ひでさんの思いつき日記

志度の畑の事・お出かけの記録・パソコンに関することなど
記録に残しておきたいような出来事を時々書いていきます。

今年もパソコンの勉強会と懇親会を「カフェたんぽぽ」で行いました

2011-06-30 | パソコン

私が幹事をしている元の会社のOB会のメーリングサークル
(weobnets)のメンバーが 一年ぶりにパソコンの勉強会と懇親会で
JR吹田駅近くの「カフェたんぽぽ」に集まりました。
今年の参加者は10名でした。

  

今年で3回目の勉強会で、テーマは「インターネットの活用」
藤原先生からいろいろと新しいことを教わりました。

参加メンバーの年令は67歳から80歳とかなりの
高齢ですが、暑い中 熱心に勉強しました。

  

 

   

午後 2時から4時まで勉強した後、たんぽぽさんのスタッフ
の皆さんが作ってくれましたご馳走で 6時まで 懇親会をして
話が弾みました。

   

   
   

   

   

   


志度の畑でジャガイモを収穫しました。

2011-06-30 | 志度の畑

6月24日(金)の夜に家内の運転で、宝塚の兄夫婦と

一緒に屋島に行き、25日・26日の土日 暑い中

畑仕事をしてきました。

今年はジャガイモの種芋が少なかったようで、入手時には

男爵いもしかなくて10Kgを植えました。

掘り返してみると大きいのや小さいのがあり、約4倍の

収穫になりました。

タマネギも最後に収穫した分は大きいもので立派です。

 

5月の末と6月の中旬に植えたサツマイモは、うまく雨が降ってくれた

おかげで元気に成長していて、今回こやしをやってきました。

サトイモも10本全部が芽を出してくれて、大きくなってきていて

収穫が楽しみです。

  

今年で3度目のトウモロコシですが、やはりカラスがつつきに来たようで

隣りの尾崎さんがネットをかぶせてくれていました。

3ヶ所に植えたうち、今回は1ケ所を採って食べました。

まだ小粒ですが甘さもあって美味しかったです。

  

ゴーヤは順調に育ってきていて、何もしないでも大丈夫のようです。

は沢山植えていて、今回もわらを敷いたりしてきました。

マクカボチャワウリ、白ウリ、スイカ、メロンなども適当に植えたので

どれがどれかも分かりません。実が成ると分かるでしょう。

  

畑に行くのが一週間空いたので、夏草が生い茂っています。

桔梗がそろそろ咲き出しそうで、1つ花が咲いていて蕾もありました。

  


25日の土曜の暑い中 隣りの尾崎さんのお世話で家内と友達の子と孫4人が

カヌーに乗りに行ってきました。

場所は大内町の山田海岸で海水浴場開きの前で空いていて、風も穏やかで

良かったようです。

初心者ながら元気で沖に見える島まで行ってきたと聞きました。

      

      

      

 


6月のお出かけは姫路城でした。

2011-06-27 | お出かけ

6月24日(金)に現在 大天守を修理している姫路城の

見学に行ってきました。

とても暑い日で疲れましたが、7人のメンバーで

元気に城と街を歩きました。

吹田を10時に出発し、11時半には事前に入手していた資料で

候補にしていた店でゆっくり過ごしました。

  

  

姫路城の見学予約は13時からで、商店街(みゆき通り)をゆっくり歩いて

行きました。

「ヤマトヤシキ」というデパートがあり、Hさんが姫路名産の

明珍火箸(みょうちんひばし)を買いました。

良い音がするので有名だそうですが、かなりの値段でした。

 


姫路城大天守の修理見学の施設は「天空の白鷺」との名称で、大きな素屋根

で囲まれた中を8Fまでのエレベータで登り、最上階の工事現場が見れます。

展示室は冷房が効いていて、城下の展望も良くて立派な施設です。

  

  

 


杜若(かきつばた)・文目(あやめ).花菖蒲(はなしょうぶ)の見分け方。

2011-06-19 | パソコン

この季節になると菖蒲がきれいです。

たしか一年前にいろいろと調べたことを思い出して

自分のブログを検索して見つけました。

それをもう一度 今日のブログで投稿することに

しました。


城北公園の菖蒲園に行ったと パソコンメンバ-のブログで見たり
世界遺産の京都上賀茂神社のにある大田神社の杜若を見てきたと
廣瀬さんに聞いたりして 菖蒲の季節と感じました。

三田にある永沢寺の花しょうぶ園も有名ですが
まだ行ったことがありません。6月から開園していますが
今年は気候が安定しなかった為、例年より開花が遅れているようです。

子供の頃に家に咲いていた花とか 兄が版画で賞をもらったのが
あやめだったかと思うのですが区別がつきません。

何れ 文目(あやめ)か 杜若(かきつばた)というように
良く似ているのですが どんな違いかを調べてみました。

かきつばた 湿地または浅水池に 5月上旬~6月上旬ころに咲く。
        葉は 幅ひろく(2~3cm)中央の筋が無いのが特徴
        花は 青紫のほか紫・白・絞りなど  中輪咲きで
        花びらの付け根の部分は 白

          

あやめ   乾燥地 に 5月上旬~6月上旬 ころに咲く。

葉は幅せまく0.51cm)中央に筋があるが目立たない    

       花は 紫まれに白 ピンク・赤紫  小輪咲き  で

     花びらの付け根の部分は 黄色と紫の編み目模様

       和名は文目 外花被の基部に稜になった目があることからとも
        

         

花しょうぶ  湿地または乾地に  6月上旬~7月上旬頃に咲く。

葉は 幅中位で 中央に太い筋が隆起している

       花は 紅紫・紫・白 絞り覆輪・ピンク 野生種は紫  大輪咲き で

        花びらの付け根の部分は 黄色

     ノハナショウブの園芸種 ショウブと呼ばれることが多いが,
        ハナショウブと呼ぶのが正しい
        
花菖蒲の種類には 江戸系 肥後系 伊勢系があり
        それぞれ特徴があるようです。

        

<参考> 水辺に咲くのが 花菖蒲とかきつばた。  
       陸に上がって あやめ。
     さらに登って 一初(いちはつ)
     乾いた土に生え、4月頃から咲く
     志度にも植えてあり 早く咲くので一初だそうです。  
  
     
            
        


志度の畑でいろいろと収穫をして来ました。

2011-06-17 | 志度の畑

6/10(金)から6/13(月)にバスで志度に行きました。

前回は台風の雨の中でタマネギの収穫と、サツマイモ50本の

植え付けをしたのですが、今回も雨模様の天気で やっと

残りのタマネギを収穫して、追加のサツマイモ50本を2畝に

植え付けることが出来ました。

    

去年は猛暑のため、サトイモは一本も育たなくて 今年植えた10本の

生育が気になっていましたが、雨が多くて順調に大きくなってきています。

トウモロコシも立派な実がなったことがなくて、今年こそと3畝に植えた分が

大きくなってきていて収穫が楽しみです。(カラスが気になる存在です。)

   

ゴーヤは先に植えた3本が大きくなってきて、後から植えた分の2本も

成長してきていました。

エダマメは生育が早いようで、もう実を少し付けていました。

  


今年はユスラ梅の実が少ないかと思っていたのですが、2本の木に

鈴なりでした。1本の実を志度に来てくれた弟に渡したら、ユスラ梅酒に

したとのことで、インターネットで作り方を見て、私も1kgをユスラ梅酒に

しました。作り方を見たアドレスは

http://blogs.yahoo.co.jp/yokohama_crows/49720408.html

です。  

     

ビワも沢山の実を付けていて、枝が折れそうになっていました。

隣家の津村さんのビワは枝が折れたとのことです。

摘果をしたら実が大きくなるのですが、手間がかかるのでやらなかったから

あまり大きくなりませんでした。去年はカラスがつつきに来たので、今年は

兄がネットを掛けてくれて被害にあいませんでした。

宅急便で自宅に送り、皮をむきやすいように湯につけ、実だけを少し蜂蜜を

かけて何人かの人に食べてもらって好評でした。

プラムも沢山の実が付いていて、実の重さで枝が一本折れていました。

次回に熟れていて収穫できると良いタイミングなのですが。

 


 年前にログハウスを建てたときに植えたキーウィに実が沢山つきました。 

摘果をしたほうが実が大きくなりそうですが、雨で作業が出来ませんでした。

ブドウも3本植えていて、成長してきて実がつくようになりました。

      

桃・梨・柿・柚子に木にも少しづつ実がつくようになってきていて

収穫の時期が楽しみです。

柚子の木は古くて、一時弱っていたのですが今年は小さな実が

沢山ついています。 

   

  


 道沿いに植えているアジサイカンゾウの花が綺麗に咲いていました。

アジサイは貰ったものですが、随分大きくなってきて見事に咲くように

なりました。

カンゾウも移植してまとめたので黄色の花がまとまっていて良い感じに

なってきました。

       

  

古くからあるワット草も毎年 白い花が咲きます。