ひでさんの思いつき日記

志度の畑の事・お出かけの記録・パソコンに関することなど
記録に残しておきたいような出来事を時々書いていきます。

4月の後半はゴルフと甲子園とTwitterで過ごしました。

2012-04-26 | お出かけ

4月15日に地区の福祉委員会の総会があり、夜には懇親会が

ありました。

17日には元の会社のゴルフコンペがあり参加しました。

好天気で桜もまだ残っていて条件は良かったのですが

成績のほうは全然だめでした。

久しぶりの顔ぶれもあり、話が弾み次回のゴルフの約束も

しました。

19日にもいつものメンバーでいつものゴルフ場に今年初めて行きました。

スコアは17日よりも悪くて、もっと練習をしなくてはと思っています。

ゴルフバッグは宅急便で送って、いただいたチケットがあり、甲子園に向かいました。

阪神デパートで弁当を買って、球場に着いたら早い時間で少ない人でした。

会社帰りの息子が6時半に来て、試合も4:3で勝つという理想的な展開で周囲の

盛り上がりはそうとうなものです。

その中で、習い始めたTwitterを試そうと試合経過を載せました。

 スマホで動画を採ったのですが、カメラもまだ十分に使えなくて動画は失敗です。

7回裏の攻撃の時の風船の写真もうまく撮れていません。

 23日には地区の福祉委員会での茶話会があり、その夜には年1回の元の会社の

出向するまでの職場のOB会がありました。

今年還暦を迎えた4人が主賓の扱いで、一緒に仕事をしていた若手がいい年に

なっています。

 24日にはいつものメンバーが用意してくれるチケットで甲子園に行きました。

広島の前田健はいい投手で、ヒットがでません。

広島にホームランがでて、1:0で早く終わりました。

今回もTwitterで試合途中で何回か発信しまして、よく出すので迷惑がられます。


 

パソコン同好会の授業で教わったTwitterについて、ちょうど4月の15日に発行する

「パークマンション防災通信」に記事を作って載せました。

これから災害時な安否確認で 使われるようになっていくと思います。

Wordの記事をPDF → Jpg化するのにも慣れてきました。


2週間ぶりの志度は新緑の景色になっていました。

2012-04-24 | 志度の畑

4月20日(金)の朝一番の高速バスで志度に行きました。

あいにくの雨模様でしたが、昼からは小ぶりになり21日(土)は

一日中 草刈りをして、22日(日)には何とか雨に降られず

筍・まんば・ワケギ・葱などを収穫して夕方のバスで吹田に戻ってきました。

前回の4月8日には桜が咲いていて、木々の芽が出始めた様子でしたが、

2週間ですっかり新緑の景色になっていて、3日居た間にも葉が大きくなったように

感じました。

畑の野菜も育ってきていて、今回はワケギと葱などを掘り返して、次回にまんば

を採り終えると夏野菜を植える計画です。

現在の畑の中心はねぎで、かなり大きくなってきていて、

この収穫の後がサツマイモになります。

  

ジャガイモは3回くらいに分けて植えたので、順次に芽が出てきて大きくなってきていて

2本を残す芽かきもやってきました。

葉ごぼう と らっきょうも良く茂ってきていて収穫が楽しみです。

  

まんば毎年皆さんから煮つけで美味しいと好評で、今回も沢山採りましたがまだ次回も大丈夫みたいです。

エンドウに白い花がついていて綺麗です。蝶が少ないそうで実がつくのが遅れているようです。

いちごも去年よりも多く育ってきていて、今年は収穫が期待できそうです。

  

初めて植えたニンニクも大きくなってきました。茎も食べれるそうで今度どんなふうかをみてみます。

20本ほど植えた九条ネギも何回も収穫できて良かったです。今回 葱ぼうずも出たので撤去しました。

いつもこの季節には竹の近くにがでてきます。今年も方々に出てきていたのを掘ってきました。

浅い地下茎から出ているので固い筍ですが、早く湯がけばなんとか美味しく食べられます。

  


斜面の水仙は遅く咲くので、今回まだ咲いていましたが、帰るころには大半が

萎れていました。

スズラン水仙も元気がない状態にねっています。

  

お店の残り物だったューリップの球根を植えておいたのが、立派に咲きそろっていて

綺麗です。いろんな色のチューリップのPhotoscapeでまとめてみました。

 

プランターに植えておいたヒヤシンスの球根にもきれいな色の花がさいていました。

どのくらいの大きさかわからず、少し容器が小さかったようです。思ったよりも小型ですが

落ち着いた感じのする色です。

斜面の草むらのなかに自然に育ったタンポポの花がかなり咲いています。

それといただいた人から丈夫に育つと聞いているカタバミも大きくなってきて

かわいらしい花が付き出してきています。

  

他にもいろいろと花が咲きだしてきています。

ログハウスの近くに紫の花を付けているのが、たくさんあります。

去年 植えたつつじも花を咲かせ出しています。

しゃくやくも大きなって来ていて、一昨年に掘り返して今年は花を咲かせて

くれそうです。苗やさんで買った2本のしゃくやくはさすがにしっかりしています。

  


 ログハウスの近くの木々はすっかり新緑になっていて、すもの・カキ・ゆすら梅などの葉が

大きくなってきていました。新緑の葉の色はとてもみずみずしくていいものです。

 

かなり古すももの木が2本あって、毎年多くの実がなるのですが今年はどうでしょうか?

