美食クラブ

らーめんと二郎めぐり 🎵

麺屋維新  「煮干醤油らーめん(本日限定)」

2011年09月26日 | ラーメン/【神奈川】


何か限定があることを期待して訪問すると

ありました限定♪

煮干の香りが心地よく

醤油らーめんの食欲をさらに引き立ててくれました

麺は縮れ面で相性も良く

いつもながら

なかなかの完成度

津軽らーめんのような味わいで満足な一杯でした





信楽茶屋 横浜鶴見本店 「岩のり煮玉子塩らーめん」

2011年09月23日 | ラーメン/【神奈川】


今日は横浜スタジアム行ってきました

最下位のベイスターズですが、1-0の勝利と意外に盛り上がり

久々に秋の気候の中、生野球が楽しめたわけなんです

そして飲んで帰ってる途中

別口で鶴見にらーめん食べに行くことに

第一希望では無かったのですが

信楽茶屋へ

一番人気というメニューだったわけなんですが

あさりのアクセントが明確なスープで

飲んでて美味しいです

岩のりがトッピングされることで

より潮の香りが引き立つかと思ったのですが、

あさりの主張が強いので、思ったほど岩のり効果がなかったかな・・・

この点ここのらーめんは

もう少し改善の余地ありかな??なんて思ってしまいます

食べたこと無いですが、

信楽茶屋出身の麺丸の塩に次回の鶴見は期待してしまいます

せっかくのあさりなので

もっと完成度を上げれる気がするんですよねえ



神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央1-18-2 徳永ビル1F






らあめん花月 嵐 「期間限定 嵐げんこつらあめん黒武者」

2011年09月21日 | ラーメン/【神奈川】


スタミナつけようっていうので

花月嵐に来ました

無難に背脂たっぷりの

嵐げんこつらあめん醤油味を考えてたんですが

常にある期間限定ものに手を出しました

げんこつらあめんは、

くどさが見た目ほどでないながらも

背脂がたっぷりなので醤油味が一番バランス良いと思うですが

この黒武者は、超醤油っていったところですね

しょっぱいと言うよりは、甘さが際立ったタレが支配してますね

麺なんかもスープを良く吸うタイプのもなので

醤油色になってましたww





ともあれご馳走様です!



麺屋維新  「味噌らーめん(本日限定)」

2011年09月21日 | ラーメン/【神奈川】


台風15号の接近間近なお昼過ぎの訪問

雨が大分強くなってきて、暴風域に入りかかった状況の中

台風を味わいながら維新に到着


営業しているか心配でしたがやってました!

美味○○~Grape Basin~ で紹介されていた

「鮪節そば」目当てだったのですが、

本日限定で味噌らーめん

維新が出す味噌らーめんの興味がまさり注文


白味噌ベースのらーめんで、

維新らしくあっさり感の中にコクのあるらーめん

クリーミーな舌触りで、味噌本体なのか?じゃがいも?あたりか

とても甘みのあるスープです

これに鶏挽肉かな?全体のバランスを整えるかのような

コクを演出してました


正直どんどん飲めちゃう感じです

麺はいつもの細麺ではなく



コシのある中太縮れ麺

スープにしっかり絡んでました

今日だけの限定っていのが寂しいですね

相変わらず完成度の高いらーめんを提供してくれる維新でした


神奈川県横浜市西区北幸2丁目



イツワ製麺所食堂 「イツワつけ麺300g」

2011年09月19日 | ラーメン/【神奈川】


久しぶりに訪問

写真は携帯なのでボケちゃってますかね・・・

スタンプラリーが終わり

縛られること無く

自由にグルメできてます

友人は4つも景品をゲットして

すごく羨ましいですが、今後機会があったら

実施期間フルに回りたいと思います



このイツワ製麺所食堂は

やっぱり「イツワつけ麺」が一番と思っています

前よりつけ汁が濁った感じになったように思えますが

コクが増して

より一層美味しいと思います!






焼肉どうらく 天王町店

2011年09月18日 | その他


普段の行動エリアでは一番気に入っている焼肉屋です

宮崎県産のA5ランクの牝牛が提供されているお店です

やっぱ肉は九州産に限ります


とろホルモン



カルビ



中落ちかルビ(一番のお気に入り☆)



上ミノと牛レバー



豚ガツ



ユッケビビンバ




どれも上質で美味しかった♪



菊名で晩御飯  Sun Road

2011年09月17日 | その他


昔ながらの洋食屋さんに連れて行って頂きました♪

菊名は2年ほどお世話になっていた土地柄なんですが

駅近な割りに素通りだったんですようねえ




                  




地元だったら週一で通いたいお店です

イタリアンハンバーグはパスタが添えられているのが

お得感あって楽しいメニューですし

オムライスやバターライスを皆でシェアしましたが、

こういうところのメニューっていうのは

味が濃すぎない家庭的な塩加減だったりするのが好きです

パスタなんかも何種類かあったりと

また訪問してみたいと思います

ごちそうさまでした♪




もりや 「はるゆたからーめん 大盛り」 東戸塚

2011年09月17日 | ラーメン/【神奈川】


契約農家から直に取り寄せいている国産小麦はるゆたか100%で

自家製麺した醤油らーめん

醤油の香ばしさを浮き立たせた

煮干と昆布の柔らかいスープに

主役は麺!とばかりに存在感を発揮していた

王道スタイルならーめんです

スープをしっかり吸ってくれる麺で

噛めば噛むほど小麦の旨さとマッチして

パンチの利いたらーめんでなくとも

十分に食べ応えのある逸品でした


次回は塩で注文してみようと思います


神奈川県横浜市戸塚区川上町464-29



豚ハラミとターサイの辛みそ炒め

2011年09月16日 | 中華料理(自分で料理)

ターサイはシャキシャキした食感で甘みがあるので好きです

青梗菜なんかも定番で好きですが、少々水っぽいところがあるんですけど

このターサイは

旨みがギュッと凝縮してる感がありますね

豚ハラミは下味がついているものが

100g89円で売られていたので即購入

厚切りで噛めば噛むほど

こちらも美味い!!

味付けは、豆板醤と八丁味噌に少々の蜂蜜

ご飯が進みます!


めん創 桜花 「特製つけそば」

2011年09月14日 | ラーメン/【神奈川】


夜は夜で麺したいということになり

かなり久しぶりの桜花へ

極太のうどんのような麺といえば

流行の魚介豚骨ときそうですが

ここのつけ汁は、いっさい骨なしでとった汁だったことを

店内にあった解説で思い出す

炭火の香ばしい炙りチャーシューが器の外に漏れ出していますが

これ以外にもあと2枚汁の中に入ってました

そしてつみれ

骨ではない

まさに肉汁スープは生姜が利いていて

どことなく焼肉屋のような感覚も

大盛りで食べたらかなりの満腹でした

限定もたまに出ているみたいなので

ふらっと立ち寄ってみたいと思います


神奈川県横浜市神奈川区浦島町3-1