美食クラブ

らーめんと二郎めぐり 🎵

麺処 田ぶし 「辛田ぶし」

2012年01月23日 | ラーメン/【神奈川】

結構前に出た新作のレギュラーメニューです

つけ麺バージョンもあるようですが今回は温かいのを

トッピングされている唐辛子パウダーに覆われた葱を少しずつ

スープに浸していくと

その都度辛さアップ

最後は顔面から脂汗たっぷり・・・

魚介とんこつとの相性は良いですし

辛い物好きなら程よく食せそうですね

辛さ調節お願いしてもう一度食してみたいです。



らーめん山頭火 季節限定もつ煮らーめん

2012年01月22日 | ラーメン/【神奈川】

スカイビルに行く用事がありましたので

久々に山頭火



ながらく上品な真っ白な塩とんこつを求めて訪問

行くと限定メニューがあるのですぐに注文

内容としては

いつもの塩とんこつに豚もつがトッピングされてるだけ??

と思ったら案外美味しかったので驚きました

臭みのある豚の白もつが丁寧に処理されていることは絶対条件として

ただトッピングされているだけでなく

しっかりベースのスープとマッチしてました

もともとスープは野菜のだしも利いてて甘みがあるので

少々ピリ辛に味付けされた豚もつが相性として良かったです

さらには、豚もつの旨みのスープへの溶け出しも自然で

食してる間の味の変化も楽しめました

もつ煮豚骨なん酒のつまみが作れそうなヒント的らーめんでもありました




麺と具なくなった後は、

鍋のスープを味わうように最後の一滴まで頂きました




餃子の王将で

2012年01月19日 | ラーメン/【神奈川】

このブログで説得力ないですが

最近健康志向なんです

30になりまして太りやすい体質に変化してきてることに最近気づき

もともと運動は好きなのでジムには通ってるんですが

やたらと筋肉つける為にプロテイン飲んだり

脂肪燃焼の為のサプリメント飲んで走りこんでみたり

夜に炭水化物は極力控えた方がよかったり

食事の始めに生野菜摂取すると酵素の働きで脂肪分解が促進されたり

説得力ないですが

まあまあ体は維持してるつもりです



ジムでじっくりトレーニングした後

帳消しにしてしまうがごとく誘惑に負けてしまう

餃子の王将だったりします


イツワ製麺所

2012年01月19日 | ラーメン/【神奈川】

ちょこ×2食べには行ってるんですけどね

久々に写真とって見たので記事投稿

前と比べるとつけ汁の白色具合がましたような感じがあります

が、結構前のことなので

前の味がどんなだったかは忘れちゃいました・・・

強いて言えば、以前よりコクがあってつけ汁自体の

楽しさが出てきように感じます

付け合せの野菜も別皿になったりと進化しているようです


神奈川県横浜市神奈川区二ツ谷町6-1



らあめん花月 嵐 「限定 喜多方らあめん大崎食堂 肉増し」

2012年01月19日 | ラーメン/【神奈川】

飲んだ後の〆にらーめん花月へ

あっさりしたものが良かったので限定の大崎氏プロデュースの

喜多方らーめん

動物系と煮干のほんのり甘みのあるやわらかい醤油味のらーめん

大盛りが出来なかったので

肉増しなんかで頂きました!


麺は平打ち麺でもっちりとした食感

スープと良く絡んでました







中華そばすずらん 味噌角煮つけそば 平打ち麺

2012年01月18日 | ラーメン/【東京】

まだすずらんに慣れてない感が否めない状況で

何を注文するか迷っちゃいました

店の一番人気と言う紹介もあり「味噌角煮つけそば 平打ち麺」を注文

中々の豪華さですが奮発!といったところ




味噌麺はどうしても味噌の主張が強すぎるか、スープ重視で味噌の薄さを感じてしまうか、

脂のパンチが目立ちすぎるかってケースに出会ったことが多々ありますが、

ここの味噌麺は、味噌と旨みが相互に主張しつつバランスがとれていました

旨みを味わいつつ味噌と辛味のアクセントがあったので

平打ち麺との相性も抜群でしたね

すごく食べ応えがありました




麺の上に乗せられた角煮は甘さのある醤油ダレベースの味付けで

ジューシーさというより旨み凝縮系

そのままパクパク

たまにつけ汁に浸してみたり

実は厚切りのチャーシューがつけ汁の中に入っていたりで

肉・肉・肉な感じです

やみつきになりそうですね




こちらは連れが注文した「中華そば」の味噌で

やはりバランスのよさがあり、塩気が強すぎず脂のくどさも無い、味噌麺のアクセントは

ちゃんと出ている品でした

お連れ様も絶賛されてました



そういえば写真に日付と時間が入ってますが

いつのまにかそんなモードに設定しちゃってました・・・


表参道ヒルズの内の喫茶にて

ケーキにコーヒーではなく

子供っぽくコーラとか頼んじゃいましたが

なんと出てきたのは店によっては100円で提供してくれる瓶のコーラが

500円・・・ケーキ代よりちょっと安いくらい・・・

土地代ですかね・・・

ただケーキは美味しく頂きました



少々リッチな気分を味わってしまった感じで横浜への帰路に着きました



和牛焼肉レストラン 神戸苑

2012年01月18日 | その他


年末に近所で美味しい焼肉屋さんを見つけまして

今回は財布が寂しい中再訪した時の写真


豚カルビとピートロ



ゲタカルビ



和牛ホルモン



カルビクッパ



年末訪問したときは、食べ放題なんかでガッツリ食しましたが

今回は軽めで・・・


カルビを始めとして、牛肉は脂がしつこくなく柔らかさがあって本当に美味しいです

炭火で表面を焼いて口にしたときのとろけ具合なんかは

たまらないものがありますね

ここのマスター曰く

ランチもお奨めみたいなので平日休みにでも行ってみることにしましょう










四代目けいすけ つけめん渡り蟹の滴 400g

2012年01月15日 | ラーメン/【東京】

久々に都内に遊びに行く用事が出来まして、せっかくなのでらーめん

最寄駅は東京メトロ南北線「本駒込」でしたが

都営三田線「白山」からも直ぐでしたね

甲殻類の旨みが基調となったつけ麺のらーめん店

夜は、伊勢海老の滴、昼は渡り蟹


運ばれてくると

まずは渡り蟹であろう甲殻類的な香りが印象的なお品

麺は平打麺が軸となりつつ、太さの異なる麺が混ざり合っていて

スープとの絡みは抜群

400gだったのでスープが無くなってしまうでは?と思うほど

味変ということで

「バジル&チーズ」「サルサソース」「特選たべちゃうラー油」

味の変化が楽しめる工夫が設けられている

麺をたくさん食せる分、途中で飽きがきたり、スープの薄さが気になったりとかあるものですが

これにより解消

そして、麺を平らげたらスープ割ではなく

用意されていたライスボール



これを汁の中でつぶし、馴染ませていくと

甲殻類の旨み濃厚な贅沢カレースープに返信

満腹で苦しさありつつ、すべて完食しました!!


下の写真は、甥っ子と遊んだときの一枚

新幹線の「MAXとき」なるものをプレゼントしたら

電車好きの自分の方がはまっちゃって・・・

ヨドバシに行ったら

今のプラレールは

リアリティが追求された実在のものがたくさんあって驚きました

次は、京成スカイアクセスなんかが欲しいです