ひまわりダイアリー

病気の事、松本山雅の事、日々の徒然日記

木曽めぐり

2010-10-11 00:00:00 | ドライブ
3連休最終日。
天気予報では3日間のうち、今日だけ晴れ予報だったので、
ドライブへ行くのは今日と決めていた。

まずは開田高原『木曽馬の里』へ。



ここへは何度も訪れているが、これだけ綺麗に御嶽山が観れたのははじめてかも



美しい形だね~・しみじみ



度アップにしたら薄っすらだけど、赤や黄色に染まり始めた紅葉がほんのり観えるね



ブルーベリー畑の向こうに大きなコナラの木が1本。
しばらく御嶽山を眺めたり、周りの景色を満喫した後、新蕎麦を頂いた。



当たり前だけど、今日は一人前ずつ
腰があって蕎麦の風味がほんのりして、とっても美味しかった。



いよいよお馬さんを見に。







可愛い瞳。
いつまで眺めていても飽きないな~



高原も少しずつ紅葉が始まっている。



ふっと振り返った景色がとっても喉かだったので、思わずパチリ



愛知県の乗馬クラブの学生が、合宿に。



いやいやいやいや
可愛過ぎます



撫ぜ撫ぜしたり、馬と見詰め合ったり・・・
いつまで眺めていても飽きない。
思う存分楽しんだ後、木曽福島へ。
町中の駐車場に車を停め、あちこち歩いてみた。



木曽福島にはこうしてあちこちに井戸水が湧き出ている。
ここの井戸水は私が中学生の頃に訪れているのだが、
その時はまだこんなに立派になっていなくて、唯、鉄板だったか木の板が
溢れ出す井戸水の上に被せてあるだけで、
ザブンザブンと道路の方へ水が溢れ出ていた記憶がある。
そして、とても懐かしい場所でもある。
当時、父が単身赴任していた場所の近くで、
1度だけ一人で2泊3日父と一緒に過ごした事がある。
本当は3泊の予定だったんだけど、
木曽は見上げると空の面積がとっても狭い。
それだけ山が迫っている。
同じ山国でも、これだけ切り立った山に囲まれた場所に住んだ経験がなかったので、
息苦しさを感じ、我慢できなくなって、2泊で帰ってきた・・・そんな思い出がよみがえる。

父と二人で食事を作ったり、御嶽山へ登ったり、
父の仕事場や駅まで一緒に歩いたり・・・
父が亡くなった今、木曽での思い出は全て懐かしく、大切な思い出である。



木曽義仲のお墓がある興禅寺。



ここへは、父のところへ泊まりに来た時、
父が仕事で私が一人お留守番をしていた時に、一人お散歩に来たお寺。



そして福島関所へ。



中山道福島宿上ノ段。
昔の宿場の面影が残された場所。
ここへ来ようと思って来た訳ではなく、歩いているうちにここへ出たと言う感じだったので、
突然雰囲気ある町並みに遭遇し、ちょっと感激











起き抜けに自宅を出発し、午後の2時過ぎまでたっぷり木曽を満喫。
木曽は私たちのパワースポットなので、毎年度々訪れるが、
これだけあちこちたっぷり堪能したのは始めたかも。
紅葉には少し早いものの天候にも恵まれ、
思わず昔懐かしい場所へも訪れる事が出来、楽しい一日となった。

今年も♪

2010-10-09 00:00:00 | お楽しみ
今年も松本城で行われたそば祭り(9日~11日の3日間)へ出掛けた。
このそば祭りも毎年楽しみにしている行事のひとつ。

朝からシトシトと雨が降っていたけれど、
天気の悪い日の方が晴れの日に比べ、会場が混まないだろうと、今日出掛ける事にした。

お昼少し前に到着したのだが、やっぱり今日来て正解
たった3日間と言う事で混んではいたし、既に長い列の出来ている蕎麦屋もあったけれど、
晴れている例年に比べたら雲泥の差。

私達はあまり長い列が出来ていないところを探して入った。
列が長く出来ているところの方が美味しくて、
あまり並んでいないところは味がイマイチと言う事は、毎年来ているけど関係ないみたい。

どこが美味しいか、好みの味かは当たるも八卦・・・である。







蕎麦屋を巡っているうちに雨は小雨から曇りと変わったが、
この3枚くらいしか写真は撮らなかった。

お城の木々も少しずつ紅葉が始まり、雨にしっとり赤や黄色に染まり始めた葉が濡れていた

3軒の蕎麦屋を二人で一人前ずつ食べ歩いた。
もっとあっちもこっちも行けたら良いんだけど、この3軒がお腹の限界。
今年は運良く、3軒とも好みの味に当たった。
いつもより空いていたので、その分ゆったりスペースで落ち着いて味わえたのも良かった。

雨降りなんて気にならないくらい楽しいひと時を過ごせたのも良かった。
私たちが松本城を後にする頃、晴れてきたせいもあるのか、
お客さんの数が一気に増えた。
私達が自宅に着いて、さて買い物へ~~なんて再び外へ出たら土砂降り。

