うべプラネタリアン

プラネタリウム解説の活動を通じ、いろいろ感じたことをさまざまに語りたく....

オーロラダンス 3....(12283)

2012年10月13日 22時00分52秒 | うべプラネタリアン
この度宇部に再来してくれる中垣 哲也さんは、私のFB友でもある。
私の投稿に対する氏のコメントは
「真っ暗なプラネタリウムドームで、天井いっぱいにオーロラを映す企画です。私も
新しい投影機器を使っての、初めてのそして念願の企画でとてもわくわくしています。
よろしくお願いします!」
ということだ。
初めてづくしのときめきを、主催者も主演者も参加者も共有できるなんて
こんなすばらしいことはない。叫びたいほどの興奮状態なのだ。


三日月と火星とアンタレス...(12283)

2012年10月12日 20時12分58秒 | うべプラネタリアン
今、火星とアンタレスが比較的近くにいる。赤い星同士。夕方西空低い。
月は10/15が新月。10/18が三日月。
10/18 19:00頃この3者が南西の空で一団子に横並びになる。20:00ではもう遅い。
木星金星の近接のように派手ではないが、一見の価値ある。見過ごす手はない。
というわけで、10/18に会館で18:30に集まるよう呼びかける。
天気も好さそうだ。

オーロラダンス 2....(12282)

2012年10月11日 16時36分41秒 | うべプラネタリアン
『宇部の夜空に オーロラが舞う』
一般上映を(A)(B)(C)の3クール行うことで、往復ハガキによる参加者を募った。
本日(10/11)現在で、
(A)10/29 15:00 のコースが47名。
(B)10/29 18:30 のコースが71名。
(C)10/30 14:00 のコースが25名。

プラネタリウムの席数は69なので、(B)はすでにオーバー。
その場合は、補助椅子等で対応しよう。
(A)は、あと20席の余裕があり、(C)に至っては40席以上空いている。
このほかにも(D)10/30 18:30のコースがあり、宇部天会員専用だが、こちらは
ほぼ満席になろう。

(A)はプログラムの一部にバイオリンのナマ演奏もあり、すばらしい会になるだろう。
宇部天会員でも(D)を待たず、2度くらい見たい聴きたいという方は、かまわないから
大いに参加して欲しい。
また、受付は10/25くらいのギリギリまでOKなので、往復ハガキの用意してないが、
(A)か(C)でのぞいてみようかという方はコメントにどうぞ。

緑の宇宙カーテン....(12281)

2012年10月11日 16時22分59秒 | うべプラネタリアン
宇宙あさがお、ユウキパパはたった1粒の種から、芽吹かせ、花を咲かせ、なんと
100粒の種まで収穫した。
これで、来夏は ecoのグリーンカーテンを作り「緑の宇宙カーテン」にするという。
ああ、何とすばらしいことだろう...
お礼とエールをこめて、まさしく「緑の宇宙カーテン」そのものを贈ろう。

小惑星命名応募...(12280)

2012年10月10日 10時18分04秒 | うべプラネタリアン
米探査の小惑星命名応募、日本語ページで支援【2012年10月5日 MEF】
NASAの探査機が目指す小惑星の命名キャンペーンに日本の子供達も参加してほしいとの
願いから、応募方法などを日本語で解説した支援ページがオープンした。
    ----------------------------------------------

先月10日の天文ニュース「NASAが探査予定の小惑星の名前を募集 12月初めまで」
でお伝えしたとおり、NASAの探査機「オシリス・レックス」が2016年に向かう予定の
小惑星「(101955) 1999 RQ36」の名前が一般募集されている。
対象は18歳未満の子供達で12月2日が締め切りだ。
国籍を問わず参加可能だが、米国惑星協会ウェブサイト内のキャンペーンページは
当然英語で書かれ、応募に際してはなぜその名前を選んだかを文章で説明する
必要もある。言葉の壁がネックとなって日本の子供達がなかなか参加できないのではと
いう懸念から、小天体探査フォーラム(代表・渡部義弥氏)では、
「オシリス・レックス」チームに申し入れて日本語ページ
「OSIRIS-REx が目指す小惑星に名前を付けよう!」を開設した。
命名の対象となる小惑星や探査ミッション、命名規定、応募方法などが日本語で
わかりやすく解説されている。
11月上旬に限り、命名理由の英作文支援も受け付けている。大好きな宇宙をきっかけに、
家族や先生に教えてもらいながら自分でがんばってみるよい機会だが、
どうしても難しい場合には協力をお願いしよう。
こうした子供達の夢を後押しする英訳者も募集している。

以上APODの記事に載ったアストロアーツ社のページからそのままシェアした。
宇部天ジュニア世代の諸君、トライすべし。


天の川銀河のサイズ....(12279)

2012年10月09日 20時25分17秒 | うべプラネタリアン
太陽周辺の星々(1000光年範囲)の最近の研究で、星々の動きから、
太陽から天の川銀河の中心部までの距離や回転速度、そして銀河全体質量が
今までにない精度で求められたとの記事がAPODに載っていた。

それによると、添付画像の通り、太陽から銀河中心部まで 26,100光年。
なんだかうれしいなぁ

宇宙あさがおの種....(12278)

2012年10月08日 20時35分36秒 | うべプラネタリアン
宇宙あさがおの種が収穫できている。
すでに120粒を越えたか。まだ青い(緑)種がいくつかくっついているので、
最終的には180粒くらいになるのではないか。2芽からこれだけ四代目が実ったのだ。
同好会で配った種は各会員それぞれが収穫していると思うので、
適切な時季にいくらかずつ年貢を納めていただき、それをまとめて、約束した幾人かに
配ることとしよう。
宇宙あさがお四代目を来夏ぜひ育ててみたいという方は、その旨コメントに寄せられたい。

二十四節気....(12277)

2012年10月08日 19時57分38秒 | うべプラネタリアン
天地明察の主人公渋川春海(安井算哲)は、江戸の初期、改暦を行い、貞亨暦を作った。
その時、暦と季節のズレを補う目的で、二十四節気という注釈をくわえているが、
これは科学的に正確な季節の表し方とされている。

11月中 冬至 
11月節 小寒
12月中 大寒 
12月節 立春
1月中  雨水 
1月節  啓蟄
2月中  春分 
2月節  清明
3月中  穀雨 
3月節  立夏
4月中  小満 
4月節  芒種
5月中  夏至 
5月節  小暑
6月中  大暑 
6月節  立秋
7月中  処暑 
7月節  白露
8月中  秋分 
8月節  寒露
9月中  霜降 
9月節  立冬
10月中 小雪 
10月節 大雪   *これらの月は旧暦の月

1年は365.2422日だから「中」を数えると12で「中」から「中」の間は30.44日と
なる。一方1朔望月(新月から新月まで)は29.53日だから、月を基にした太陰暦は
少しずつずれが生じ、時として「中」を含まない月ができる。
その月を閏月として挿入し、1年が13ヶ月ある年ができるわけである。

今日(10/8)は寒露にあたる。




10/6 移動天文教室...(12276)

2012年10月07日 20時40分38秒 | うべプラネタリアン
神原ふれあいセンターに集う子ども達は神原校区のおなじみの仲間だ。
神原チャレンジクラブと称し、さまざまな活動をしているが、その一部で星を
見ようという活動があり、会館が近いのでこちらにやってくる。
10/6はその教室だった。一日中曇っていてナマの星が見えるあてはなかったが、
夕方こんな夕焼けが広がり、何とか雲が抜けてくれた。
前半曇った内はプラで星の案内、後半はアシストのげんさんが晴れてきましたぞと
言うので望遠鏡を開けてアンドロメダ銀河を観てもらった。
こんなん観てもわけがわかるまいと思ったが、意外といい空になったので、
だ円の星の集まりらしきものが見え、皆さん大満足。
これはこれでいいものだ。

今夜(10/5)の月....(12275)

2012年10月05日 22時20分00秒 | うべプラネタリアン
宇部はあまりいい天気ではないが、今宵は木星と月が近接している。
さほど近いというわけではないが、アルデバランと木星の間に月齢20の月が入っている。
美しい景色だ。明け方まで月は残るから、晴れる部分の広がる中天に月がかかるまで
待ってみたらいかが。
誰か画に撮って欲しい。