ひでさんの思いつき日記

志度の畑の事・お出かけの記録・パソコンに関することなど
記録に残しておきたいような出来事を時々書いていきます。

世界の美術館めぐり(Google Art Project)関連のブログを振り返ってみました。(海外編)

2016-11-17 | パソコン

2012年に パソコン教室で教わった Google Art Project はインターネットで世界の美術館めぐりができるので 何度もブログに書いてあります。
今までに取り込んで Picasaウェブアルバムに載せておいた画像はGoogleフォトアルバムに移行されました。 今回 Googleフォトのアルバムのアドレスを確認して見直しました。 


Google Art Project 関連のブログは 以下のもので 作成した順です。
    (☆ タイトルを クリックすると ブログに リンクします。) 

  インターネットで世界の美術館めぐりができます。                                       2012-07-07   
 世界の美術館めぐり(Art Project)用に画家のリストを作りました。                 2012-07-23  
 Google Art Project(世界の美術館めぐり)でルーベンスの作品を見ました。   2012-11-13 
 Google Art Project(世界の美術館めぐり)ーイリヤ・レーピン編          2013-02-24  
 Google Art Project(世界の美術館めぐり)でベルサイユ宮殿を見学しました。  2013-03-10 
 Google Art Project(世界の美術館めぐり)ー ニューヨーク近代美術館     2013-03-29  
 Google Art Project(世界の美術館めぐり)が新しくなっています。         2013-07-09  
 Google Art Project(世界の美術館めぐり)から有名な浮世絵を集めました。    2013-09-05  
 Google Art Projectで足立美術館で見た「橋本関雪」の絵を集めました。      2013-10-21 
 Google Art Project(世界の美術館めぐり)からPicasaウェブアルバムを      2014-01-01  
 京都文化博物館で印象派の絵画と映画美術監督の井川氏に出会いました。    2014-04-08  
 Picasaウェブアルバムに美術館の印象派・ポスト印象派の絵画を載せました。  2014-06-11 
 Google アートプロジェクトから浮世絵画家の作品を集めました。        2014-06-24 
Picasaウェブアルバムに登録した美術館めぐりの作品集(海外編)   2014-11-13 
 Picasaウェブアルバムに登録した美術館めぐりの作品集(国内編)   2014-11-30
世界の美術館めぐり(Google Art Project)関連のブログを振り返りました。      2016-02-15  


Googleフォトアルバムに載せた作品は 以下のものです。
  (☆ 作品をクリックすると Googleフォトアルバムに リンクします。) 

   海外編

 ルノワール

 モネ

 マネ

 

 

 

 ピサロ

 ルソー 

 セザンヌ 

 

 

 

 スーラ 

 ゴッホ

 ゴーギャン

 

 

 

 シスレー 

 レンブラント

 ニューヨーク近代美術館

 

 

 

 イリヤ・レーピン

 ベルサイユ宮殿

 ルーベンス

 

 

 

 ミケランジェロ

 レオナルド・ダ・ヴィンチ

 ラファエロ

 

 

 


世界の美術館めぐり(Google Art Project)関連のブログを振り返ってみました。(国内編)

2016-11-16 | パソコン

2012年に パソコン教室で教わった Google Art Project はインターネットで世界の美術館めぐりができるので 何度もブログに書いてあります。
今までに取り込んで Picasaウェブアルバムに載せておいた画像はGoogleフォトアルバム
移行されました。
今回 Googleフォトのアルバムのアドレスを確認して見直しました。 


Google Art Project 関連のブログは 以下のもので 作成した順です。
    (☆ タイトルを クリックすると ブログに リンクします。) 

  インターネットで世界の美術館めぐりができます。                                       2012-07-07   
 世界の美術館めぐり(Art Project)用に画家のリストを作りました。                 2012-07-23  
 Google Art Project(世界の美術館めぐり)でルーベンスの作品を見ました。   2012-11-13 
 Google Art Project(世界の美術館めぐり)ーイリヤ・レーピン編          2013-02-24  
 Google Art Project(世界の美術館めぐり)でベルサイユ宮殿を見学しました。  2013-03-10 
 Google Art Project(世界の美術館めぐり)ー ニューヨーク近代美術館     2013-03-29  
 Google Art Project(世界の美術館めぐり)が新しくなっています。         2013-07-09  
 Google Art Project(世界の美術館めぐり)から有名な浮世絵を集めました。    2013-09-05  
 Google Art Projectで足立美術館で見た「橋本関雪」の絵を集めました。      2013-10-21 
 Google Art Project(世界の美術館めぐり)からPicasaウェブアルバムを      2014-01-01  
 京都文化博物館で印象派の絵画と映画美術監督の井川氏に出会いました。    2014-04-08  
 Picasaウェブアルバムに美術館の印象派・ポスト印象派の絵画を載せました。  2014-06-11 
 Google アートプロジェクトから浮世絵画家の作品を集めました。        2014-06-24 
Picasaウェブアルバムに登録した美術館めぐりの作品集(海外編)   2014-11-13 
 Picasaウェブアルバムに登録した美術館めぐりの作品集(国内編)   2014-11-30
世界の美術館めぐり(Google Art Project)関連のブログを振り返りました。      2016-02-15  


