おやつと本と絵で綴るhirorinの思い出

お菓子大好き、可愛いもの大好き、小さいもの大好き。これからも健康に注意しながらお菓子を食べ続けることを誓います。

心電図なしだってー

2006年02月17日 17時21分48秒 | 日々のこと

 もも、私とお風呂中

 今日は、仕事が休みだったので、(一体いつ仕事行ってんねん?)いつもの血圧+先日の検診結果を持ってお医者さんへ

 で、心電図の「左軸偏位」なんで、精密検査というか、心電図とってもらえますか?と、申し出ました。

すると、先生は、「これだけでは、異常じゃないし、血圧高かったりしたら、なるし、とらなくていい」って。えー?私なんて、心電図体制で、ズボンはいて、上の服も着脱しやすいやつで行ったのに。ちょっと、ねばりましたが、先生は、「いい」って。まあ、先生がいいと言うのに、私が裸になって、台の上に上がるわけにもいかへんし、それで血圧の薬もらって帰ってきました。でも、あらかじめ、ネットとかで、調べてたので、納得

 去年の夫の主治医なら、即効、心電図やらなんやら、とりまくるやろなーって。

 その後は、図書館で伊坂幸太郎「魔王」が用意できていたので、取りに行ってきました。ブログやって、皆さんのコメントや記事やらから、色んな本や音楽、紹介してもらえて、楽しいです。こうやって、趣味の幅広がるのかなあって。どうしても、自分のチョイスだと、偏りますからね。

 あとは、↑の写真の本や雑誌を借りました。「オトコとオンナの深い穴」は、表紙の絵が、ちょっとH

 今日は平日の午前中なので、図書館は空いていて、じっくり、「文芸春秋」と「週刊文春」を読みました。雅子さま、紀子さま、ご懐妊をめぐる、色々を。うーん、大変そう。名もなく貧しく、美しくない庶民でよかったと、しみじみしました。まあ、比べるのも畏れ多いですが。また、本の内容、読めたらお知らせしますね。

 みんなも、色んな本、教えてください

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 明日何の日か知ってる? | トップ | オトコとオンナの深い穴 太... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
平民が一番 (T.O)
2006-02-17 18:44:40
普通の生活で健康あることが一番幸せです

広い家だと掃除も大変 財産があれば相続でもめる

お金も借金ないし、年金生活だもんね

今まで苦労があったけど、今は普通の付き合いで楽しくのんびりです
返信する
心配ないんですね! (えっちゃん)
2006-02-18 01:10:08
hirorinさん、よかった~!

先生がそうおっしゃるなら、心配いりませんね。

よかったよかった

健康が一番ですよね~



伊坂さん、私もhirorinさんのお話うかがって、今度図書館で借りてみたいなと思っています。

あと永井するみさんも。

私は最近ず~っと児童書ばかりだったんですよ。

大人向け(爆)の本、久々なので楽しみです♪

児童書でよければ、おすすめたくさんありますよ~。
返信する
T.Oさま (hirorin)
2006-02-18 08:31:06
そうです。普通の生活が、一番大切です。健康で、普通に生活ができる。これほどすばらしいことは、ありません。

健康って、失ってみて初めて、そのありがたみや、貴重さがわかるものですよね。



ずっと、健康でいたいです。

そのためには、痩せなくては
返信する
えっちゃんさま (hirorin)
2006-02-18 08:35:23
なんか、去年、夫が入院したときは、少し熱が続いたら、レントゲンやらなんやら、やっぱ若い先生は、すぐに検査に走りますよね。まあ、かかりつけの先生は、ベテランなので、大体わかるんでしょうが。検査漬けって、よく批判も出ますが、患者のほうも結構検査してもらわないと、不安てとこもあります。



永井するみさんは、初め、するめと思ってたのです。そんな、けったいな(変な、おかしな)名前付けるわけないですよね。私も、慌てものの早とちりものです。



児童書は、読まないのですが、絵本は、いまだに好きです。映画になる「あらしのよるに」あれは、泣けました。

好きな絵本作家は、加古里子や馬場のぼるです。「だるまちゃんシリーズ」が好きなんですよ。
返信する
ほっと・・・一息.。o○ (ラテラテ)
2006-02-18 11:25:14
検査すれば、結果待ちでめくるめく妄想の世界ですいから・・・それがなくてよかった!



好きな作家は、時代物で宮部みゆき、あとは篠田節子!短編なんですが、「天窓のある家」だったと思う。ぜ~んぶ、ドラマ化してほしいくらい、映像が浮かぶ描写で、パラサイトやら現代の闇を、うまく短編でまとめてます。これ、買いたいと思ってます。もしかすると、文庫がでてるかも!宮部さんは江戸の食べ物のシーンがおもしろいです。私、江戸スキなんです。江戸時代の子育てをひと段落した女性は、性に対して開放的だったようです。その表紙見て思い出した!大根洗いながら、井戸端会議に参加してみたいですね~。もちろん、ネタは亭主の悪口で!あ~また脱線!
返信する
ラテラテさま (hirorin)
2006-02-18 12:18:37
やっぱ、検査はいいけど、結果でるまで憂鬱ですもんね。せんでいいんなら、いいかって感じかしら?



宮部みゆきは、現代ものの推理小説は読んだことあるんですが、江戸ものは、未開拓です。また、挑戦しますね宮部みゆきといえば、乃南アサを思い出したんですが、(なんのこっちゃ?)彼女の「結婚詐欺師」あれ、恐かった。



篠田節子は、結構読んでます。「女たちのジハード」(でよかったかな?)あれは、面白かったですあと、名前忘れたけど、カリスマ女性作家を取材するフリーライターの話(篠田節子の作品)あれも、よかった。「斉藤家の核弾頭」も



あー、読みたい本だらけだよー



仕事してないけど、仕事してる場合やないかしら?今、仕事場なんで
返信する
気になる表紙(笑) (りん)
2006-02-18 17:15:06
オトコトオンナノ・・・

何か気になる・・・( ̄ー ̄



やっぱり健康が一番ですね~

若い頃はちょっとの痛みや不快も

大して気にも留めなかったけど

今やちょっとの痛みでも

何か大病かもしれん!どうしょぉ~~~

とネットで慌てて調べたりって

ありますよね



でもお互いいつまでも健康でいたいものですわね~Ψ( `▽´ )Ψ
返信する
よかった (ねむウサギ)
2006-02-18 17:42:01
心電図の必要なくてよかったです。このお医者さん、案外良心的かも。



私も以前にやった胃カメラの結果を聞いてきました。異常なし。もう一ヶ月近くなるのに忘れてた。



ところでこんな意味深な題名の本、予約して借りてくるの?世代の違いかなぁ。

これも庶民でよかったねぇ。マスコミも知らん顔やし。(笑)

返信する
りんさま (hirorin)
2006-02-18 21:20:06
あの表紙、気になるでしょう。

他の方もコメントしていらしたので、早速記事にしますね。



今は、ネットとかで、病気のこととか、調べられるから、安心ですよね。そしたらそれは、それで、色々、妄想が膨らみ、妄想の暴走になってしまいます。



でも、やっぱ、健康一番、毎日を元気に過ごしたいですよね。
返信する
ねむウサギさま (hirorin)
2006-02-18 21:22:37
この先生は、開業医なのですが、二代目ということもあり、結構鷹揚です。前にも、しつこいくらい、検査してくれって、頼んで、なんかしぶしぶいう感じやったのですが、結局異常なしでした。

検査とかお薬出したほうが、儲かるのにね。



この本は、予約やなかったんですよ。

たまたま、見つけまして。

で、おもしろいから、記事にしちゃいます。



また、見てくださいね。
返信する

コメントを投稿

日々のこと」カテゴリの最新記事