ひでさんの思いつき日記

志度の畑の事・お出かけの記録・パソコンに関することなど
記録に残しておきたいような出来事を時々書いていきます。

今年の7月から12月に投稿した 志度の畑のブログを振り返ってみます。

2018-12-29 | 志度の畑

今回 今年の志度行きの(1月~12月)について、行った回数をEXCELの表にしました。
1月~12月は月平均12日です。

   

7月から12月に投稿したブログで使った画像をGoogleフォトアルバムに載せました。 
 *1月から6月分のブログは 
今年の1月から6月に投稿した 志度の畑のブログを振り返ってみます。 

☆7月から12月までに志度の畑についてブログに書いたのは以下の分です。
          (タイトルをクリックすると ブログにリンクします。) 
  

7月のブログは   7日 : 今回の志度行きはサツマイモ畑の草取りと、シシトウなどを収穫してきました。 

      と 19日 : 今回の志度行きはキキョウの花がたくさん咲いてきれいでした。 

      と 31日 : 今回の志度行きは青春18きっぷを使って、台風12号にも遭いました。 

 7月のブログの画像をGoogleフォトアルバムに載せた分です。
  ☆画像をクリックするとアルバムにリンクします。)
  

8月のブログは 15日 : 今回の志度行きは猛暑の中 畑の草取りをしてきました。 

      と 23日 : 今回の志度行きは少し涼しくなって、秋ジャガを植えて来ました。 

               と 30日 : 今回の志度行きは猛暑の中 たくさん溜まった枯草を燃やしてきました。 

 8月のブログの画像をGoogleフォトアルバムに載せた分です。
  (☆画像をクリックするとアルバムにリンクします。)
  

9月のブログは 4 : 今回の志度行きは会社時代の友人が来てくれました。 

     と 10日 : 今回の志度行きは台風21号の後、残りの青春18きっぷを使ってきました。 

     と 20日 : 今回の志度行きは天気が悪くて、秋野菜を植える準備をして来ました。 

     と 26日 : 今回の志度行きはイチゴの移植と大根の種まきをして来ました。 

 9月のブログの画像をGoogleフォトアルバムに載せた分です。
  ☆画像をクリックするとアルバムにリンクします。)
  

10月のブログは 9日 : 今回の志度行きはサツマイモを掘り返し、カキやクリなどの収穫もありました。 

      と 17日 : 今回の志度行きは耕運機で畑を耕して、秋野菜を植える準備をして来ました。 

      と 30日 : 今回の志度行きはミカンの収穫と、タマネギを植える準備をしてきました。  

  10月のブログの画像をGoogleフォトアルバムに載せた分です。
  (☆画像をクリックするとアルバムにリンクします。)

   

11月のブログは 7 : 今回の志度行きは、タマネギを植える準備と野菜の種まきをしてきました。 

      と 13日 : 今回の志度行きは、タマネギを植えてソラマメの種をまいてきました。 

      と 21日 : 今回の志度行きは、畑の野菜の世話をして来ました。 

      と 29日 : 今回の志度行きは、タマネギの苗を100本追加で植えて来ました。 

 11月のブログの画像をGoogleフォトアルバムに載せた分です。
  ☆画像をクリックするとアルバムにリンクします。)

  

12月のブログは 4日 : 今回の志度行きは、家内と一緒に甘夏みかんなどを収穫してきました。 

      と 16日 : 今回の志度行きは、寒波の中でエンドウやソラマメの世話をしてきました。

      と 27日 : 今回の志度行きは、あまり寒くなくてエンドウの支柱を立ててきました。 

  12月のブログの画像をGoogleフォトアルバムに載せた分です。
  (☆画像をクリックするとアルバムにリンクします。)
  


今回の志度行きは、あまり寒くなくてエンドウの支柱を立ててきました。

2018-12-27 | 志度の畑

今回は12/21(金)の昼を過ぎて志度に向かい、12/24(月)の夕方に吹田に帰って来ました。
今回はあまり寒くなかったのですが、少し雨に降られました。
エンドウが大きくなってきていて、支柱を立てて紐で固定をしてきました。

 エンドウは上段と下段のエリアにアーチ状の
 支柱を作ってあり、それに竹の棒を水平に
 くくって それぞれの苗に短い支柱を立て
 紐で固定しました。ログの近くに2つの畝が
 あり、中段のエリアにも1つ畝があります。

 

 


ソラマメは下段のエリアと、ユズの木の近くに畝を作っていてどちらも順調に育ってきています。
マンバが大きくなっていて、今回も少し切り取りました。ジャガイモを植える予定のエリアに隣家から
もらったマンバの苗をたくさん植えてきました。全部が大きく育つと相当な収穫が期待できます。

 

 家内の友人がキクイモが欲しいとのことで
 隣家の畑にあった根を頂いて、キキョウの近く
 に植えました。菊のような小さな花が咲いて
 ヤーコンの様な根が収穫できるとのことです。
 
 上段のエリアのダイコンが大きくなっていて
 少し抜いてきました。中段のエリアのチンゲンサ
 イ
やマンバなどの大きくなってきています。

 

 今回はタマネギの世話は出来ませんでした。
 前回に
肥しをやって、元気そうです。
 まだ草もあまり生えて
いませんでした。
 カブとニンジンの間引きもやった

 方が良い状態でしたが手が付きませんでした。

 

 


志度の「西村ジョイ」でイチジクの苗木を一本だけ購入して植えました。次回にも追加を考えています。
リコリスが少し残っていて、ナンテンは赤くなっていて切って持ち帰りました。
キンカンの実も少し残っています。 アジサイの芽が出始めています。 
チューリップの球根も買いました。

 

 12/22(金)の夕食は長尾の「中華園」
 で、そのまま造田に行行きました。
 翌日の朝に志度の駅近くの魚屋さんで
 日曜の夕食のナベ用に魚を買いました。
 12/22(土)の昼食は「ほっともっと」
 の弁当 夕食は「春日温泉」でした。
 12/23(日)の昼食は「根っこ」から
 名前が「麺でぃー」になった店でした。
 夕食は造田の家で、家内の友人と隣家の
 人とで鍋料理の忘年会でした。
 12/24(月)の夕食に寄った「淡路SA」
 のイルミネーションがきれいでした。


 12/24(月)の昼食に牟礼の道の駅
 「源平の里」に行きました。
 引田はハマチの洋食 発祥の地で
 「オリーブハマチ」が有名です。
 「ハマチのずけ丼」を食べましたが
 美味しかったです。
 今年はカキが高値だと聞いたので
 私は「カキの卵丼」にしました。

 お昼時で混んでいました。総菜の
 メニューも豊富でとても良いです。

 野菜コーナーでは太い大根を買って
 「べったら漬け」にします。
 それと来年に植える「サトイモ」を
 買って保管しました。


2018年のお出かけのブログをまとめてみました。

2018-12-23 | お出かけ

2007年12月に始まった月1回のわくわくお出かけは もう123回になりました。

2008~2018までの記録をEXCELで表にしました。
2011年からのお出かけについては このブログの末尾に載せてあります。

 


2018年のお出かけのブログをまとめてみました。 (タイトルをクリックするとブログにリンクします。 )

1月: 今年最初のお出かけは伏見稲荷の参拝に行き 伏見の「鳥せい」で新年会をしました。 

       

2月: 2月のお出かけは「京都の交通博物館」を見に行きました。

          

3月: 3月のお出かけはパナソニックミュージアムに行きました。

     

4月: 4月のお出かけは阪急バスで「吉野の桜」を見に行きました。

     

5月: 5月のお出かけは「平安神宮のカキツバタ」を見に行きました。

          

6月: 6月のお出かけは「舞洲のゆり園」を見に行きました。 

     

7月: 7月のわくわくお出かけは、サントリービアガーデンに行ってきました。

 

          

9月: 9月のわくわくお出かけは、「天満天神繁昌亭」に行ってきました。

 

      

10月: 10月のわくわくお出かけは、「彦根城ツアー」に行ってきました。

 

              

11月: 11月のわくわくお出かけは、箕面公園の紅葉を見に行ってきました。

 

     

12月: 12月のわくわくお出かけは、「大江戸温泉物語 南紀串本」行ってきました。

 

     


            わくわくお出かけのブログをまとめました。(2017年分) 

            わくわくお出かけのブログをまとめました。(2016年分)

     わくわくお出かけのブログをまとめました。(2015年分)

     わくわくお出かけのブログをまとめました。(2014年分)

      わくわくお出かけのブログをまとめました。(2013年分)

      わくわくお出かけのブログをまとめました。(2012年分)

       わくわくお出かけのブログをまとめました。(2011年分) 


12月のわくわくお出かけは、「大江戸温泉物語 南紀串本」行ってきました。

2018-12-20 | お出かけ

12月のお出かけは 昨年に好評だった一泊旅行で「南紀串本」に行ってきました。
12/13(木)に7名のメンバーが8時半のバスに乗って、南紀串本に2時半くらいに到着しました。
天候にも恵まれて、かなり暖かくて翌日の観光のツアーも楽しまて、7時半くらいに大阪に戻りました。

 バスは新大阪から出発して、大阪駅と難波OCAT
 からも乗ってきて 紀ノ川SAで休憩して昼食は
 「とれとれ市場 南紀白浜」でした。
 新大阪から串本までは 約200kmで車で
 約3時間です。高速道路が続いていて早いです。
 休憩したのは「紀ノ川SAの上りと下り」と
 「道の駅 くちくまの」でした。
 

   

 昼食は「とれとれ市場」でビールも飲んで
 マグロの解体ショーも見て、私はお土産の
 魚の干物を買いました。
 今回の初めての集合写真で合成しました。
 

 「大江戸温泉物語 南紀串本」の宿の部屋が
 狭かったのを広い部屋に変えてくれて
 よかったです。

 部屋の窓から 向いは大島で橋も見えて、
 有名な
「橋杭岩」も遠くに見れました。
 左の画像は宿の風景で、下の画像は庭先で
 撮りました。

 

 

下の画像は夕食のメニューと団体写真です。
バイキングでいろいろな料理を十分に食べて飲んで歓談しました。

 

 食後は見並さんのマジックショーで盛り上がり
 ました。今回も多種類のマジックを次々に
 披露してくれて 最後には西村さんが三脚で
 全員の記念撮影をしてくれました。
 披露してくれたのは ロープ コインや
 風船を飲んだり、廣瀬さんの考えたことを
 あてたりしました。
 
つも驚かされるのは箸などの棒きれで音楽を演奏してくれることです。
いつも誕生日の人に「ぱっぴーバースデイ」で、今回は追加で他に2曲演奏してくれたのを
デジカメの撮ってあったのを YouTubeに投稿しました。

PC137946


 

 朝にもお風呂に入ってから朝食のバイキング
 も美味しくていろいろと食べました。
 食後にはバスでの観光ツアーです。トルコの
 遭難した船の救助をしたことから櫛御津町は
 トルコと友好都市です。それから樫野岬灯台
 の周囲にはもうスイセンが満開でした。
 下の写真は宿の前での記念撮影です。
 

 

 「潮岬タワー」に登って遠くに「潮岬」を
 見て記念撮影です。
 下でも集合写真も撮りました。

 

 

 串本海中公園も見学しました。
 水族館も見ましたが、かなり立派で
 ウミガメの大きいのがたくさんいます。
 

 


今回のメンバーの西村さんはカメラが上手です。いろいろと撮っていただいてありがたいです。

西村さんが今回のツアーをブログに書いてくれていますので、ご覧ください。

ブログのアドレスは わくわくお出かけ会 in 南紀串本 2018-12-18  です。

      

 


今回の志度行きは、寒波の中でエンドウやソラマメの世話をしてきました。

2018-12-16 | 志度の畑

今回は12/7(金)の朝に高速バスで志度に向かい、12/9(日)の夕方のバスで帰って来ました。
週末から今年一番の寒波で寒くなり、畑仕事もバイクでの移動も防寒対策が必要になりました。
エンドウの支柱を準備したり、追加でソラマメやマンバの苗を植えたりして来ました。

 エンドウの芽が大きくなってきていて
 アーチ状の支柱を杭に固定してきました。
 ソラマメの芽が出ていない分を追加で
 西種苗店で購入して植えました。

 

 10株だけ植えてあった秋ジャガの収穫時期だと
 聞いて掘り返しました。
 1株に2~3個のジャガイモ
が採れました。
 タマネギは順調に育っているようで、牛ふんの
 肥し
を撒いてきました。

 

 

 ソラマメの種を植えて芽が出て来ない分 5株を
 追加で植えました。
 バラマキで植えたカブとニンジンは芽が出てきて
 間引きをしました。ほうれん草は芽が出なくて
 隣家の畑からマンバの苗を貰って移植しました

 

 
イチゴ畑にワラを被せました。

   

下の画像の左側は、上段のエリアのダイコン 中段のエリアのダイコン・マンバ 
下段のエリアの野菜です。

右側の画像はワケギと水前寺菜で、水前寺菜にはワラを敷きビニールカバーを掛けて寒さ対策をしました。

 

 孫が植えたスダチに実がなっています。
 キンカンにも実が付いて熟れていました。
 ナンテンとリコリスの色がきれいです。
 スイセンは大きくなっています。

 


今回の高速バスは志度に着くのが遅れたので、五剣山を背景に走る高徳線の電車は撮れませんでした。
バス停からログまでの風景で新築中の家を見るのが楽しみです。

          

 左の画像は 12/5(水)にマンションの
 近くで撮ったイチョウです。週末の寒波と
 強い風でもうすっかり散ってしまいました。
 下の画像は 12/7(金)に西種苗店で苗を
 買った帰りに立ち寄ったうどん店「とんぼ」
 です。季節の「しっぽくソバ」を食べました。

  


私のブログの人気記事や、今までの旅行の記録などをまとめていきます。(香川県編)

2018-12-06 | 志度の畑

 私が毎日 楽しみにしているブログに香川県のさぬき市におられるお坊さんの
まほろば自然博物館」があります。

毎日のさぬき市の天候から地域の行事などを 詳しく書いてくれますので
雨のことなどで志度の畑の心配が少し減ったりします。

2014年の9月のブログに 坂出市が、「六人の偉人を巡る」という冊子を作って
崇徳上皇・西行法師・久米通賢・菅原道真・柿ノ本人麿・理源大師という六人の偉人
を紹介していました。

私は多度津生まれで坂出は近くですが。久米通賢と言う人が「坂出塩田の父」とは知りませんでした。

讃岐を代表する特産品(讃岐三白)の「砂糖」を産業化した向山周慶という人についても調べてみました。 

今日特産品として名高い高松漆工芸の基礎を築き「香川漆芸の父」と称される玉楮象谷も調べてみました。

明治初期に四国新道・香川用水・瀬戸大橋を提唱したことで知られる大久保 諶之丞について調べてみました。

四国鉄道の先覚者・景山甚右衛門さんが、私の生まれ育った多度津町の人と知り調べてみました。

石の抽象彫刻などで活躍されている速水史郎さんが、私の生まれ育った多度津町の人と知り調べました。

香川県の偉人について調べていくうちに、私が生れ育った多度津のことをインターネットで調べてました。

*下の表にブログをまとめました。 タイトルをクリックするとブログにリンクします。
 

 

 2016-01-17

 香川県(讃岐)の偉人についてのブログをまとめました。

 2

 2014-12-24 

 香川県(讃岐)の偉人 「坂出塩田の父」久米通賢について調べました。 

 3

 2014-12-26

 香川県(讃岐)の偉人 「讃岐糖業の父」向山周慶について調べました。 

 4

 2015-01-07

 香川県(讃岐)の偉人 「香川漆芸の父」玉楮象谷について調べました。

 5

 2015-01-29 

 香川県(讃岐)の偉人 「明治期の政治家」大久保 之丞について調べました。

 6

 2015-02-05

 四国鉄道の先覚者・景山甚右衛門さんが多度津の人と知りました。

 7

 2015-03-25

 私が育った多度津町の彫刻家「速水史郎さん」について調べました。

 8

 2015-02-15

 私が育った多度津町についてインターネットで調べて見ました。

 

 久米通賢

 向山周慶

 玉楮象谷

 

 

 

 大久保 諶之丞

 景山甚右衛

 速水史

 

 

 

 


今回の志度行きは、家内と一緒に甘夏みかんなどを収穫してきました。

2018-12-04 | 志度の畑

今回は11/30(金)の朝に家内の運転で志度に向かい、12/3(月)の午前中に
帰って来ました。12/1(土)には多度津から弟夫婦が来てくれて、ログの修理をしてくれました。
収穫は斜面の甘夏みかんと隣家のスダチを全部採って、サトイモも全部掘り返しました。

 エンドウの芽は早く出て
 順調に大きくなっています
 が、ソラマメの芽が中々出ず
 心配していましたが、少し
 芽を出してくれて安心です。
 ソラマメの畝は下段に2畝
 とユズの木の下に1畝あり
 全部で30株になります。

 エンドウは上段のエリアと
 下段のエリアの畝にはアーチ
 状の支柱を用意しています。
 中段のエリアとログの近く
 にも畝を作ってあり、まだ
 小さいので追加で移植を
 しました。



 

下の左の画像は上段のエリアのダイコン・マンバ・ニンニクの様子です。今回は畝の草を取り除いたり
しました。 右側の画像は下段のエリアのタマネギと、中段のエリアの様子です。タマネギは順調で
他の野菜も雨がよく降ってくれるのでうまく育っています。

 

下の左の画像は斜面の甘夏みかんの様子です。ミカンの名前がわからなかったのですが、弟が善通寺の母の
実家にあって、よくもらっていたと聞きました。 あまり酸味がなくて食べやすかったです。
植えてから10年くらい経って やっと大きな実がたくさん生りました。 隣家のおじいさんが植えたスダチ
の木が3本あり、毎年 多くの実を付けるのですが隣家の人は採らないので今年も家内と全部採りました。
これからは剪定の時期で、ナシとウメの枝をカットしたり、レモンとユズの枝も減らしました。
シャクヤクとキキョウのエリアも草が大きくなっていたので、少しカットして来ました。

 

 弟がコンパネを貼ってくれたログのウッドデッキ
 が少し痛みが見えだしたので黒いペンキを塗って
 くれた
のですっきりしました。それと入り口の
 階段と窓枠の
補修もしてくれました。
 下の画像は入り口のモミジと、赤くなってきてい
 る
 ナンテンとプラムの下のスイセンです。

 

阪神高速で見た風景も 志度の山々も紅葉できれいな時期でした。

          

11/30(金)の昼食は志度のうどん店「根っこ」ですが、近くお店の名前が変わるそうです。夕食は家内の
友人と一緒に瓦町駅近くの洋食屋さん「おなじみ」でオムライスとハンバーグを食べました。そのあとは
た天津の天然温泉「きらら」に行きました。 ここはさぬき市の町営の温泉だったのと比べるととても
立派なところです。
12/1(土)の昼食は弟夫婦と一緒に前にも行った長尾の「中華園」で、夕食はいつもの「春日温泉」です。
12/2(日)7の4昼食は「かあさん茶屋」でカツカレーで、夕食は「カメリア温泉」でした