ひでさんの思いつき日記

志度の畑の事・お出かけの記録・パソコンに関することなど
記録に残しておきたいような出来事を時々書いていきます。

ダイヤモンド・プリンセスの北海道一周クルージングに行って来ました。(ツアー編)

2017-07-30 | 旅行

6/13(火)~6/23(金)の11日間 兄夫婦と弟と私の4人で北海道一周クルーズに行って来ました。
ダイヤモンド・プリンセスの北海道一周クルージングに兄夫婦と弟の4人で行って来ました。2017-07-28 
ダイヤモンド・プリンセスの北海道一周クルージングに行って来ました。(食事編)2017-07-29

北海道には何度か行っているので、今回のオプショナルツアーは十和田湖とコルサコフだけにして
函館と小樽と網走観光は自分で行き先を決めて バスなどを利用しました。
行く先々でいろいろと買い物をして、帰りの荷物が多くなってしまいました。
6/14 6/21 6/22は終日のクルージングで、6/15が函館のトラピスチヌ修道院
6/16は奥入瀬と十和田湖のバスツアー  6/17は小樽でスパに行き買い物もしました。
6/18は網走監獄を見て、道の駅で買い物 6/19はコルサコフ市に行きました。
6/20は知床半島のクルージングで船上からの観光です。

 6/13の朝早くから神戸に向かい
 待ち合わせの時間よりもかなり早く
 着いて 乗船して部屋にも早く入れ
 ました。まずお昼の食事をしてから
 避難訓練がありました。そのまま
 デッキにいて太鼓や風船
など17時の
 出港のイベントを見れました。
 網走港の出航では北大の応援団や
 チアリーダーでとても盛大でした。

 



 JR函館まではバスの送迎があり、そこから
 バスでトラピスチヌ修道院に行きました。
 函館港の付近を散策して、朝市の店や
 摩周丸や沖合のダイアモンドプリンセス
 を見ました。 JR函館のキオスクはコンビニで
 ビール 買って船に持ち帰りました。
 駅前にいたゆるキャラと写真を撮りました。

      

6/16は青森港からのバスツアーで奥入瀬渓流の散策と、十和田湖遊覧に行きました。
奥入瀬には行く機会がなくて紅葉ではなかったですが、緑の景色もきれいでした。
かなり高齢のバスガイドさんの八甲田山や高座健さんの話など説明がとてもよかったです。
今回でヒメマスや大町桂月や高村光太郎についても知ることが出来ました。
帰りのバスでは津軽SAに寄ってくれたので、昆布などを買いました。

 

     

6/17に小樽港に着き、朝食後に歩いてすぐのところにあるスパに行きました。まだ営業前で少し待って
入浴をしてから裕次郎記念館の近くのイオンで買い物をしました。8月で裕次郎館は閉館だそうです。
撮った写真を整理していると大型船の入港・出港時にイベントをやってくれているのを見つけました。

 

 6/18は朝食後に網走港から船のバスで 
 道の駅に行き、そこから網走監獄などへの
 バスが出ていました。船のお客さんが多くて
 混んでいました。道の駅は今年の4月で 
 入館者数が500万人を超えた人気の店です。網走監獄を見て、帰りにお土産を買いました。 網走港を出航するときには地元の学生さんが ブラスバンドの演奏やチアリーダーのダンスに 北大農学部の応援団によるダイコン踊りなどを 披露してくれました。
17時の出航に合わせて 演技してもらいましたが、一時間近く遅れたので もう一度 やってもらって大変だったと思います。

 

 網走監獄の中でもお土産を売っていまして
 弟はトートバッグを買いました。

   
網走監獄は広い敷地に立派な歴史館があり いろいろな展示や映像を見ることが出来ました。
収容所の建物も保存されていて、本物かと思える人形が置かれていました。
農場や講堂などもあり敷地内には多くのきれいな花が咲いていたのを撮ってきました。

 

     

6/19は南樺太のコルサコフ市に沖合に停泊した船からテンダーボートで上陸して、バスで展望台から
文化センターへ移動して、その後 歩いてレーニン広場まで行って来ました。 案内してくれたのは若い
ロシアの娘さんで、たどたどしい日本語で熱心に説明してくれました。 お土産にマトリーシカの人形を
買って 文化センターでのショーも立派なものでデジカメでのビデオ撮影をしてきました。

