goo blog サービス終了のお知らせ 

Cobaringの生涯学習ブログ

食事+αで若返りと健康維持の情報を公開しています。

禁煙すると太る?

2025-04-02 17:00:00 | 日記
oO☆゜.。+o●☆.。+oO☆.○。o∞○。○o'●oO☆゜.。+o●☆.。+oO☆.○。o∞○。○o'●

禁煙すると太る?
私が高校生になったばかりの頃たばこを吸うようになってからやせて顔がシャープになった幼馴染みかいました。
でもそれってありですか?

Click here for detail!
👇
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 澱粉食ならドカ食い起こらない

2025-03-31 21:00:00 | 日記
oO☆゜.。+o●☆.。+oO☆.○。o∞○。○o'●oO☆゜.。+o●☆.。+oO☆.○。o∞○。○o'●


澱粉食ならドカ食い起こらない

理想的なエネルギー供給が行われていれば食欲は正常に働くのです。

以前はご飯でなくても良しとしていましたが、ご飯が一番よく、パンやうどん、ラーメンなどの小麦製品はグルテンを含んでいて、多くのリスクをもたらします。

加えて、今まで通り、植物油は摂らないようにし、乳製品も甘いものも多くのデメリットがありますので、ダイエットの足枷にならなくても敬遠しましょう。

#ドカ食い
#正しいダイエットならドカ食いは起こらない
#ドカ食いは健康被害も
#ダイエットお酒も飲める
#四毒抜きでダイエット

詳しくはこちら
👇
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不眠の原因も四毒が原因していた

2025-03-29 09:36:52 | 日記
不眠の原因も四毒が原因していた
【甘いものが不眠を作る】
甘いものにより、血糖値が急上昇するが、このようなことは野生の動物にはあり得ない。
甘いものを食べると血糖値が急上昇する。野生動物では考えられないぐらい猛烈に上がるのです。



因みに血糖値が800にまで上昇すると絶命してしまう。そのためインスリンが出て血糖値を下げるが、元来これは緊急事態のホルモンなのです。
今のサツマイモやバナナの糖度は単位重量当たりでみると、チョコレートより糖度が高い。これは自然界ではありえない事で、野生動物でインスリンが出るということは稀なのです。
【血糖値とホルモン】
この緊急時のホルモンが出ると血糖値は急降下し、下がり過ぎた血糖値を上げ直すときに、コルチゾールとかグルカゴンという糖新生を起こすホルモンを使うが、これでも不足が生じる時はノルアドレナリンを使う。
それでも不足が生じる場合はアドレナリンがでる。
コルチゾールは焦燥感、不安感、恐怖感が生じた時に出るホルモン。グルカゴンもほぼ同様。
ノルアドレナリンは激しい感情が起こった時に出るホルモンで、アドレナリンは怒りが生じた時や、闘争心が生じた時に出るホルモンである。




【甘いものとドーパミン】
焦燥感や不安感を鎮めるのに、甘いものを食べてドーパミンを出してそれらの感情を消そうとするが、ドーパミンが効いているのは僅か15分くらい。
高血糖状態が続くとインスリン抵抗性が発症し、メラトニンが分泌されなくなる。
TNF-αがインスリン抵抗性が高まると増えてしまうため、ケーキやクッキーばかりた食べていると癌になりやすくなるのはTNF-αがたくさんできるのに、癌細胞を攻撃しなくなるからである。
TNF-αが増えると睡眠の中枢である視交叉上核を攻撃してしまい、メラトニンが放出されなくなるのです。
詳しくは👇️
#甘いもの
#インスリン
#'コルチゾール
#グルカゴン
#ノルアドレナリン
#アドレナリン
#メラトニン
#ドーパミン
#不眠
#吉野敏明
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四毒と体臭

2025-03-27 17:47:23 | 日記
四毒と体臭

引用動画👇️

四毒抜いたらワキガが治ったという人がいる。
制汗剤でワキガや体臭が改善された人はいない。臭いは酢酸、プロピオン酸、酪酸などで構成される。

因みに四毒食べている人は体臭がきつい

【病気に起因する体臭】
腎不全…腎機能が低下して尿素を排泄できないので、汗や呼気から尿素が出るためアンモニア臭がする。

糖尿病…アセトン臭がする。糖尿病の人の家のトイレの臭いは強烈で、患者自身からも独特の臭いがする。

肝不全…腐った玉ねぎのような臭いがする。これは肝臓が解毒機能を発しないので硫化化合物が、口や汗腺から出るためンモニア臭やネズミ臭などになることがある。

ワキガ…アポクリン汗腺は脂を捨てるところである。
つまり植物性油過剰摂取の人はワキガになりやすい。

【ケトン】
油を体内で代謝するとケトンというものになり、排出する箇所の一つは脇の下で、もう一つが生殖器周囲です。特に子宮内膜のため、女性ということになる。さらにもう一つは呼気です。

アセトンは発癌性が強いので喫煙者が1/7になっているのに、肺癌が7倍も増えているのはアセトンを肺から捨てているから肺癌になっているからなのです。

アポクリン汗腺から分泌されるのは3-メチル-1-ヘキサノールというものやスティグマステロール、コレステロール類などで細菌によって、この脂が分解されてた腐敗臭が出たもの。
つまりワキガを治すには油を全部やめればいい

【加齢臭】
加齢臭皮脂中のパルミトレイン酸が酸化すると発生する臭い揚げ物、炒め物を食べるのをやめれば解消する。
これにアルコールがあるとさらに加齢臭が増大します。「ビールと餃子は文化です」という看板を見たことがあるが、加齢臭を作るには最適。
締めにラーメンときたらいっちょ上がりです。

頭からノネナールが出るのに、洗髪せずに、ポマード塗って、タバコ吸って、酒飲んで餃子食べてという人のが加齢臭の成れの果てなのです。

女性の性器が臭う原因は乳製品が災いする。乳糖を分解する際に、発酵する成分が膣から出てくる。それが臭いのもとになる。
また、それを強くするものが植物油。一方、血糖値が上がると膣の中が汗をかくように分泌物がでるが、その部位の血糖値が上がり、細菌の種類が変わってしまう。

【四毒抜きで臭いは良くなる】
結論を言うと、口臭も体臭もワキガも加齢臭も女性器の臭いも四毒を抜くと臭いは減り、良くなるのです。
女性の場合、膣内の細菌叢が悪くなるので病気の原因になるのです。
特に、魚の腐ったような臭いはガードネレラ菌というのが異常繁殖して発生するが、これにより、アンモニアやアミンが出る。これは白っぽい下り物が出てくるが、これまでに上げてきた原因がすべて関与しているのです。

他の体調不良や美容目的で四毒抜きを始めた人も、自分から発する臭いまで良くなるという福音が期待できるのです。

Click here for detail!
👇

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太らない油を使わないカレー から四毒抜きのカレーへ

2025-03-19 15:58:36 | 日記
太らない油を使わないカレーを四毒抜きで♪

私の運営するサイトでは油を使わないヘルシーなカレーの作り方を公開してまいりましたが、やせるだけでなく、末永く健康でいるためには四毒抜きで作り、それを食べていくことが必要であることを知り、下記リンクのレシピの小麦粉の部分を米粉に代えることを推奨します。

加えてウスターソースや味醂も減らして良いかと思います。

我が家ではレシピの水の一部をドリップしたコーヒーに替えてコク出しをしてみました。

実際カレーに使われる香辛料が日本人の遺伝子あっているか未だに疑問ですが、常食しなければ、なんら問題はないと思います。

Click here for detail!
👇

#少ないおかずのカレー #人気のカレー #カレーは最高のご飯のお供 #インド料理のサラサラカレー #時短で簡単なヘルシーカレー #油を使わないカレー #cobarin #四毒抜きのカレー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四毒抜きでハンバーグ

2025-03-05 18:25:45 | 日記
四毒抜きでハンバーグ

「太らない安心して食べられる油を使わないヘルシーハンバーグの作り方」を私の運営するサイトで案内してきましたが、やせるだけが目的ならば特に変更点はありません。

しかしながら、末永く健康でいるためには、四毒抜きの作り方にアップデートしていくことをお勧めします

リンクのレシピから低脂肪マヨネーズ風、トマトケチャップ、中濃ソースを除いて、お作り下さい。
パン粉の代わりに米粉ブレークが使えるようなのでご確認のほどよろしくお願い申し上げます。