Googleフォトアルバムに載せた作品は 以下のものです。
  (☆ 作品をクリックすると Googleフォトアルバムに リンクします。) 

  国内編

俵屋宗達 

伊藤若

歌川国芳

 

 

 

 歌川広重

 葛飾北斎 

 喜多川歌麿 

 

 

 

 歌川国貞 

 川合玉堂

 日本の絵画

 

 

 

 横山大観

 橋本関雪

 冨岡鉄斎

 

 

 

 菱田春草

 上村松園 

 浮世絵 

 

 

 


志度の畑の斜面にミカンの木を3本追加で植えて、他のミカンの木の根元を整地してきました。

2016-11-14 | 志度の畑

11/10(木)の朝一番の高速バスで志度に行き、11/12(金)の夕方に吹田に帰って来ました。
今回は斜面にミカンの木を植えて、今までに植えた分の根元を整地して、肥やしも蒔いて来ました。

 ミカンの苗木を植える時期は11月か
 3月ころだと聞いたような気がしていて、
 志度のホームセンタ「ジョイ」で 1本950円
 のミカンの木を買ってきて植えました。
 ミカンの木は今までに何本も植えて、枯らした
 木も草刈り機で間違って切り倒したりしました。
 防虫対策もしていないのに 今年はうまく実を
 つけてくれて 摘果もして実を大きくしました。 

 

 


下の画像は大きくなってきたミカンの木を編集したもので、
まだ実を付けている様子とずいぶん太くなった根元の写真です。

       

下の画像はまだ小さいミカンの木を編集したもので、いろいろな種類のミカンがあり
土佐文旦も植えてあります。

もう一つの画像は 今年の春先に東京にいる孫が志度に来た時に植えた「スダチ」の2本です。
育って来て小さな実を付けて
います。
「スダチ」は隣家のお爺さんが植えた木に沢山の実があるのをもらっていますが、
この木で収穫できるのはいつでしょう。

    


  今回は畑の草取りなどをして来ました。
 上段のニンニク・ニンジン・カブ・ダイコンは
 大きくなってきていてカブとダイコンの収穫は
 近くなってきました。
 中段の植えたいるマンバ・キャベツ・ハクサイ
 も大きくなってきていて、ニンジンとホウレン草
 が採れるようになりそうです。
 下段のエリアにはエンドウとソラマメの芽が
 出そろっていて、そろそろネット張りと支柱の
 準備が必要になってきました。
 晩生のタマネギ 300本と、追加で植えた
 赤タマネギ 100本が根付いていて一安心
 です。 

 

 

 


 斜面で作業をしていて、今年も実を付けて
 くれた斜面にあるカキの木と 下段の畑に
 あるビワの写真を撮りました。
 ビワは沢山の実はなりそうな様子で、摘果
 をしっかりすると 大きな実になります。
 志度の畑をやり出してから もう10年になり
 いろいろな果物の木を植えたことを振り返って
 みます。
ナシは3本あり、やっと実が付きだしまし
 たが
葉が虫に食われるのに対処が必要です。
 カキの木は斜面にある古い木に実が付きだし
 ログの近くに1本と畑に2本あり、干し柿用です。 
 クリの木は兄が持ってきた苗木を斜面の上端に 
 植えたのが 沢山の実を付けるようになりまし
 た。
ユスラ梅は2本あり、一度だけ沢山の実を付け
 て
最近は実が少なくて、剪定した効果がでるでし
 ょう。
梅の木は古くからある2本に沢山の実がなり
 ます。
私が植えた南高梅1本に実が生るように剪定
 します。
プラムは2本あり、今年は豊作でしたが
 多分
隔年くらいで沢山の実が生るようです。 
 ビワは1本ですが、収穫は多くて喜ばれます。 
 イチジクは虫に何本もやられて、今は2本です。 

 


ログの北側の窓から見える風景が秋の感じになってきました。 
プラムの樹の葉が少なくなり五剣山が見えます。

     