 
    

6/20は知床半島のクルージングで、風もあって少し寒かったですが 船首の付近で知床の風景を見ました。 説明の放送があり イルカが見えたとか言っていましたが双眼鏡が必要でした。

   
    

知床半島のクルージングの後は 北方四島を迂回して6/21と6/22の2日間 終日のクルージングでしたが、大荒れの天候で 大きな波で巨大な船もかなり揺れました。 
6/23の朝には神戸港に着き 万国旗を上げていました。

    


今回のクルージングで撮った動画を編集して Youtubeにアップしました。
船内のショーと 網走港での応援団 コルサコフでのショー 知床半島のクルージングの分です。

2017年6月 北海道一周クルージング


ダイヤモンド・プリンセスの北海道一周クルージングに行って来ました。(食事編)

2017-07-29 | 旅行

6/13(火)~6/23(金)の11日間 兄夫婦と弟と私の4人で
北海道一周クルーズに行って来ました。

ダイヤモンド・プリンセスの北海道一周クルージングに兄夫婦と弟の4人で行って来ました。2017-07-28 
6Fのダイニングが食事の場所で4人用のテーブルが決まっていて 17時半からの夕食です。
14Fのビュッフェでのバイキングも夕食の時に一回だけ利用しました。イタリア料理だっとと思います。
船内のドレスコードは夕食以降には スマート・カジュアルかフォーマルでとなっていて、6/14と
6/21の
夕食はフォーマルで参加しました。6/22にはお別れのセレモニーがありました。

 6/13(一日目)の写真を編集しました。
 乗船してからすぐに軽食を摂りました。
 4時からの避難訓練までに 中央ホールで
 鏡開きのセレモニーがあり 少しお酒も
 いただきました。
 乗船前の記念撮影です。

 


兄は今年が77歳の喜寿ということで 
6/14(二日目)夕食時にお祝いの小さなケーキがでました。
部屋にもお祝いのマークが飾られていました。 
6/15は弟と函館観光に行きました

 

 6/16は弟と十和田湖観光に行きました。
 バスで奥入瀬の入口付近で降りて、川に
 沿って歩き 十和田湖湖畔の食堂でお昼を
 十和田湖のヒメマスを始めて知りました。
 お刺身も塩焼きも美味しかったです。

 

6/17は小樽でスパに入ってから 8月で閉館になる「裕次郎記念館」の前にあるイオンで松前漬けなどのお土産を買いました。 6/18の網走観光でも道の駅で北海道のお土産をいろいろと買いました。

 

 6/19には南樺太のコルサコフ市に
 行きました。弟も頼まれていたお土産
 マトリーシカの人形が買えて良かったです。
 夕食時には弟とビールを一杯だけ飲み、
 部屋に持ち込んだワインなどを飲んだりします。
 

6/20は知床半島のクルージングでした。寒い中 船首の付近で半島を観光しましたが双眼鏡が必要でした。 人物の写真と食事の写真を編集して 2枚作りました。

 

 6/21の夕食は2回目のフォーマル
 ドレスを着用とのことで、料理も少し
 良かったです。私たちのテーブルを担当
 してくれた人との記念撮影です。

 

 


6/22は最後の夕食ということで、クルーによるキャンドルサービスの催しがありました。
6/23は最後の朝食ということで、少し果物などを食べました。

 


6/22は終日クルージングで シェフによるクッキングショーと船内の厨房見学のツアーがありました。
シェフが料理を手早くやる様子は 楽しいショーでした。 厨房がとてもきれいなのに感心しました。

 


ダイヤモンド・プリンセスの北海道一周クルージングに兄夫婦と弟の4人で行って来ました。

2017-07-28 | 旅行

6/13(火)~6/23(金)の11日間 兄夫婦と弟と私の4人で北海道一周クルーズに行って来ました。 帰ってからすぐに志度でプラムを採り、その後に地区の行事もあってやっとブログの作成です。
3年前に北海道一周クルーズに行き、去年は台湾一周クルーズに行きました。
豪華客船で9日間の日本一周クルーズに兄夫婦と弟の4人で行って来ました。 2014-05-07
台湾三都市周遊クルーズに行って来ました。(船内の紹介編) 2016-06-09 
今回もダイヤモンド・プリンセスで、兄が早くから旅行の申し込みをしてくれ オプションツアーの申し込みは 弟がしてくれて 私は楽でした。 
今回も費用を安くしたので 船内の費用込みで20万円くらいでした。

 今回も「ダイヤモンド・プリンセス」で、
 船の大きさなどは 次のようなものです。
 乗客定員 2,706人 乗組員数 1,100人
 総トン数 115,875トン 
 全長 290m 全幅 37.5m 



今回の旅行の行程表を帰ってからEXCELにまとめたのと、旅行会社の案内の行程表です。

 

 1日目は17時に神戸港を出港して函館に向かいます。 2日目終日 クルージングで、船内で過ごしました。 3日目は昼から弟とトラピスチヌ修道院まで行って 函館駅付近を歩いて 摩周丸も見ました。 4日目はバスツアーで
奥入瀬と十和田湖遊覧でした。
 5日目は小樽スパの後、イオンでお土産を買いました。   6日目は網走監獄を見て、道の駅でまたお土産です。 7日目はテンダーボートでコルサコフに上陸して お土産にマトリーシカを買って、ショーを見ました。
 8日目は知床半島のクルージングで、
 9日目と10日目は終日 クルージングです。
 11日目の6時に神戸港
に着きました。 

 

船内では毎日 船内新聞が配られてお知らせを知るのですが、寄港地ごとの概要の資料も配ってくれました。それをスキャナーで撮ってから編集しました。

       
 
クルーズ中のWi-Fi環境は寄港地の付近では使えて 船の中では有料でした。
スマホで出発と帰着ともう2か所でFacebookに投稿したのを切り取った分です。

      

船の中ではメンバーカードを首から吊るしていて 支払いなどの本人確認に必要です。
カードの色がリピーターの回数で違っていて、回数が多いといろいろな特典があります。 
エリートメンバーの女性からパソコンについて、聞かれましたが 日本語の達者な先生がいて助かりました。その人はパソコンを持ち込んでいて、何時間かは無料でWi-Fiが使えるそうでした。

 

弟はサウナが好きなので、3回利用しました。
トレーニングジムの近くで分かりにくい場所のせいか 
いつも混んでいなくて良かったです。

     

一日中 クルージングの時にはカメラを持って散策です。 船首から船尾まで歩くとかなりの運動です。

デジカメで撮った写真を編集してみました。

     

ダイアモンドプリンセスの全景を撮るのは困難でした。 函館港で撮った2枚の写真を合成しました。

     

ダイヤモンド・プリンセス・デッキプランという案内図をもらって船内を歩いていろいろなところに何とか
行けるようになりました。デッキ4・5・6・7にはフロントや食事をするところやシアターなどがあります。デッキ8~12は客室があり、デッキ14~18はプールやサウナや浴場などの施設が多くあります。

     

今回 南樺太のコルサコフに行くのも楽しみでした。 沖合に泊ってテンダーボートでの送迎でした。

     


7月のわくわくお出かけは、今年も梅田のサントリービアガーデンに行ってきました。

2017-07-26 | お出かけ

真夏の恒例行事になりましたビアガーデンは今年も堂島にあるサントリービアガーデンに
行ってきました。7/25(火)にJR吹田に7名のメンバーが集まり、2名は現地で集合して

9名のメンバーで6時から8時ころまで 飲んで 食べて楽しく過ごしました。

 お出かけでビアガーデンに行くのは
 今年で5回目です。
 1回目は阪神の屋上ビアガーデン
 2回目は大阪駅前第一ビルの中華料理
 の

 神仙閣がやっているビアガーデン 
 3回目は阪急トップビアガーデン
 4回目は去年で、サントリービアガー
 デン
です。バイキング形式は高齢者向
 きでは
ないので 今年も注文して持っ
 てきてくれる
店を予約してくれまし
 た。
最初に注文していたのが、小ジョ
 ッキで
 後で中ジョッキを注文したら
 大きかったです。

 

乾杯の時に写真を撮っていると、通りかかった人が親切に撮ってくれました。
まだみんなの顔は赤くなっていなくて、元気そうです。

     

後は 飲んでいる様子などを撮ったのを Photoscapeで編集してみました。

     

