チャリ乗り文造の備忘録

~釣りとロードとベガルタと~

Shimano ULTEGRA Di2を弄ってみて。

2015年11月03日 23時00分44秒 | チャリの話、ライドとかグッズとか。
本日出来上がったマイチャリ・ピナレロの電動化。
夕方だったので殆ど走れませんでした。
アレコレと弄って遊んでました。

ところで何故、今頃Di2?
ショップの人が言ってましたが、完成車ではDi2は殆ど売れていないそうです。
やはりチャリは人力で動かすもの。
電動化には?と言う方が多いのかな、と思います。
事実、私も6年位前にDURA版が出た時に試乗させて貰いました。
その時は、高価過ぎて買えないやっかみ半分で『自転車は人力で動かしてこそ!』って思ってました。
また、シマノの最高峰のDURA-ACEと値段的には余り変わらないアルテDi2。
それなら、一流選手が使ってるDURAを選択するのは想像に難くないですね。

私の場合、もっと速く!もっと坂を!なんて思ってたらホイールやフレームを替えた方が良いでしょう。
これから何年チャリに乗れるか?分かりませんが目の黒いうちは乗り続けようと思ってます。
あと何回チャリを買い替えるか?分かりません。
でも、買い替え毎に完成車を買ってたらコンポが無駄になってしまいます。
なら、これからそれ程劇的な変更がないであろうコンポをイイのに替えて、フレームを替えて行けば無駄が無いかな?との理由です。
私はDURAよりDi2を選んだのは目新しさだけです。

今回のDi2。
最近のフレームは内装式で、シートポストにバッテリーを入れるタイプですが、私のは外装式。
ですから見た目が・・・・・


このバッテリー、大体1,000キロ位走る事が出来るそうです。
バッテリー残量の確認方法はシフトレバーのどれかを長押しします。

ステム下に装着したポートのインジケーターのランプが緑の点灯で満充電、緑点滅で50%、赤点灯で25%、赤点滅で残量無し!だそうです。
電池切れの場合、先ずFDが動かなくなり、その後RDが動かなくなるそうです。

弄ってみて電動化を実感するのはFD。

チョット大きいですね。
コレがウィーーンとの音で変速されます。

RDの場合は・・・・・

現在のワイヤー式と大きさは変わりません。
何の音もなく変速されて行きます。

変速する場合は・・・・・

ワイヤー式と同じです。
シフトアップの場合は黒い部分をカチッと軽く押します。
シフトダウンの場合はグレーのディンプル部分を押すだけです。
FDをアウターにする場合、ワイヤー式だとレバーをグッと倒しますが、Di2はボタンです。
今までの癖でグッと押しそうで怖いので慎重に扱ってます。

これから冬に向かい、グローブが分厚くなってもちゃんと押せるのか?は今度試してみたいと思います。

電動化されたので、今迄ワイヤーを通してた所が邪魔。

配線はこの様になってます。


STIレバーは小さく握り易くなりました。

105は”こけし”みたいでしたから。

ハンドル周りも、よりスッキリしました。


電動化はこれくらいでしょうか?
他にも総ULTEGRA化しましたので、クランク、スプロケ、チェーン、ブレーキも変更。
32Tだと長っ!


驚きはブレーキ。

今迄の105に比べ、効きが全然違います。
恐らくDURAのブレーキはもっと効くんでしょう。

見た目はこの様な感じです。
では、走りは?・・・・・・・・
変わらないでしょう。
エンジンが変わらないですから。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 長野に戻ってDi2換装チャリを... | トップ | Jリーグ、このレギュレーショ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