挿し芽で元気に咲きました、バラの花一輪
5月もあと2日で 6月かぁ。
またうっとうしい梅雨の季節が、まもなくやってくる。
早々にエアコンの点検もしておかないといけないけれど・・・
先週の金曜日、2ヶ月に一度の呼吸器科受診に行った。
難聴の私のために、いつも席を立ってドアを開けてくださる
先生には心から感謝している。
今日は、パソコンの画面に見入る先生の顔が、いつもと少し違うことに気がついた。
先生「CT検査の結果ですが・・・ この数ヶ月前よりも患部の増悪がみられますね。何か変わったことはないですか?」
「最近、咳が頻繁にでるし、体重減も気になっています・・・」
先生「そうですか。左肺にも転移がみられ、右肺も増殖があります」
「・・・・・・」
20数年前に発病して、全治は不可能といわれた呼吸器の病に一時は絶望した。
「進行は緩やかであるけれど、再発を繰り返します」とも。
「今から20年ぐらいは大丈夫ですから・・・」といわれて、すこしだけ安心感もあった。適度な運動とストレスをためないで、のんびりとすごしなさいと。
以後、度々の入退院を繰り返した。 初めは一年に2度も3ヶ月の入院になった。
発病から25年経過した現在。たまの入院はあるけれど、
ほどほどに元気に過ごしていられる。
しかし、発病時の主治医の言葉は20年経過した今、
当たりとしか言えないようなことになって来たようだ。
2ヶ月一度の受診から、ひと月一度になってしまった。これからどうなって
ゆくのだろうか。
なるべく考えないようにして毎日をすごそう。
どんなにあがいても、逃げられないことだから・・・
病院から帰り道、朝食抜いていたから少しおなかが空いてきたので
近くのおいしいお蕎麦屋さんに寄ってみた。ちょうどお昼時で
お客さんは多かったけれど、だしのいい香りがしていて・・・
おいしかったな 木の葉うどん
すみませんが コメント欄は閉じています。 杏子
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます