おやつと本と絵で綴るhirorinの思い出

お菓子大好き、可愛いもの大好き、小さいもの大好き。これからも健康に注意しながらお菓子を食べ続けることを誓います。

神戸みなと温泉蓮 2回目のお泊り

2018年04月14日 17時18分06秒 | お出かけ

またまた、行って来ました~

神戸みなと温泉蓮 https://ren-onsen.jp/

前回は、夫と~https://blog.goo.ne.jp/hirorin1224/e/81f5d982d60153536224f3afa8cd20df

今回は60日前の早割で予約してたんだけど~
御しがたい理由で一人が参加できず私ともう一人で行って来ました~

早割の約束事に‘人数や日程の変更はできません‘なので、この予約はいったん解除となり部屋は押さえてあるので、二人で申し込み直すことに。
結局、通常料金になるんだけど。
その行けなくなった友達は、「申し訳ないからお支払いする」って言うてくれはってんけど、理由が理由なだけに断固としてお支払いは、ええよ~かまへんよ~

眺望指定ハーバー側の部屋なのでお高いけど、もう一人は神戸は知らないし~

チェックインしてすぐに10階の宿泊者専用の温泉に~今日は少ない~空いてるわ~ラッキー。
海を行く船を眺めながら、温泉につかるのはやっぱり幸せ。

上品な二人の方がいらして、病気の話をしてはった。

マッサージチェアや体に良いジュースなどを飲みながらまったり~

こちらは、ビュッフェだもんね。兵庫県のおいしいものをたくさん使ったおいしいお料理。
隣のテーブルには上品な神戸マダム4人組。話題は、病気と孫と夫の悪口。どこも同じやね~

その後、ヘッドマッサージと指圧を受けに。45分、気持ちよかった。パンパンに張ってるし凝ってると。いつも言われる~体押さえつけて指圧してくれはった~その時、私の脳裏に浮かんだのは水揚げされた大きいマグロ。
う~デカイ。指圧の人、かなりな重労働に違いないわ~

で、夜はほとんどおしゃべり。まあ話題は、病気・健康・年金・夫の悪口なんだけどね。

朝ごはん、前回と同じものをたくさん。特に薬膳粥は、温かくて体にいいし~優しいし~ルパンのチョコレートデーニッシュは、ここ限定やしね。

苺のジャムは、自然の甘さ。苺はほぼ丸まんま。何度もお代わりしちゃったよ。

前日に温泉で一緒になった上品な二人組の方たちが横のテーブル。「何がおいしいかしら?何選びはったの?」って。

薬膳粥とチョコレートデーニッシュをオススメして、苺ジャムもぜひぜひと。
苺ジャムどこかしら?て聞かれるので、「ご一緒いたしましょうか?」と声をかけたら、「大丈夫、探しますわ」って。 おしゃれで、良いものを身に着けたマダムだったわ。

ホテルの方が、薬膳粥やデーニッシュを勧めてくださってありがとうございますと、声をかけにきはった。前回もたくさん食べたこと、朝のお白湯は体にいいのに夫が言うことを聞かず冷たいものを飲むから怒ったことなど、聞かれてへんのにしゃべる私・・・・

アホ?

帰りは、南京町によってお菓子や台湾ソーセージを。東栄商行に「サチマ入荷しました」って書いてあったので、もちろん買います。こないだ、わざわざ行ったらなかったんよね~

ちょっとここからは、内緒のお話。(ってワールドワイドに書いとるやないかーい)

友達との泊りは久しぶり。この友達とは、初めての泊り。
もちろん、楽しいことは楽しいんだけど。一人に慣れてしまったせいか、ちょっと微妙な部分もある。それに丸々一日一緒にいて、分かることもあるし。

自分だって至らないところだらけだし、ダメダメなんだけどね。
私は、国内なら一人でも全然平気だしプランニングも自分でするしね。

で、結論が・・・

やっぱり一人旅がいい!
そして、よくグループやお友達と旅行してる人がうらやましい。←これが一番かな!
ほんまにうらやましいもん。

私って、ワガママで我慢が効かない?老化?頑固?

ちょっとこれからの課題ですね。

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする