hiroの花便り

我が家に咲く花や日々の暮らしを綴っていきたいと思います

ツマグロヒョウモンとカマキリの捕食①

2024-09-15 | 蝶・鳥・生きもの

ツマグロヒョウモンを初めて見たのは、いつの頃か覚えていませんが、
少なくとも子供の頃には見たことがありませんでした。
それもそのはず、ツマグロヒョウモンはもともと熱帯性の蝶で
地球温暖化と餌が少なくなる冬季にも餌があるようになったので、
北上を続けているのだそうです。

ツマグロヒョウモン

メスは羽の褄(先端)が黒いので「褄黒豹紋」と名付けられ、
この蝶の名前の由来となりました。

オスの羽は全体的に黄色い豹がらです。

左がオス、右がメス

自然界では一般的にメスよりオスの方が綺麗ですが、
ツマグロヒョウモンはメスの方が大きく綺麗です。 

ツマグロヒョウモンの幼虫

食草はパンジーやスミレと思っていましたが、
この時期はマーガレットの葉も食べるらしく、地植えのマーガレットが
丸坊主になってしまいました。

画像がぼけていたので3時間後に撮り直そうと見に行ったのですが
もういませんでした。

蝶の羽の表と裏には翅の色や模様にギャップがあるので、
表を見てみないと、名前を特定するのは難しいです。
羽を広げた写真をt理たくて、
翌日も同じ時刻に庭に出てみましたが、この蝶はいませんでした。

カマキリ

獲物を見つけたようです。

あっという間に食べてしまいました。
可愛そうですが自然の摂理なので仕方ありませんね。

ヤマトシジミ

カタバミに産卵し、幼虫もカタバミを食べて育つそうです。
天敵となる捕食者はクモ、カマキリ、カエルなどだそうですが、
毎朝カマキリがミソハギのところに来ているので気を付けてね。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国ドラマ『独孤伽羅~皇后の願い~』

2024-09-13 | 中国ドラマ

乱世の中、欲望と策略に翻弄されながらも、
夫を隋の初代皇帝へと押し上げた
皇后・独孤伽羅とその2人の姉の生涯を描いた歴史ドラマ。
原題は「独孤天下」

2023/11/28(火)~2024/02/15(木)-11:04 (OH56M) 
TOKYO MX(全55話・ 録画視聴)

あらすじ

独孤を得たものが天下を得る──
そのお告げにより北周の皇帝・宇文覚(うぶんかく)は
誉れ高い武将・独孤信(どっこしん)を頼り
政敵の宇文護(うぶんご)を牽制しようとする。
だが、その裏では独孤信の長女・般若(はんじゃく)が
ひそかに宇文護と愛し合っていた。
また、次女・曼陀(ばんた)は
陳留郡公の息子・楊堅(ようけん)との縁談が進み、
三女・伽羅(から)は宇文覚の異母弟・宇文邕(うぶんよう)
から愛を告白され、独孤家の三姉妹はそれぞれの道を
歩もうとしていたが、般若が宇文覚の異母兄・宇文毓
(うぶんいく)に嫁ぐことになり…

公式サイトより

【キャスト】

宇文覚:リー・ルイチャオ

従兄の宇文護に擁立された北周の初代皇帝・孝閔帝。
宇文泰の三男で北魏・孝武帝の甥。

*****

独孤信:ホァン・ウェンハオ

の名を独孤如願といい独孤三姉妹の父。
北周の柱国大将軍で八柱国の筆頭。
ドラマでは北周の初代皇帝・孝閔帝によって丞相に任じられ
司寇と司徒の位についた

独孤伽羅:フー・ビンチン

独孤三姉妹の三女。
独孤家を守るため、楊堅と政略結婚をすることに。
のちに隋の初代皇后となる。



楊堅:チャン・ダンフォン

勇猛果敢で聡明な若き将。楊家のために放蕩息子のふりをしている。
伽羅と婚姻後、隋の初代皇帝となる。

宇文邕:イン・ハオミン

伽羅の幼馴染で伽羅が好き。
北周の皇帝・宇文覚の異母弟で輔城王。北周の第3代皇帝・武帝になる。

独孤般若:アン・アン

独孤三姉妹の長女。
皇后になるために心から愛した宇文護を捨て、北周の皇室に嫁ぐ。

*****

宇文毓:ゾウ・ティンウェイ

般若の夫。
宇文覚の異母兄で寧都王。北周の第2代皇帝・明帝になる。

宇文護:シュー・ジェンシー

北周の初代皇帝・孝閔帝の従兄で、北周の大師。
朝廷で大きな権力を持ち、帝位を狙っている。
独孤家とは対立関係になるものの、長女の般若を愛し続ける。

独孤曼陀:リー・イーシャオ

独孤三姉妹の次女。
自分の母が庶民の出身であることに引け目を感じ、権力と金に執着し、
一度は心を通じ合わせた楊堅とではなく、隴西郡公に嫁ぐ。
唐王朝の初代皇帝・李淵の母。

*****

李昞:盧星宇

曼陀の夫。
八柱国の一人で隴西郡公。西涼の王室の血を引く周の豪族。

 

【感想】

この頃、日本は飛鳥時代。
結婚は一夫多妻制で男性が女性の家に通うというものが一般的で、
子供は母の実家で産み育てていたそうです。
ウィキペディアによると『推古天皇』の配偶者・敏達天皇でさえ、
二人の皇后(広姫と額田部皇女(推古天皇)と二人の夫人(老女子と菟名子)
がいたそうです。

そんな時代に独孤伽羅は史上初の一夫一婦制を貫き、
家臣にも同様の厳格さを求めたところが凄いなぁと思いました。
また、伽羅を演じたフー・ビンチンは無邪気で快活な少女時代から、
皇后になるまで、見事に演じていました。

史実によると
伽羅が亡きあと、我慢に我慢を重ねていた楊堅は、寵愛する女性たちとの
甘い日々を満喫し、病となり、伽羅の死後2年でこの世を去ったそうです。
その楊堅を演じたチャン・ダンフォン、日本の俳優・星野源さんに
雰囲気が似ているような気がするのですが…。
長女の般若や、‍次女曼陀の恋愛や生き様など、見どころの多いドラマでした。

(画像は公式サイトよりお借りしました)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイビスカス

2024-09-11 | 花・ガーデニング

今日は卓球のダブルス団体戦があるため、
7時15分頃、家を出ます(コンビニでお弁当も買いたいので…。)
コンビニからはSさんの車に乗せて頂きます。

健康のため、70歳頃に卓球を再開したので、
今まで試合に出る気はあまりなく、
市レディース連盟の親睦試合のみに参加する(義務だったので)
程度でしたが、数年前から、年に1回位はシングルス戦
にも参加するようになりました。
ダブルス団体戦に参加するのは初めてなので緊張しますが、
なるべくお相手の方に迷惑をかけないよう
頑張ってくるつもりです。

レッドカーネーション

7月26日に1輪、8月11日に1輪、そして今回の3輪と、
合計5輪の花が咲きました。

花の形は、カーネーションに似ているものから
似つかぬものまで、いろいろあります。

以後、このように小さな蕾のような花しか咲かないので
開花数には入れないことにしました。

 

✼••┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈••✼

 

8月27日、同時に2輪咲きました。

ロングライフ・ボレアス

今年度初開花で、これまで3輪の花が咲きました。

 

✼••┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈••✼

 

ロングライフ・アドニスイエロー

8月9日に1輪、11日に1輪、15日に1輪、
今回26日に1輪、合計4輪の花が咲きました。

 

ハワイアンイエロー

7月9日に1輪、8月18日に1輪、
そして今回8月28日、9月6日に1輪づつ、合計4輪の花が咲きました。

 

