goo blog サービス終了のお知らせ 

美食クラブ

らーめんと二郎めぐり 🎵

ちくわと葱のピリ辛炒め

2011年02月02日 | 和食(自分で料理)
ビールのつまみに最高な一品です!


正月に親戚叔母に教わったのを少しだけ自分流にアレンジ


以下、レシピ☆

① ちくわ(スーパーに売ってる大き目の焼きちくわ)を葱の大きさに合わせて細かく刻む

② フライパンにごま油を敷き、葱を炒める

③ 葱がしんなりしてきたら、ちくわを投入し合わせて炒める

④ ちくわの塩分である程度味付けが出来ているので、入れすぎにしながら塩コショウ

⑤ 最後にラー油を好みの量を振りかけ完成


ラー油でピリ辛感を出すことで、ビールのつまみとして最高の逸品に!


鯵の初さばき!

2011年02月01日 | 和食(自分で料理)
    



近所の有名な松原商店街の魚屋さんで豊後水道産の真アジって言ってたかな??

形もよさそう立ったので、1カゴ1,000円で購入し、人生初の魚をさばく

出刃包丁を使用し、何とかアジのたたきを完成させる

初めてということで、骨抜きや皮むき作業が上手くいきませんでしたが

何とか食べれるレベルには

見栄えの良い刺身にしたかったのですが・・・切り方を間違えました・・・

すだちポン酢であえて食しました

マグロ丼と豚タンの味噌スタミナ炒め

2010年11月19日 | 和食(自分で料理)
今週は金曜日まで働いて明日土曜はオフ♪

最近ブログの更新頻度に比して頑張ってる料理(自炊)

今日は2品で

「ばちマグロの玉子どんぶり」

「豚タンの味噌スタミナ炒め」

両方ともスーパーで安く購入できたのでその場で決定したメニュー

豚タンは牛タンに比べ臭みもあるため、葫の芽とあわせて味噌味にすると

あうのではという発想

少々ピリ辛にも仕上げたので

良いご飯のお供ですね

定食屋でこんなんあったらいいな~♪って感じです

マグロどんぶりは、すった山芋を入れることと

塩昆布は、マグロの下に敷くべきだったかな?見栄え的に

味として2品とも満足の味でした

あとは見栄えの問題・・・

そんなこんなで今日はゆっくり休みます


ゴーヤチャンプル

2010年11月12日 | 和食(自分で料理)
今回のゴーヤチャンプルは

ゴーヤ・もやし・エリンギ・豚ばら肉・麩・卵

今回のこだわりは、だしをすわせた麩を投入しボリュームと和風感をだしたこと。そして、卵は普通に一個と卵黄2個分でコクとまろやかさを演出。

味付けは、石垣島の塩をベースに、ぱらっと白醤油・ラー油・ごま油

鰹節とかふりかけてみても美味しかったかな??

もう少し魚介のアクセントあっても良かったかな?

また次回頑張ります!!



きのこたっぷり!鶏とホタテのホイル焼き

2010年05月22日 | 和食(自分で料理)
やってみると意外に簡単!

今後シリーズ化しそうです☆

鶏のむね肉ときのこ(エリンギ・ブナしめじ)でバター&塩コショウ

ってイメージだったんだけど

スーパーでボイルホタテが安かったので・・・入れちゃいました

鶏・貝・きのこ

それぞれ個性的な旨みをもっているが、見事なまでにバターが全体を

まとめてくれましたね

具を変えていろいろパターンがありそうですね

アルミホイルの消費量が激しくなること間違いなし!!

美味しかった!自画自賛です(^_^)v