goo blog サービス終了のお知らせ 

おやつと本とアートで綴るhirorinの思い出

おいしいもの・小さくて可愛いもの・アート・本が大好き。これからも健康に注意しながらおやつを食べ続けることを誓います。

3月も終わり

2017年03月31日 00時49分29秒 | 日々のこと

1月=行く、2月=逃げる、3月=去る。

ほんま、ほんま。今日で終わりやんか、3月。

歴史をあまりに知らないことを反省して、中国のとこを読んでる。現代史になると、当然日本も絡んでくる。「ABCD包囲網」のところまで進んでる。

もうすぐ、終わり。日本の敗戦色濃厚な部分です。

美麗島は台湾の別名。それは、知ってたんだけどね。
台湾のこと、ちゃんと知りたいと思って。
スイーツや食べ物の情報だけ調べてる場合やないわと思って。

フラットなスタンスで書いてるものを探したら、乃南アサのものに行き着いた。人気推理作家さんのノンフィクション。

世界史の方が終わったら、こちらに移行します。

風月堂のゴーフル。葛飾北斎の「富岳三十六景」がプリント。
食べるのもったいない。←でも食べたけど。

今更だけど、宇多田ヒカルのアルバム「Fantome」にはまってる。
特に「真夏の通り雨」を聞いてると泣けてくる。

亡きお母さんを偲んだものだと思う。このアルバム自体が、ほとんどお母さんを恋うものでしょう。

では、今日は22時まで仕事がんばりましょう。

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 台湾4日目 さよなら、そして... | トップ | やっと見つけた! »
最新の画像もっと見る

12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
えらい! (pukariko)
2017-03-31 11:21:27
こんにちは。

旅行に行って、楽しかった、よかったで終わらせず、
そこで感じたことが、歴史を知りたいに繋がっていく・・・
すばらしいですね。見習わなくちゃ(^-^)
知的好奇心旺盛だからいつまでも若々しくいられるのね。

フラットなスタンス←これ大事ですね。反とか嫌、結構多いですから。

返信する
真夏の通り雨! ()
2017-03-31 15:12:45
スカパー!の無料の時にPVをみてびっくりしました
凄みのあるというか、何というか

全く関係のない漁村の夏が淡々と映るPV凄かった
ずーっと聴いてたい
子守唄みたいな
そうか。お母さんの歌なのかあ。

本買わはったんですか
凄いなあ。
返信する
あっという間 (Ms.れでぃ)
2017-03-31 22:01:09
3月が終わりましたね。
職場でも人事異動があって、親しい人たちとも今日でお別れ。
また新しい人間関係が作れるとはいえ、毎年この時期は気が晴れません。

私もつい先日広島に行きまして、スイーツや食べ物の情報だけを調べてる場合ではなかったのですが、あまりにも重くて、逆に食べ物に逃避してしまいました
返信する
きっかけ (kinshiro)
2017-03-31 23:35:41
旅行が先になって興味を持って、色々と読み始める・・・うん、いいことだ!
逆もありでね、旅行に行く先をちゃんと調べる・・・これは不通らしいけど・・私は行きあたりばったりでダメだなぁ・・^^;

近代史ですね。
戦争の話は親から沢山聞いたけど、ど真ん中にいた人の話はどうしてもこちら中心主義になるからねぇ。

台湾も韓国も満州もみんな日本って・・・。
歴史を読んでると、聞いたのこととまた違って面白いと思いますよ♪

ゴーフル・・・デカイ奴じゃないのね・・・軽くてちょっとした甘味には最高!!
返信する
 (ココア)
2017-04-01 11:28:47
あっという間に4月になりましたね。
東京は桜は開花しましたが、
今日も花冷えです。

台湾は美麗島っていうのは知りませんでした。
素敵な別名なんですね。
こんなゴーフルもあるんですか。
ゴーフルは好きです。
返信する
pukarikoさま (hirorin)
2017-04-01 13:16:39
元々歴史は好きなんですけど、台湾に関してはあまりよく分かってなくて。
なんとなく親日国で昔、植民地やった、お金持ちが多いという漠然としたイメージで。

で、ちゃんと知ってみようと思いました。
ついでに本棚に突っ込んでいた「宋姉妹~」も引っ張り出してきました。
宋慶齢・宋美齢ですね。

フラットなスタンスのものじゃないとね。
どっちかによったのは、私もダメなんです。
ちゃんとした知識を得て、そこから自分で判断したいです。
返信する
麦さま (hirorin)
2017-04-01 13:21:04
麦さんのコメントを読んでPVをYou Tubeで見ました。
すごいですね。
淡々とだけど、心に染み入りますね。
余計なものは何もいらないって感じ。
くっさい演技とか入りません。
お母さんを偲んだものですね。
「花束を君に」も‘いつもならメイクしない君が~薄化粧した朝‘って、棺の中のお母さんを書いたらしいです。
確かに~

で、この真夏の通り雨をピアノの発表会で弾いてみたいと思いまして。
楽譜検索しました。何種類もあって、先生に選んでもらおうと思ってますが、あまり発表会には向かない曲だろうなと。
でも自分が弾いてみたい曲を弾くのが、大人のピアノだから。
世界観は絶対に破壊しそうですが。

本、買ったんですよ。丁度楽天ポイントがあったので。
ボチボチ読んでます。私が食べた「度小月」も出てきます。
返信する
Ms,れでぃさま (hirorin)
2017-04-01 13:24:13
もう今日から4月ですもんね~
毎年、2月・3月は別れの季節なんです。
生徒とも講師とも。
(ついでに社員も異動して欲しかった)

心温まる手紙をもらいまして、少し涙が出ました。
その手紙を読んだ息子が「お母さん、外ではいい人なんやなあ、パパには鬼のようやけど・・・」

広島の。ほんまにパンフとか本読んだら、ずんずん心が重くなってしまって。
もう胸が詰まって、食べ物に逃げますね。
紅葉饅頭の揚げたん、おいしかったあ。
返信する
kinshiroさま (hirorin)
2017-04-01 13:26:39
私は今回の台湾行きは、ちょっと仕事でバタバタしてて何も読んでなかったんです。
回りから食べ物おいしいとか安いとかだけで。
ガイドさんが、よく説明してくださって。
どれだけ、日本を思ってくれてるか。
あの東北大震災の義捐金で分かりますよね。
なのに私達は、何も知らない。
これじゃあいかんのやないかと。
そう思いまして。
ボチボチ読んでます。

ゴーフル、プチゴーフルです。
丁度いいけど、ついつい枚数が~
返信する
ココアさま (hirorin)
2017-04-01 13:29:11
こちらもとても寒いですよ。
相変わらずダウンモコモココート着て買い物行って来ました。
この冬は、いつまでも寒いですね。

美麗島というのは、知ってたのですが。
言われは、初めポルトガル人航海士が、ポルトガル語で言うたのが初めてだったらしいです。

ゴーフル、おいしいですね。
このゴーフルは上野の風月堂のですね。
パケ買いですね。
食べてしもたら意味ないねんけど。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日々のこと」カテゴリの最新記事