まったんのトレーニング日誌

客観的に自分を見つめるためにブログ
(トライアスロンのためのトレーニング日誌)

熊本へ

2018-09-25 14:26:50 | Weblog

熊本に最初に行ったのはおそらく高校の時の修学旅行の時だと思う。しかしあまり覚えていないのです。別府からやまなみハイウェーでバスで少し回ったぐらいだったので。

これは関係ありませんが大学の時アルバイトで一緒になった 3 Mの友達のおばさんが、今で言う御座候のようなものを熊本県のスーパーの横で店を出し大もうけしたという話しを聞いてきた。1個六十円のものを 1日 500個から 1000個売って、2年で熊本に家を建てたと聞いてきた。そんなにもうかるかと僕はやらなかったが、あとの二人が道具屋筋で回転焼きの鉄板を買ってきた。練習をしたがうまく焼けなかったので店を出すのを断念した。その前にイベント用の機材も買ってきいたが結局使わずじまいだった。しかし考えることが当時面白かった。

そのあと同じ会社に勤めていた田中君と熊本を回り商品を売り込みに行った。いつもよく買っていただける方を中心に回ったが、全く買ってくれないお客さんもいた。今でも思い出しますが、すごく偉そうにされた記憶が残っています。

また前の会社が九州に支店を出す時に、会社で九州全体をローラーしたことがありました。その時僕と柴田さんと角田君で熊本をローラーすることになりました。3泊四日くらいで回り最終日にその3人が集まり阿蘇山や草千里などを観光し、焼き肉の食べ放題を 3人で食べたことを思い出します。バナナを食べ過ぎて 3人ともおなかを、壊したことが懐かし思い出です。

そのあと違う会社で15回くらい売り込みで熊本を回りました。2カ月に一回くらいの割合で九州を回っていましたが、売り上げ規模が少なくまた件数も少なく経費が出なかった。熊本城がきれいだったのと、いいところがあったのでよかったです。

次回へ

鹿児島へ2

2018-09-20 14:03:22 | Weblog

鹿児島へは丸光を辞める前に S統括マネージャーと鹿児島を回りました。倒産した鹿児島県大崎町のお客さんを確認するためや、志布志にあるショッピングセンターの中に入っているお客さんを訪問したりしました。担当は別の同期の人がしていましたが、Sマネージャーは運転されないのでいつも運転手を連れて行きました。しかし同期の人はペーパードライバーのためぼくといっしょに回ることになりました。

鹿児島県は黒酢と焼酎が有名で、特に焼酎の森伊蔵は有名で、芋焼酎の中でもプレミアム化している商品です。もともとの出荷金額は二千八百円くらいで、実際に販売されているのは三万円くらいになっているものもあります。

後は鹿屋市に作業服専門店をされているところにもよく商売しに行きました。泊る所は霧島市のビジネスホテルで温泉に入れるところに行きました。移動中に霧島神宮というところも行きました。

次回へ

鹿児島へ

2018-09-18 14:27:40 | Weblog

初めて鹿児島に行ったのは、高校二年生の十月修学旅行のときでした。宮崎を回って鹿児島に入り、桜島を見て大阪に向かう夜行列車に乗りました。友達といろんなことをしゃべり、なぜか岡山で降りて新幹線で大阪に帰ってきました。その当時岡山までしか新幹線がいけなかったが、夜行列車は大阪まで行ってたと思うので、その時は何も思いませんでしたがなぜ乗り換えたのか今でもわかりません。

次に鹿児島にったのは社会人 3年目になってからだと思います。後輩を連れて種子島のお客さんのオープン応援に行った時だと思います。鹿児島まで大きな飛行機で行き、乗り換えてプロペラ機で種子島まで行きました。オープン応援は何度も経験していましたが、後輩にいろいろ教えなくてはいけないので苦労しました。準備しながら細かいことを教えていました。オープン前日懇親会をしていただき、現地のおいしい魚をいただきました。お酒も少しいただき、その時行った商友さんらと仲良くなりました。その後輩は緊張していると思っていたのですが、よりによってオープンの日に寝坊してしまいました。少しそのお客さんには迷惑をかけてしまいましたが、いまだにいい思い出となっています。

もう一度そのお客さんに呼ばれ、出張に行きました。その時は前に仲が良くなった商友さんも一緒でした。今度はお店の方と懇親会が開かれ、カラオケなどに行って仲が良くなりました。奈良からサーフィンをするために種子島に夫婦で移住された方がいらっしゃいました。その後奥さんが島での生活に耐えられなくなり、別れて帰ってこられました。しかし旦那さんは朝の6:00から 2時間ぐらいサーフィンをして仕事をするという生活を続けていかれました。

その次は50になり転職をしてからになります。鹿児島市のお客さんに行ってから、知覧に行って特攻平和会館に行きました。第二次大戦末期に特攻隊で飛び立った方の遺書などを拝見して、当時のこと思うと胸に来るものがありました。

次回へ

沖縄出張パート2

2018-09-15 15:39:01 | Weblog

沖縄にはトライアスロンの間通過点のように寄っていた。しかし本当に出張し始めたのは、前の会社を辞めてからで 50歳になってからのことである。

沖縄に顧客がありそこに出張するのに、トライアスロンの日程に合わせて出張していった。従来から取引きのあったお客さんや新しく顧客に加わって下さったお客さんで一泊二日くらいの日程で出張した。そのあと宮古島トライアスロンに参加するようになった。合計 4回売り込みの出張を行いました。

本州からのチェーン店が 2店舗と新しい大手と前の会社からのつながりのお客さんでなかなか売り上げをあげることができませんでした。

次回へ

7年と7カ月

2018-09-15 10:17:50 | Weblog

大変うれしいことがありました。7年7か月ぶりに昔一緒に、金剛葛城山下 1周駅伝に出ていた友人が見舞いに来てくれました。その人との出会いは、近くに住むランナーからつながった方です。

会社に行こうと家から駅に向かって歩いていると、汗をいっぱいかき走っているランナーを見つけました。Kさんという方で、声をかけマラソンの練習だとわかり、家も近所でした。また今度と声をかけ失礼しましたが、そのあとに駅伝に一緒に行けませんかと誘いを受け参加しました。その時一緒に参加していた方が接骨院をされている方で、別のチームを組むので 2年後誘っていただきました。その時一緒に参加したのは Iさんでした。その方が中心となってまた別のチームを組むので参加しませんかと誘っていただき昨日来てくれた Yさんと出会いました。すごいつながりは遠かったです。

Yさんは昔バスケットをされていて走るのも速かったそうです。その後 T大学に行き、教員になれました。その同期はチームでエース的存在でした。駅伝を 4度一緒に走らせてもらい、ジムでもよく会いました。非常に頭のいいかたで道理を通す方でした。

来ていただいた時いろんなことを話したかったですが、あっという間に時間が過ぎてもっといろんなことを話したかったです。7年と7カ月という時間はあっという間で、7年 7カ月まえの楽しかったことがすぐによみがえりました。

また話したい人ですね。

次回へ

沖縄に出張

2018-09-14 15:47:22 | Weblog

僕は初めて沖縄に行ったのは、社会人2年目の九月の連休の時でした。同期 4人で沖縄に出張所に行っている同期のところへ遊びに行った。前にも台風のところで書きましたが、帰る日に台風が来て帰れなく二日間閉じ込められられた時です。帰ってから会社のみんなには、笑いものにされました。お客さんところにも行ったり、観光とかして楽しかったです

2回目は宮古島トライアスロンに参加した時です。特に2回目の宮古島トライアスロンの時には、家族も連れて行ったので特に金額は張りました。宮古島で旧な事情で酒井さんところに止めていただきとてもよくしていただきました。本島に戻ってから遊園地などまわりましたが正直、別に沖縄でなくてもという感じがしました。

次は会社で初めて出張した時の話しですが、ショートパンツを 30セットほど買っていただいたお客さんの商品に、色むらが出たときです。前日にその話しをマネージャーに報告し、商品部のマネージャーと相談ということになり、では検品をするようにとマネジャーから指示を受けその日に沖縄に行きました。2時くらいにお客さん所につき、倉庫で検品を始めました。1セットずつ数枚の色違うところがあり、マネージャーに 4:00くらいに連絡を入れる。すると「わかった、すぐ帰ってこい」といわれましたが、それから商品を片づけて帰る用意をするのに時間がかかることを告げると、「じゃ明日朝1に帰ってこい」という指示に変わりました。
そこでお客さんと待ち合わせをし食事を誘われました。おいしい魚や、三角バラの煮たもの、テビチやミミガーなど沖縄特有の料理をいただきました。食べてみろと言われて蛇の煮物を口にしましたが革が硬く二口目から遠慮しました。おなかいっぱいなり、夜の12時ぐらいになったのでホテルに帰ろうとしましたが、〆を食べに行こうといわれステーキ屋に連れて行かれました。沖縄ではこれが〆ということなので、一番少なそうなサイコロステーキをいただきました。出張し検品の疲れと、時間が遅かったせいで鼻血が出てきました。沖縄の人はすごいとその時思いました、今から 26年くらい前の話しです。

次回へ

ブログの件

2018-09-09 15:04:21 | Weblog

ブログについて
初めは宮古島トライアスロンを目標として、毎日のトレーニング内容などを書いていましたが途中からいろんなこと書きはじめました。初めは友達のプログを見ていて頑張っている姿を見て、自分もトレーニングを強化したりしていました。

その友達からブログを書いたらどうですかといわれ、そんな難しいことはできないというと簡単ですよと、ホームを送ってくれました。そこにその時練習していた内容を書いてみると、閲覧数が 500以上いたこともありました。みんなどんな練習をしているのか見てみたいと思っているんだなと思いました。もちろん僕もそういう気持ちでみんなのプログを見ていました。

7年前の 7月の 17日皆生トライアスロンで、スイムを 1時間3分くらいで上がり自転車に乗り昼の 1時過ぎ下り坂でスピードを出し過ぎてこけてしまいけがをしてしまいました。
デジャヴのようにその時のことが何度も何度も思い繰り返されます。何を急いでいたのか全く思い起こすことはできません。

その日の朝に行ってきますとブログに書いてから、6年の歳月を経て再び書きはじめました。前にも書いた友達のおかげでブログは再開することができました。以前のように体は動かないので、トレーニング内容をかけないのでその時思っていることかいています。できるだけトレーニングに関することを書きたいと思っています。

次回へ



宮古島トライアスロン初レースを終えての楽しみ

2018-09-06 14:35:18 | Weblog

宮古島トライアスロンのレースが終わって楽しみにしていたのが、酒井さんところで食べる沖縄料理。珍しい魚のおつくりや定番のゴーヤーチャンプルー、豆腐チャンプルー、もずくや海ブドウ、クルマエビの踊り食いなど珍し食材を出していただいていました。朝にはアーサーの味噌汁、パパイアの炒め物などと前日の料理をいただきました。

そのあとでカラオケに行くのも大変楽しみでした。酒井さんの奥さんと僕と堀田さんやよいさん夫婦と宮本君と堀田さんの奥さんの友達ともちゃん (元プロの歌手 )の 6人でいくことが多かった。十八番は奥さんは北上夜曲など、僕は野口五郎の私鉄沿線など、堀田さんは青春時代など、やよいさんとともちゃんは女性デュエット曲をよく歌っていました。特にともちゃんはレパートリーはひろく演歌からポピュラーソングまで幅広い歌唱力を持っていました。まあ当然といえば当然なんですけれども。レースで 200キロ以上を走り終えた後のカラオケというのもとても楽しかったです。

後いろんな所を観光させていただきました。その合い間にたこめしなど珍しい食べ物を旦那さんが食べに連れて行ってくれました。ソーキソバはとてもおいしかったです、逆にヤギ汁は勘弁してほしい感じでした。イカ墨を使った料理店へも連れて行っていただきました。

こんな感じでレースが終わった後約20年間、酒井さん家族にお世話になりました。

次回へ

台風との思い出

2018-09-04 14:14:30 | Weblog

台風の最初の思い出は、中学三年生の九月に模擬テストの前日に台風が直撃した時です。次の日が速いので 10:00ぐらいから寝ていたら、11時くらいに足に壁の土がかかって驚いて起きてみると雨ですき間が空いてしまいました。ナイロンでふさいでまた寝ました。次の日には台風は去って何事もなかったように交通機関は動いていました。その当時からそこの壁を修理することなく応急処置だけで置いています。

次に思い出に残るのは、就職して 2年目の九月 15日から 17日にかけての沖縄旅行の時です。土曜日があるので 3連休になり同期 4人で行きました。沖縄に一人出張所にいていたので、いろいろ案内をしていただきました。いろいろ周り土曜日に雲が迫ってきたので、日曜日の午後に飛行機の予約を取っていたが午前中に変えようと相談してその日は海水浴で遊びました。
次の日朝の7時前に飛行場に行って予約の変更をしようとしたら、飛行機は飛ばなくなりました。その日の 10時前から雨風が強くなり、店もあいてなくてインスタントのものを食べていました。月曜日になりその日も1日飛行機が飛ばなく、出張所で五人で過ごしました。することがないので出張所のふろ掃除や、トイレ掃除をしていました。電気も消えて早く寝ました。
沖縄の台風は今まで経験のないような風が吹いていて、ベランダの隣との境の板がすべて飛んでしまいました。上の階から非常用の階段が降りてきたりしていました。
火曜日になり朝一番の飛行機で会社に直行して、なぜかわからないですが専務に謝りに行ったことを覚えています。会社ではちょっとした笑いものになっていました。

最後に強い台風にあったのは 30年くらい前だったと思います。会社で 3:00くらいから自宅に帰るように指示があった時、真っ先に上司が帰ってしまい電話の応対など残っている人で対応していました。最後まで対応していたのは、途中入社したての若い同じ年ぐらいの人でした。熱心にやっているなあと思っていましたが、その人は今の会社の社長になっています。その当時から頑張って仕事をされているからだと思います。

次回へ