goo blog サービス終了のお知らせ 

おやつと本とアートで綴るhirorinの思い出

おいしいもの・小さくて可愛いもの・アート・本が大好き。これからも健康に注意しながらおやつを食べ続けることを誓います。

柄にもなくミシンどうしようかな

2020年05月16日 11時34分49秒 | 日々のこと

うちの辺りは、縫製業や麻織物関係の会社が多い。その倉庫?の外に時々、箱いっぱいの生地が詰め込まれていて、無人販売というか?お金はシャッターの引手?の穴に入れるようになってる。「おつりはありませんから、ちょうど入れてください。取らないでください。」

前から時々見てたんだけど(縫物できへんのに)、こないだ見たらなんとリバティの生地が3点出ていた。それも400円だよ。

細かいお金を持ってなかったので、翌日小銭とメジャーを握りしめて行く。道端で、友達に電話で聞きながら箱を漁る怪しいおばさん

これを買った。107㎝幅のタナローン。最大の長さが55㎝。これで400円。安すぎる~

ついでに麻のベージュも。90㎝幅で110㎝。こちらは、どこもカットされてない。

従妹に報告「いいなあ~〇〇〇ちゃん、又通った時見といて。リバティか北欧生地がいいねん。」で、すぐに又走ったよ~

なんとリバティ、残ってました。

サイズはさっきと同じのタナローン。どちらも400円。リバティが売れ残ってるてやっぱりここは〇〇やな。従妹は、リバティとウイリアムモリスがお気に入り。私は、リバティとソレイアードかな。

で、買ったけど何もできへんから結局従妹に作ってもらうことに。申し訳ないから、こないだの復袋のお菓子も詰めて送ったの。お孫ちゃんお預かりがあるからね。

従妹、はぎれの無人販売て?と大爆笑。都会やったら、リバティ取り合いになるよねえって。

で、考えた。やり取りの送料もバカにならへんし、従妹も忙しいのに自分でしようか?直線縫いだけど。コースターとかランチョンマットとか。アックスヤマザキの超コンパクトミシンどうやろか?友達に相談。「とうとう、〇〇も?でも今は自粛生活やし、友達でも仕事してる人はお裁縫してへんわ。よく考えてね。」だって。

ミシン買うんやったら、息子が買ってくれるみたいやけど、どうしようかな?

セブイレの小さい細巻。可愛い。

小さく具材を切ったスープ。

こないだの復袋に入ってた‘くまもんフィナンシェ‘。可愛い。

もも、めっちゃ邪魔なんですけど。

レナウンが民事再生法申請。私は、エンスイート、従妹はキャシャレルが好きでよく買ってた。アクアスキュータムのスーツも持ってたわ。アーノルドパーマーとかシンプルライフとか。

あっ、アランドロンのダーバンも懐かしいね。

何だか、寂しいね。


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 母の日と誕生日と | トップ | とうとう、被ることに »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (のんのん)
2020-05-16 17:05:40
生地の無人販売なんて珍しいですね。
こちらでは見かけた事がないです。
箱の中から気に入った生地を探すのは楽しそうですね。
外出自粛の今は色々やりたくなりますね。
でももう少ししたら普通の生活に戻れるかもしれません。

私もエンスイートの服を買っていましたよ。シンプルライフもです。
退職してから服を買う事がほとんどなくなりました。
返信する
のんのんさま (hirorin)
2020-05-16 19:01:11
生地の無人販売、びっくりでしょう。時々チェックしてるんですよ。ネルとか売ってました。懐かしいです。
そうなんです。時間あると色々したくなる。←できへんけど。
でも友達曰く、ミシンは色々広げるから仕事辞めてからの方がいいかも?よく考えね。仕事辞めた時は、もっと目も疲れるよって。
で、保留中です。

シンプルライフのも好きです。カジュアルでおしゃれ。エンスイートもいい感じやったのにねえ。そのまま会社が続ければいいのですが。
なんか寂しいですね。
返信する
Unknown ()
2020-05-17 00:42:08
生地の無人販売、楽しそうですね
私はお裁縫が苦手なんです。
それでも昔は一応、子供たちの幼稚園グッズを作ってました。
そして今回手作りマスクが作りたい・・・
でもミシンあるけど調子悪いと思う
安いミシンでも買おうか・・・あっ店が開いてないわ~
こんな状態

百貨店のエンスイートに行くと、ついつい世間話をしていた私でした。
ずっと行けてなかったけど、あの方たちはどうなるんだろうと考えてしまった。
オンワードも前々から店をかなり減らしたりしてますよね。
百貨店がヤバイ・・・。
返信する
 (ココア)
2020-05-17 07:02:58
レナウン、残念ですね。
レナウン娘のCMを思い出します。

生地の無人販売、安いし、羨ましい。
いいものが、できるといいですね。
ミシンは、随分前に買ったのを使っています。
最近は私は、ほとんど縫い物をしないので
母が使っています。
返信する
空さま (hirorin)
2020-05-17 10:59:39
私も生地や小物を見るのは大好き。だけど、お裁縫は大の苦手。
なんせ、スナップ二つ付けるのに1時間かかります。挙句の果てに位置がずれていて、つけられない。
なのに友達がユザワヤとか行くのについて行って、生地買って友達が作るという。
幼稚園や中学校の子供のは、全部母にしてもらってました。
そして今は、友達や従妹・・・・
ミシンは今頼んでも納品が8月になるとか!