私達は良いタイミングでそば祭りを楽しめたけど、
後から来た人達は可愛そうだったな~なんて思った。
でもま~まだ明日も明後日もあるからね

良かったね

2010-10-07 13:22:33 | 病気
昨日の新聞に
「白血病ウイルスの検査、公費負担決定」
~~成人T細胞白血病ウイルス(HTLV-1)の母子感染防止策として、
・・・ー中略ー・・・ 妊婦を対象とした全国一律の検査を公費負担で行うことを正式に決めた・・・~~
と隅っこに小さな記事が載っていた。

そっかそっか~、良かった良かった。
そう単純に、でも心から良かったと思った。

母乳を赤ちゃんが飲む事で感染するケースがほとんどだから、
授乳前にちゃんと検査を行うシステムになっていれば、完全に感染を防げるものね。
成人T細胞白血病(ATL)を発病(夏目雅子はこれで亡くなったそう…)する可能性はかなり低いのだけれど、
発病してしまうと、2~3年のうちにはほとんどの発病者が亡くなってしまうと言う怖い病気。

私もHTLV-1のキャリア・・・
多分母子感染(既に母は他界してるので調べようがなく)…
私の場合は、悪性リンパ腫の治療中の採血でこの事が判明。
「HTLV-1のキャリアでホジキン病はあり得ないから非ホジキン病かもしれない。」…とか
「関西~九州にこのキャリアは多いから、そっちの出身?えっ!?長野県出身?珍しいね~。」なんて言われたり…
闘病中にえらく混乱させられる羽目になった経験があるのだが…
で、リンパ腫の治療が終わっても、
「ATLを発病する可能性は一生あるんじゃん」と、
悲観的になった時期もあったっけ。

あったっけ…なんてのん気に聞こえるかもだけど、
発病の可能性がかなり低いのに、「いつか発病するかも~。」なんて
毎日毎日そんな事心配してたら、それこそ参ってしまうもの。
今、自分に出来る事(病気になるべくならないために免疫力アップさせるために
食生活やストレスに気を付けるなど)をコツコツやったり、
悔いのないように、毎日楽しく生きる事考えてた方が、
身体にはずっと良いだろうし、幸せじゃん

実際、この新聞の記事を見つけるまで、自分がHTLV-1のキャリアだった事、
すっかり忘れてたよ(やっぱちょっとのん気過ぎか?

モンステラだらけ

2010-10-06 13:55:24 | ガーデニング


枯れ始めて「どうしよう。」と思っていたモンステラが、今ではこんな状態。
カウンターのゴタゴタを隠すために、この場所へ置き始めたのだが、
今はワサワサと伸び呆けてしまい、今ではモンステラのせいでゴタゴタ感倍増
こうなる前に剪定をした方が良かったのだけれど、
1度枯れかけたので、剪定したせいで本当に枯れてしまったら・・・と、
手を加える勇気が出なかった。

これだけ元気なら多少いじめても大丈夫でしょ~と、やっと剪定する気になった。



で、こんな感じ。
本当はもっとスッキリカットしたいんだけど、どうしたら形良くスッキリさせられるか分からず、
かなり中途半端・・・、何だか散切り頭っぽい



切った枝はしばらく透明ガラスの花瓶に挿して楽しんだ。
暑い時季は少しでも涼しさ感じられるようにって思って。
で、今日、ハタと思いつき、
ベランダで遊んでいた鉢に植えてみた。

枝に対して鉢がちょっと大き過ぎたかな~
置く場所がなく、あっちへ置いてみたり、こっちへ置いてみたり・・・。
どこへ置いても邪魔っぽい。

結局最初のモンステラを置いているカウンターの下へ持ってきてみた。

こんなところへ置いておいたら、周りに邪魔するものがないし、
かなりワンサワンサのジャングル地帯になるまで、剪定しなきゃって思わないかも



面白がって洗面所と



玄関にも飾ってみた。

これだけひと葉、ひと葉立派だと、どうしても捨てる気になれず・・・
気が付けば、家の中、モンステラだらけだわ

なみだ・・

2010-10-05 13:58:25 | 日常
先日、お友達のご主人のお葬式に、お焼香を上げさせてもらいに行ってきた。
結婚当初からお友達ご夫婦には私たち夫婦共々、とてもとてもお世話になった。
亡くなったご主人とは、私と一回りくらいしか歳が違わない。
まだまだ若い。

彼女の事を考えると、とてもひと事とは思えず、胸が締め付けられる思い・・・
会場で、気丈に弔問客と接している姿がまた痛々しく思えた。

彼女の肩を叩いて「しっかりね・・・」と、
そんな言葉しか掛けられず、
そしてこれだけ言うのがやっとな私。
私の方が涙涙で情けない事・・・。
彼女の方がずっとずっと辛くて、大変なのに。

ご主人がいなくなってしまった寂しさは消す事はできないけれど、
泣きたい時にはいっぱい泣いて、そして笑顔の彼女に一日も早く戻れる事を祈るばかりです。