ひでさんの思いつき日記

志度の畑の事・お出かけの記録・パソコンに関することなど
記録に残しておきたいような出来事を時々書いていきます。

志度の畑へ家内と行って、ユズとスダチの収穫をして来ました。

2017-11-30 | 志度の畑

11/24(金)の朝 家内の運転で志度に行き、11/27(月)の朝 吹田に帰って来ました。
今回は土曜の夜に造田の家で食事会をして、日曜は家内が丸亀と多度津まで往復した後に
スダチを採りました。
前日にユズの実も熟れすぎたくらいなので収穫しましたが、まだ少し取り残した状態です。
持ち帰ってきたスダチはその日の夜に搾り器でしぼると ペットボトル10本のジュースになりました。

 



タマネギはうまく根付いたようで一安心です。 うまく雨も降ってくれたようで畑の野菜が元気です。
ダイコンは今回の間引きでほぼこの間隔で大きくなってくれるのを待ちます。 後で植えたダイコンの
芽も少し大きくなってきたので 少しだけ間引いて来ました。カブとホウレンソウの間引きも必要です。


   

 エンドウの芽が出始めています。1か所に
 3・4粒 蒔いたのが全部育ちそうです。
 ソラマメの芽はやっと芽がのぞき掛けて
 これからです。前回に購入して植えた分は
 ビニールで囲っていますが調子はよさそうです。

 

 

 

 今回 ショウガを掘りました。あまり立派では
 なかったですが めんどうをみなくても育って
 くれます。隣家のハヤトウリも次々に生って
    います。
ニンニクも手を掛けずにうまく育つので
 安心です。

 

 マンバは今年もたくさん植えています。もう大きく
 なって
収穫出来そうになったのから 前回に追加で
 植えた分など
育って来て楽しみです。
 ハクサイ・チンゲンサイ・水前寺菜

 も大きくなってきました。
 ホウレン草の芽が出てきているので 間引きます。

 

 

 

ラッキョウの花が咲いてきれいです。 今年はラッキョウのエリアが広いので収穫が期待できます。 
  
  

 アジサイの剪定をやり終えました。
 スイセンが大きくなっていて キンカンが
 色づきだしていました。
 ログのバラが咲いて、リコリスも咲いています。

 

ちょうど紅葉の時期で高速から見える山々が色づいていてきれいです。 今年の紅葉は鮮やかに感じます。
ログの入口に植えてあるモミジも大きくなって、いい色になっています。
マンションから見える風景もきれいです。

     

去年と今年のお出かけは箕面の紅葉を見に行きました。 今までのブログで紅葉を見に行った記事を
見つけました。 2010年は東福寺で 2011年は大窪寺で 2012年は赤山禅院で 2014年は南禅寺でした。

わくわく社会見学で東福寺に行って来ました 2010-11-19 
今年は紅葉を四国88番札所の大窪寺で見てきました。 2011-11-21
11月のお出かけは京都・北山の赤山禅院の紅葉を見に行きました。 2012-11-19 
11月のわくわくお出かけは京都 南禅寺の紅葉を見に行きました。 2014-11-19

 
   

11/24から11/17の食事のメモです。
11/24(金)おのお昼は淡路SAで
夜は私だけなので「ほっともっと」
の弁当でした。
11/25(土)のお昼も
「ほっともっと」です。夜は造田の家で5人の会食です。ブタのシャブシャブにトマトが入って 美味しい鍋でした。
11/26(日)のお昼は家内と「亀城庵」
でシッポクウドンを食べて、夜は家内の
友人も一緒に春日温泉に行き夕食と
お風呂です。
11/27(月)の朝食は「すき家」
でした。


志度の畑のタマネギの苗は根が付いていて、追加でソラマメとマンバを植えました。

2017-11-28 | 志度の畑

今度の日曜にも地区の行事があるので11/16(木)の朝 高速バスで志度に行き、
11/18(土)の夕方の高速バスで吹田に帰って来ました。

 今回の畑仕事はあまり手が
 掛からないので、たまって来て
 いた枯れ草などのゴミを燃やし
 ました。その後に少し雨が降っ
 て
くれてラッキーでした。
 ログまでの道沿いに植えてある
 アジサイの枝の剪定をして
 大半はカットを完了しました。 

 ホームセンターのコメリに
 売れ残りのソラマメがあり
 6株買ってきて植えました。
 隣家の人が風よけにビニール
 をカットしてくれたのを
 支柱で囲ってみました。
 虫よけにもなりそうです。

 


下の画像は中段のエリアと下段のエリアの状態です。 
これで畑に植える苗は一通り植え終わり、後はジャガイモ
を植える場所を耕して、畝を作ります。

     

下の画像は志度の畑で育っている野菜の様子です。 ダイコンは次回には最終の間引きを考えています。
ハクサイ・キャベツ・チンゲンサイ・マンバ・ブロッコリーが大きくなってきています。

     

