っていました。

小椎尾さんが当日も事前の下見も 良くお世話をしていただきまして皆さんとても喜んでくれました。


志度の畑でジャガイモ・そら豆などの収穫をしてきました。

2013-05-27 | 志度の畑

5/24(金)の午後の高速バスで志度に向かい、土日は真夏のような暑い日だったのですが

志度の畑で2月の中旬に植えたジャガイモ(北アカリ)の収穫をしたり、エンドウ・そら豆の撤去

などの仕事をしてきました。

土曜には多度津から弟夫婦が志度に来てくれて、収穫の作業などを手伝ってくれて助かりました。

去年の5月29日のブログを見ると今年と同じようにパソコン教室で万博に行ったこととか、

ユスラ梅の実が少ないことなどを書いていました。

2本植えてあるユスラ梅には一昨年 鈴なりという表現が当てはまるくらい赤い実がついたのですが、今年も 少ししか生っておらず軽くひと箱分が採れたのを持って帰ってきました。

今回 初めてそら豆の苗を10本植えたのが良く育ってくれてかなりの実を付けてくれました。

殻付きで持って帰るとかさばるので、立派な分だけを残して弟の嫁さんが実を出してくれました。

えんどうは何回か収穫して、今回が最終となり弟と一緒に撤去しました。

ジャガイモはまだ収穫には少し早かったようでサイズは小さいものでしたが、
12kgの収穫になりました。

ジャガイモを掘った後には、カボチャを6本 植えました。前回 植えた4本と合わせて10本になったので

うまくいくとかなりのカボチャが採れるのですがうまくいくでしょうか?

前回 植えたスイカも大きくなってきて、親つるを摘心してカットわらを敷いたりして手をかけるようになってきました。

3月に植えたジャガイモの葉が黄色くなってきて そろそろ掘り起こす時期になってきました。

タマネギも葉が倒れだして次回には収穫かと思っています。

サツマイモ・ゴーヤ・トマト・トウモロコシは根付いて元気に育ってくれています。

去年 植える場所を間違えたミョウガが大きく育っていて 収穫が楽しみです。

ヨーコンの芽も2つ出てきて、なかなか芽を出さなかったサトイモもやっと目を出してくれました。

    

レモンとユズの木に沢山の花が咲いていて、もう実を付けているのが見えて今年はかなり実がなりそうです。

斜面のミカンにも花が咲いていて、木の根元の草取りをしましたが水やりが出来ない状態でうまく実がなるでしょうか?

桔梗は順調のようで、坂道沿いのアジサイも花が咲きそうになっていますが雨が少なくて花が小さそうです。


昨日(5/23)で公民館の企画委員を終了しました。

2013-05-24 | お出かけ

定年後 同じマンションの武藤さんが公民館の館長をされていて、公民館の委員になって

8年の任期が終了しました。

昨日は委員会の後、送別会があり感謝状と記念品を頂きまして喜んでいます。

公民館の委員になって毎年の文化祭が大きなイベントで最初は植木市を担当したりしましたが

最近は演芸発表の担当が中心でした。

公民館ではパソコンの講座を担当して、今ではパソコン同好会になってそのお手伝いをしています。

大人の映画会(シネマ&カフェ)を始めたのは議長をやっていた2005年の11月のようで

「大いなる旅路」を上映しています。その後も古い自分のビデオを何回か上映して定着し

公民館講座として大人の社会見学も何回か実施して、担当の小椎尾さんが入念な準備を

してくれて好評です。

今回は昨日(5/23) 新しくなった朝日新聞社を見学して、ゆっくりと昼食・歓談をして

皆さんとても喜んでくれました。

当日の見学を帰りには当日の紙面を使っての一面の号外として頂きました。

新聞社はフェスティバルホールの上にあり、赤じゅうたんのところで記念写真を撮りました。

朝日新聞の社内を見学した時にデジカメで撮った写真です。

   

   

フェスティバルホールの赤じゅうたんの写真とフェスティバルタワーの13階の
テラスから見た中の島の風景です。

   


志度の畑にサツマイモの苗を20本植えてきました。

2013-05-20 | 志度の畑

5月16日(木)の夕方に川西に転居した兄夫婦と一緒に屋島に行き、

17日・18日・19日の3日間 志度で畑仕事をしてきました。

18日の土曜には多度津にいる弟夫婦も来てくれて、今度の旅行の話しなどを

しました。暑い3日間でしたが、今年 最初のサツマイモの苗を2つの畝を作って

20本植えました。去年の記録をみると100本くらい植えていました。

今年はタマネギの生育が遅れていて、畑の空き場所がありません。

毎年 うまく根付くかと心配ですが、うまく日曜に雨が降ってくれてよかったです。

今回の収穫はソラマメとスナップエンドウとイチゴでした。

今年 初めて10本植えたそら豆に実が入ってきて、空を向いていたのが重さで下に向いてきたのを

収穫しました。近くのスーパーにも新マメとして売られていたり、食堂の惣菜にもソラマメがでていて

季節感があります。

スナップエンドウは前回もかなり採ったのですが、また生っていて今年の収穫量は多くて喜ばれます。

イチゴも最盛期のようで金曜に採った後も土曜・日曜と次々に色づいて小粒ですが美味しかったです。

          

志度の畑には収穫時期が近くなってきたタマネギを少しづつ収穫し始めて、今回で残り 3畝になりました。

ジャガイモは最初に植えたのは3月の末頃で、葉の色が緑色から茶色に変わりつつの状態で収穫時期が

近くなってきました。

これから成長する夏野菜はナス・トマト・ゴーヤを植えていて、
紫蘇ジュースにする赤紫蘇を3本植えました。

先日 調理研修会のメニューにあったミョウガは日陰が良くて水分が必要と聞いて、畑の近くのビワの木陰と 斜面にあるツバキの木陰に植えていて元気に育っています。

今年もトウモロコシに挑戦です。まだうまく育ったことがなくて、美味しそうになったらカラスに突かれたりでなかなかうまく収穫まで行ったことがありません。
今年は畑に種を直播きして、30本ほどが大きくなってきています。

          


志度の畑をやり始めたころには斜面にいろんな種類のミカンの木を植えて、成長したのもあれば

枯れたのもあって少しづつ収穫が出来そうになってきたようです。

白いミカンの花がたくさん咲いていてきれいです。

畑の傍にあるレモンの木にも紫色の花が沢山咲いていて、ユズの木には更に多くの白い花が咲いています。

      

ビワの実が適当に摘果された状態で大きめの実になっていてうまく色づいてくれのが楽しみです。

梅の木に虫の黒い卵がたくさん付いていて、そぎ落しました。実が少し大きくなってきています。

屋島の家の前にあるシンピジウムの鉢植えが窮屈な感じになっていたのを大きな鉢に移しました。

君子蘭と名前の解からない紫色の花も咲いていて、手をかけなくても立派な花が付くものだと感心します。

    

畑の傍にある芍薬はなかなか花を咲かせてくれないのですが、桔梗は今年も順調に育っているようで

きれいな花が咲くのを期待しています。

      


地区の福祉委員会での調理研修会に参加しました。

2013-05-15 | お出かけ

今日は昼食会や配食で地区のお年寄りへの食事を作っている福祉委員のメンバーが

新しく福祉委員になった料理人の方に調理をならう研修会がありました。

講師をしてくれたのは「いのこの里」の料理長の岩井さんという若手の人で、

今回は肉料理ということでお年寄り向けの4種の料理のレシピを用意してくれていました。

レシピは「やわらかハンバーグ」・「固めのハンバーグ」・「お米入りのミートボール」・「肉じゃが」

で、私は「肉じゃが」のグループに入ってお手伝いをしました。

調味料を計量秤や計量カップで図るのが初めての体験レベルですが少しは役に立つように

なってきたかと思います。

  

   

私の入ったグループが担当した「肉じゃが」の材料です。

鍋に油をひいて肉を炒めて、砂糖・醤油・酒をいれて濃いめのすき焼き程度にして

玉ねぎ・ジャガイモ・人参をいれて蓋をして煮るというだけ手順でしたが良い味で美味しかったです。

他のグループも皆さん調理に慣れているメンバーですので手早く作り上げて各テーブルに

分けて盛り付けをしてくれました。

食材の中にある「みょうが」がどんな料理になるのか気になっていたのですが、炒めて塩をふって

冷やして出来上がりです。志度の畑の「みょうが」が今年は収穫できそうなので楽しみです。

もうひとつ「土鍋で炊いたご飯」も簡単にできたのですが、大変美味しかったです。

 

 


志度の地図を入れて、付近の店などの写真を編集しました。

2013-05-10 | パソコン

今週は志度に行かなくて畑の水やりが気がかりでしたが、ちょうど雨模様で

良かったです。

F先生のブログで「gooブログ記事中にスクロール&拡大可能な地図を入れる方法」を

見て初めて志度付近の地図をブログに入れてみました。

サイズは「大」です。 右下の「地図」をクリックすると拡大されて地図になります。

一年前の2012-5-3のブログに「志度の食事処の店をまとめてみました」ということを書いていました。

http://blog.goo.ne.jp/hnaka2004jp/e/8442fadd4826fb30a9a5d424d25f210d

その時に作った地図とお店の場所の画像に 今回いくつか追加しました。

前回はお店の情報をインターネットで調べて載せたのですが、今回はGoogle ストリートビューでお店の

写真を見つけてSnipping Toolで切り取って、ペイントブラシで文字入れと修正をしてから

Pacasaでコラージュにしてみました。

「四川」は近くにある店で美味しいのですが、少し高級感があってたまに行くだけです。

「千寿苑」は土日だけランチがあって、メニューは少しですが兄や弟とゆっくり食事の時に行きます。

「亀城庵」が一番良く行く店で、3玉を二人で食べてちょうどよい量です。

「根っこ」の和風カレーうどんと肉うどんが好きなメニューです。

「牟礼製麺」には和そばも中華そばもあり、ざるそばの大を頼むと食べるのがしんどいくらいの量です。

「かね荘」は志度寺の近くの海沿いにある店で、魚料理をたまに食べに行きます。

「いせだ」は海の方にある旅館が出している店でお寿司やその他メニューが豊富です。

食事に行くのはログハウスから近いところが中心で、近くにあるスーパー「マルナカ志度店」とホームセンター「西村ジョイ」と「種苗店 西屋」と「志度 園芸センター」の写真も同様に編集してみました。

「西村ジョイ」で農作業に関する肥料などを買います。「西屋」でいつも苗を買いますのでなじみになりました。

「園芸センター」で果物の苗木を買って、育て方を教わります。先日はバラを2本買いました。

志度はさぬき市になり、市役所の近くに「琴電 志度駅」・「JR 志度駅」・「四国86番札所 志度寺」があります。

市役所は志度港の近くにあって屋島と五剣山が見えます。

「琴電 志度」は志度線の終着駅です。屋島の家は「潟元駅」にあり雨の時などに海岸線を走る電車に乗ることもあります。

「JR 志度」には屋島から急行に乗って一駅です。列車の本数が少ないのでうまく時間が合うと乗ることがあります。

「志度寺」はログハウスから五重の塔が見える立派なお寺ですが、きちんとお参りしたことはありません。

gooの地図をSnipping Toolで切り取ってペイントブラシで文字入れをしました。

Googleの航空写真の地図を同じように加工してみました。

こっちの方が町の様子が良くわかります。

この付近もGoogleストリートビューで撮った写真をSnipping Toolで切り取って、

ペイントブラシで文字入れと修正をしてPacasaでコラージュにしてみました。


Googleの地図(航空写真)で志度のログハウス付近を表示してSnipping Toolで切り取って ペイントブラシで文字入れと修正をした3つの画像です。

順に「志度のマルナカ付近の食事の店」と「高速の志度ICからログハウス」と「ログハウス」です。


5月連休の後半にも志度の畑で汗を流して来ました。

2013-05-07 | 志度の畑

5月4日の昼前に家内の運転で志度に向かいました。

連休中の交通渋滞が気がかりでしたが、宝塚ICまでに時間がかかったのと

淡路SAが混雑していて寄らなかったくらいで約4時間で着きました。

4月29日にタケノコを掘って湯がいてもらって持ち帰ったのですが、また

数本伸びて来ていて4日の内に湯がきました。

6日(月)に吹田に帰るときにもまた4本のタケノコを見つけて持ち帰りました。

帰りは7時半に志度を出て、約3時間で渋滞もなく吹田にも戻れました。

今年は志度にある小さな竹藪にはたくさんのタケノコが出たのですが、世間には

タケノコが不作の年のようでスーパーにもあまり見かけませんでした。

5月2日にはkimiさんに頂いた「ルドウーテのバラ図譜」展に行き

見事なバラの絵を見て 初めて「銅版画」という技法を知りました。

ログハウスの近くに植えたブドウやキーウイがうまく育たないので、ツルバラを

植えてアーチ状に飾ろうかと2本のバラの苗を買って植えました。


志度の畑にはそろそろサツマイモを植える予定でしたが、タマネギを収穫してから

ということで今回は見送って草取りと肥やしやりをしてきました。

ジャガイモには花が咲きだして、トウモロコシも根付いています。

今年はミョウガを樹蔭に植えて順調に育っていて、タマネギ・ラッキョウも元気です。

ソラマメは実が大きくなってきて収穫が楽しみです。

ソラマメは実が空に向かって付くことから「空豆」というそうです。

 

志度の畑の近くにある果物の木に実が付いています。

今年はスモモが少なそうです。ビワは大きくなってきて梅も少し立派になってきました。

ゆず・レモン・ミカンには小さな花の蕾が沢山付いていて、もうすぐ花を咲かせそうです。

イチゴはたくさんの実を付けていましたが、ちょうど食べごろの実は少なくて残念です。

前回には見当たらなかったアイリスの花がもうすぐ咲きそうです。

シンピジウムとコデマリとカタバミの花が満開でコラージュにしてみました。

Google Art Project(世界の美術館めぐり)で「ルドウーテ」で検索したら

アイリスを描いた作品が1つ見つかりました。

桔梗と芍薬もかなり成長してきていて、草取りをして開花をまっています。

 


先日の新聞に「箕面スパーガーデン」の再建を”大江戸温泉”が行うという記事がありました。

”大江戸温泉”は香川県の「ニューレオマワールド」の再建にも携わっていて

最近は人気があるツアーを企画して実績を上げているようです。