ひでさんの思いつき日記

志度の畑の事・お出かけの記録・パソコンに関することなど
記録に残しておきたいような出来事を時々書いていきます。

畑の収穫・パソコン教室で万博公園・20年ぶりの会食

2012-05-29 | 志度の畑

24日(木)の夜に車で屋島に行って、25日から27日まで志度で

畑仕事をしてきました。

もう夏の暑さで昼間の作業は避けて、少し日が傾いてから仕事です。

一週間でまたイチゴが生っていて収穫できてよかったです。

今年はプラムも梅もビワもナシも実がほとんど付いていません。

去年鈴なりに生っていて、ユスラ梅酒を作ったのですが

今年は少ししか生っていません。

今年のユスラ梅          去年のユスラ梅

  

まだ玉ねぎの収穫には少し早い時期で小さいですが、サツマイモを植えるために

2畝分を掘りおこしてきました。

今回はサツマイモ 40本と トウモロコシ 30本と 南瓜 2本と 冬瓜 1本を

植えました。

アジサイが咲きだしていて これから見ごろになります。

芍薬は2本だけ咲き、桔梗はこれからどのくらい咲くか期待しています。

昔から畑に植わっているワット草と聞いている花が今年も沢山咲きました。

持って帰って家に飾っています。


28日(月)はパソコン教室のメンバーがデジカメ写真の撮影に

万博公園へ行って来ました。

暑い日射しのバラ園で写真を撮りました。

後で男性のメンバーはビールを飲んでの歓談です。

  

  

  


28日の夜には50歳で出向した時の職場のメンバーから会食のお誘いがあり

20年ぶり近くで顔を合わせて楽しく飲んできました。

最近の記憶はなかなか覚えられませんが、昔のことはかなり思い出せて

旧姓での会話でした。

子供が大きくなった話も聞きましたが、私の孫も来年は高校生です。


志度の畑にサツマイモを植えてきました。

2012-05-21 | 志度の畑

5月18日(金)から20日(日)まで畑仕事をしてきました。

今回植えたのは、サツマイモ50本・落花生10本・スイカ3本・

マクワウリ3本です。落花生は種も買って植えてみました。

うまく芽が出ると安くてすみます。

畑のレイアウトをEXCELで書いて残しているのですが、

2008年の5月にはまだ始めたばかりで畑の面積も、野菜の種類も

少なかったのですが、2012年5月にはずいぶん拡大しています。

畑に行ってみるとイチゴが沢山なっていて、ちょうど良いタイミングでした。

4年ほど前に赤穂の人からもらって、苗わけしたり追加で植えたのが

初めての収穫です。隣の人に糖度計で測ってもらうと 7.8度でした。

土曜に高松の家内の友人が孫をつれて来たときに、甘いというので

元は果物屋さんの娘ですので何度くらいかと聞くと、8度と答えたのに驚きました。

日曜にも小ぶりの分も1ケース採ってきました。

サツマイモは4本の畝を作って、今回は苗の間隔を少し広めにして植えました。

毎年うまく根付くか心配ですが、なんとかなるものです。

落花生はこれで3回目です。鳥の被害などでまだうまく収穫できたことがないのですが

チャレンジです。今年は苗屋さんで買った種も蒔きました。

マクワウリ3本をサツマイモと落花生の畝の端に植えました。なぜかマクワウリは

予想以上に育って実をつけてくれます。

スイカ3本を新しいエリアに広めの間隔で植えました。スイカはまだ一度も成功して

いないのですが今年も挑戦してみます。

  

埼玉の人から送ってもらったヤーコンとミョウガを植えたのが芽が出たので写真を送ると

種類を取り違えていると指摘されました。ヤーコンと思っていたのはミョウガでこれは日陰に

植えるように言われていたのにヤーコンを樹の下に植えてしまっています。

そのヤーコンの芽もでてきて、後はショウガとサトイモの芽が出るとうれしいです。

枝豆も気候や虫の影響でうまく育ちません。一度だけ立派な枝豆が収穫

できたのですが、後は成功していないので今年はどうでしょうか?

前回植えたナス・トマト・ピーマンなどはうまく育っているようです。

  

玉ねぎはそろそろ収穫の時期がきて、すこしづつ採ってきています。

まだ小さいですが青ネギの部分も食べられます。

ジャガイモの花が咲いてきてきれいです。生育も順調で収穫が楽しみです。


今日は金環日食の日で朝からマンションの階段の踊り場に天体望遠鏡を持ってきている人も

いてかなりの方が見ています。

通路の床面に木漏れ日が日食の様子を映しているのかと写真を撮りました。

TVでは各地の日食の様子がLIVEで放映されています。

それをデジカメで中国・和歌山・東京の分を写してみました。

  

  


5月のお出かけは敦賀周遊観光でした。

2012-05-17 | お出かけ

5月15日(火)にあいにくの雨模様でしたが、15名の参加で敦賀観光をしてきました。

今回はJRの「関西1デイパス」2900円を使って、敦賀まで行く新快速に乗り

現地では「敦賀周遊バス」500円で観光を計画しました。

JR吹田を9時過ぎに出て高槻で新快速に乗って、京都駅で先頭車両から4両だけとの

アナウンスがあり、また乗り変えました。

敦賀駅には11:15に着き、すぐに観光案内所に行って食事処と行程についての

情報を仕入れました。

担当の方は大変親切に相談にのってくれて、昼食は近くの店に決めて電話もしてもらいました。

昼食は全員が海鮮丼にしたのですが、良い味でした。

 

周遊バスは30分間隔の時刻表をみていたのですが、平日は1時間間隔と聞いて

見るところは3ヶ所(気比神宮・水産卸売市場・日本海さかな街)にしました。

周遊バスの乗客は私たち15人だけでしたので、貸切バスの感じで後方の席は

ゆったりとしてくつろげました。

まず気比神宮に行きました。以前に来た時に気比神社と言うと神宮ですと

訂正されました。神宮→大社→神社→宮 と位がついているそうです。

まず全員での恒例の記念写真を入口の鳥居の前で撮りました。

この鳥居は日本三大鳥居(厳島神社・春日大社・気比神宮)の一つです。

中に入ると猿田彦・・と掘られたものがあり何かなと言っていたら通りかかった

ボランティアガイドの方が猿田彦から始まって、いろんな神様のことから

鳥居のことや拝礼の仕方から賽銭の入れ方まで本当にいろいろと詳しく説明をしてくれました。

ヴォイスレコーダーに録音しておけばよかったと思うくらいの内容でした。

 

次の水産卸売市場へは社務所の巫女さんにタクシーを呼んでもらって移動です。

敦賀港の近くにありますが、市場は終わっていて駅の観光案内の人に聞いていた

お店に行って魚の干物などを買いました。

バスが来るまでの時間に市場の会館前でまた全員の写真を撮りました。

次の行先の「日本海さかな街」まではバスで30分ほどかかり、途中に

かまぼこ・お風呂・昆布館などがあるのですがすべてスキップです。

「日本海さかな街」は広い場所に多くの店が集まっているのですが、

平日の雨の中で時間帯としても空いている状態でお店の人に

たくさん声をかけられて、1時間近く 試食をしたり買い物をしたりして過ごしました。

私たちが出るころには観光バスのお客さんが入ってきてにぎわって来ました。

 

「日本海さかな街」を15:06のバスで出発して、敦賀駅まで10分で予定していた

16:23の前の15:23の新快速電車に乗れて早めに帰ってきました。


いつも長谷川さんがすぐにまとめてくれてる旅行記をPDF→JPGにしました。


志度の畑に夏野菜を植えてきました。

2012-05-07 | 志度の畑

5月4日(金曜日)から6日(日曜日)は志度の畑で夏野菜を

植えてきました。

前回はゴーヤだけをログハウスの近くに植えてネットを張ったのですが、

今回はナス・トマト・ピーマン・シシトウ・ピーマン・赤シソ・青シソ・枝豆と

多くの種類を少しづつ植えて、しっかりと支柱もたてました。

屋島も5剣山も志度も もうすっかり夏の景色になっています。

屋島からバイクで志度に行く途中の風景をデジカメで撮りました。

泊まっているのが屋島のふもとで隣の5剣山を見ながら志度に行きます。

  

途中に見える木々は夏の感じになり、もう田植えもかなりのところが終えていました。

志度まであと少しのところで志度湾が見えてきます。

  


今回はまんばや葉ごぼうやワケギなどを撤去した跡地に夏野菜を

植えました。

玉ねぎの収穫の後、サツマイモ・かぼちゃ・まくわうりなどを植える計画です。

夏野菜を植えた全体の風景は手前にトマトシシトウ、その後ろにシソピーマン

その後方にイチゴの畝があり、一番奥がナスとピーマンで各3本か4本で

枝豆だけ10本植えました。

支柱つくりも上手になってきたし、畝つくりも手早くきれいにできるようになりました。

  

玉ねぎ はたくさん植えすぎて、収穫が大変なくらいです。

ジャガイモはカットせずに植えたからか、生育が順調に見えます。

  

去年 3年ぶりに掘り返して良い形になっていたラッキョウをまた2畝植えたのが

成長してきていて、今年1畝掘ってみようかと思案中です。

ニラを初めて植えたのですが、うまく成長して出てきていた新芽を採りました。

食材になるそうで、どんな料理になるか家内の出番です。

最後に残っていた竹に近い1本と近くに生えているも採ってきました。

  

埼玉で立派な菜園を作っている元の会社の上司が送ってくれたヤーコンの芽が大きくなって

きています。

どんなふうに育っていくのか楽しみです。


 芍薬はあまり花が期待できそうにありません。肥料がもっといるのかなど

研究しないとせっかく植え替えたのにというところです。

桔梗は植え替えたのでうまく成長するか心配していましたが、ずいぶん大きくなり

花を咲かせてくれそうです。

  

ジャガイモの花が咲きだしています。

レモンの花も蕾が膨らんできています。

つつじが咲いていて、隣の畑のあやめもきれいです。

これからも当分 花の季節です。

  

  


ログハウス付近にはいろんな生き物がうろうろしています。

とかげはよくみますし、ヘビもみかけます。

クモはもう小型が網をはりだしていて、アリはいたるところで働いています。

こぼした果汁のようなものにさっそくちいさなアリが集まってきたのを

マクロでアップにして撮りました。(私もヒマですね。)


志度の食事処(うどんの店と和食の店)をまとめてみました。

2012-05-03 | 志度の畑

畑仕事に帰っている志度で昼食を食べに行く店も決まってきました。

ログハウスと畑があるのは志度ICから近いところで、国道11号線の

交差点にあるスーパー「マルナカ」で食料を買ったりします。

昼食で一番行くことが多い店はうどん屋さんで、その中でもよく行くのは

「亀城庵」という店です。

国道から外れているので主なお客さんは地元の人達です。

席数が多くて駐車場も完備でメニューも多くて、味も私には合います。

標準的なセルサービス形式で、まずうどんを小・大・特大から選び

各種の揚げ物をトッピングしたり皿にとったりして他の惣菜の小鉢や

おにぎり・ちらしずし・いなりずし や おでんを取っても1000円までです。

近くに大型のホームセンター「西村ジョイ」があり、野菜の苗や肥料や用具を

買いに寄ります。ログハウスもここの展示品を安く買いました。

今回 インターネットでお店の情報を調べると、記事がたくさん見つかりました。

JR志度駅の近くにあるうどんの店「牟礼製麺」は小さな店で駐車場も少ないので

私一人でバイクでよく行っていたのですが、駐車場が広くなりメニューもいろいろと

あるので兄夫婦も一緒に何回か行くようになりました。

和そばにラーメンもあり、いつもお客さんが多く 先日は行く時間が遅かったので

おでんは残り1本だけでした。私はいつもの肉うどん、兄は和そばでした。

お店の紹介記事と、別の人のブログからの写真をまとめてみました。

     

   

「根っこ」はスーパー「マルナカ」の近くに2・3年くらい前にできた店です。

規模は小さいですが、立地条件も良いせいか良くはやっています。

私はここの肉うどんが好きで、いつも注文しますが最近は年のせいか

大のうどんが食べれなくなり小になりました。

         


 「いせだ」は志度港の近くにある「いせだ旅館」がやっている和食の店です。

店構えから敬遠していたのですが、昼食に行ってみたら定食の1,500円が

かなり立派なので時々行くようになりました。

   

 

志度寺の近くにあり「かね荘」も魚料理が中心の美味しい料理が食べれます。

刺身定食と・煮魚定食を頼んで分け合うのが定番になりました。

店の裏はすぐに志度港で景色のよいところにあります。

         


3兄弟が志度で記念写真を撮りました。

2012-05-02 | 志度の畑

4月26日(木曜)の夜に高松市在住の家内の親戚の人の

お通夜があり、家内とお母さんと宝塚の兄夫婦は帰省しました。

私は地区の公民館の会議があるので、翌日のバスで帰ることに

しました。5月で公民館の委員が終わることになっていましたが,

1年間の延長となりました。

28日(土曜)に私の生家を継いでいる末の弟夫婦が志度にきてくれました。

この春で会社務めが終わり、6月の最初に私共夫婦と北海道旅行に行きます。

宝塚の兄はS15年生まれの71才で、私はS18年生まれの69才で、弟は

S24年生まれの62才です。

高齢になった3兄弟が志度のログハウスで弟のデジカメで記念写真を撮りました。

この土日は真夏の暑さでしたが、斜面に作った階段が傷んできたので 今回兄が

修理して立派になりました。兄は自分の家を建てたくらいの大工の腕がありますので、

ログハウスにウッドデッキ高台に見晴台まで作ってくれました。

仕上げのモルタル作りは私も手伝ったのですが、久しぶりにコンクリートミキサーを

使って兄から「昔とった杵柄」とほめられました。

階段は3ケ所あり、丸杭に畔板で土留めして足ふみのところにモルタルを置きました。

  


 現在の畑の主役は玉ネギです。かなり大きくなってきていて、今回 新玉ネギとして少し

採ってきました。葉も柔らかく食べれました。

次に畑を賑わすのはジャガイモです。順番に植えたのが次々に大きなって来ています。

  

今年初めて葉ゴボウが大きくなってくれて、今回 掘り起こしてきました。

それとスナップエンドウが沢山なっていて収穫してきました。

イチゴは期待できそうで、実が傷つかないようにワラを敷きました。

埼玉から送ってもらったヤーコンの芽がやっと出て、一安心です。

後 芽が出ていないのがミョウガとショウガとサトイモです。

  


 ゆきやなぎとレンギョウの花が終わって、こでまりの白い花がきれいに咲いています。

紫色の野草が多く咲いているので、名前をしらべてもらったところ

「十二単(ジュウニヒトエ)」だそうです。

  

古くからあるスモモの樹が元気で、私が植えた南高梅も実をつけています。

カキの木もナシの木も私が植えたのが大きくなってきていて実がつくと

うれしいですが、どうでしょうか?

  

  

古くからある芍薬は一昨年に掘り返して、昨年はあまり咲きませんでした。

今年は少し元気な感じですが、どのくらい咲くでしょうか?

昨年の秋に掘り返して株分けをして、植え替えた桔梗はやっと芽が出てきて

大きく伸びてきていて花が咲くのが楽しみです。

  

屋島の家は普段は無人ですが、玄関先に置いてある鉢植えの蘭(シンピジウムと君子蘭)

に花が咲いていました。PhotoScapeで写真をまとめてみました。