goo blog サービス終了のお知らせ 

おやつと本とアートで綴るhirorinの思い出

おいしいもの・小さくて可愛いもの・アート・本が大好き。これからも健康に注意しながらおやつを食べ続けることを誓います。

当たり前田のクラッカー

2010年03月04日 11時54分30秒 | 日々のこと

先月、藤田まことさんが亡くなってニューステロップに出たときは結構ショックだった

いや、特にファンというわけではないけど、いつも見てる人ってイメージがあって、「ああ藤田まことも死にはるんやなあ」みたいな感じ。(それだけ自分も年をとったってこと)

特に関西では再放送で「はぐれ刑事~」とか「必殺シリーズ」やらが頻繁に放送されてるからねえ。刷り込みの効果恐るべし

てなもんや三度傘」は小さかったからあんまり覚えてないけど父が見てたから~

 

ロコモコ丼もどき昼ごはんからこういうのを二人分作るのめんどくさい

 

 

 

 

地元産の卵や粉、米粉、果物、野菜などにこだわってるナチュラル指向のお店「うすなが」で、ケーキとお使い物購入いつもいつも滋賀県からだと「クラブハリエ」ってのも飽きるし、今やどこにでもあるもんね。

 

私が買ったのは「苺のミルフィーユ」ミルフィーユって普通パイ生地が上に上に重なってるのが多いと思うけど、こちらのは縦に縦に重ねてた。といってもやっぱり食べにくかった

でもあっさりしたカスタードクリームがおいしい

当たり前田のクラッカー」はパパのお気に入り。いつも買い物に出かけるたんびに買ってるよ

まあシンプルな味で飽きがこないんだけどね。

前田製菓のHPには藤田まことさんが亡くなられてしばらく追悼メッセージが掲載されてた

ちなみに京都スカイバスに乗ったら「堀川高校」前で「藤田まことさんが卒業され~今は難関進学校です」とアナウンスされます

本当に謹んでご冥福をお祈りします。

(関連追悼番組やらで白木みのるを久々に見た。それなりに年を重ねてたのが感慨深かった)

コメント (21)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 砂ずりじいさん | トップ | 心療内科その後 »
最新の画像もっと見る

21 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
のんのんさま (hirorin)
2010-03-09 09:22:57
はぐれ刑事、一時間ものでいい感じに仕上がるしほのぼの感があってよかったのに残念です。でも再放送で楽しみますね。

お父様も無事に退院できおめでとうございます。のんのんさんも心配されたことと思いますが、順調に回復されますようにお祈りします。

それにしても銀婚式記念のイタリア旅行おめでとうございます。うちなんてそんな余裕がなくって。でものんのんさんは、お仕事に介護に色々と大変だから、もう世界一周したっていいくらいですよね。

家庭菜園も忙しくなる季節ですよね。仕事に介護に趣味と体をいたわりながら無理をせずになさってくださいね。

でもお互いに銀婚式なんとか迎えられてよかったです。
返信する
Unknown (のんのん)
2010-03-07 22:53:51
お久しぶりです。
藤田まことさん具合が悪いと聞いていましたが
亡くなってしまって残念でしたね。
はぐれ刑事はいつも楽しみにしていたんですよ。
今年初めに脳梗塞で倒れた父も無事に退院でき
去年から予定していた銀婚記念の旅行でイタリアに行ってきました。
今年は最初から何だかんだと慌しく時間が過ぎて行き
やっと少しだけですが時間にゆとりがもてるようになりました。
と言ってもそろそろ家庭菜園が始まる季節にもなります。
仕事と実家の親の介護そして家庭菜園の仕事
そんな中 hirorinさんの紹介する美味しい食べ物や旅行の記事をみに
このお部屋にくるのが楽しみなんですよ。
返信する
給食ちゃんへ (hirorin)
2010-03-07 08:56:22
関西の給食ちゃんも見たことないんですね。うーん、一体どこに潜んでいるのか?前田のクラッカー。
藤田まことが宣伝してたのは「てなもんや三度傘」の中のコーナーで生CMだったんです。私もはっきり覚えてないの。
その後CMが終わっても前田のクラッカーといえば藤田まことなんで、前田製菓はずっと藤田まことさんにクラッカーを毎年送り続けてたそうです。

給食ちゃんは同姓なんですね。色々イメージしてしまいます。
返信する
かんりにんさま (hirorin)
2010-03-07 08:53:14
かんりにんさんは「中条きよし」ファンなんですね。確かに中条きよしの役かっこよかった。男前ですよね。
うちの母がコンサート行ったら、すごいステキやったって大興奮してました。

もものおなか、もふもふのふわふわなんですよ。ついついよくないとわかりつつも顔をこすりつけたりうずめたりしてます。怪しいおばさんです。

ロコモコ丼、お弁当にもいけますよ。もうバカスカ食べちゃってください。
返信する
hosiuraraさま (hirorin)
2010-03-07 08:50:59
前田のクラッカー、そちらはないんですね。どの辺まで売ってるんだろう。
調べてみたいかも?まあ関西は売ってるんでしょうね。いや、売り続けて欲しいです。

いい味出してる渋い俳優さんですよね。サスペンスに出てる時もよかったです。
しみじみと深かったです。
返信する
ichigansanへ (hirorin)
2010-03-07 08:49:14
そうそう、セサミハイチ。私あれ大好き。四角形のはしがギザギザで表面にプチプチの穴があいてて。塩気も効いて。一緒にアーモンドが入ってませんでしたっけ?
今度スーパーで探してみます。
そうなんですよね。永遠に藤田まことはテレビに出てると思ってた。
寂しいですね。

「うすなが」自然志向でなかなかいい感じ。一眼さんもおいでの節はぜひ!
秋には「紫芋のタルト」がおいしくて人気らしいです。
返信する
ラテラテさま (hirorin)
2010-03-07 08:46:44
クリケットはパパが大好きです。よう食べてまっせ。
私は前田製菓の「野菜クラッカー」が大好きです。でもあれこそあんまり見かけないんですよね。

借金のほうは1980年代に奥様が作られた40億円とも言われるものですよね。数年前に完済したそうです。中には債権を放棄する人もいたそうです。
その頃すごい仕事してはって藤田まことさん、ようCMにも出てたし、呉服のお見立て会やら。お見立て会は関西でよくやってたみたいでCM多かったですよ。
返信する
ココアさま (hirorin)
2010-03-07 08:44:02
てなもんや三度傘はっきり覚えてないんですよ。
白木みのるのインパクトが大で・・・

はぐれ刑事の撮影がやってはったんですね。あれよう考えたら東京が舞台なんですよね。
でも結構関西系の人が出てたから関西舞台とか勝手に思う私・・・

「さくら」の美人ママとの関係がきになってた私です。
返信する
ポラリスさま (hirorin)
2010-03-07 08:41:40
関東には売ってないんですね。
日本全国どこにでもあると思ってました。
本社が大阪ですしね。そんなもんですよね。
関西で「歌舞伎揚げ」が売ってないのと同じですよね。
東京に行くと普通に「歌舞伎揚げ」が売ってるのでびっくりしました。

丸い小さいクラッカーではしがギザギザになってるの。原材料高騰の影響もあるのかちょっと小さくなってきたみたい。
塩気はあまりなくてバター味です。
返信する
ピピコさま ② (hirorin)
2010-03-07 08:39:39
ごめんね、書き忘れてしまいました。
クラッカーは塩味があまりついてなくて、バター味です。
辛いもの好きの私としてはやや苦手。
パパは大好きですけどね。
返信する
ピピコさま (hirorin)
2010-03-07 08:38:19
藤田まことは元々東京生まれなのに途中から親の仕事の都合(親は無声映画の俳優)で京都に来たそうです。
私も生まれも育ちも関西人やと思ってました。
でもきれいなネイティブ関西弁スピーカーですよね。
箕面におうちがあるそうです。

関西のピピコさんでも前田のクラッカー見たことないんですね。大ショック。
これはジェネレイションギャップかも?
返信する
満天ちゃんへ (hirorin)
2010-03-07 08:36:16
そういえば殉職とかのシーンがなかったですよね。だからかなあ?それと関西では再放送がしょっちゅうやってるし多分関西限定なんだろうけどCMもあったのでいつも見てたから。

私、みんなのコメントを読んでびっくりしたのだけど「前田のクラッカー」って全国で売ってなかったんですねえ。
普通に見て育ったから。
やっぱり地域地域によって色々違うんだなって思ってます。
この大いなる平凡がロングセラーの秘訣かもね?
返信する
当たり前田のクラッカー (給食のおばちゃん)
2010-03-06 20:48:52
 当たり前田のクラッカーってほんとにあるんですね?私CMは見たことないんですけど、あれって藤田まことさんがやってはったんですね?
 同姓なんですそれだけで親近感湧きます
返信する
Unknown (かんりにん)
2010-03-06 18:22:32
当たり前田のクラッカーって、まだ売ってたんですね
めっちゃ懐かしいです
藤田まことさんといえば必殺シリーズでしょうかでも当時あのドラマでは中条きよしのファンだったんですけどね
横になってるももちゃんのお腹ってモフモフなんでしょうね
あっロコモコ丼イイですね
お弁当になりそうです
返信する
Unknown (hosiurara)
2010-03-05 23:03:53
当たり前田のクラッカーはずいぶん昔から知ってたけど、写真見たのは初めてです。
仙台には売ってないのかな~。

藤田まことさん、無くなったのはショックでした。いい味の出ている俳優さんだったのにね。
ご冥福をお祈りいたします。
返信する
セサミハイチ (ichigansan)
2010-03-05 20:37:49
「あたり前田のセサミハイチ」もなんか好きでした。
昔からおじさんで変わらずにずっとはぐれ刑事やるもんだと勝手に思ってましたが。
少し淋しいかもしれません。

「うすなが」ってお店いい感じですね。
苺のミルフィーユもおいしそうですが、ほかにもおいしそうなのがありそうな!
返信する
前田の・・・ (ラテラテ)
2010-03-05 10:24:58
クラッカーも美味しいですけど、クリケットも
大好きです♪ただ、歯にくっつきますが。
この間、藤田まことさんの家康だったか
再放送か何かあってたんですけど・・・
なんだか、ちょんまげでもはぐれ刑事~
のようでした・・・。私としては借金は
どうなったのかなぁ~とそれが気になり
ました。
返信する
藤田さん、 (ココア)
2010-03-04 21:37:52
てなもんや三度傘は、リアルタイムで見た世代です(笑)
毎週ゲストとか出て、ザ・タイガースが出たときは嬉しかった記憶があるわ~

多分、はぐれ刑事だったと思うけれど
随分前に、近所の公園に、ロケに来ていて
実物を見ました!
年齢を感じさせない俳優さんでしたね。
返信する
初めて~ (ポラリス)
2010-03-04 20:03:39
「当たり前田のクラッカー」
こんなのがあるのですね

関東では売っていないと思います。
見た事ありませんもの

普通のクラッカーと同じでしょうか?
返信する
Unknown (ピピコ)
2010-03-04 17:03:03
藤田まことさん、根っから関西が好きで、
大阪に住んでいらっしゃったようですね~。
人柄もとてもよかったとか・・・。
まだ、生きてはるような感じです。
追悼番組もたくさんしてますね。

前だのクラッカー始めてみました。
塩味のクラッカーなんですか?

返信する
ドラマの中でも (満天)
2010-03-04 15:59:27
殉職とか一度も無かった人だよね?
なんか死ぬシーンとかのイメージがなくって
いつも、何とか切り抜けてた記憶が強くって
今も何処かで生きてる感じがしてしかたないっす(笑)

あたり前田のクラッカーって番組で聞いて知っていたけど…
実物見るのは初めてだわ(ハハハハ)
こんなパッケージだったのね~~
メーカーに失礼かもしれんが…意外に地味で驚いてますだ~(笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日々のこと」カテゴリの最新記事