寒さが遅くまで残って、花の咲き時期が遅くなり蝶などの虫が飛んでいるのが少ないそうです。

ゆすら梅の2本の木は私が植えたのですが、去年 見事に鈴なりの実を付けました。

ゆすら梅の実で梅酒を作ったのですが、味わっていません。

  

ログハウスまでの道沿いの斜面にあじさいをたくさん植えています。

今年はていねいに剪定をしたので、しっかりした葉が茂っていて

きれいな花が咲きそうで楽しみです。

果物の木をいろいろと植えたのですが、リンゴも桃もさくらんぼも蜜柑も

なかなかうまく育ってくれません。

その中で3本のが今年も花を咲かせてくれて、実が生るのが期待できそうです。

  

カキの木も4本植えて大きくなってきて、去年少し実がなりました。カキの葉の柔らかい緑色はいいです。

の木にも花が咲いて、実も少し生っているのが見えます。

今年植えた山椒にも芽が出てきて、なんとかなりそうです。以前に3本植えたのは虫にやられたり

私が草刈り機で誤って切り取ったりで、今回は大事にします。

  


志度の畑にたくさんの花が咲いていてきれいでした。

2012-04-13 | 志度の畑

4月6日(金)から8日(日)の間、志度に行って来ました。

畑の付近に植えてある花や果物の木の芽が出てきて、

満開の花が色とりどりでとてもきれいでした。

子供頃の思い出がある春蘭を去年プラムの木の根元に移植した

のですがうまく根付いたようで多くの花が咲いていました。

古くからある芍薬を一昨年に掘り返して植え替えをして、去年はあまり

咲かなかったので心配しましたが 今年は芽が沢山出てきています。

苗やさんで買った芍薬2本も楽しみです。

去年は桔梗の畑を掘り返して、植え替えをして無事に芽が出るか

気になっていましたが、芽が出かかっているのを見つけて安心しました。

昔から斜面に多くの水仙があります。草刈りをやってきたおかげか

良く咲くようになってきてきれいです。

私のお気に入りの水仙はすずらん水仙です。

咲く時期は遅いのですが、やっと咲きそろって来ました。


毎年 採るのが大変な作業になるほど沢山の実が生るプラムの白い花が

咲きだしています。

私が植えた3本のの木にも蕾が膨らみ芽が出始めています。

昨年 初めて何個か実をつけてくれ、今年も期待しています。

去年は鈴なりに赤い実が生った2本のゆすらにも花が沢山咲いています。

道沿いの斜面に植えてあるアジサイの芽が大きくなってきてしっかりした

葉に育ってきました。

レンギョウの黄色、雪柳の白色など色とりどりできれいな景色です。

    

まだ椿の花が多く見ることができ、隣りの土地の白い木蓮の花もきれいですし、

春を感じさせてくれるヤマブキの黄色も鮮やかです。

    


近くのホームセンターに売れ残っていたヒヤシンスをプランターに植えておいたのが

育ってきて花がさきそうです。

同じく売れ残りのチューリップを地植えしておいたのも、可愛い花を付けました。

家内の友人の孫にと土筆のあるところに行って、大きく育ったのを採ってきて

帰ってから春の味覚を少し味わいました。

去年に初めて実をつけたイチゴが増えてきて、今年は沢山実がたくさん付きそうで

ていねいに手入れをしていこうと思っています。

  

  


志度の畑の草取りをしました。

2012-04-13 | 志度の畑

4月6日(金)から8日(日)まで志度に居て、畑の手入れをしてきました。

3月に植えたジャガイモの芽が出始めていて、一安心です。

無事に育つようにと草取りをして堆肥を撒いて、あとは待つだけです。

今年もまんばをたくさん植えたのですが、よく育って何回か採りましたが

もう一回くらい採って、そのあとに夏野菜などを植えます。

私はわけぎも好物で、毎年 植えてきてようやく大きく育つようになり

収穫して分けてあげられるようになりました。

  

玉ねぎ・らっきょうごぼうえんどうも無事に冬の寒さをしのいで大きくなってきて

収穫が楽しみです。

何年も畑仕事をしてきてすこしずつレベルが上がってきたようです。

  

  

この季節は畑に雑草がはびこります。その中で大きく目立つのがホトケノザでして

きれいな花ですが取り除きました。

草取り前の畑と草取り後の畑の様子です。


今年も満開の桜を志度と吹田で見ました。

2012-04-13 | お出かけ

4月5日(木)の夕方に車で屋島に行って、翌日から8日の夕方まで

志度で過ごしました。

ちょうど桜が見ごろで、7日に家内の友人と息子夫婦とその子供も

お昼に花見の食事をしました。

少し寒い日で風も強かったのですが、食事のことには日ざしもあり

桜をバックに楽しく過ごしました。

志度の畑からは先日の屋島行きで見た五剣山が見えます。

桜を入れて写真を撮ったのと、燐人の尾崎さんが撮った自宅の桜の

写真と、たくさん志度の桜の写真をコラージュにしました。


4月11日(水)はあいにくの雨でしたが、パソコン教室のメンバー10名で、

関大の桜を見に行って写真を撮ってきました。

たくさんの写真から何枚かを選んで、コラージュにしましたがどれも同じような

写真で、一緒に行った人が撮った写真とは比べられません。


私がいるマンションには古い桜の木があって、毎年マンションの有志が花見の宴を

行います。

今年のマンションの花見は志度に行っている時でしたの不参加ですが、13階の

通路から撮った写真や桜の近くに行って撮った写真をコラージュにしました。


4月3日・暴風雨の日に屋島に行って来ました。

2012-04-09 | お出かけ

パソコン教室のメンバー9名が「青春18切符」で

香川県の屋島への日帰り旅行に行って来ました。

前日から大荒れの天気予報で、何人かから中止では

ないかとの問い合わせもあったのですが、

晴れていたので出発しました。

行程は高松に詳しい久保さんが綿密に計画してくれていましたが

後半には風雨が強くなり、栗林公園などをカットしました。

夕方 高松駅に着くと、強風で瀬戸大橋線の列車は運転を見合わせている

とのことでした。車中で待つこと約3時間で運転が再開されて岡山に

着きましたが、在来線の運行もどんな状況かがわからないので

新幹線に乗ることにして、その日のうちに帰ることができてよかったです。

新幹線は大幅な遅れだったので、特急料金を払わずに済んで得をした感じです。

初めて「青春18切符」を使ったのですが、これからも機会があれば使おうと思いました。


JR吹田を6時半に出発して、大阪駅で始発の新快速に乗り、姫路で普通電車に

乗り換えて、岡山からはマリンライナーで高松には10時半に着きました。

香川県は去年から「うどん県」、高松駅も「うどん駅」というPRをしていて

私は知らない役者ですが、香川県の出身の要 潤という人のポスターがありました。

  

駅の中にある「連絡船うどん」という店でうどんを食べました。

宇高連絡船でうどん屋をスタートしたのは昭和44年のことで、

だし作りの手法はそのままの味が自慢だそうです。

高松から高徳線に乗って、屋島で降りたのですが無人駅とは知らず

ドアの開け方を探したのですが出口は前方でした。

屋島山頂へシャトルバスで行く前に、同じバスに乗る人に写真を撮って

もらって今日 最初の記念写真です。

後方に屋島が見えるのですが、この方向では屋根の形には見えませんでした。

背景の電線などをペイントブラシで消してみた写真です。

屋島は標高293メートルの火山台地の半島で、那須与一の扇の的や義経 の弓流しなどで

有名な源平合戦の古戦場の史蹟で知られ、以前はケーブルカーが運行していたのですが、

観光客が減ってきており、今では車で行くことになっています。

屋島山頂には四国88ケ所の84札所の屋島寺があります。

立派なお寺でした。 また記念写真です。

屋島の狸は 屋島太三郎狸とのことで、佐渡の団三郎狸、淡路の芝右衛門狸と

共に日本三名狸に称されてい るそうです。

久保さんはヤシマタヌキというメールアドレスを使っているくらいですので

屋島狸が好きなのかと思います。

山頂からの眺めは見事で、瀬戸内海の小島が沢山みれて天気が良いと

伯耆大山が見えることがあると店の主人が言っていました。

良い眺めを見ているうちに雨雲が近づいてきて、アッというまに

猛烈な暴風雨になり、お店の中で雨がやむのを待ちました。

雨があがった後は良い天気になり、五剣山が見える志度方面に行って写真を

撮りました。

五剣山には85番札所の「八栗寺」がありケーブルカーで登っていくようですが

まだ行ったことがありません。

志度港の近くに86番札所の「志度寺」があり、87番の「長尾寺」・88番の「大窪寺」で終わりです。

  


 2時過ぎのシャトルバスで屋島山頂から琴電の屋島駅まで行き、そこから歩いて

屋島神社の近くある「わら家」という店でうどんを食べました。

私は「ざるうどん」でほかの人も「釜揚げうどん」などを頼んで、少しビールも

飲んで休憩しました。

  

     

琴電屋島駅までの途中に以前から立ち寄ろうと思っていた

お店があり入ってみると「いりこ」などの干した小魚があり

小エビの干したのを買いました。

琴電屋島から瓦町で乗り換えて、片原町で降りました。

久保さんがお勧めの讃岐銘菓の店「三友堂」と讃岐天ぷらの

店「うえ松」という店に行ってお土産を買いました。

店の記事をWordで作り、PDF→JPGにしたものです。

 

  

 買い物をして高松駅まで歩きましたが、突風が吹くと立ち止まって足を踏ん張る

様な状況でしたので、瀬戸大橋線は運転を見合わせてました。

8時に運転が再開されて、10時過ぎの新幹線に乗れて帰ることが

できたし、通路でしたが初めて「さくら」乗れました。


 翌日の新聞には暴風雨による被害がたくさん載っていて、私たちは大変だったが

何とかセーフで良かったです。