 前回に植えたタマネギは雨が降ってくれて うまく
 根付いていました。ワケギ育ってきていて楽しみです。
 イチゴ畑の手入れも少しづつやっていきます。
 スイセンが元気に育って来ています。
 ニンニクも順調で、ジャガイモも育っています。

 

 ラッキョウの花が咲いていたので合成写真
 にしました。隣家のハヤトウリを3個ほど
 収穫しました。ログのウッドデッキ近くに
 植えていたサトイモも掘り返しました。

 

 


ユズの実を採る時期になり、来週は家内も一緒に帰ってくれるので その時に収穫します。
ナンテンが赤くなって来て、マンリョウも赤い実が付いてきれいです。
16日のバスは到着が少し遅れて いつもの高徳線の電車が下りの写真になりました。

 


11月のお出かけは 箕面の紅葉を見てから、箕面温泉で過ごしました。

2017-11-23 | お出かけ

11/21(火)の10時に6名が千里中央からバスで、3名は阪急電車で箕面の吹田に集合して
9名のメンバーで箕面公園の紅葉を見学に行きました。
先日の台風の影響で滝道は途中から通行止めになっていて、瀧安寺まで行ってUターンして来ました。
まず全員の写真を箕面駅で撮りました。

 

 途中のお土産店では名物のモミジの
 天ぷらの他にクリやカキやサトイモ
 などが売られていて、私は好物の
 フキのつくだ煮を買いました。
 途中に笹川良一が母を背負った像が
 あったのを撮りました。
 箕面公園昆虫館も足湯も看板だけを
 撮り、川の途中にあった滝も撮り
 早めに箕面温泉スパーガーデンに
 着きました。
 まずお風呂に入ってから昼食の
 バイキングでビールも飲んでから
 箕面劇場の歌謡ショーを観て
 16時のバスで千里中央に向かい
 ました。予定通りに行程が運べて
 良かったです。

 

紅葉は見ごろでした。天気も良くてきれいな紅葉の写真をPhotoScapeで編集しました。

     

瀧安寺で写真を撮りました。団体で撮ってくれたのは一枚だけで、他は一人ずつ合成しました。



 

     

     

箕面温泉スパーガーデンの入口付近での写真です。

 

ランチバイキングの写真と お店の人に撮ってもらった集合写真です。

     

食後には箕面劇場で歌謡ショーを観て、16時の送迎バスで千里中央に向かいました。

 

     

歌謡ショーをスマホで撮った分を ムービーメーカーで編集してからGoogleフォトに登録しました。
下の画像をクリックすると歌謡ショーにリンクします。

     


志度の畑にタマネギの苗を植えて 11/11(土)には伊方原発の集会に行きました。

2017-11-13 | 志度の畑

日曜には地区の行事があるので11/9(木)の朝 高速バスで志度に行き、予約してあった
タマネギ 300本を畑に植えました。11/11(土)には伊方原発の集会に行って、
夕方の高速バスで吹田に帰って来ました。

 前回に志度の畑の下段のエリアに
 作っておいた畝に牟礼の「西種苗店」
 で購入した晩生のタマネギ 250本と
 赤タマネギ50本を植えました。
 畑には雨が降った後で、植えた後にも
 雨が降って良かったです。
 いつものように実際の本数はかなり
 多くて約400本くらいありました。
 急きょ隣家の人が一畝を作ってくれて
 そこにも植えました。

         

 上段のエリアと下段のエリアに植えたダイコンは
 大きく育ってきていて、中段のエリアに植えた
 ダイコンも他の苗も少しづつ大きくなってきています。

 


ログの近くにある2本のプラムの樹の葉が落ちて枝だけになってきています。
これから芽を出して春には 
沢山の実を付けてくれます。

ログの壁にはフォトブックを作っているエジプト旅行とバリ旅行で買った絵とお面が掛かっています。

 ユズの実がたくさん生っていて色づいてきています。
 ナンテンと万両の実が赤くてきれいです。
 今回の高速バスは定刻に着いたので、五剣山
 を背景にした高徳線の電車をスマホで撮りました。

 


11/11(土)の早朝に高松から6人が車で伊方原発のゲート前で行われた集会に参加しました。
四国の各県や遠方からも来て数十名の参加でした。 好天でしたが風が強くてノボリなどを持つのに
力が要りました。 いつものように八幡浜の港付近で食事をして、ミカンやジャコテンなどの
土産を買ってきました。
 


志度の畑は秋晴れの3連休で、エンドウ・ソラマメの種蒔きをして来ました。

2017-11-07 | 志度の畑

11/3(金)の朝 高速バスで志度に行き、11/5(日)の夕方に高速バスで吹田に帰って来ました。
今回は好天だったので 畑を耕運機で耕して畝を作りエンドウ・ソラマメの種蒔きをして来ました。
3連休なので行きも帰りもいつも乗るバスは満席で、一時間遅くに行って 一時間早いバスになりました。

