6/19(金)の朝一番の高速バスで 志度に行き 6/21(日)の夕方のバスで
吹田に戻ってきました。金曜は雨でスモモとウメの実を収穫して、土曜には
サツマイモの苗を植えて、日曜はたくさんの荷造りなどで忙しく過ごしました。
5月の連休に40本のサツマイモを植えて、今回は苗屋さんに頼んで置いてもらっていた 50本の苗を植えました。 上の方のジャガイモ2畝と 中央のタマネギ
1畝と 下の畑のタマネギ3畝を耕して 割に間隔を空けて植えました。
良さそうな苗から順に植えていくと 残りは 少し弱々しい苗ですが、そら豆のエリアに 2ケ所の畝を作って植えました。
離れた場所で面倒を見にくいので少し不利だと思います。
5月の連休に植えたサツマイモは もうかなりの長さのツルが伸びて来ていて、そろそろ根切りを
しないといけないくらいです。
この時期は畑の雑草の勢いが強くて、早目に草抜きをします。
今年は雑草に覆われた畑にはなっていません。
今年はプラムの収穫時期が例年より早い感じで
もうポタポタと落ち始めていました。 たくさんの実が生っていなくて、作業が楽ですが 青い分も採って、かなりの量を持って帰りました。
前回は南高梅を採って帰り、今回は古い梅の木 の実をたくさん採りました。
5Lの瓶と 4Lの瓶に入れて梅ジュースにします。まだ持ち帰れなかった瓶の分は梅干にします。
前回 タマネギを掘り起こして収穫して、ログに並べて
置いておいた分を風通しの良い場所に吊り下げました。
3・4個づつをロープで縛って吊るすのが手間で、
ネットを買ってきて それで吊るしました。
これでかなりの期間 保存が出来るようです。
ログの近くのブドウは滴果したりしていますが,斜面に植えてある
2本のブドウは草に負けかけて
います。なかなか手が回りません。
ログの付近には虫がいろいろといまして、キリギリスが時々 寄ってきます。
プラムの実にかじりついたりして、それほど警戒心が
ないようで、デジカメで写真に収めました。
今年で3回目となるスイカは同じ場所なので、大きくはならなくなってきたようです。
それと摘芯をして、枝の数を減らしたり 実も落としていく作業なども必要ですが出来ていません。
次回には小さな実を付けた個所を見つけては ワラを敷いたりコヤシをやったりして応援します。
カボチャは順調にツルを伸ばしていて、どこまで伸びるのかと思われる状況で、実も付いています。
5月の連休に植えた10本のサトイモは大きな葉が茂ってきていて、順調に育っているようで楽しみです。
5月の末に苗屋さんに残っていたサトイモを格安で買って植えた分も、根付いてくれて育っています。
トマト・ナス・シシトウ・マクワウリ・空芯菜・ツルムラサキ
の写真をPhotoscapeで編集しました。
そろそろ実が付いていて、収穫時期が近くなりました。
追加で植えたトウモロコシ6本 もう何年にもなって
大きくなったミョウガ 初め植えたキューリの写真です。
今年 初めて植えた野菜に ズッキーニがあります。
2本植えて、大きくなるので周りを広く取るように苗屋さんから聞いていて、なんとか大丈夫です。
1本の方にはキューリみたいな実が生っています。どんな料理に使われるのでしょうか?
ログのウッドデッキの近くには もう何年も同じように
ゴーヤを植えています。
連作障害が気にならないくらいの実が付きます。
ショウガの芽が出そろってきました。なかなか芽が出ないので、今までは間違って草刈りの時に
カットして失敗したのかと思います。
シャクヤクのエリアにグラジオラスの花が
咲いていて とてもきれいな色でした。
シャクヤクは手入れをしても うまく咲いて
くれませんが、グラジオラスは何もしないでも
毎年 たくさん いろいろな場所で咲きます。
キキョウは 今年も元気なのでたくさんの花が
咲きそうです。
レモンとユズの木が1本づつあるのですが、
今年はユズの木に実がたくさん付いています。
アジサイが満開の状況で きれいです。
志度の畑を始めたころから 植えて来ていて
大きくなってきました。
アジサイは見ごろの期間が長くて いいです。
今回の食事したお店は いつもと変わりがなく、
カレーのお店が金曜で、土曜はスーパーの弁当
お昼は いつもの うどん屋さんです。
土曜の朝はパン屋さんで、日曜の朝は弁当でした。