Click here for detail!
👇

#ヘルシーハンバーグは冷凍して作り置き #肉は多少高脂肪のものでも可 #1個当たりの重さは最大で200瓦 #一人前のサイズを食べたい #低脂肪で安心のハンバーグ #低脂肪ハンバーグの材料 #低脂肪ハンバーグの作り方 #四毒抜きレシピ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雛祭りダイエット

2025-03-03 07:00:00 | 日記
雛祭りダイエット
季節の催し物ぐらい、ダイエットを忘れて美味しく食べようと私も本音では言いたい。
特に古くから日本に伝わる行事に関わる料理はおよそ太るであろう食べ物が多くはない。
炭水化物が多く、最近の風潮から、無理と決め込む人が多いかもしれないが、調味に使うお酢、具に使う豆、海苔、蓮根、海苔、胡麻、菜の花はGIを引き下げるのに大活躍してくれる低GI値食品だ。体が欲している以上食べるようなことをしなければ決して太るようなことはないと思う。
もっとも特に健康上問題なければのはなしだが。
病気を持っている人や気になる体調不良がある人は四毒抜きを考慮,して料理したり食べたりすれば良いと思う。
脳が喜ぶ体が喜ぶ食品群
菱餅にしても、ひなあられにしても桜餅にしても昨今の巷の風潮を慮ると、「どうぞダイエット中でも召し上がれ」とは言いにくいが、空腹時間が長く空く食間に100㌔㌍程度(桜餅なら1個)お茶と一緒に食べるのであれば、血糖値も安定的に推移してくれると言ってきた。
ただ、体に炎症がある人やガンの人は甘いものは敬遠しよう
要は食べ方なのだが、好きな人はなかなかコントロールが難しいとは思う。食べ過ぎたら、気持ちをリセットし、すぐ次の食事からまた気を付ければよいのです。あくまでも体調に問題がなくやせたいだけの人の場合ですがね。
Click here for detail!
👇
#日本の伝統行事
#桃の節句
#雛祭り
#低GI値食品
#菱餅
#桜餅
#雛あられ
#鈴木その子
#吉野敏明
#四毒抜き

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピスタチオを勧めたこともあったが

2025-03-01 18:58:58 | 日記
ピスタチオを勧めたこともあったが
自分の運営するサイトで揚げていないピスタチオはGI値も低く、体にとっても有効な成分があり、ダイエットには強い味方であると説明してきました。
できれば、今でも酒のつまみとして食べたい気持ちはあれど、歯が不自由になってきたため、胃の負担は大きく、続けて食べていると、口内炎ができたりと、遠ざけるようになってきました。
吉野敏明氏に言わせると植物性脂肪も多いためナッツ類は敬遠すべき食品に挙げていましたので、揚げていないものでも食べ過ぎには注意が必要です。
資料によるとアーモンドよりも総脂質量が多いので、カロリー云々ではなくアルデヒドがもたらす疾病や消化不良によるSIBOを惹き起こす可能性も無視できなくなりました。
気になるのは遺伝的に日本人という人種に合っているのか気になるところではあります。
詳しくはこちらのプロフのリンクへ
👇️
#ピスタチオ
#低GI値
#アフラトキシン
#フィチン
#抗酸化作用
#ナッツ
#植物性脂肪
#食物繊維
#SIBO
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何故男性は下着の中で╰⋃╯の位置が悪いと不快?

2025-02-27 14:48:51 | 日記
何故男性は下着の中で╰⋃╯の位置が悪いと不快?
以前から気になっていたことだが、「何故男性は下着の中で╰⋃╯の位置が悪いと不快なのか」AIに尋ねてみた
普通にネット検索では得られなかった明快な回答に拍手!
こちらが回答👇️
男性が下着の中でペニスの位置が悪いと不快に感じる理由はいくつかの科学的要因に起因しています。
1. **解剖学的な要因**: 男性の生殖器は体外に位置しているため、下着の圧迫や摩擦が生じやすいです。ペニスが不適切な位置にあると、圧迫や不快感を引き起こす可能性があります。
2. **温度調節**: 精巣は適切な温度で精子を生成する必要があります。下着の中で不適切な位置にあると、温度調節がうまくいかず、不快感や痛みを引き起こすことがあります。
3. **血流の影響**: ペニスの位置が悪いと、血流が圧迫されることがあります。これにより、痛みや不快感が生じることがあります。
4. **心理的要因**: 下着の快適さは心理的にも重要です。位置が悪いと、男性は不安感や恥ずかしさを感じることがあり、これがさらなる不快感を引き起こすことがあります。
これらの要因が組み合わさることで、男性は下着の中のペニスの位置が悪いと不快に感じるのです。
ということです。なるほどって感じですよね。
#ペニスの位置
#不快なちんポジ
#aiの回答
#尋ね難い真面目な質問
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は天皇誕生日

2025-02-24 06:45:43 | 日記
昨日は天皇誕生日
今まで天皇誕生日について記事をアップしたことはなかったが、 
知り合いからリクエストがあったので、簡単なものを作ってみた。

昨日投稿するのを忘れていたので今日になってしまった。
こちらは音源付き
👇️
#天皇誕生日
#振替休日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休酒したら胸焼けしなくなった

2025-02-21 17:05:00 | 日記
休酒したら胸焼けしなくなった



胸焼けはよく噛まないせいだけではなかったようだ
よく、米を食べると胸焼けをした。
歳を重ね、歯の自由が利かなくなったため、咀嚼不十分が原因で胃に負担がかかり、胸焼けが起こるのだろうと推量していた。



健康診断を控え、25日間の休酒を試み中だが、禁断症状が現れることもなく、飲みたくなる前に空腹にならないよう工夫することで、飲みたい衝動から免れることができた。
 
すると、飲酒の習慣がある頃は米を食べると、後で胸焼けを起こしたものだが、休酒によって胸焼けは起こさなくなり、時間になると正常に腹も空くようになっていた。



恐らく荒れていた胃が健康を取り戻したのであろう。
 
間もなく、25日間を全うするが、日中の眠気に関してはなぜか改善されない。
飲酒は眠りを浅くしてしまうので、睡眠不足を引き起こし、日中眠さに苛まれるということは知っていたので、休酒をすればさぞすっきりとした日中を過ごすことができるだろうと期待していた。



ところが、その期待は大きく裏切られ、相変わらず、日中は泳がないスイマー(睡魔男)の代名詞を付与されてしまう。
あくびからはなかなか解放されない。
 
たまにあくびが出ない日があると、
「おやっ?今日はあくびが出ないぞ。」
と思うと、数秒後にあくびが出てしまう。
肩凝りを意識すると肩凝りの症状が現れる多シナプス反射があるが、これも多シナプス反射なのか。



件の顴骨診断の日は目前だ。
休酒は解禁するが、これからは少しつきあい方を考えていく。
 
#健康診断
#休酒
#胸焼け改善
#睡眠不足
#あくび
#多シナプス反射
#γGTP
#GPT
#GOT
#中性脂肪
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グルテンフリーでわかめそばダイエット

2025-02-20 14:39:38 | 日記
グルテンフリーでわかめそばダイエット


今までわかめそばダイエットなら簡単で、経済的だからお勧めだと公言してきた。


食物繊維がGI値の引き下げに一役買ってくれるうえ、不足しがちなビタミンCを補い、アルギン酸がナトリウムの排泄に活躍とダイエットには強い味方を含んでいるからだ。


やせるだけが目的ならば、それも実証済みなので、間違いないが、グルテンに起因する病を抱えている人は、十割そばで実行することを推奨する。


Click here for detail!

👇




#わかめ

#そば

#わかめのGI値

#わかめのビタミンC

#わかめのアルギン酸

#わかめのマグネシウム

#米粉麺

#十割そば

#cobaring
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超楽ちんなダイエット

2025-02-19 10:59:50 | 日記
超楽ちんなダイエット

「最近炭水化物というか糖を極力減らしてやせるダイエットを提唱するダイエットが多いと思いますが、炭水化物メインでお酒もOKで甘いものもOKでやせられるダイエットがあるのをご存知でしょうか?」

