美食クラブ

らーめんと二郎めぐり 🎵

マグロ丼と豚タンの味噌スタミナ炒め

2010年11月19日 | 和食(自分で料理)
今週は金曜日まで働いて明日土曜はオフ♪

最近ブログの更新頻度に比して頑張ってる料理(自炊)

今日は2品で

「ばちマグロの玉子どんぶり」

「豚タンの味噌スタミナ炒め」

両方ともスーパーで安く購入できたのでその場で決定したメニュー

豚タンは牛タンに比べ臭みもあるため、葫の芽とあわせて味噌味にすると

あうのではという発想

少々ピリ辛にも仕上げたので

良いご飯のお供ですね

定食屋でこんなんあったらいいな~♪って感じです

マグロどんぶりは、すった山芋を入れることと

塩昆布は、マグロの下に敷くべきだったかな?見栄え的に

味として2品とも満足の味でした

あとは見栄えの問題・・・

そんなこんなで今日はゆっくり休みます


ズッキーニのボロネーゼ

2010年11月18日 | パスタ(自分で料理)
パスタにすることは決定してましたが、何パスタにしようかな?

と、考えながらスーパーで買い物中に突然決めて、こんな感じの材料かなと買ってきて

こんな感じに作るのかな?と思い完成させたボロネーゼ

牛・豚ひき肉を葫オリーブで炒め、トマトピューレ・赤ワインでベース

岩塩で味付けし、少々コクを出すことを目的にカレーフレークを!

これで出来上がりです

卵黄と絡めて食べても十分にいけます

あ、あとパルメザンチーズとか振りかけてみたり、もともとひき肉を

炒める時輪切りの唐辛子も少々入れました

以上、つけたし

レシピにも頼らず作ったのでヒヤヒヤでしたが無事完成です☆

カレボナーラうどん

2010年11月18日 | 洋食(自分で料理)
今年もあっという間に11月後半に差し掛かり
大河ドラマ「龍馬伝」も最終回目前
ここのところ毎回終わり際に「龍馬暗殺まで○ヶ月」みたいなナレーションが入っていて
ものすごく感情的にさせられる演出
ただ、変なことにそのナレーションを聞くと
「三十路まであと1年2ヶ月」とか何故か考えてしまってます・・・
人の暗殺=三十路・・・

ともあれ30歳に到達するまでにあと何ができるのだろう?
やれることは全部やっておきたい!

と近頃感じてます

もちろん仕事以外でwww!!

30歳になるとなんだか自分の好きなことを自粛しなければ
いけないような気がして・・・それで今のうちに!

みたいに思う今日この頃です



・・・

・・・

・・・

このブログ史上こんなにまじめに書き綴ったのは初めてですね・・・


さて今回の料理は「カレボナーラうどん」

決して間違えではありません!

カルボナーラのソースを作る過程でフレーク上のカレールウを投入して

カレー風味のカルボナーラソースを作ったんです

うどんと生クリームソースがマッチするのは行きつけの居酒屋で実証済みだったので

ちなみにそこは、「明太カルボナーラ」苦手な明太子なんですね・・・

そこで僕が好きで食べれるようにアレンジを考えたのが今回の新メニューです!

最後にパルメサンチーズをたっぷりかけてソースは完成

うどんは意外と安い冷凍讃岐うどんを使用

茹でて一度水で締めるとコシがでていいです

ソースと絡めて

盛り付けた後に卵黄をいれて

絡めて食べると最高においしい一品でした

なくても十分おいしかったんですが、この辺はお好みで!

将来お店を持つときには必ず入れたいメニューです


牛肉と青梗菜のオイスター炒め

2010年11月16日 | 中華料理(自分で料理)
そりゃ旨いでしょ!って出来の晩御飯

スーパーにいったら牛ロース角切りが安く売り出していたので即購入

豪州産でしたがまあまあの脂ののり具合

業務用のアルミフライパンなんかを購入してしまいまして

イタリアンに仕上げたい!

しかし牛肉料理はあまり経験がなく、料理用ワインを購入したにもかかわらず

中華で行くことにしました

塩コショウで下味をつけたうえで

にんにくの入ったフライパンに強火で炒め

紹興酒とオイスターソース

隠し味に少量のラー油とごま油(最近はまってるパターン)

一気に完成!!

オイスターソースを使うと大抵間違いはおきないですね

支那そばや本店 「塩らぁ麺 チャーシュー」

2010年11月14日 | ラーメン/【神奈川】
APECで警察だらけの横浜・・・全国から警察官が召集され
僕が見た中では、北は北海道、南は鹿児島まで・・・
本当にお疲れ様です
デモ行進があったり、マーシーが逮捕されたり
何かと騒がしい横浜でしたが・・・本日で最終日

戸塚へちょいとゴルフ練習に行きまして、その帰りに「支那そばや」本店に

以前鶴ヶ峰の支那そばや、らーめん博物館で訪問したこともありましたね
本店は初訪問

佐野実氏はいませんでしたね
もっともゴルフクラブ持参の為、居たら追い出されるのでは?と思ってました

さて塩らぁ麺

醤油の場合とまったくジャンルが違いますね

一番のアクセントは、わかめがトッピングされていて、
磯の香りが前面に出ています

スープをじっくり味わうことで、ベースの鶏等の旨みも感じますが
磯の塩らぁ麺って感じます

チャーシューは、大き目の厚切り肩ロースでとてもジューシー!
かなり食べ応えがありますね

最初に麺を口にした時ですが
熱いという感覚はなく、ぬるくもない
素材の旨みを一番感じられる温度に調節されていることが嬉しかったですね
最初からスープをどんどん口にしながら
食べ進みました

まだ気になるメニューもあるので再訪問したいと思います






神奈川県横浜市戸塚区戸塚町

ゴーヤチャンプル

2010年11月12日 | 和食(自分で料理)
今回のゴーヤチャンプルは

ゴーヤ・もやし・エリンギ・豚ばら肉・麩・卵

今回のこだわりは、だしをすわせた麩を投入しボリュームと和風感をだしたこと。そして、卵は普通に一個と卵黄2個分でコクとまろやかさを演出。

味付けは、石垣島の塩をベースに、ぱらっと白醤油・ラー油・ごま油

鰹節とかふりかけてみても美味しかったかな??

もう少し魚介のアクセントあっても良かったかな?

また次回頑張ります!!



麺処 田ぶし 「ベジ・とんこつらーめん」

2010年11月11日 | ラーメン/【神奈川】

少し前から新メニューの期間限定が出てる情報があったので久しぶりの訪問ですね

メニューの名称は、具からきてるのか?スープにもこだわりが存在するのか?
一口スープを飲むとすぐに答えは出ましたね

臭みのない白濁とんこつスープは、シチューのような柔らかさを感じましたが
溶け込んでいる野菜の旨みで一番のアクセントが「じゃがいも」ですね
これがシチューに似たクリーミー感を出していて、程よい塩加減で、

これだけ飲んでても十分にいけますね!

香りの部分では、ハーブチキンのハーブの香りが完全に支配

イタリアンならーめんです


全体的なバランスも良く美味しい限定メニューでした







神奈川県横浜市神奈川区反町1-5-12


餃子鍋(試作品)

2010年11月10日 | 中華料理(自分で料理)
「食べるラー油」等類似品もたくさん出ているくらいブレークしまくってるご飯の共
ちなみ僕のは「にんにくラー油」
あまりご飯にかけて食べるというよりは
何かにちょい足しで使用してます

今日は合わせてこの冬ブレーク必須の餃子鍋を試作してみましょう♪

スープのベースは、鶏か豚か??一から煮出す時間も設備もお金もないので
こんなときに「高級中華スープの素 味覇(ウェイ パァー)」とホタテエキスの粉末をブレンド
塩味もちょうどいいので特にさらに塩を入れたりは不要

あとは、冷凍餃子・キャベツ・もやしをいれてぐつぐつと
最後にごま油とラー油をひとかけして完成

基本的に味は付いてるので、そのままで食す

にんにくラー油をちょい足しして食す

さっぱり果汁ポン酢をちょい足しして食す

試作としてはまあまあといったところか??

キャベツではなく青梗菜でもよかったかな??

また近々作ってみましょう

「麺匠 喜楽々」 津軽らーめん

2010年11月02日 | ラーメン【埼玉】


貴重な祝日休みに会社の球技大会で横浜から遥か遠い浦和の荒川河川敷に行かなければ行けなくなりまして・・・
どうせなら割と近くの健康ランドに前泊しようと

その道中、武蔵野線&埼玉高速鉄道「東川口」すぐそばの名店「麺匠 喜楽々」へ
このブログのラーメンシリーズとしては初埼玉ですね

入店するとほのかな魚介の香り
深夜12:00入店でしたが、行列はないものの満席で少々まつことに
会社帰りのサラリーマンが多かったですね

写真は携帯カメラで撮影したため映りが悪くて残念ですが・・・
目にした瞬間見るからに旨そう!!

こってりorあっさり の選択可能

今回は、こってりを選択 おそらく表面の鶏油の加減かな??
鶏油により中の熱が全く逃げず、熱々のまま頂きました

魚介の香りの正体はイワシの煮干のようです
それと鶏の組み合わせ
しょっぱいらーめんをイメージしてましたが、全くトゲがなく
とても優しいらーめんです
塩分濃度も最低限に抑えられている感じで
素材の旨みをしっかり味わいながら食することができましたね

そしてチャーシューが
分かりにくいかも知れませんがピンク色してて
生ハムを感じるくらいの上品なものです
チャーシューが別売りしてたら必ず買って帰りたいくらいの完成度でした

全体のバランスもすばらしく
個人的には文句のつけようもない完成度高い一杯でした!



http://maps.google.co.jp/maps/place?cid=11151646883887697853&q=喜楽々+東川口&hl=ja&gl=jp


埼玉県川口市戸塚2丁目24−4