貧々自適

仕事のかたわらデジカメを構えたり
季節のうつろいや人の優しさに触れ感激する
そんな貧乏オヤジのつれづれ帳です

18号四国沖を通過中

2014-10-05 21:02:56 | 季節の話題
冒頭の画像は、20:30現在の台風18号の衛星画像、まだ目玉くっきり(笑)
当地は例によって「雨が降らず、風も吹かず」の半日でしたが、夕方から降り始めました。
現在は足摺岬の南方海上約160キロ、時速30キロで北東方向へ進行中とのこと。↓

予報円の中心を通るとすると、明朝東海地方に接近・上陸する可能性大。
四国を通らないのであまり弱らず向かうようですから、進路の地域の皆さん、くれぐれも警戒を。
ちなみに、次の19号はフィリピンから中国に向かうのかな?

溜めていた朝日土曜版に「訪ねたい日本の岬」ランキングという記事が(7月12日付)。
第一位は「宗谷岬」、以下「知床岬」「襟裳岬」「足摺岬」「東尋坊」と続き、記事にあるように
「岬めぐり」の旅に向くスタイルも『ひとり旅』というのに納得。
上位20位までのうち、ちょうど半数を私も訪れています。
そのうち宗谷岬・佐多岬(11位)・出雲日御碕(16位)は「ひとり旅」でした。
ベスト5のうち残るは知床・襟裳、いつか必ず行きたいと思っています。

台風や海難事故などの報道で「○○岬の南方何キロ…」という情報を見るにつけ、
「岬」の魅力をふと思い出すことがあります。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
秋の夕焼け (Mayumi)
2014-10-07 22:19:27
10月には行っても今年は台風が終わんないですねェ。
季節がずれてるんでしょうか。
春もそんなずれを感じたことありましたよ。
被害はどうでした?
会津は全くなかったです。
台風が来てもほとんどそれて行ってしまうんですよ。

それでも今回は(18号)心配で一日のうち何回もiPadで台風の進路をチェックしていました。
今回も何とかそれて行ってしまいましたけどね。

はァ~…私は秋の夕焼けがだァ~い好きッなんです。
というか、昔から感傷的になってしまってだめなんです。
どうしようもない気持ちになるんですよ。
そして悲しくなる…結果嫌いになっちゃうんです。
それに寒くなったり、日が短くなるって言う事が
許せないんです(笑)。

春のほんのりした夕焼けは気持ちまでホンワカして能天気になり、何も考えられない状態です。

いろんなことを想像したり空想したりできるのはやっぱり秋の自然かなあ。

でもでもやっぱり一年中バカみたいなこと空想してますね。いまだに。
昔から空想した事柄を書きとめてあるノートを読み返してみると、
中学生、いや、小学生のころから変わらない、成長してませんね。
小学生の頃の物は全く残ってませんが、
中学生の頃に書いたものはちゃんと残ってますよ。

そのうちブログに載せようと思ってますけど
いつになるやら。
だって、オールディーズはまったく進んでませんもの。
生きてるうちまとめなきゃね。

コメント欄に余計な話でした。ゴメンナサイ!
返信する
空想、大いに結構(笑) (讃岐の団塊オヤジ)
2014-10-08 21:09:10
秋の夕焼け、私も大好きです。
中学一年のとき、都会から田舎へ引っ越した話は何度かここでもしましたが、
ちょうど青春時代の始まりのころ。
「もの悲しい」「どうしようもない気持ち」とかいう言葉が自分のものになっていく、
そういう時期に田舎の景色が拍車をかけた、という記憶があります。
西に形のいい山があって、そこへ沈む夕陽や刈り取りの終わった田んぼ…う~んたまらん。

私はご承知の通り「がさつ」なところがありますから「空想」はあまりしませんが、
Mayumiさんのは「芸術家脳」とでもいうべき思考回路のなせる業でしょう。
いわば天性のもの、だから漫画や絵が描けるわけで、進歩とかとは関係がない。
「知識」は蓄積(忘れないかぎり)されますが、「知性」はそうじゃないので、
常に「磨く努力」をしないと衰える、と考えています。
お互いにがんばりましょう(笑)
返信する

コメントを投稿