
今、巷で話題になってますよね。
渡哲也・松坂慶子の「熟年離婚」http://www.tv-asahi.co.jp/rikon/
回りでも見てる人多くて、私は一回チラッと見ただけなんですが、うちの夫も毎回熱心に鑑賞しております。(なんせ、退院後、私から離婚したいと言われたもんで)
それで、その影響というか、夫は「毎日仕事も行って、家事もして、ご苦労さんやね。ありがとう」とか言い出すようになったのです。以前から、まあ妻をいたわるほうではありましたが、古いタイプで「一々口に出して言わへんでもわかるやろ」とか、「欧米人違うから、そんなん言わへん」って、言ってたのに。どうやら、渡哲也の夫に感情移入しすぎて、なりきってしまった。全然、違うちゅうに
そして極め付けが、私がグレンミラーオーケストラのコンサート誘ったら、「そんなん、いやや。俺に寝とけと言うのか」と言ってたくせに、「熟年離婚」を見た翌日「なんやったら、ついて行ったってもいいで」と、抜かすのです。
「ついて行ったってもいいやないやろ!ぜひ、お供させてくださいやろ」と、正しい日本語を教えてあげたのですが、なんちゅう、心境の変化?
まあ、テレビ見て、考えを改めるのはいいことですがね。
しかし、渡哲也に松坂慶子の豪華夫婦に高島礼子の美人娘というのが、なんだかなあ男性にインタビューしてるの見てたら、「家帰って、よめはんが、熱心に「熟年離婚」見てて、ゾーとした」ですって。
でもまあ、これもいい影響でしょうかね?夫がそういうことを口にするようになったのは。でも、今さらなあ、とってつけたようなこと言われても、ちょっとキモイ
そりゃ態度も改まるってもんですぜ、姐さん。
-最後に-
HIRORINさん、コメンティングありがとうございます!
http://www.qbb.co.jp/ec/item/coffee_prune/
六甲バターのQBBっすね。私も関西育ちですからそりゃー知ってますとも。
有名ですもんー。
しかしっ!このビターチョコレート見たことないです。
パッケージ変わった?覚えがないんだよねー。
いかんなー。これでは偽物の関西ジンになってしまうぞよー。
おなかすかない
生活が出来ることを祈ります
夫の態度の変化をシリーズ化してほしいものです。
古い日本男児は家事が全くできないから困る。
離婚すると男性は寿命が縮むそうです。
思うに、妻に逃げられた、さみしいからという理由だけでなく、自立できない自分に焦燥感や失望感を感じるからではないか・・・そのように思います。
もうこれ以上、夫には何も期待してません。
それより、六甲バターのコーヒービーンズチョコレートなんですが、これ、私も近辺では、売ってるとこ一軒しか知らないんです。某ドラッグストアで、申し訳程度に置かれてるんです。で、チェーン店なんで、よその店舗で探したら、ないという、怪しさ?
実家帰ったときも、近所のスーパーで探したんですがね、ないんです。兵庫県なのに。怪しいでしょう。
お給料日、25日ですか?うちは、ももの食費に頭、悩まされます。一日に缶詰2個、パウチパック2袋。でも、太ってないんです。
うらやましい
確かに、離婚されたというか、妻に逃げられた夫は、早死にするみたいです。うちも、「離婚」で盛り上がったとき、夫はハゲが広がりました。今は、なんとか、盛り返しています。
夫の態度の変化シリーズ、うん、これは、面白いですね。
なんか、記事にのせられるような、変化、やって欲しいものです。
なんとも可笑しくて元気なブログを楽しませていただいておりました。
文章の開けっぴろげさとももちゃんの気品に満ちた顔には、ちょっと違和感を覚えるくらい(失礼!)なのですが、このコもやはり性格は関西系?だよネ。
それにしてもホンマにエエ家族やねぇ。息子ちゃんもエエ子。
後楽園のコナミカップ戦には、阪神の応援団も来てくれました。因みに私も阪神フアン。
まめに書き込みは出来ないけど、離婚云々の経過も気になるし、hirorinさんが何をしでかすかも気になるので、留守中を狙って押し入ります。
ねむウサギさんは、関西の方ですか?阪神ファンということですが、特にお気に入りの選手はいらっしゃいますか?私は、赤星と矢野、子供は金本アニキの大ファンです。
私って、何しでかすかわからないですか?確かに言動に怪しいものが、あります。でも、小心者です。もう、ずっと前から、不倫したいわーと公言しているにもかかわらず、そのチャンスが、1回や2回はあったにもかかわらず、できません。(そんなん、あんたが、チャンスと思ってるだけで、向こうは迷惑やがなって?)
また、いつでも、遊びにいらしてくださいね。
それと、T.Oさんのももえちゃん、早く元気になるとよろしいですね。
離婚願望は女であれば誰にもあります(断言する!)それも繰り返し繰り返し・・・
そして歳を取って諦めるのでしょうネ。きっと。
女性なら、離婚願望、やっぱあるんですね。
私も、一回目思ったのが、子供が3歳くらいのときです。でも、丁度妊娠中に(4年の不妊治療を経て)夫が胃癌の大手術。ステージ3で、5年生存率が、40%といわれていたので、そんな夫と離婚するのは、人の道に外れると思い、耐えがたきを耐え、忍びがたきを忍びました。(どこがやねん?の声大多数あり)
で、今回でしょう。もう、仕方ないから、このままずっといっちゃうんでしょうね。