エンスイートやシンプルライフのよく買ってました。エンスイートの何十年も前の体が何とか入るので着てるのありますよ。
買う時のお値段は高くても十分に元は取れますね。
オンワードもそう。母がオンワードのジェーンモアが大好きで、いつも阪急で買ってました。
私も息子の中学入試面接時に来たスーツはジェーンモアので、まだ着れます。長持ちしますよね。20年前の・・・

デパートはこれから大変かな!化粧品は売れているみたいだけど、結構密ですもんね。
それに今マスクしてるから、全然口紅減りません。
返信する
ココアさま (hirorin)
2020-05-17 11:02:35
生地の無人販売ってびっくりしますでしょ。
時々やってるんですよね。
リバティが残ってるのが私にしたら不思議。
従妹が作ってくれるそうです。

ココアさんは、ミシンされるんですねえ。
私は全然ダメで・・・
去年、金属回収に出しました。
もう使ってなかったし。
今頼んでも納品は8月になるらしいです。
返信する
ミシンも生地も (pukariko)
2020-05-17 15:09:55
こんにちは。
お気に入りの生地が見つかってよかったですね。
hirorinさんは好きなもの、惹かれるものが多くていいな~。
羨ましいです。

裁縫は私も苦手。ミシンも苦手。手縫いがいい。
パッチワークは好きでやってましたよ。無心になれる。
老後の楽しみにと生地をたくさん買いだめてたけど
もう目が疲れて出来ないので、道具ともども捨てちゃいました^^;
返信する
pukarikoさま (hirorin)
2020-05-17 20:59:07
好きなものの基準?を考えたんですが、可愛いもの、猫関係、ピアノ関係、ファミリアのグッズなどです。
生地もやっぱりリバティやソレイアード、日本のならYUWAが好きですね。
片付けしてたら、可愛いものがたくさん出てくるんですよ。いつ使うねん?みたいな。
ミキモトのパールの付いた🎶のスプーンとか・・・
無駄遣いが多いです。

お裁縫、苦手なんですよ。従妹なんか専門学校時代に買った生地をたくさん持ってて、当時から彼女はマリメッコが好きでした。孫ちゃんが何人もいるから、お洋服とか作ってるからうらやましいな。

ミシンは、友達に相談したら、結構生地やお裁縫箱やら広げるし、時間と気持ちに余裕ないと難しいし、仕事してる間は無理じゃないかな?って。
今、兵庫県では手芸用品が払底してるんです。お店があいてないし、小さい手芸屋さんに殺到するから、白のミシン糸がないって。私ら辺はたくさん売ってるから頼まれたやつを送りました。ミシン糸に難儀する時代に巡り合うとは!
返信する
Unknown (REI)
2020-05-19 12:19:33
こんにちは。
可愛い生地が、無人販売で、しかも安い・・・😻
これはとってもお店を覗くの楽しみですね〜😊
裁縫上手な従妹さんいらっしゃるなら、もう、甘えてお願いしちゃいましょう😉
ミシンね、私も新しい電子ミシンが欲しくて、もう4年くらい前かな、買い替えました。
本を見ながら、スカート、キュロットスカート、帽子、チュニックなど作ったりもしたんですよ。
でも、ミシンで縫う前の、型紙作りや、布地の裁断がもう、面倒で面倒で…💧
ミシン?
今は、息子のお嫁さんに貸してます。マスク作ってくれました。
もう、そのまま、ミシンあげちゃってもいいかも…と思ってます。
買うのはちょっとよく考えた方がいいかも…ですね😉
返信する
REIさま (hirorin)
2020-05-20 11:00:52
無人販売の布地、びっくりでしょう。
何とのどかな~

REIさん、たくさん色々作ってはったんですね。
すばらしい~私には、無理ですわ。
ひたすら直線で縫うくらい?それも昔、どえらいことになってしまいました。
おっしゃる通りなんです。友達に相談したら、洋裁は布地広げたり型紙出したりとそこらあたり、いっぱいになるから、やってる人は仕事してない人がほとんどって。それにだんだん目も悪くて肩も凝るし、買うんなら仕事辞めた時に考えた方がいいのでは?ってことでした。
もう従妹や友達や近所の仕立て屋さんに任せますわ~
多分、買ってもしないであろう予感が。
刺繍も肩凝って全然進んでへんし。
仕事始まったら、しんどいし。

お嫁さん、優しいですね。
マスク作ってくださるなんて。
もう、お嫁さんに差し上げてバンバン縫ってもらったら良いかも?です。
優しいお嫁さんがいらして、うらやましいです。
返信する

コメントを投稿

日々のこと」カテゴリの最新記事