ひでさんの思いつき日記

志度の畑の事・お出かけの記録・パソコンに関することなど
記録に残しておきたいような出来事を時々書いていきます。

志度の畑にはジャガイモの芽が出て、プラムの白い花も満開で春の風景でした。

2016-03-31 | 志度の畑

3/25(金)の朝一番の高速バスで志度に行って 少し寒かったですが畑仕事をして
3/27(日)の夕方のバスで吹田に戻ってきました。
今回の作業は追加のジャガイモを植えて シャクヤクとキキョウのエリアを整地して
ツクシを採ったり 春の花の写真をたくさん撮ってきました。

 3月の初めに植えたジャガイモの芽が
 出ていて一安心です。植えてから芽が出る
 には1ケ月くらいかかると思っていたので早く
 出てくれて喜んでいます。
 今回は家内の友人がくれたジャガイモを
 2畝に植えました。

  

 タマネギが大きくなってきています。
 下の段の畑にはもうかなり大きくなった
 タマネギが見られます。
  

ソラマメには花が沢山咲いていて実が生るのが楽しみです。 
エンドウは3ケ所に植えましたがあまり大きくなってきていません。

 

 今年はマンバを多く植えていて もう何回か収穫しました。
 マンバは何度も採っても次々に育つのでマンバと言う
 ようです。今回もツクシを見つけてかなりの収穫が出来ました。
 イチゴの畑に蝶が とまっているのを写真に撮りました。
  
  


ログの窓一ぱいに満開のプラムの白い花が見えてとてもきれいです。
パノラマ写真と2枚の写真を編集しました。

     

ログまでの斜面に植えてあるユキヤマギとアジサイとレンギョウがきれいに咲いてきています。
アジサイはこれからですが沢山あるので毎年 楽しみです。

     

  スズラン水仙は まだまだ咲いていました。
 ズームアップした写真と全体を編集しました。
 ログの近くのバラの芽と 隣家のモミジの芽を
編集しました。
  


 今回の畑仕事はシャクヤクのエリアを整地しました。
 毎年 かなりの芽が出て育ってくれますが まだきれいな花を咲かせてくれません。 
肥やしとかの
関係もありそうで 手を加えていきます。
 キキョウのエリアも草取りなどをしました。
 こちらの方は毎年 沢山の花が咲きます。
   

志度の畑の近くの山に山桜が咲いていて山の色が変わった感じです。 
この山桜の写真を撮りに遠くからも来るそうです。

      

  造田の家からログまでバイクで行く途中に
 モクレンと桃の花がきれいに咲いていました。
 ログの傍の水仙と近所のミモザの花です。
 前回に植えたイチジクの木と 花がすっかり
 散って若葉がきれいな梅の木と まだ花を
 つけているユスラ梅の画像です。タンポポ 
    チューリップ ボケの花を編集しました。

  

 


去年の3月30日のブログを振り返ってみると ほぼ同じような記事でした。

 
           


3月のわくわくお出かけは昨年の3月に平成の大修理が終わった姫路城に行きました。

2016-03-28 | お出かけ

3/22(火)に12名で国宝五名城の一つでユネスコ世界遺産の姫路城に行ってきました。
国宝姫路城大天守保存修理工事」の工事期間は2009年6月から2015年の3月で、工事中の2011年の6月に
わくわくお出かけで見学に行きました。
ブログは 6月のお出かけは姫路城でした。 2011-06-27 です。
今回のお出かけについては姫路市出身の堀さんが友人のガイドさんに依頼してくれて
詳しい説明で勉強になりました。

 JR吹田を8時に出発して新大阪で新快速に
乗り換えて9時半くらいに姫路に着きました。
今回は「青春18切符」を利用すると運賃が
かなり安くなるので5人を2組で利用しました。姫路城に隣接の「好古園」まではタクシーで行き、そこで堀さんの友人でガイドをお願いした方と落ち合って案内をしていただきました。まず「好古園」は初めてで とても広い庭で立派でした。天気が申し分のない日で暖かかったです。背景に姫路城が見える場所で最初の記念撮影です。
庭の池やたくさんの錦鯉が見事で、花もいろいろと咲いていて とてもきれいでした。平日なのでそれほどの人出ではなくてゆっくりと見学ができてよかったです。土日・祝祭日には相当の人出で混雑するようです。 

 


 姫路城の見学スタート前にも記念撮影です。
 今回はガイドの方が撮ってくれましたので
 いつもの合成写真の手間がなくて良かった
 です。
ガイドの方はメンバーの堀さんの大
 学時代の友人で
ボランティアガイドをされ
 ています。
外人の方の案内もされるので
 語学は堪能な方です。

  

  お城は白鷺城といわれるように白塗りで
 す。
工事が終わってまだ期間が経っていな
 くて
漆喰は汚れていないので 本当に白いで
 す。
石垣の種類や随所にあるいわれ等を
 説明
してくれて、修理の前の大柱が展示さ
 れて
いるのを見ました。
 姫路城を支えているのは2本の大柱で、根元
 直径が
95cmもあり、西の大柱は3階で接ぎ
 合わされています。

 お城の柱の構造模型が展示されています。
 当時の大工さんなどの技量はすごったかと
 思います。

 天守閣からの眺めも良かったです。
 昼食の予約時間もあって 千姫が輿入れす
 る際に
建てられた化粧櫓は、見学できませ
 んでした。

 お城を見学した後と 背景をお城に記念撮
 影をしました。

 

  


お城から歩いて行けるところに「かごの屋姫路店」があり、予約していてくれた時間を過ぎていましたが
6人ずつのテーブルで3時くらいまでゆっくりとビールと食事と歓談で過ごしました。

 

         

 


食事の後 近くのビルの屋上から見る姫路城のパノラマがお勧めですと 堀さんが案内してくれまして
パノラマ写真を撮りました。 屋上でもほかの人に頼んでの記念撮影です。
それからJR姫路駅まで商店街を歩いていき、駅の名店街でお土産を買いました。
姫路の名物は「御座候」と知っていましたが「姫路おでん」が有名とは知りませんで 買ってきました。

 
  

JR吹田の駅前で恒例の反省会として軽く飲みました。 いつもの立ち飲み屋さんですが安くておいしいです。  今回も長谷川さんがすぐに当日のことを書いてくれましたので 画像にしました。

  


春の3連休は暖かくて、志度の畑にミカンの木を植えたり 南予までのドライブもして来ました。

2016-03-24 | 志度の畑

3/18(金)の朝に家内の運転で志度に行き、3/19(土)にはミカンの木を志度の畑の斜面に植えて
3/20(日)は伊方原発反対の『南予路縦断 自動車パレード』に参加し、
3/21(月)の夕方に帰って来ました。

 子供のころには春のお彼岸に
 植木市で買った木を植えた記憶
 が
あり、志度の畑にも春先に
 果物の木
を何本か植えていって
 います。
今年もミカンの木を
 3本
買って斜面に植えました。

 手入れをしないので なかなか
 実が付きません。
好物のイチジ
 クの木も1本買ってログの近く
 に
植えましたが イチジクの木
 も虫にやられて
なかなか収穫
 までいきません。 

タマネギは前回に草取りとコヤシやりをしていて元気に育っていました。 
もうかなり太い感じのものもあります。

マンバは何度も収穫ができます。 今回も高松在住の家内の友人用と自宅用に採ってきました。
ワケギはまだ細いですが 私は好物なので少しだけ採ってきました。 
ニンニクは毎年 元気に育ってくれます。

  

ツクシが大きくなっていたのを見つけました。 採って来て食べましたが 春の感じがして美味しいです。
ナバナのつぼみ部分も切って来て食べましたが やわらかくて食べやすい食材です。
今年はソラマメを多く植えていますが 順調に育ってきていてきれいな花が咲きだしています。
持ち帰った食材を台所の流しに置いたのをデジカメで撮って 切り抜き加工をしました。

  


ログの窓から見えるプラムの木に白い花が咲きだしまして、3日間でかなり白い風景になってきました。

 

  私が植えたユスラ梅の木は すぐに大きくなって
 たくさんの実が取れた時にユスラ梅酒にしました。
 その後 収穫量が減ってきましたが剪定をしてから
 また元気になったようで 今年はたくさん生りそうです。
 斜面沿いに植えてある ユキヤナギ・レンギョウの花が
 咲きだしていて  アジサイにも実が出始めています。

  

  スズラン水仙が満開です。
 黄水仙が畑のあちこちに咲いていて
 斜面にも咲いています。
 家内が切り取ってきた水仙を切抜き
 加工をしてみました。

  


 3/18(金)の夕方にさぬき市にある温泉を
 めぐって 今回は国民宿舎の「クアパーク津田」
 に行きました。 造田の家から10kmもなくて
 近い感じです。 春日温泉・カメリア温泉よりも
 食堂が少し豪華です。着いた日の昼食は「牟礼製
 麺
」でざるそばを食べて その後にホームセンタ
 ーの「ジョイ」でミカンの木を買い、峠の植木の
 店で「実ザンショ」の木を聞きましたが なかっ
 たので これから探します。19日のお昼は
 「亀城庵」で 夕食は「桜や食堂」です。
 21日のお昼は志度にある中華のお店「四川」で
 家内の友人と親戚の人と一緒でした。 

       


  3/19には「3.19 戦争法廃止をめざす香川県民
 集会」が
 高松の琴電瓦町駅前であり、親戚の人
 と一緒に家内が
参加しました。 
 親戚の人が作った5台の筒状アピールアイテム(愛称 キリン)くるくる回り、夜はLED照明も
 点灯するすぐれものでして、
大好評です。
 今回 家内も初めて 高松市内の商店街を

 押して 四電ビルまで行ったそうです。 
 
3/20には『南予路縦断 自動車パレード』
 名づけたパレードがあり
親戚の人と家内の4人で
 内子に集合して、時間があったので道の駅で

 買い物をしました。
 内子町の文化センター前の広場に集合して、各々
 の車に横断幕を付けて
ノボリも立てて大洲町で街
 宣の後  昼に八幡浜みなっとに集合。

  昼食後は、パレードしながら伊方町役場前に結集
 して集会を持ち、
その後分散して宣伝を行いなが
 ら流れ解散しました。
 私と家内は時間があったので八幡浜の港にある
 商店街で
魚やじゃこてん 、果物を買ったり
 しました。

  

 

  内子町にある「道の駅 からり」は全国に先駆けて始まった
 ようで 大人気とのことです。

 内子町の道の駅は有名だそうです。 そこでも野菜や果物を
 買いました。 いつもどこかに行くと買い出しになります。

 

 南予のドライブで朝食に立ち寄った「入野PA」のメニューに 
 「せんざんき」 というのがあり、今治町付近での
「鶏の唐揚げ」だそうです。 

  

『南予路縦断 自動車パレード』に参加した自動車は25台で60人が参加しました。
愛媛県南部での取り組みとしては画期的なものだそうで、南予各地からの参加者とともに、
高知あるいは琵琶湖の方から参加していただいた方もありました。



内子町の文化センターから大洲町のショッピングセンターを経由して 八幡浜にある
みなっと」に集合しました。

 

八幡浜で昼食をしてから 海岸線をドライブして伊方町の町役場前の広場に集合して集会を行いました。

 

 


志度の畑は春が近い感じになってきて、前回に続いてジャガイモを植えて来ました。

2016-03-15 | 志度の畑

3/11(金)の朝一番の高速バスで志度に向かい、前回に続いてのジャガイモの植え付けをして
来ました。 
その夜には隣家の親戚の人と一緒に「伊方原発の抗議集会とデモ」に参加しました。
3/12(土)と3/13(日)にはジャガイモの畝つくりと植え付けと 
タマネギ畑に肥やしをやって夕方に帰って来ました。

 先週には 5畝にメークインと男爵芋
 を約50個
植えました。

 今回は その近くのエリアに4畝と
 三角の畝を1つ作って 
そのまま切ら
 ずに2列にジグザグで植えました。

 買ってあったジャガイモはメークイン
 と男爵芋を5kgずつですが
 17個残った分は 別のエリアに
 3列で植えました。
    


 昨年の3月にも4回 志度に行っていました。 
ブログを振り返ってみるとジャガイモのことを書いていました。

2月の末からジャガイモを植え始めて 3月の末ごろに芽が出ています。 
ジャガイモを植えてから1ケ月くらいかかるようです。 

去年の3月のブログです。 
3月のブログは1日 : 今年も例年どおり志度の畑にジャガイモを植えてきました。
      と9日 : 3月になって志度の畑は春が近づいている感じがしてきました。
     と16日 : 志度の畑にミカンの苗木3本とモモの苗木1本を植えて来ました。
     と30日 : 志度の畑にジャガイモの芽が出て、スモモが満開で春の風景になりました。


ジャガイモを植えた後は タマネギとマンバの畝の草取りをして、大きく育ってくれるようにコヤシの堆肥を撒いてきました。
ワケギがそろそろ食べれるような大きさになってきました。 マンバも何回か収穫しましたが、
また大きくなってきていて次回には収穫ができそうです。 
ニンニクラッキョウも順調な様子で 収穫が期待できそうです。
ソラマメの花が咲きだしていたので 写真を撮ってきました。 エンドウも花が咲きだしてきています。

  

          


  ログの近くや畑の傍らに黄色のスイ
 セン
が咲きだしています。

 スズラン水仙も咲いていて 花びらの
 先の方に付いている
模様がきれいで
 す。
ナバナの黄色がきれいです。
 ツクシも少し見つけました。

 イチゴの白い花や ツユクサの淡い
 水色の花もきれいで、
チューリップ
 少し大きくなってきました。

   

隣家にあるモクレンの白い花がきれいです。 2本あるプラムの木にもツボミが少し膨らんできました。

         


 高速志度のバス停からログまでの行程はルー
 チンになっていて、
途中にあるJRの踏切
 では電車が通ってくれます。

 前回に積み重ねてあったレールのまくら木
 は敷設されていました。

 踏切近くの小さな畑に植えてあるタマネギ
 が元気で 周囲には
 ホトケノザの花が
 たくさん咲いていました。

 ログの近くある家のボケの花が 毎年 
 キレイに
咲きます。

   


   今回の志度行きでの食事の記録で
 す。3/11のお昼はいつもの志度駅
 近くの「牟礼製麺」で肉ウドンとお寿
 司とオデンで、夕食は高松での集会と
 デモ行進の帰りに 久しぶりに屋島の「おくどさん」に入りました。魚の煮つ
 けと 卵焼きと 野菜に炊き込みご飯
 とトン汁です。
 3/12のお昼は志度の「亀城庵」で
 ウドンです。
 夕食は「ほっともっと志度店」 で
 買った 弁当です。
 3/13のお昼は造田の家の近くの
 「桜や食堂」でかつ丼を食べました。

 

 

 

 

 

 

 3/11には琴電の瓦町駅前での大集会の
 後に商店街をデモ行進して四電ビルまで行
 って来ました。
 デモ行進に使う「「台車付き大型筒状アピ
 ールアイテム
」は 隣家の人が作ったもの
 で照明がついて 回転もする優れもので
 大好評で、愛称は「キリン」だそうです。
 今回は私もその1台を押してのデモ行進で
 す。

 集会に使っているステージも手作りです。
 昨年 高松市議に当選した「太田さん」
 一緒の
写真です。
 太田さんの選挙カーも隣家の人の作成で
 す。
今年の1月9日には 八幡浜市の 
  の
 応援に
行って 講演会のビラ配りを
 手伝いました。

  

 昨年の11/29に行われた「伊方原発を再稼働させない」
 高松大行動が琴電の瓦町駅前で行われたのを見て来ました。
 デモ行進には参加せずに帰ったのですが、 「キリン君」の 活躍するのを初めて見ました。
 このポスターに載っている「龍神」はこれも隣家の人の 製作したもので大がかりなもので
 数名で獅子舞いのように操るそうです。
 「伊方原発」で神社の場所が変わって「龍神」様は怒っておられます。

  

その時の商店街から四電ビルまでの デモ行進の様子が YouTubeのアップされて 
いたので取り込んでみました。  

伊方原発を再稼働させない!高松大行動 - 2015.11.29 香川県高松市


志度の畑にジャガイモを植えて来ました。3日間 春のように暖かい好天気で作業がはかどりました。

2016-03-08 | 志度の畑

3/4(金)の朝9時に 家内の友人で息子さんが高松に住んでいる人との3人で志度に車で行きました。
淡路SAのスターバックスでコーヒーを飲んで 志度のICをうっかりして乗り過ごし、
次の三木ICで高速を出て造田に向かう途中に「溜うどん」店があって昼食です。
金・土・日と好天気でジャガイモ畑に 5畝作ってメークインと男爵イモを植えて 
日曜の夕方の帰って来ました。

 前もって耕運機で畑を掘り返していたので
 5つの畝を作るのが楽で  今回は畝を作る
 のにできるだけ
均一にしようと 丁寧にしたので
 出来栄えはいいです。

 メークインと男爵イモを5kgずつ買っておいた
 のを 丸ごとで
間隔を35cmから40cm
 くらいにして
一畝に9個か10個を植えました。
 


今回はジャガイモを植える畝を作るときに 次回以降に植えるところの整地をして、
タマネギの畝に生えてきている
雑草なども削り取ってきれいにしました。 
タマネギはもうかなりしっかりしてきていて これから肥やしをやって大きくなってくれるのを待ちます。

      

 エンドウはまだ弱々しい感じで色も薄い感じ
 ですが
白い花が何個か付いてきていて 
 きれいです。
 今年はエンドウを3ケ所に植えた
 のですが 後で植えた分は
まだまだ小さくて
 2本ずつ植えた分を 今回 1本にしました。

 ソラマメがずいぶん元気な様子で大きくなって
 きています。

  

梅の花はも散り出しています。私が植えた「南高梅」に花はすくなかったですが、
大きい実がなるので楽しみです。

      

 3月に入って暖かい日が続いている
 ので春の草花が
咲きだしています。
 ホトケノザは畑にはびこってこまる
 雑草ですが、花の色は
きれいです。
 野生のスイートピーの花や イチゴ
 の花の写真を撮りました。

 暮れから咲いている万両は まだ赤い
 実を付けています。

 斜面に1本だけあるボケの木には
 赤い花が咲いています。

 ビワの木にはもう小さな実が付いて
 いて大きくなってきて
います、 

 


 造田に引っ越しをしてから 家
 内とさぬき市にある
温泉に行き
 出しています。 最初に行った
 のは寒川町にある「春日温泉
 で前回には孫も一緒に行きまし
 た。食事処があるのと売店に
 野菜や果物を売っているのが
 いいです。 造田の家からは
 5.5kmと近いです。
 次に行ったのは 大川町の
ゆーとぴあみろく温泉」で
 近くに食事をするところがない
 辺鄙なところです。
 寒い日に高松の家内の友人と
 3人で温泉に入り造田に
 泊まってもらいました。
 長尾にある「ツインパルなが
 お
」にも食事処がないのです
 が、
温泉の近くに「いわせ」といううどん屋さんがあっていい店です。 家から南に向かって真っすぐに 約4kmと近いです。 
 今回 行ったのは寒川町にある「門入カメリア温泉」です。
 近くに門入ダムがあって キャンプ地などの総合公園の
 ようです。「カメリア」が椿のことで、10年以上前に孫と
 ダムでカヌーで遊んだことあると教えてもらいました。

孫と門入ダムで初めてのカヌーを体験した時の写真を見つけて Photoscapeで編集しました。
カメリア温泉の写真は撮っていなかったので インターネットから取り込んで編集しました。

   


3/4(金)のお昼は家内の友人と 造田にある「溜うどん」というお店に行きました。 
2年くらい前にオープンした店で
何度か行きましたが、メニューも味も お店の雰囲気も良いです。 
今回初めて「溜うどん」を食べました。

とろろがかけてあって 醤油で味付けして食べるのですが美味しかったです。
  
3/5(土)には多度津から弟が志度に手伝いに来てくれて、
鎌をグラインダーで何本も研いでくれました。

 その後 ホームセンターで買った時計を造田の家に取り付けてもらってから 
近くの「桜や食堂」で昼食にしました。
 前回と同じメニューの「天丼」です。
 

 3/4(金)には淡路SAの下り線でコーヒーを飲み、 
 3/6(日)の夕食は南淡路SAで「タマネギラーメン」を食べました。
 淡路SAの上り線で休憩をしたときに明石海峡大橋のイルミネーションときれいなライトアップの
 写真を撮りました。
スマホで撮った写真ですが チャンと写っています。 
 


大学受験が終わって帰ってきた孫との一週間 志度で記念の植樹と畑作業などもしました。

2016-03-03 | 志度の畑

大学受験が終わった孫が 2/23(火)の早朝に東京から深夜バスで帰ってきて、
2/29(月)の深夜バスで東京に戻りました。

2/24(水)は松山 2/25(木)は高松と琴平で過ごして 
2/26(金)は志度の畑で作業を手伝ってくれました。

2/27(土)は大阪に戻ってパソコンを買って、
2/28(日)は家内が友人と会うのについて京都に行き嵐山まで歩いたようです。


  古くなって壊れたログ近くの高見台を
 撤去した跡地に
何か果物の木を植えようと
 思っていたので スダチの苗木
2本買って
 孫にも掘るのを手伝ってもらって植えました。

 次に畑に植えるのはジャガイモです。
 耕運機で掘り返して

 肥やしを撒く作業や 家内とホウレンソウを
 掘り返す作業も
手伝ってくれたので少しは 
 ラクでした。 

 今回は畑の手入れをしませんでしたが、
 タマネギ・マンバ・
ソラマメなど元気な
 様子です。

  

白い水仙が満開で家内が沢山刈り取って持ち帰って配りました。 香りが良いですと喜ばれました。
次に咲く黄水仙やスズラン水仙も楽しみで、斜面にたくさん植えてある西洋スイセン
咲くときれいです。
ログまでの坂道沿いに植えてあるユキヤナギ・アジサイ・レンギョウの木に芽が出始めています。
梅の花が まだきれいに咲いていたのでデジカメで撮って編集しました。

  

         
今回の志度行きの行程でいろいろなお店で食事をしたのをまとめてみました。

  23日(火)の昼食は西宮名塩SAで軽食で
 私はカレーです。
24日(水)は高松中央
 ICから入って、豊浜SAでの朝食です。

 私は朝から肉ウドンにしました。
 24日(水)の夕方に松山から高松に
 向かい、石槌山SA内の
食堂でそれぞれに
 定食を頼みました。私は焼肉定食です。

 そこのパン屋さんが美味しそうで 
 翌日の朝食用に買って帰りました。

 24日(水)の昼食は「坂の上の雲ミュー
 ジアム」近くにあるお店に行って
 「鯛めし」を食べました。 宇和島の
 「鯛めし」はお汁を沢山ご飯にかけて
 
 食べるので お茶漬けみたな感じでした。
 26日(金)の昼食はいつもの造田の「桜や食堂」で親戚の人も
 一緒に食べました。 私は天丼で 孫と家内は雑炊定食でした。
 食後にコーヒーが出るので ゆっくりとした食事ができていいです。

 26日(金)の夕食は 以前に行ったことのある寒川町の「春日温泉」 の食堂で
 カレーうどん・惣菜・おでん などを食べました。
 23日(火)の夕食は 三木町にある「トレスタ白山」というホテルの 食堂でした。 
 少し高級なお店で宿泊の人が韓国のようでした。 
 25日(木)の夕食は 牟礼町にある「水仙」」というお店で 家内の友人とお母さんとの食事で 
 刺身と天ぷらでした。

  

25日(水)の昼食は金刀比羅にある「紅梅亭」のランチバイキングで たくさん食べました
 


孫は小学校の入学から東京ですが、それまでは近くにいたので 
毎年のようにどこかに出かけていました。
当時からデジカメになってきていて、たくさんの写真が残っています。
それとブログにも書いたあったりしたのを 振り返ってまとめてみました。

今年の正月には明治神宮に合格祈願で行きました。 
暮れに上野公園に行って動物園の写真もありました

  
2
5日(木)に琴平からの帰りに多度津の実家に行った時に2011年10月18日のブログ 
5歳の孫を初めての魚釣りに連れて行きました。
 に書いてあるように 2009年7月31日に小豆島でキスを釣った時の写真と2001年から 
2005年までの孫の写真を編集した分です。
 2001年10月湯布院、 2002年5月白浜、 2003年5月北海道、
 2004年4月埼玉の小学校に入学、 2005年3月愛知万博

  

孫がまだ小さい時に六甲山の人工スキー場に連れて行ったときに 
家内が砂糖みたいに甘いと言うと半信半疑ながら舐めてみたのを思い出します。
孫と最後にスキーに行ったのは 2011年の正月にこちらに帰ってきた時に
「びわこバレイ」に行った時です。もう勝手に滑って こちらはついていけません。
2005年の愛知万博に行く前に「白樺スキー場」に行って その時にスキー教室で滑るようになり 
僕について来いと言われたように思います。

  

2011年の正月のブログです。  孫に連れられてスキー場に行ってきました。2011-01-02


大学受験が終わった孫と一緒に、家内が友達と見学するコースの下見に金刀比羅宮などに行ってきました。

2016-03-02 | お出かけ

大学受験が終わった孫が 2/23(火)の早朝に東京から深夜バスで帰ってきて、
2/24(水)は松山に行きました。

2/25(木)は家内が今度 友達と行く予定のコースで下見をした方がよいと思われる
香川県の観光スポットに行ってみました。

 造田の家から志度を通って 牟礼にある
イサム・ノグチ庭園美術館」に行きました
 が、カーナビでも到着までの道は
 わかりにくい辺鄙なところでした。
 2014年 7月31日のブログに一度行って
 みたいと書いてありましたが予約が必要で 
 2000円なので見送っていたままです。
 ガイドさんがついてくれて 一時間の
 コースだそうです。
 家内の友達は静岡と鹿児島の人ですので 
 お昼には讃岐うどんにしようと ちょうど
 近くにある「手打ちうどんの店 山田屋
 に行って見ました。
 私たちはまだ行ったことがないのですが
 とても感じがよくて予約もできるとのことでした。
  帰り道に「石の民俗資料館」を見つけて 見学コースに入れることにしました。
   この付近は庵治石の産地で多くの石屋さんがあります。 

 下の画像は 「イサム・ノグチ庭園美術館」 と 「石の民俗資料館」 と
  「手打ちうどんの店 山田屋」の写真を編集した分です。

 

 


  昼からは金刀比羅に行って、帰り道に
 多度津の実家に立ち寄ってから
丸亀市の
 庭園とお城を見ることにしました。

 お昼は家内の友人が勧めてくれた金刀比羅
 のホテルにある「丸忠」の
ランチ
 バイキングにしました。

 感じの良いお店手で美味しいメニューが
 たくさんあって ゆっくりでき、

 そこの駐車場に車を置いて 金刀比羅宮
 参拝してきました。

 金刀比羅は実家からそれほど遠くないの 
 で、初詣にも子供の時にも
何度も来ていま
 すが 階段が多くて登るのに苦労します。

 私と家内は休みながら やっと本宮まで
 たどり着きましたが 孫は最後の
1368段も
 ある「奥の院」まで石段を1段おきに 
 軽く行ってきました。 

 
やっと着いたと思ったら旭社で それから本堂までまだ大分ありました。
森の石松はここを本堂と誤り、ここへの参拝で帰ったとつてられているようです。

 宝物館 と 高橋由一館 と 表書院 と 奥書院 の写真を撮ってきました。

2015年6月12日のブログ ハルカスの美術展に行ってきました。 
に「金刀比羅さんのたからもの」という展示会を見て
円山応挙・伊藤若冲の障壁画や 日本で最初の「洋画家」といわれる
高橋由一」のことを書いてあります。

今回は外からの写真ですが応挙の虎の障壁画と 高橋由一の鯛の絵などを撮って来て編集しました。

  






 


 参道を降りたところに 「金陵の郷」という
 展示館があったので
入ってみました。
 2015年の2月15日のブログ 
 私が育った多度津町についてインターネットで調べて見ました
 
に 讃岐の清酒「金陵」のことを書きました。

 琴平にあった工場が 今は多度津にあり、
 山田下の交差点にある
「金陵」の写真です。
   

  琴平から多度津の実家に行って 3時から
 4時まで
お茶を飲んで話をしました。
 孫が立ち寄ったのは本当に久しぶりで 
 親戚の人に
ヨットに乗せてもらって弟と
 小豆島に行ってから
会っていないという
 ことでした。

 2011年10月18日のブログ
 5歳の孫を初めての魚釣りに連れて行きました。

 の中で 2009年7月31日に小豆島でキスを
 釣った写真があり 孫も覚えていました。

 

丸亀市の西にある 中津 万象園も行ったことがないのですが、
庭園も美術館もあって 食事もよさそうで見学の候補です。

最後の丸亀城は夕方になってきたので 車で駐車場の確認した だけ 遠くから写真を撮ってきました。
本当に長い間 立ち寄っていないので 時間があれば見たかったのですが 
夕食の約束もあって残念ながら見れませんでした。

 


大学受験が終わった孫が帰って来て、松山市の「坂の上の雲ミュージアム」などに行ってきました。

2016-03-01 | お出かけ

大学受験が終わった孫が 2/23(火)の早朝に東京から深夜バスで帰ってきて、
昼から家内の運転で志度に向かいました。

翌日には松山市にある「坂の上の雲ミュージアム」に行きたいとのことで、
そこと「松山城」と「子規記念博物館」に行って来ました。 

  j志度から松山までは高松自動車道と松山自動車道
 を走って約170kmで 2時間余りの行程です。
 カーナビが案内してくれた場所にミュージアム
 が見当たらず 尋ねたら通りから少し入った
 ところにありました。

 「坂の上の雲ミュージアム」は松山市出身の
 秋山好古・真之兄弟と
正岡子規の3人が主人公
 の司馬遼太郎の小説を軸に展示しています。
 建物の設計は安藤忠雄で 三角形という大胆な
 形状の、地上4階、地下1階の鉄骨鉄筋
 コンクリート造で、延べ約3100m²です。
 2007年(平成19年)4月に市内中心部の
 松山城の南裾に開館。 総工費は約30億円と
 いうすごく立派な建物です。

 2013年の12月のわくわくお出かけは「司馬遼太郎記念館」で 
 見た菜の花が入口までに飾られていて コンク 
 リートの打ちっぱなしの壁面がきれいです。

 ミュージアムに隣接して 大正浪漫を今に伝え
 る、日本が誇るフランス風洋館
 「萬翠荘」を見て来ました。 この建物は旧松山藩主の子孫にあたる久光伯爵が
 別邸として建設したもので 平成23年に国重要文化財に指定されています。
 内部では俳諧の盛んな町だけあって 全国の俳句結社の展示があり
 椿の展示もやっていました。 

  


 ミュージアムから数百mくらいのところにある
 ロープウェイで松山城に行きました。

 孫は高校で卓球をやっていて、受験で運動不足
 からか歩いて上ると言って先に着いていました。
 松山城に来たのは多分 30年くらい前のことで
 ほとんど記憶にありません。
 松山城は別名が金亀城勝山城で各地の松山城と
 区別するため
伊予松山城とも呼ばれている。
 現在は城跡が公園として整備され、大天守など
 が国の重要文化財に指定され

 城郭遺構が国の史跡に指定されている。
  
 
 
 
天守閣から撮った写真をパノラマに編集してみました。


 松山城から車で移動して「子規記念博物館
 に行きました。

 その付近は道後温泉の界隈で、
 以前に泊まったホテルも思い出しました。
 博物館は地下に駐車場もある立派な
 建物で入場料は65歳以上は
 200円で 高校生は無料でした。
 地階から4階まであり、2階の展示第1室には「道後・松山の歴史」「子規とその時代」
、3階の展示第2室には「子規のめざした世界」をテーマとした展示がある。
 道後温泉は相当に古くからあって聖徳太子が来湯して 1400年とかで記念しています。
 万葉集の額田王が詠んだ「熟田津に船乗りせむと月待てば潮もかなひぬ今は漕ぎ出でな
 が松山市の地名と知りました。
 子規は明治35年に死去。享年34。辞世の3句から子規の忌日9月19日を
 「糸瓜忌」といい、雅号の一つから「獺祭忌」ともいう。
 子規と漱石が52日間くらした下宿「愚陀仏庵」が復元展示されています。
 
子規は食いしん坊で特に果物が好きでカキが大好物だったとのことです。 松山から東京に戻るときに大阪・奈良に立ち寄り 法隆寺での有名な句があります。
ちょうど 2月22日に2月のわくわくお出かけは法隆寺に行きました。 撮った句碑の写真です。
子規は絵も上手だったようで自画像と晩年の画像を編集しました。 
   
道後温泉の本館の画像とと古い絵図と 今回デジカメで撮った路面電車を編集しました。