 ログの窓の外のプラムの樹にジョウビタキが
 とまっているのを写真に撮りました。
 
ジョウビタキは、冬に渡り鳥として日本にきて
 人里でもよく見かける鳥です。
 雀より少し小さくて、縄張り争いで同種を排斥する
 習性があり、鏡に映った自分の姿にも攻撃を加える
 ようで、隣人の車のバックミラーにも攻撃を繰り返す
 ので、車が鳥の糞でよごれてしまいます。
 人間に対する警戒心はわりと薄いそうです。
 胸から腹、尾にかけてはオスメスとも橙色をしている。
 翼は黒褐色だが中ほどに白くて細長い斑点がある。

 

     


 高速バスの停留所からログまでの風景です。
 長く見かけなかった小川のカメを見つけて
 スマホで撮りましたが、うまく写っていません。
 JRの電車の時間は正確で、今回も五剣山
 を背景の写真を撮りました。
 食事処をまとめました。
「亀城庵」には冬季限定の
「しっぽくウドン」が
 出ていて、「牟礼製麺」では

 いつもの「肉うどん」です。 

                          

しっぽくうどんは、吹く風が冷たくなりはじめる、秋口から冬にかけてのうどんの食べ方で、
讃岐の冬の代表的な郷土料理です。

数種類の季節の野菜を、汁とともに煮込む方法で、ゆでたうどんの上から共に煮た野菜をかけたものです。
里いもを入れたりして、具を工夫がされたり 最近は、こくを出すために、
鶏肉や豚肉を入れることもあります。

「ほっともっと」の弁当も夕食の定番になりました。

         


志度の畑は好天気で、赤タマネギを100本植えたり、いろいろな野菜や果物の収穫をして来ました。

2016-11-09 | 志度の畑

11/4(金)の朝 家内の運転で志度に行き、11/7(月)の昼前に吹田に帰って来ました。
11/5(土)には多度津から弟が来てくれて、ウッドデッキにベニヤ板を張る準備をしました。
11/6(日)には隣家のスダチとサツマイモのツルを収穫し、ミカン・レモン・ユズも
大よそ採りました。

 11/4のお昼過ぎに「西種苗店」に
 行って 頼んでおいた赤タマネギの苗
 100本を購入しました。
 午後からユズの木の近くに作っておいた
 畝に30本を3列 合計で90本植えました。
 残りの苗は下段のエリアに残っていた畝に
 植えましたが、2列で20植えられました。

 左の画像の左側が 今回植えた分です。
 右側の分は前回に植えたタマネギで、
 隣の人が水をやってくれて、無事に
 根付いていて一安心です。 

 

 上段のエリアにはダイコン・カブ・ニンジンが育っていて
 今回 間引きをしました。
 中段のエリアのチンゲン菜・菊菜なども収穫しました。
 下段のエリアに植えたエンドウとソラマメの芽が
 出そろっていてよかったです。 イチゴも順調です。 

  エンドウの種は一か所に2粒づつ植えたのですが、
 全部 芽が出ていました。 もう大きくなって来て
 支柱の準備が必要です。
 ソラマメの芽は少し遅れて、芽を出しかけた所です。
 ウッドデッキの下に追加で6粒の種を蒔きました。 

 

 

毎年 たくさん植えて収穫も多い「マンバ」は今年も順調です。 
あまり美味しくないようで虫も付きません。

ラッキョウの畝が2つ並んでいて、育っています。 
もう一列のニンンクも大きくなってきました。

    

最初に植えた4株のキャベツが大きくなってきています。 
追加で植えたキャベツとカリフラワーはまだこれからです。

家内の友人からもらって 時季外れで植えたジャガイモが育っていて、2本に芽かきをしました。

  

 上段に植えたダイコンとカブとニンジン
 の間引きをして、持ち帰ってきました。
 中段に植えてあったチンゲンサイなどと
 下段に育っていたワケギも採ってきました。

  

 今年のレモンは実が大きくて立派でした。 
 今回 全部取り終えて少しづつ配っています。
 斜面のミカンも豊作で、まだ少し残していますが
 大半を採ってきました。
 ユズの実も全部 採ってきました。 今年は
 少ししか生りませんでした。 写真のユズは
 後継用に植えた分で 実がなりました。
 隣家のスダチは毎年 豊作でして、今年も
 取ってもいいと聞いたのでたくさんいただいて
 下の写真の絞り器で絞ってきました。

  


 11/4のお昼には淡路SAでコーヒーを飲んで
 南のPAでタマネギドレッシングを買いました。
 11/7の朝食は南のPAで摂って、淡路SA
 ではソフトクリームでの休憩でした。産地の
 野菜が売られていて、今回は「ハヤトウリ」が
 初めて見た野菜です。
 
 下の写真は残っているミカンの木、色づいて
 きた南天 赤いリコリスとイチジクです。

    

今回の食事の記録です。 
11/4(金)のお昼は牟礼にある「西種苗店」の近くの「とんぼ」という うどん屋さんです。

夕食は「春日温泉」の食堂で、売店で「ハヤトウリ」などいろいろな野菜を買いました。
11/5(土)は弟と3人で 志度の回転ずしで、夕食はいつもの「ほっともっと」の弁当です。
11/6(日)にはマルナカの弁当だったと思います。

      


志度の畑にタマネギを300本植えて、日曜には反原発の集会に高知まで行ってきました。

2016-11-01 | 志度の畑

 10/28(金)の朝一番の高速バスで志度に行き、10/31(月)の夕方に吹田に戻ってきました。
10/30(日)には高知で開催された反原発の集会に行き、
高知の日曜市も覗いて、いろいろと買い物もしました。

 志度に着いてすぐに牟礼にある
 「西種苗店」に行き、晩生のタマネギ
 300本を購入しました。
 多い年には500本植えたことがありますが
 今年は次回に赤タマネギ100本を植えて
 合計で400本にします。
 前からタマネギ用の畝を作ってあったので
 あまり手間をかけずに20cm間隔くらいで 
 植え付けました。
 下のエリアの大半がタマネギ畑になりました。  

 



 前回に種を蒔いたエンドウとソラマメの
 畝にエンドウの芽が出ていました。
 1ケ所に2粒ずつ蒔いたのが、全部
 芽が出ていて一安心です。ソラマメの
 芽が出るのはまだまだ先になるようです。
 去年はエンドウもソラマメも沢山 収穫
 できたのですが、今年はどうでしょう。
 これから支柱やネット張りなどの作業が
 必要になります。
 

 志度の畑の上のエリアにはダイコン・
 カブ・ニンジン・ニンニクを植えてあり
 間引きと草取りとコヤシやりをしました。
 中段のエリアはマンバなどが順調に
 育っていました。追加で蒔いた
 ホウレン草の芽も出ていました。
 下のエリアにはタマネギとエンドウ・
 ソラマメなどが植えられています。 

下のエリアにはイチゴ畑があります。今回畝の表面をほぐして肥やしもやりました。
ラッキョウの畝が2つあり、ニンニクの畝も1つあり、遅れていた分も芽を出しました。
次回に赤タマネギを植える畝を作りました。高知の日曜市で買ったエンドウの種も蒔きました。

      

 ニンニクの畝が3つあります。
どれも芽が出そろってきました。 

 カブとダイコンの間引きをして もうそ
そろ

最終の間隔になってきました。 

 

 

 ブロッコリーも葉が虫にかじられていますが、
 2つ収穫できました。キャベツは丸くなるように
 紐で縛っています。うまく収穫まで行けるか
 待っています。ラッキョウの花が少しだけ
 咲いていてきれいです。
 ワケギは大きくなってきていて、次回には
 少し採って帰ろうかと思います。

   

 サトイモとショウガの収穫時期が
 近くなってきました。
 次回には掘ってみようかと思っています。
 家内の友人からもらって植えたジャガイモ
 とサツマイモが育ってきていて、収穫が
 できそうです。
 後からもう一度もらったジャガイモの芽が
 たくさん出てきていて、芽欠きをしてみます。
 サツマイモも植えたのですが、時期が遅くて
 芋にはなるようには思えません。  

 

 

 

 


今年はミカンが沢山生って、今回も熟れたような分を採ってきました。
レモンとユズも少し持ち帰ってきました。

   

 今回の収穫物です。
 レモンとミカンの出来がいいです。
 ダイコンとカブの間引き菜も量が
 あります。
 高知の日曜市で新ショウガと
 四方竹を買ってきました。
 四方竹の旬は、秋しか味わえない
 希少な山の幸です。 切り口が四角い
 形に近いことから、この名がついています。   

 


 10/30には高知市の中央公園で行われた
 反原発の集会に行き、デモ行進にも参加して
 市内の商店街を歩きました。
 高知からも高松の集会に参加してくれたり
 伊方の集会でも一緒になります。
 当日は愛媛でも同じような集会が開催されて
 いたとのことです。デモ行進の後には歌などの
 イベントが2時間あったのですが、私は近くの
 中央通りの日曜に行きました。もう何年も前に
 来たことがある時の記憶で、自分の好物の筍
 などを買いました。
 日曜市の終点が高知城でした。

 

    


志度の高速バス停からログまでの風景で、五剣山を背景に電車が上りと下りの2つ撮れました。
志度の食事処をまとめました。牟礼の種苗店近くのうどん屋さんと、志度の「亀城庵」と弁当です。