 今年はエンドウが豊作でした。たくさん収穫が
 出来て家内や友人たちが喜びました。
 連作は良くないので、別の場所に畝を作りまし
 た。上段のエリアと下段のエリアにはアーチ状の
 支柱を立てる広さにして 1カ所に4・5粒
 ずつ10カ所に種蒔きをしました。
 中段のエリアには一畝を作り、8カ所蒔きまし
 た。これから寒さ対策にワラを敷いたり、支柱を
 立てたりネットを張ったりする作業があります。

 

 今年はソラマメも豊作で、今回 場所を変えて
 下段のエリアに長い畝を作って、20粒を450㎝
 間隔で種を蒔きました。 もう一か所には10粒
 を蒔きました。 長尾の「西條種苗店」で買った
 「打越」という品種です。去年と同じもので
 一粒 40円でした。

 上段のエリアに9/5に種を蒔いたカブは新芽が
 虫に食われてなくなっていたので、今回 再度の
 種蒔きをしました。

 

 

 

 左図は9/4の上段のエリアの様子です。3畝ある左側
 にはカブの種をまいたのですが、出てきた芽が虫に食わ
 れ 今回 再度種蒔きをしました。2畝にはダイコンが
 うまく育っていて、今回 間引きもしました。 
 もう一回で 最終の間隔になります。

 下の図は下段のエリアの現在の状況です。
 エンドウ・ソラマメの種を蒔き、次回に植えるタマネギ
 の 畝の準備をしました。

 

 



     

 左図は ダイコン・ジャガイモ・キャベツ・ハク
 サイ
の写真です。
 下図は ニンニク・チンゲンサイ・ワケギの様子
 です。

 ニンニクは上段にも種を蒔いて来ました。
 チンゲン菜は中段から6株を移植した分です。
 ワケギは順調に育っています。
 

 

 

 

 

家内の友人からもらったハヤトウリの苗が 隣家の分は大きくなって来て実を付けています。
ログハウスのウッドデッキの分には 実が付いている様子はありません。 

        

ユズの実が色づいて少しだけ 持ち帰って来ました。 去年よりもたくさんの実が付いていると思います。
レモンは完全に採って プラムは葉が落ちてきています。 
スイセンが伸びてきて ナンテンが赤くなります。

 

 今回の高速バスはいつもより一時間遅い便で
 いつもの高徳線の電車はスマホで撮れず、
 夕方にバイクで造田に帰るときに撮りまし
 た。
朝 志度の畑に向かうときに出会う
 電車も
スマホで撮りました。
 高速バス停の近くに新築中の家は
 出来上がって
いました。

 今回の食事は「ほっともっとの弁当」で
 こっちから持って行った総菜などでの
 夕食です。

 11/4の日本シリーズはソフトバンクが
 負けている時に寝ましたが、翌朝に優勝を
 知りました。

 


14年前に行ったエジプト旅行のフォトブックを2種類 作りました。

2017-11-06 | 旅行

 今年のパソコン教室で習って 皆さんが喜ばれたのが フォトブックです。
インターネットで申し込むと 一冊が390円でフォトブックが送られてきます。
今回 私もアメリカ旅行とヨーロッパ旅行をフォトブックにして、ブログに載せました。
若いころに行ったアメリカ西海岸旅行のフォトアルバムを作りました。  2017-10-01
9年前に行ったヨーロッパ旅行のフォトブックを2種類 作りました。   2017-10-03 

今回 14年前の2003年11月20日~29日に家内が友人と計画した
「10日間のエジプト」
というツアーに便乗して行った「エジプト旅行」を
2種類のフォトブックにしました。(☆クリックするとフォトブックにリンクします。


当時の写真と資料を探し出して、2011-2-19~23に 7回のブログにまとめました。

8年前のエジプト旅行を思い出して--1・2日目(カイロ編)              2011-02-19
8年前のエジプト旅行を整理してみました。(エジプトの紹介編)           2011-02-19 
8年前のエジプト旅行の記憶をだどって -- (アレキサンドリア編) 2011-02-20
8年前のエジプト旅行のハイライト -- (ピラミッド編)       2011-02-21 
8年前のエジプト旅行の思い出も後半になりました -- (セントカテレーナ編)2011-02-23
8年前のエジプト旅行を思い出して -- (スエズ編)         2011-02-23 
8年前のエジプト旅行も終わりに-- (カイロ→帰国)         2011-02-24 

 

 

 

 


 オプションツアーの中に カーペットを作っているところの見学もありました。

小さな子供がカーペットを作っている写真です。
    
         


今日はパピルスの店に案内されました。

パピルス「papyrus」は 茎の断面が三角形で、「paper」は「papyrus」に由来するそうです。

インターネットで同じ店かどうかはわかりませんが パピルスの店を紹介したブログを見つけました。 

http://blog.livedoor.jp/maimitsu/archives/51512855.html

その店で売っている絵を買ってきまして 帰ってから初めて絵の額を買う経験をしました。

買った絵の図柄は次のようなもので 現在は志度のログの壁に飾っています。