上記のようなキャッチフレーズで私が継承する食養理論を伝承するサイトを運営してきたが、最近は吉野敏明氏の四毒抜きの食事を推奨している

これまでに推奨してきた食養理論でやせて健康になった人も数多くいるが、結果のでにくい人や病を抱えている人は是非当サイトの最近の投稿を見てほしい

私自身が実践しているのだから決して難しくはありません🎵

Click here for detail!
👇

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の四毒抜きの食事

2025-02-18 17:15:00 | 日記
私の四毒抜きの食事
 
ひとの食事内容を知りたい人はそういないと思うが、人を健康に導き、食費も低減できるとなれば耳を傾けたくはならないか。
 
四毒抜きの食事をする前は、植物油を摂らない生活を長く続けてきた。
 
私の所属する組織の食のイデオロギー(炭水化物をエネルギーとし、脂質は食材から。極力添加物は摂らない)は乳製品も少なければ良しとし、低脂肪の甘いものなら100~150Calぐらいを間食に食べることを許されていた。
 
つまり、四毒抜きの食事よりかなり緩い掟のように窺えるが、これでも美と健康を手にした人がたくさんいたのです。
 
当の私はというと、低脂肪で食事を進めていたとはいえ、製菓製パンに携わっていたこともあり、小麦や乳製品を口にする機会は誰よりも多かった。
 
そればかりか、朝から夜中までのハードスケジュールであったため、私の免疫系は悲鳴をあげたのであろう。アトピー性皮膚炎に苛まれたのである。
 
年月が経過し、創業者が他界するなど、以前より激務は鎮静化し、呼応するようにアトピー性皮膚炎も症状が収まった。
 
つまり、以前属していた組織の食養理論でも悪い結果をもたらす人もいれば、期待した効果の出ない人もいた。
 
長くいた組織を離れ、職をいくつか転々とし、多くの人が知らない世の中の裏面に触れる機会を得、光の周波数による再生医療や吉野敏明氏による四毒抜きの食事を知ることになった。
 
まだ検証中ではあるが、効結果の報告はたくさん上がっているようだ。
 
朝は具だくさんの味噌汁とご飯、昼はのりを巻いたおにぎりと無農薬の糠漬け。夜はごはんや十割そばと一緒に油なしで作った魚や肉を食べるというシンプルなものだ。
 
カレーだって小麦粉や乳製品、砂糖を使わなくても十分美味しく食べられる。
 
どうでしょう四毒抜きの食事を試してみませんか。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三度目の休酒

2025-02-17 14:59:47 | 日記
三度目の休酒
 
 
過去二つの職場の健康診断で飲酒による肝臓及び中性脂肪の数値の異常で、30日以上の休酒をして、その都度正常値にしたことがある。
 
基本、休肝日を設けない主義だが、推奨しかねる量を毎日飲んでいたため、毎度肝臓の数値でひっかかるのだ。
 
今の職場では65歳以上になると、半年に一度健康診断の受診が義務付けられ、半年前にそれを受けた。
 
かつて休酒後、数値が正常値に戻り、それを機にキープできるよう日々自分を制御し続けられれば、休酒前の欲求のまま飲酒していた悪習慣を断ち切ることができただろう。
 
その後、件の流行り病や注射の棘蛋白から身を守るため命波の幹細胞を活性化させて免疫力を高めたり細胞を再生する医療機器を知る機会を得た。
 
それさえあれば、欲求にしたがって飲酒していても健康体を維持できるのではと甘い考えを抱いてしまい、自分を実験台という大義名分で、その医療機器を使用しながら概ね毎日飲み続けてみた。
 
そしてとうとうその真価を確かめるべく、半年前の健康診断の受診とあいなった。
 
結果はおよそ理想的とはいえないD判定。いわゆる “要治療” のレベルだ。
件の医療機器や四毒抜きでは飲酒の影響は免れないのかと悔しい思いをしがちだが、恐らくそれらを実行しなかったら、もっと酷い結果だったのかも知れない
 
とはいえ、就労に問題なしというコメントがあったので、生活習慣を改めることはなかった。
 
そして、前回の健康診断から半年後の健康診断を迎えることになり、25日間の休酒を試みることにした。
 
実をいうと、四毒抜きの食生活を続けていながら、体の一部の痒みに苛まれていた。件の医療機器も四毒抜きも試しているのにも係わらずだ。
 
咀嚼不十分によるSIBOやリーキーガットが災いしているのか、過剰な飲酒が災いしているのか推量していたが、この度の休酒がどう奏効するか楽しみだ。とはいえ、二週間経過した今でも改善はみられない。
 
まぁ気長に様子を観ることにしよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする