おやつと本と絵で綴るhirorinの思い出

お菓子大好き、可愛いもの大好き、小さいもの大好き。これからも健康に注意しながらお菓子を食べ続けることを誓います。

木地師の里をたずねて

2016年03月16日 15時39分25秒 | お出かけ

木地師とは、ろくろを使って木製のお椀やお皿や能面を作る人たち。その木地師の祖と言われているのが、文徳天皇の第一皇子である惟喬親王。

親王は、とても優秀だったけど藤原氏やなんやらの政権争いで皇位につけず隠棲した人ね。
その人が隠れ住んだところが、滋賀県と三重県の県境の鈴鹿山脈のふもとの村に~

とっても山深いところ。ダムを通ってグルグルの道を過ぎて~

 

廃校になった政所中学を道の駅に。

ここでは、ダムカレーを。

麩は、春なので桜の生麩。添えられているのは、岩魚のフライ。その日捕れたものによって変わるそう。鹿の時もあるんやて。

元祖飛び出しちゃん(これは女の子バージョン)と一緒にポーズ。

飛び出しちゃんがプリントされたクッキー。

こちらも市特産のワイン。家で飲もうとしたら、ワイン栓抜きがなくそのままになってます。

こちらも市特産の酒粕の入ったチーズケーキ。県内のお酒が色々と。

今回行こうかとなったのは、息子が木の裏?下?に潜んでいる虫採集のため。めっちゃ山奥やし、気持ち悪いから一緒に行って~と。付いて行って~

なのになにゆえ、お昼ご飯やお買い物はこちら持ち?
おまけに途中でガス欠なりそうやし、山奥で携帯の電波も立てへんし。当然、ガソリンスタンドなんかないし~

この奥に御陵があるらしい。でも、誰もいないし恐いから行かなかったの。

惟喬親王像。前まで行きたかったけど、ロープが張ってあるので進入不可?銅像の前についてる銅版が外されてるみたい。何年か前盗まれた模様・・・こんな山奥にまで・・・
親王の銅版を盗むなんてバチあたらへんのか?

しかし、親王・・・悲劇の皇子と呼ばれてるけど意外にガタイがいい。

今度は、大皇器地祖神社と金龍寺へ行かなくては。どちらも親王をお祀りしてますねえ。

今回とは逆方向で、私ら道間違えたし。途中、お猿さんの軍団がいっぱいいたし。前後車走ってへんかって、恐かったし。

ガス欠だけは、避けておくれよ。息子!

お日様がポカポカ当たる暖かい場所で長々と寝ているもも。

しかし、寒かったあ~
こないだの雪もあちこちに残ってたしね。
重装備で行かなくては。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 歌川広重の旅 美術館「えき... | トップ | 華麗なる美人画 佐川美術館 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
読み方教えてください (kinshiro)
2016-03-16 21:44:11
スミマセン、学が無いもので・・・初めて聞く、いや見る字なのです

「木地師(きじし)」でいいのですか?
文徳天皇(ぶんとく)?
次の字は、PCでも出て来ません・・^^;読み方が分からない・・・^^;

昔から、天皇さん沢山いてはりますけど、知らん名前がおおすきます^^;

・・・で、イワナのフライ(?)にカレー?まぁ何て贅沢な・・・って、イワナもう解禁になってるの?3月かぁ・・なってるかぁ・・・鹿肉も美味しいっていうけど、やっぱり敬遠しますね。

なんかねぇ・・いつも美味しそうなお菓子もだけど、ご飯もね♪

そして、息子ちゃん♪
そりゃぁないわ!
お母さん、と一緒♪っ子なのね♪
まぁ 親はんなもんざんすよ♪


返信する
すごい (Ms.れでぃ)
2016-03-16 22:07:59
奥深いところに行かれたのですね。
永源寺は何回か父に紅葉の時期に連れて行ってもらったのですが、奥永源寺に木地師の里があったなんて知りませんでした。
おまけに、飛び出しちゃんのふるさとであったなんて(笑)。

御陵とか結構興味があるのですが、写真からもちょっと近寄りがたい雰囲気が伝わっていますので、行きにくいですね。

ももちゃんの気持ち良さそうな寝姿に、ホッとしました。
返信する
残雪 (Juliet)
2016-03-16 23:30:08
hirorin さん、こんばんは

ドライブお疲れさまでした
ガス欠にならずによかったですね
寒かったようですが、お二人とも風邪をひきませんでしたか?

ダムカレーというだけあって、お皿の向こう側が決壊しそうですね

hirorin さんの笑顔が素敵です
返信する
kinshiroさま (hirorin)
2016-03-17 17:16:07
いやいや、呼び名・地名は難しすぎます。
特に最近のお子さんのキラキラネームは分からなさ過ぎです。

木地師=きじし
文徳天皇=もんとくてんのう
惟喬親王=これたかしんのう
大皇器地祖神社=おおきみきじそじんじゃ

です。
ややこしいですよね。

このダムカレー800円やったんです。
量が多くて、岩魚のフライ一匹息子に~
ご飯も残しました。
リーズナブルやと思うんですよね。
と言うか安い。

気持ち悪いから着いてきて~って。
よう河川敷にもなんかの採集に行ってます。
ほとんど不審人物っぽいかも?
返信する
Ms,れでぃさま (hirorin)
2016-03-17 17:24:57
ほとんどの人は、永源寺まではよう行かれると思うんです。
永源寺、何べんも行ってるんです。
実家方面から人が来たら案内するのは、彦根城・永源寺辺りですかね。

永源寺の子授け地蔵?仏様?でやっと息子が授かりました。
ここ数年は、あの時授けていらんかったかも?と思うこと多々ありですが。

木地師の里もね、今の市長さんがその辺りの出なんですよ。
そのせいもあるのかしら?最近妙にフィーチャーされてます。
木地師資料館の横に立派な御屋敷があって。そこがご実家です。
もちろん、雪や凍結で通勤は出来ないから別のところに住んではりますが。
小椋さんておうちがほとんどですね。
惟喬親王のお付の人の後裔に当たるそうです。
あのタレントの小倉久寛の遠い先祖もそうらしいです。

飛び出しちゃんは、永源寺がふるさとではなくて東近江市の久田工芸さんがあのパターンを始めたそうです。
市町村合併して同じ市なので道の駅や市役所でも大々的に~
私も滋賀県に引っ越して初めてあの飛び出しちゃんを見ました。
飛び出しちゃん0系らしいですよ。

親王陵、行きたかったんですけどね。
なんだか恐くて。
今度は、満タンにして行きますね。
息子はその辺が、あきませんねん。
返信する
Julietさま (hirorin)
2016-03-17 17:27:26
寒かったですよ。
実は同じ市内なのですが、私らが住んでるところと3℃くらい違うんですよね。
ダウンのもこもこで行きました。

ガス欠、ほんまにやめて欲しいですよね。
もう、ひやひやものでした。

ダムカレー、私のは完全に決壊してました。
ダム決壊・・・恐い・・・

この写真、息子が「イタ可愛い」って・・・・
なんやねん?それ?
返信する

コメントを投稿

お出かけ」カテゴリの最新記事