一番の主役はまだ紫の花で迎えてくれた「しらねあおい」その向かい側におおきな「シナノキンバイ」の二つ
2番にコバイケソウ まだ少し花はつぼみっぽくて。それと 「ゴゼンタチバナ」
3番はなんといってもユニークな「エンレイソウ」、「キヌガサソウ」、「ゴゼンタチバナ」「コバイケソウ」の4つ
4番目が「リュウキンカ」と「水芭蕉」かな。水芭蕉が咲くころリュウキンカありですからね。春の使者ですから。垣も生育地の同じですから。
5番 モウセンゴケ
6番 マイズルソウ オオバミゾホオズキ ミネカエデ サンカヨウ
番外 オオシラビソの松ぼっくり
2番にコバイケソウ まだ少し花はつぼみっぽくて。それと 「ゴゼンタチバナ」
3番はなんといってもユニークな「エンレイソウ」、「キヌガサソウ」、「ゴゼンタチバナ」「コバイケソウ」の4つ
4番目が「リュウキンカ」と「水芭蕉」かな。水芭蕉が咲くころリュウキンカありですからね。春の使者ですから。垣も生育地の同じですから。
5番 モウセンゴケ
6番 マイズルソウ オオバミゾホオズキ ミネカエデ サンカヨウ
番外 オオシラビソの松ぼっくり
こばいけそう しらねあおい しなのきんばい ごぜんたちばな
この4つは今年念願かなってみることができました。
この4つを重点課題として、みんなにいいまくっていましたから。
今回はなんといっても、しらねああおいの紫をみたかった。
それがなんとまだ待っていたかのように咲いていました。
こばいけそう;咲き始めていました。もっともまだ、つぼみ状態です。もっと咲けば十字の形になる。
しらねあおい;たいていはもうはっぱのみですが、栂池の湿原が終わった、水飲みばの小川のさきに咲いていました。本来ならもう花は6月で終わっているところです。民宿の方も、6月頃いまがいっぱいさいているよ~と連絡きていましたから、
しなのキンバイもおなじばしょの、左側に群生していました。木道がおわって、山道の入口に入ってすぐです。さすが大きくて感激です。
ゴゼンタチバナ;前から見たいとおもっていた。八方尾根に去年訪れた折になくて、からまつから、降りてきた人が、丸山ケルンあたりにあったといっていたから。思っていたよりちいさくて、湿原だからたくさん咲いていました。まいずるそうと同じように。