Kさんが朝日新聞社のビルを背景に写真を撮ってくれました。
雨の心配もあったのですが、降られずにすみました。

天神祭りの花火が見れるかと思っていたのですが、8時を過ぎても花火の音が聞こえたかどうかです。

     

ビールと注文したメニューの写真を編集したのと、飲み風景の写真を編集したものです。

 

 ステージで演奏していたグループの人が 
 テーブルに来て、自分たちのアルバムを
 勧められまして一枚買いました。
 一緒に写真を撮ってもらって これから
 頑張ってほしいです。

 

恒例の団体での記念写真 2枚です。 
1つは帰りにビルを出る前に守衛の方に撮ってもらった記憶がありますが
もう一枚は どこで誰が撮ってくれたのでしょうか?
 
 
   

            


去年の8月のビアガーデンのブログ は

8月のわくわくお出かけでサントリービアガーデンに行ってきました。2016-08-05  です

その時の写真 2枚が以下のものです。

 

小椎尾さんがブログを出しています。 ご覧ください
わくわくお出かけ会「サントリー屋上ビアガーデン」 2017年07月27日
そこで使われているビアガーデンのパノラマ写真です。 

     


今回の志度行きは猛暑の中 満開のキキョウがきれいでした。 

2017-07-24 | 志度の畑

7/20(木)の朝一番の高速バスで志度に行き、7/22(土)の夜にバスで吹田に帰って来ました。
今回も連日の猛暑でしたが、7/21(金)には松山まで「伊方原発再稼働差し止め」控訴審の判決を
見に行って 夜には四電前の恒例のデモに初めて参加しました。

 追加で植えたサツマイモの苗が
 育ってきていて 一安心です。
 連日の35℃を超える猛暑でこれから
 の天候が気がかりです。 うまく
 雨が降ってくれるといいのですが。
 前に植えたサツマイモは雑草に
 覆われているのを取り除きました。
 去年はサツマイモのツルがあまり
 採れなかったのですが、今年は
 ツルが元気に伸びていて、ツル払い
 をしてきました。
 トマトとゴーヤが次々と実を生らして
 くれていて、今回も収穫できました。

 





中段のエリアは雑草に覆われていて、草を刈ってナス・ピーマン・シシトウ・サトイモ等が見えるように
して
収穫もして来ました。 トウモロコシもいくつか収穫できそうです。 
ミョウガを今回も少し採りました。
スイカを2個 収穫して志度でも食べて 持って帰ったの食べましたが 美味しかったです。

     


  キキョウが満開の状態で とても
 きれいでした。
 アジサイは もう終わりかけています。

 

 

 

 

レモンとユズの実が 少しづつ大きくなってきています。 クリの木に実が生っているのを見つけました。

 


 7/20(木)の志度の高速バス停
 からログまでの風景です。
 バス停の近くの新築工事が進んでいて
 小川のカメもいて いつものように
 高徳線の電車の写真も撮りました。
 バスもJRも定刻のようで うまく
 五剣山を背景に高徳線の電車の上りと
 下りの電車がきました。

 途中の家の庭に咲いているムクゲの花
 ログの入口に一つ咲いていた黄色のバラ
 造田から志度の畑までの途中に咲いている
 白い蓮の花と真夏の稲の写真です。

      


 7/21(金)に松山地裁の
 判決を聞くために高松から 
 4人で大きなノボリなどを 
 持っていきました。 
 判決は残念な結果でしたが 
 かなり大勢の報道陣を見たり 
 私も初めて新聞記者から取材を 
 受けました。
 おおきなアドバルーンや 
 ノボリを持って参加して
 来ました。
 夕方には高松の四電ビル
 で毎週の金曜にやっている
 集会にも 初めて参加しまし
 た。


6月のわくわくお出かけは「ガイド付き 大阪城見学」に行きました。

2017-07-19 | お出かけ

6月のお出かけは6/27(火)に7名のメンバーで「大阪城見学」に行ってきました。
JR吹田を9:15に出発して10時ころに大阪城に着き、そこでボランティアのガイドさんと
一緒に城内を見学してから天守閣にも登ってきました。



とても暑い日でしたが、ガイドさんの熱心な説明で大阪城の大きな石のことなどを
知ることが出来て良かったです。


 

恒例の団体写真を城内に入る前に撮りました。

     

次の団体写真は タコ石という巨石の前で撮影して、1名を合成しました。

     

メインの記念写真は 大阪城を背景にしたガイドさんお勧めの場所で撮っていただきました。

     

大きな石をどうやって切りだしたたのかについては、石の目に小さな穴を掘って一気に割るそうです。
城内には大きな石を使った立派な石垣などが沢山あって とても見ごたえがありました。

 

大阪城の天守閣が池に映る場所を教えてもらって撮りました。 
天守閣の上では金のシャチホコを撮りました。


 

大阪城を見学した後は 地下鉄で梅田に戻って「ニューミュンヘン」で昼食にしました。
ビールも食べ物も美味しくて かなりの時間を楽しく過ごしました。

     
            


今回の志度行きでは猛暑の中 ミョウガやスイカなどの収穫をして来ました。

2017-07-18 | 志度の畑

7/14(金)の朝一番の高速バスで志度に行き、7/16(日)の夜にバスで吹田に帰って来ました。
今回は連日の猛暑で、お昼休みには造田の家に戻って休憩したりしました。

 今年もミョウガが良く育っていて
 いつ頃が収穫の時期かと思っていて
 今回草を取り除いて少し掘ってみると
 少し花が咲きかけたちょうど採りごろ
 で、かなりの量を採って来ました。
 ゴーヤもいくつか大きくなってきていて
 持ち帰りました。
 ミョウガは元の会社の人が苗を送って
 くれたのが育って来て収穫出来ました。
   
スイカが3個 大きくなっていて、一番熟れていそうなのを持ち帰りましが、
少し収穫が遅かったくらいでした。

     
雨よけのビニールシートをかけてあるトマトは きれいな状態で大きくなっていたのを
持ち帰って来ました。

     
前回に植え付けたサツマイモの苗は 雨が降ってくれたお陰でうまく根付いてくれたようです。
今年初めて大きなキュウリの収穫が出来ました。 今回もかなり大きくなっていたのを採ってきました。
     


 今年もキキョウが咲きだしています。
 数年前に株分けをしてから、毎年きれ
 いな 
花を咲かせてくれます。
 造田から志度の畑までの道沿いにある
 ハス池の花が咲きだしていてきれいで
 す。

 バイクを止めてスマホで撮りました。
 アジサイの花は盛期を過ぎて来まし
 た。

 

レモンとユズの実がまた少し大きくなってきています。 
兄が柿の木に取り付けた風蘭に白い花が咲いていました。

ログまでの道沿いには赤い花がたくさん咲いていてきれいです。

 

今回は高速バスでの志度行きで 久しぶりにログまでの風景をスマホで撮りました。
バス停の近くで新築工事が始まっていました。 水田の稲穂は青々としてきれいです。
いつもの高徳線を背景にした写真は少し時間が遅れて 下りの電車です。 
いつものカメが見つかりました。

道沿いある家の庭先に ムクゲとアガパンサスの花が咲いていたのを撮って来ました。

 


今回の志度行きでは サツマイモとラッキョウを植えて来ました。

2017-07-13 | 志度の畑

7/7(金)の朝に家内の友人も一緒に 家内の運転で志度に行きました。
7/8(土)には多度津から弟がクルーズの写真を持って来てくれてゴーヤの棚の
補強をしてもらいました。

7/9(日)は雨が強く降りましたが、何とかサツマイモとラッキョウの植え付けが出来ました。
7/10(月)の午前中に吹田に車で帰って来ました。

 サツマイモの植え付けは6月の
 中旬くらいまでですが 隣家の
 友人からサツマイモのツルを
 いただいたので、雑草を刈って
 耕運機で耕して4畝に20本ほど
 植えました。 収穫まで4ケ月
 くらいかかるので11月です。
 前回に家内の友人からもらった
 ラッキョウを2畝植えました。
 私の畑のラッキョウが生育が
 良くなかったです。
 土曜に弟とニンニクを掘り返して
 持って帰ってもらい、1株は次の
 植え付けに残してあります。

 

 



ゴーヤとキュウリとインゲン用のネットを増強しました。 今年初めて キュウリが大きく育ってくれました。
インゲンもツルがずい分伸びて、実がなっています。 ゴーヤも もう3個 収穫出来ました。
     
テントを張ってあるトマトの畝は順調に実が生っていて、今回も収穫して来ました。
     
今回の志度行きは一週間空いたので、畑は草で覆われていました。
久しぶりに草苅り機で草を薙ぎ払いましたが、まだまだこれから大作業です。
トウモロコシの実も付いていて スイカも大きくなってきていて収穫時期を考えています。
 


 前回にプラムは採り尽しましたが
 少しだけ残っていたので採って
 来ました。

 アジサイがまだまだ元気が
 ありました。
 

 キキョウが咲きだしています。


 7/7(金)と7/9(日)の夕食は
 「春日温泉」に行き、野菜なども 
 買いました。 7/8(土)にはKさんと
 高松の瓦町で落ちあって一杯飲みました。 
 高松の友人に聞いてくれた店で、感じが 
 良かったです。 その後 JR高松まで
 歩いて 高徳線の造田駅に着きました。
 7/7(金)のお昼は「根っこ」
 7/9(日)のお昼は「亀城庵」でウドン 
 を家内と食べて、 7/8(土)のお昼は
 弟たちと「うしおじさん」の牧場でパンを
 食べました。 隣の席で子供連れがピザを
 作って焼いてもらうのを見て 一度試して 
 みようと言っています。


志度の畑のプラムが大豊作で たくさん採って来て配りました。

2017-07-04 | 志度の畑

6/23(金)に北海道一周クルージングから帰って来て、すぐに家内の運転で志度に行きました。
私はすぐにプラムの収穫を始めて、家内は弟を多度津まで送って友人のご主人の見舞いに行きました。
6/24(土)の午後には多度津から家内の友人も来てくれて プラムの収穫をしてジャムも作りました。
6/25(日)の夕方には高松市議の太田さんが今年もプラムを採りに来て さくさん収穫しました。
6/26(月)の午前中に吹田に車で帰って、午後の茶話会にプラムを持っていき 喜ばれました。

 去年が豊作だったので
 今年は少ないかと思って 
 いたのですが、去年以上の
 豊作で採るのが大変でした。
 木の下にブルーシートを敷き
 枝ごとに切り落として収穫する
 ことで 作業がはかどりまし
 た。
 収穫したプラムを詰めるパック
 を100均でかなり買いまし
 た。

 

 



去年もプラムを採ってジャムにした 高松市議の太田さんがお母さんと娘さんを連れて収穫に来ました。
持ち帰ったプラムは 約20kgで、それをジャムにしたことがブログに載っていて画像に編集しました。

     

公民館の茶話会に来られた方たちに少し食べてもらって美味しいと言われました。
福祉委員会のメンバーに傷みかけたプラムをあげましたら ジャムが出来たとのブログを見ました。

     

 11日間のクルージングに行った間に
 畑の雑草が生い茂っていましたので
 サツマイモの畝の草取りだけをしました。
 今年は雨が良く降ってくれるのでサトイモ
 の 
生育も順調で良かったです。
 なかなか芽が出なかったのですが、
 やっと
 出そろって 一安心です。

 

 

トマトも収穫できるようになっていて、キュウリとインゲン豆も収穫出来て持ち帰りました。 
カボチャの花が多く咲いていて 実もついているようです。 トウモロコシも大きくなってきています。

     

ナスもピーマンも実を付けています。 ゴーヤにも花が咲いていて、実も付きだしています。
ハヤトウリはログのウッドデッキの下から 上の方に伸びているのを固定して来ました。

     

スイカとウリが大きくなってきていました。 レモンとユズの実も少し育ってきています

 

 ログまでの道沿いに植えてあるアジサイが
 ちょうど見ごろでした。
 今年は例年と色合いが少し違う感じです。 
 グラジオラスの花もたくさん咲いていて
 持ち帰りましたが とてもきれいな色合い
 です。
キキョウは今年もたくさん咲いて
 くれそうです。

 

 

 

 

 6/23(金)の昼過ぎに高速バス停からログまでの
 風景で いつも見かけるカメの撮影に成功しました。
 高徳線の電車は通り過ぎて撮影できませんでした。

 今回の食事は金・土・日とも「春日温泉」での夕食で
 土曜は多度津の友人も一緒でした。