チャリ乗り文造の備忘録

~釣りとロードとベガルタと~

4連休、後半。

2012年03月20日 17時12分53秒 | チャリの話、ライドとかグッズとか。

昨日からのTYO1泊2日の後編は、作者の都合で後日記載することにし、3月19日、20日

の4連休の後半の事を少々。

えっ?19日は休みやないやろ~って声が聞こえてきますが、先週の休日出勤の代休でした。

組合と会社の関係で休日出勤の場合、原則的に代休を取得しなければいけないそうです。

19日・月曜日は天気は少々良かったのですが寒かったので自転車とは付き合わず、

翌20日に充分自転車に乗れるように妻孝行をやってました。

やったのはコレ。

うちにはバラの鉢が25個程ありまして(転勤族なので庭に直植えはできないんです)、

毎年、鉢上げを行います。鉢上げとは、昨年より大きく育ち、鉢が小さくなった場合に、

一回り大きな鉢に移し替えたり、移し替えないまでも、伸びすぎた毛根を切ったり、

土を替えたり、虫の幼虫を除去したりして、今年に備える事です。

バラは妻の趣味ですが、ココ十数年、この鉢上げを行っている私は薔薇についても

少々語れるようになりました。が、このblogを読んで戴いている方々で、自転車が好きで

ベガルタにも興味があり、薔薇も好き!なんて方はいないと思いますので、薔薇については

また別の機会に語りたいと思います。

今日は天気もまずまず、気温は低めですが走ってきました。

朝、何処に行くか迷いました。ひたすら、ほぼフラットな国道18号を南下し上田城に行くのか、

北上し、未だ自転車で走っていないアップダウンの激しい道を走るのか?

選んだコースは坂道嫌いの私には珍しく後者のコースでした。従って、今日の写真の殆どが、

『どんよりした鉛色の雲と、雪を被った山々と自転車』と云う構図ばかりです。

自宅を出て、若槻大通りと云う道を上って行きます。

自宅との標高差約100m付近。

夜景も結構綺麗な場所です。

更に進むと本格的な上りに。

5%~9%位の上りですが、遠くに見える九十九折がやる気を失せさせます。

若槻大通り~平出バイパスの最高点?

上りきった所が最高点と思い写真を撮っていると、前方からローディーが。

ひいひい言いながら、時に雄叫びをあげながら上って行きました。が、暫く走ると

また上りに。60mくらい標高が上がった所が最高点でした。

標高差360m。ココまで来ると、立ち止まると結構寒いです。

ココを一気に下ると、飯綱町に入り、野尻湖、黒姫山、妙高などへ行く際に

何度も走った国道18号へ。そこからは、いつもの平均7%程の上りに。

チョット休憩。

雪が50cm以上は残ってます。脇を流れる小川も冷たそう。

ん?この川、コレ小川ではなく、滝沢川と云うちゃんとした名前の1級河川だそうです。

1級河川の看板も出てました。でも跨げるよ、多分。

そうこうしている内に補給食を。

ドラ焼きに桜シュークリーム。食い過ぎヤロ! 暖かい珈琲かお茶が無料で頂けます。

この後、北信五岳道路、別名信濃ラインと云いますが、農道です。

五岳とは飯縄山、戸隠山、黒姫山、妙高山、斑尾山の5つの総称です。この山々を縫って

走る道路ではなく、五岳を眺めながら走れる気持ちのイイ道です。

暫くはフラットな道が続きますが、その後緩やかな上りに。数km上ると、下り道に。

標高差370mを手前から2つ目の山の向こう側まで、ほぼ一気に下ります。

途中に撮影した斑尾山。たぶん。

下ると、国道18号の市街地に出てきます。15kmほど信号でstop&goを繰り返し

自宅に戻りました。

本来なら五岳道路を飯山方面に行くと、更に綺麗な景色を拝めるんですが、

まだまだ雪が残っていて走れない道もあるので今日はショートカットしました。

今日の補給食はどら焼き&シュークリームでしたが、途中には蕎麦屋なども多く

ショートカットしなければガッツリ走れ、長野グルメも堪能できるルートです。

長野にお越しの節は1度Tryしてみては如何でしょうか?

 

☆★☆★☆★3月のチャリ・・・

     上りを少々頑張り、610チャリ☆★☆★☆★

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする