貧々自適

仕事のかたわらデジカメを構えたり
季節のうつろいや人の優しさに触れ感激する
そんな貧乏オヤジのつれづれ帳です

母退院

2010-08-11 01:09:54 | よもやま話
ご心配をおかけしましたが、日付が変わったので昨日午後、母が退院しました。
入院中はずっと寝てばかり(笑)、起きるのは食事のときだけだったかも…
同部屋の人と話をするわけでもなく、テレビも視なかったんじゃないでしょうか。
早速、今日からデイサービスに復帰です。
通っているデイサービスの職員さんたちは、とても親身になってお世話してくださるようで、
帰宅したときの表情がショートステイとは違うような…。
もちろん、今日どこへ行った、何を食べた、とか話すわけではないのですが、
少しでも「日常に変化を」という職員さんの気遣いを感じないわけはない。

【おまけ1】
お昼ごはんを食べさせに病院に行ったら、他の病室のばーちゃんが来て
ばーちゃんA『○日に退院しようかと思う』
ばーちゃんB「その日は先勝やから、午前中でないとあかんで。×日やったら大安や」
以前書いた縁起担ぎの話で盛り上がってました。
ちなみに、ウチは先勝の午後(笑)、気にしない気にしない。

【おまけ2】
100歳以上の高齢者が所在不明、というので大騒ぎ。
ゆうべのニュースでは、神戸市で100人以上が確認できていないというのが発覚。
「震災」も言い訳にしてるようですが、それなら被災していないか再調査すべきでしょ?
そこで「元専門家」としてヒトコト(笑)
他の自治体でもありましたが、「住民登録している住所に家がない」というケース。
プログラム一本で見つけられます。
条件は、
・住民基本台帳で100歳以上の人を抽出
・ ↑ の住所の地目が「宅地」かどうか(固定資産税の台帳と照合すればできる)
・宅地でも「後期高齢者…」や「介護保険」の申請実績の有無
これだけでずいぶん絞り込めるはず。
まして神戸なんか震災後、相当な区画整理や換地が行われ、データ精度が上がっているはず。
あ、考えてみればこんなプログラムは30年以上前に既にあった。
おそらく似た方法で調べたらゾロゾロと出てきたんでしょう(笑)

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
良かった (もも)
2010-08-11 23:40:12
お母様、退院されて良かったですね。
もうすっかり良いのでしょうか。
まだまだ暑い日が続きます。
十分に気をつけて下さい。
とにかく一安心です。良かった^^
返信する
油断大敵 (讃岐の団塊オヤジ)
2010-08-12 12:08:09
ありがとうございます。
入院中、実質的に「寝たきり」だったせいか「ボーッ」としてるし、
食べさせていたせいで食事を自分で摂れなくなってます。
まぁ、デイサービスに通いだせばちょっと戻るかも?って思いますが…

それよりなにより、痛さやつらさを訴えることができなくなってきてます。
よほど我々が気をつけてないと、と。
返信する
退院おめでとうございます (ねこのおやぶん)
2010-08-16 22:38:51
私の母・・・ 体力的には元気で畑をやったり
 近所の友達のところへ遊びに行ったりしているんですが
 それでも最近は足が・・ 腰が・・ と
 どうにも調子が良くないらしい・・・
 ほんとに動けなくなってしまえば入院となるんでしょうけど そうなったらどうしよう
 と考えるとちょっと不安なところもあります
 おやじが亡くなってから一人暮らしをしていますので 日曜ごとに様子を見に行ってはいるんですけど・・・・。
返信する
難しい問題です (讃岐の団塊オヤジ)
2010-08-19 12:14:25
ありがとうございます
ウチの母の場合、引き取ったせいで認知症が加速したのは間違いないようです。
自分で生活(食事や買い物など)できる間は、「そのまま」の方がいいのでしょうが、
「誰にも看取られず…」というリスクもありますから『いつ?』が難しい。
それから年寄りは見栄を張るし、実際より具合の悪さを軽く言いたがる(笑)
かなりひどくなるまで口に出さない、ということもあります。
(感覚が鈍っているというのも一因)
その意味でも週一で様子を見に行ってあげてるのはいいことです。
要介護状態になると、引き取るにしても施設に預けるにしてもたいへん。
家族の協力が不可欠だし。経済的な準備も必要です。
バリアフリーへの改築などに対し補助金が出る自治体がありますから
そういう「知識」の仕入れも怠りなく(笑)
長い長い道のりです、「様子をみながらボチボチ」しかありません(実感)
返信する

コメントを投稿