✼••┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈••✼

 

ロングライフ・アドニスイエロー

前回まで4輪咲き
9月2日、3日に2輪咲いたので、開花数は合計6輪となりました。

ハイビスカス ロングライフ・アドニスイエロー

原因は分りませんが、蕾が腐ってポロリと落ちたり…

写真を撮るため鉢を移動しただけで、蕾が落ちることもあります。
レッドカーネーションやハワイアンイエローの蕾もよく落ちます。

今回は咲かなかったのでアップできませんでしたが、
フィジアンが今までに5輪咲きました。
今年のハイビスカスは元気がなく、開花数も少ないです。
 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉田拓郎「結婚しようよ」

2024-09-09 | 好きな歌 音楽

私が結婚したのは、昭和47(1972)年3月30日。
横浜の公団住宅に入居するまで半年間、木造・新築の
2DKのアパートに住んでいました。
そこには結婚間もないカップルが4組住んでいましたが、
私以外は働いていたので、顔を合わせることはありませんでした。
我が家は1階でしたが、2階に住んでいたご主人が
日曜日になると、吉田拓郎さんの「結婚しようよ」を
窓辺に腰掛け、ギターを弾きながら上手に歌っていました。

吉田拓郎さんのことは、歌以外はあまり知らなかったので、
ウィキペディアで調べると、誕生日は1946年4月5日。
なんと、私と同級生でした。
若いと思ったのは、6歳年下の弟が吉田拓郎さんのレコードを
よく聴いていたからかもしれません。

私は彼の初期作品が好きなのですが、
その理由も少し分かりました。
大学時代、カントリー&ウエスタン部に所属していたので、
彼の音楽からは、当時、私が好きだった
カントリーのテイストが、感じられたからかもしれません。

結婚も3度されていたようです。
私は最初の奥様とのデュエット曲「春の風が吹いていたら」が好きでした。
この曲は、長女が生まれ、ステレオを買った時に
記念に買った「伽草子」のアルバムの中に収められていました。

もちろんアルバムの表題曲「伽草子」も好き…。

「シンシア」はゆったりとした曲調が、カントリーっぽいでしょう!

「夏休み」は終わってしまいましたが、曲だけでも名残にアップしておきましょう。

「結婚しようよ」1972年1月21日リリース
「春の風が吹いていたら」1973年6月1日リリース
「伽草子」1973年6月1日リリース
「シンシア」1974年7月1日リリース
「夏休み」1971年6月7日リリース

アップはできませんでしたが、1972年7月1日リリースされた
「旅の宿」も良かったです。

吉田拓郎特集のブログを、彼の音楽を聴きながら書いているうち
若い頃を想いさし、すっかり癒されました。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『孫と英語』 / 庭の花

2024-09-08 | 家族

北海道に住む、娘の長男は現在高校3年生。
来春の大学受験に向け、塾にも行かず頑張っているようです。
そんな孫が3歳4ヵ月頃の様子が以前のココログに残されていたので、
丸写しですがご紹介します。

『孫と英語』

金曜日は週に一度の英会話のクラスがあります
昨日は欠席者が多く出席者は5名だけでした。

旅行に行かれた方。
ご主人の単身赴任先に行かれた方。
アメリカに住むお嬢さんの結婚式に出席されるため
ハワイに行かれた方。
お嬢さんが生後5ヶ月の息子さんを連れてアメリカの大学で
医学の研究をされるため お手伝いに行かれた方、等々…。

いつものように雑談(フリートーキング)から入り、
「What's new?」のスピーキングでは全員発表できました。
私は孫のK君の自慢話をしました

My three-year-old grandson loves to sing.
He always sings ABC song and Head shoulders knees and toes.
He can sing about five or six English songs in all.
It seems to be heredity of great-grandfathers of the father's side
that he loves music.
His great-grandfather was a teacher of the music of the high school.
In addition, he can count from 1 to 100 in English and Japanese
I say, what does 200 say in English?
He can say two hundred!!!
When he came to my home in August, he did not sing any English songs.
I thought that the child's growth of one month was wonderful.

このようにスピーキングしたつもりです。

3歳の孫は歌を歌うことが大好きです。
いつもABCの歌や頭、肩、膝、つま先の歌を歌っています。
全部で5~6曲位の英語の歌を歌うことが出来ます。
音楽を好きなのは父方の曾祖父の遺伝のようです。
曾祖父は高等学校の音楽の教師でした。
また英語と日本語で1から100まで数えることが出来ます。
私が「200は英語でなんというの?」ときくと
Two hundred!!! と言えます。
8月に我が家に来たときは英語の歌を歌っていませんでした。
私は1ヶ月の子供の成長は素晴らしいものだと思いました。

♬Head, Shoulders, Knees, And Toes | あたま かた ひざ ポン | 

この頃、娘家族はつくば市に住んでいたので、
頻繁に行き来をしていました。
まだ孫が小さかったので、私はつくばエクスプレスで帰る娘を迎えに、
北千住駅迄迎えに行っていました。
私が娘のところに行くときは、つくばエクスプレスか、
東京駅から直行バスを使っていました。
娘が孫をどのように育てていたのか知りませんが、
孫が3歳ごろになると、私は孫を抱っこしてパソコンで
英語の歌を聴かせていたことはありました。
何でも吸収する時期なので、すっと覚えたのかもしれませんが、
今の孫は英語より、物理が好きなようです。
大學もそちらの方に進みたいそうですが、悔いのないよう頑張ってね。

 

庭の花

ジャンボハブランサスが2度目の開花をしました。
1度目は夜中の強雨で折れ、咲いたときは無残な姿でしたが、
今回は綺麗に、しかも一日花なのに2日間も咲きました。

ピンクのルエリア・サザンスターも綺麗に咲いています。

昨年の冬越し株のアンゲロニア・バイカラーに
2~3輪目のはなが咲きはました。
草丈は昨年の1/4ぐらいで、大きく育ちませんでしたが、
咲いてくれただけも良しとしましょう。

タマスダレは2年前に害虫ハマオモトヨトウの被害を受け、
一鉢残っているだけと思いましたが、
ミソハギ(禊萩)の茂みの中でも咲いていました

ニオイバンマツリは5月の頃の様に木を覆うほどには咲きませんが、
返り咲きの花が夏の間もずっと咲いています。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お気に入りのyou tube動画

2024-09-06 | 映画・DVD・TV

最近、お気に入りのyou tube動画。

豆柴うに&ゴールデンレトリバーおから

うにちゃんもおからちゃんも可愛いですが、ほのちゃんの成長が楽しみ…。
毎日、癒されています。

この他よく見ているのが、歴史、文学、ネイチャーなどのジャンル、
卓球の練習法や戦術等々。
テレビの大画面でyou tubeを見ると迫力があるし、
必要ないところはとばして見られるし、時間的制約もあまり受けません。
ただ、ニュース番組はテレビが一番でしょう。

ランタナ・ホワイト

蝶が良く蜜を吸いにやってきます。

寄せ植えのミニバラ

1輪ですが、再度咲きました。

ルエリア・サザンスター

花は一日花ですが、蕾の上りが良く毎日たくさんの花を咲かせます。

 

 

コボレダネからのメランポジウム

⓵芽が出るのが早かったので、花数も多いです。

⓶こちらもコボレダネからの花…。↓

ナスタチウムとベコニア・センパフローレンスの寄せ植えの鉢から芽が出ました。
多分、昨年この鉢にメランポジウムが植えてあったのでしょう。
ナスタチウムは」すでに枯れています。

③5月末に植えた鉢植えからもコボレダネの苗が…。
全部で3鉢あるので苗は7~8株あります。どこかに定植しないと…。

 

 クレオメ(風蝶草)のコボレダネ?

5月末にポット苗を求め、庭に植えたクレオメとよく似ています。
花は6月から2ヶ月位、上へ上へと咲き進み、今は枯れました。
芽が出た位置は、植えた位置から2m近く離れています。

これから時期的に、咲くかどうかはわかりませんが、咲いてくれたら嬉しいな…。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「老化は34歳、60歳、78歳でズドンと来る」 / 庭の花

2024-09-04 | 花・ガーデニング

70歳が老化の分かれ道」「80歳の壁 」など、ベストセラーになった
老人向けの健康本はあまたありますが、
こういった類の本は、60歳以降ほとんど読まなくなりました。
しかし、パソコンのトップページに「老化は34歳、60歳、78歳でズドンと来る」
というタイトルの記事を目にした時、「ズドンと来る」という言葉に
ショックを受け、思わずそのサイトをクリックしていました。

10月に78歳になる私は、39歳の頃から急激に血圧が上がり、
医師のアドバイスのもと、食事や生活習慣を見直しましたが、
血圧は一向に下がらず、40歳から薬頼りの生活をするようになりました。
自己診断ですが、勝敗を
薬の副作用が心配で、健康な老後生活は望めないだろうと
健康本をかたっぱしから読んだのも、この頃でした。

幸いにも薬の副作用はいまのところなく、シニアになってからは血圧も安定
してきたので、60歳頃からハイキングを始め、70歳になってからは
30年ぶりに、卓球も再開しました。
(卓球に関してはあと10年はやく再開すればよかったと後悔しきりですが…)

「老化は34歳、60歳、78歳でズドンと来る」をリンクしました。
タイトルの割に内容は常識的でした。

 

シルクジャスミン

ミカン科ゲッキツ属の常緑小低木
育て始めて18年目になります。
観葉植物として、11月から翌年4月初めまでは室内で育て、
それ以外は、午前中よく日の当たる、木の下に置いています。

ミカンの花に似た白い花は、ジャスミンに似た甘い香りを放ち、
花の後には実がなり、秋には赤い実となります。
今年は大幅に剪定したので花数が少なく、全部でこれだけです。

白実のコムラサキ

クマツヅラ科ムラサキシキブ属の落葉低木
病害虫に強いはずですが、虫に食害されは葉ほとんど食べられました。

2年前の9月中旬に鉢植えを購入。
昨年、11月に単独鉢植えから、寄せ植えに使用。
寄せ植えの花は終わり、今は白実のコムラサキだけとなりましたが、
早々と8月中旬には、緑の実が白実に変わりました。

タマスダレ

ヒガンバナ科タマスダレ属(ゼフィランサス属)の球根植物
ペルー原産で、明治の初めに渡来。
和名の玉簾は白く美しい花を「玉」に、葉が集まっている
ようすを「簾」にたとえてつけられたそうです。

2年前に害虫ハマオモトヨトウの被害を受け、ほとんど枯れてとなりましたしまい、
今年まとまって咲いたのはこの一鉢だけとなりました。

タカサゴユリ

テッポウユリと花がよく似ていますが、
葉の幅が細いので細葉鉄砲百合とも言われています。
花が咲く時期もテッポウユリは6月、
タカサゴユリは8月なので区別がつくと思います。
今年は3ヵ所で咲きましたが、最後の花です。

サルビア・コクシネア・コーラルニンフ

シソ科、春まき一年草(扱い)原産地:中央~南アメリカ
コボレダネからの開花です。
何年か前までは赤花のスカーレットも咲きましたが、
今年はこの花一輪だけです。

斑入りヤブラン

キジカクシ科 ヤブラン属、日本原産の多年草。
日向から日陰まで幅広い場所に順応しますが、斑入りヤブランは
夏の強い日差しを受けると葉焼けを起こすので、半日陰の方が良いと思います。

14~15年前頃、実家から分けてもらい育てています。
7~8年前から花数が少なくなったので、
活力を取り戻すために、株分けや植え替えをした方が良いのでしょうが
掘り起こすのが大変で、ずっと同じ場所に植えたまま…。
少なくなった花を見るたびに反省しています。

自生のヤブラン

小鳥さんのプレゼントでしょうか。10年以上前から自生し、
可愛らしい穂状の花を、毎年咲かせてくれます。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニ胡蝶蘭・2種

2024-09-02 | 花・ガーデニング

記録的な大雨をもたらしたノロノロ台風10号は、
昨日、熱帯低気圧に変わったそうです。
今後も大気は不安定な状態が続くと言われていますが、
今朝は、久しぶりに太陽が顔を出し、
吹く風も秋を思わせるような爽やかさがあります。
日中は暑くなるかもしれませんが、
元気に一日を頑張れそうな気がして嬉しい気分です。

ミニ胡蝶蘭

柿の木の下に置いたミニ胡蝶蘭に蕾が付きました。
午後になると葉の隙間から、陽が当たるので、
葉の焼けた部分もありますが、開花が楽しみです。

購入時(2022年7月)のブログ

8月23日には一番花が…。

2番花の蕾も半開しています。
写真は撮り忘れましたが、多分24日に咲いたのでしょう。

25日には3輪。
黒(テレビ画面)をバックに写すと、花びらの縁の白い覆輪が
はっきりと写ります。

元の場所に移しました。
下にも小さな花茎があるので今後が楽しみです。

一番花から8日後、5輪の花が咲いています。

 

ミニ胡蝶蘭・サマーエンジェル

ミニ胡蝶蘭・サマーエンジェルは、花の直径が4~5㎝の
可愛い小輪の胡蝶蘭。
購入したのは、2015年8月7日でした。
それから9年間、長いときは半年もの間、沢山の花を咲かせましたが、
今年は少し、花数が少ないようです。
草丈は鉢を入れても45㎝位、
コンパクトなので、どこにでも飾れます。
こちらも柿の木の下で管理、、開花後、室内に移動しました。

4輪開花中!

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャンボハブランサス(巨大輪レインリリー)

2024-08-31 | 花・ガーデニング

昨日はノロノロ台風10号の影響で大雨となり
市の体育館が休館するとの連絡があり、卓球はお休みとなりました。
 ソファーでゴロゴロしながらYouTubeを観たり、
久しぶりに昼寝ができて(1年以上ぶりかも)日頃の睡眠不足が
少しだけ、解消できました。
ジャンボハブランサスが咲いた前夜(8月19日)も雨でしたが、
今年の夏も高温多雨の日が多く、日本が亜熱帯化していると
つくづく感じました。

ジャンボハブランサス(巨大輪レインリリー)

ヒガンバナ科の耐寒性球根植物。
20年6月、6号鉢に5球の球根を植えました。
2~3年は10輪近くの花が咲いたのですが、昨年は4輪だけでした。

前夜(8/19~8/20)の豪雨で2輪とも茎が折れています。

 

ハブランサス・チェリーピンク

ヒガンバナ科の春植え球根で別名レインリリー
原産地は中南米です。

7月18日に2輪、8月4日11輪、そして今回」8月20日に1輪、
今のところ14輪の花が咲きました。

2020年6月、6号鉢に10球の球根を植え育て始め。
3年間は20輪以上の花が咲きましたが。昨年は16輪でした。
今年はあと何輪の花が咲くでしょう。

 

ルエリア・サザンスター・ピンク

キツネノマゴ科ルイラソウ属(ルエリア属)の多年草。
2010年9月から育てています。
当初は紫、ピンク、白花がありましたが。現在は紫とピンクの実です。
紫はコボレダネでどんどん増えますが、ピンクは1株だけです。
こちらは一番花ですが、紫に比べ18日遅いです。

 

アンゲロニア・バイカラー

オオバコ科アンゲロニア属の多年草
原産:中央アメリカ/南アメリカ

昨年の冬越し株。大株に育ってくれたら嬉しいな…。

 

シモツケ

バラ科の耐寒性落葉低木で、原産地は日本・中国・朝鮮半島。
友人から頂いた枝を、2021年5月に挿し木をしました。
今年5月の開花時に鉢植えから地植えに変更。
それ以後、断続的ではありますが、ずっと咲いています。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルリマツリ

2024-08-29 | 花・ガーデニング

 

ルリマツリ(瑠璃茉莉)/ プランバーゴ

20年以上前から育てていますが、ずっと鉢植えです。
その間何度か鉢替えはしていますが、根が詰まっているのか
今年の花の状態はよくありません。
いくら丈夫とはいえ、放りっぱなしというのはいけませんね。

チェリーセージ

地植えの時はよく咲きましたが、10年前に鉢植えにしてからは
花数が少なくなりました。
植え替えも大変なので、また地植えにしようかしら…。

ハイビスカス・レッドカーネーション

7月26日に一番花が咲き、今年2輪目の花です。
蕾はつくのですが、咲かないうちに落下するので残念です。

ハイビスカス・フィジアン

5輪目の花。7月は4輪咲きました。

ハイビスカス ロングライフ・アドニスイエロー

8月9日に一番花、11日に二番花、
今回の花は3輪目です。

ハイビスカス・ハワイアンイエロー

7月9日に一番花が咲き、やっと2輪目が咲きました。
ロングライフ・アドニスイエローは2~3日咲きますが、
こちらは一日花です。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小田原フラワーガーデン・ドーム温室の植物④

2024-08-28 | おでかけ

8月4日に出かけた小田原フラワーガーデン・ドーム温室内に
咲いていたトロピカルな植物、最終章です。

ブーゲンビリア

オシロイバナ科イカダカズラ属
美しく着色した部分は苞で、
中心部に白色の小さな筒状の花をつけます。

 

]

ヤエサンユウカ

キョウチクトウ科サンユウカ
サンユウカの園芸品種

 

ベニヒモノキ

トウダイグサ科エノキグサ属
赤い長いひも状の花が沢山垂れ下がる姿が印象的な植物。
雌花の先端が紅い糸状になっている。

 

ベニヒモノキ・白花

 

リュエリア・ブラエキザンス

キツネノマゴ科
紅い花が次々と咲き、コボレダネでも増える為
暖地では雑草化する。

 

ヘリコニア・プシッタコルム(ヒメゴクラクチョウカ)

オウムバナ科
ヘリコニアの仲間では中型で、花も小型。
花と苞の形と色合いから。別名「オウムバナ」と呼ばれる。

 

ペンタス(クササンタンカ)

アカネ科の常緑低木
星のような小さな花をたくさんつけます。
我が家では室内で冬越しし、毎年花を咲かせます。

 

温室内はとても暑かったので、ドームに隣接した
カフェでソフトクリームを!
美味しかった!!!

東名高速に入る前にスシローでランチ。
久しぶりの回転ずしでした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国ドラマ『悪の花』

2024-08-26 | 韓国ドラマ

『悪の花』は、2020年7月29日から2020年9月23日までtvNで放送された
大韓民国のテレビドラマで、
素性を隠し名前を変えた夫と、彼の過去を追跡する刑事である妻を描いた、
サスペンス・ラブストーリーです。

イ・ジュンギとムン・チェウォン

2024年07月08日(月) -2024年 08月15日(木) 22:00~23:00
J:COMテレビ(全24話)

あらすじ(公式ホームページより)

金属工芸作家のペク・ヒソンは、刑事の妻ジウォンと愛娘に囲まれ、
人並みに幸せな人生を送っている。
そんなある日、ヒソンの工房に週刊誌記者ムジンがやってくる。
18年前の連続殺人事件の真相を追う彼は、犯人が金属工芸作家だったことから
軽い興味で工房に足を運んだのだ。
だが、そこでムジンが見たのは、ペク・ヒソンという名で別の人生を生きている、
同級生で連続殺人犯の息子“ト・ヒョンス”だった。

封印した自分の過去を知るムジンに、ある取り引きを持ちかけるヒソン。
そんな中、行方不明の“ヒョンス”について情報を持つ男が殺される事件が発生。
事件の担当となったジウォンは、容疑者“ヒョンス”を追うなか、
夫の不可解な行動に疑心を抱き始める。

 

キャスト

ペク・ヒソン役とヒョンス役に:イ・ジュンギ
チャ・ジウォン役に:ムン・チェウォン
キム・ムジン役に:ソ・ヒョヌ
ト・ヘス役に:チャン・ヒジン

演出:キム・チョルギュ
脚本:ユ・ジョンヒ

韓国ドラマに少々飽き、惰性で観ていた中、久しぶりに
面白いドラマに出会えた。

イ・ジュンギのドラマを見るのは初めて…。
名前と顔ぐらは知っていたが、特に好みという訳ではなかった。
が、このドラマを観て一変…。
観るものを飽きさせないストーリーと巧みな演出、
ムン・チェウォン、チャン・ヒジン、ソ・ヒョヌら俳優陣の熱演もありましたが、
なんと言っても素晴らしかったのは、イ・ジュンギの演技でした。
機会があったら他のドラマも観てみたいな~…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小田原フラワーガーデン・ドーム温室の植物③

2024-08-24 | おでかけ

8月4日に出かけた小田原フラワーガーデン・ドーム温室内に
咲いていたトロピカルな植物、第3弾です。

ウツボカズラ

ウツボカズラ科
丸く膨らんだ袋と漏斗型の袋の2つの型の補虫袋を持っている。
東南アジアに比較的広い分布域を持つ。

 

クロサンドラ・インフンディブリフォルミス

キツネノゴマ科
樹木の下などの陰のできる場所に生えている。

 

パパイヤ

パパイヤ科
世界で広く親しまれている人気のトロピカルフルーツ。
熱帯各地で商業栽培され、家庭果樹としてもよく育てられる。

 


ゲンペイクサギ

クマツヅラ科
花は赤色で、ガクは白色。
この色の対比から日本では「源平カズラ」の名前が付いた。

 

ピンクテコマ

ノウゼンカズラ科
桃色のラッパ 状の花を咲さ中央部がやや⻩色がかっています。
葉は小葉が 5枚の掌状複葉で⼩ 葉は革質で艶があろ。
最近街路樹としてよく⾒みかける。
メキシコ〜南米

 

アリアケカズラ

キョウチクトウ科
花の咲く時期は主に気温が高い初夏~夏。
花はラッパ型で、先端が5つに裂けて花びら状になります。

 

ハナアナナス・キアネア

パイナップル科
樹木や岩などに着生する着生植物。
花茎の先に花穂を付け、すみれ色の花をつける。

 

トーチジンジャー

パイナップル科
樹木や岩などに着生する着生植物。
花茎の先に花穂を付け、すみれ色の花をつける。
花は終わりを迎えているようです。

 

グアバ

フトモモ科
果実は食用とされる。形は球か洋ナシ型で、
直径3-10センチメートルほど。皮は薄くてきめが細かく、
色は薄い緑色から黄色、成熟期には品種によってピンクや赤になる。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HAPPY BIRTHDAY☆

2024-08-22 | 家族

8月19日は、夫の81歳の誕生日でした。

その1ヶ月位前頃、息子が夫の誕生祝として、タブレットを届けてくれました。
というのは、昨年の誕生祝いにプレゼントされたタブレットを
昼寝から目覚め、立ち上がるとき、横においてあったダブレットの上に
手を載せ、壊してしまったからです。
タブレットがない頃は、昼は携帯で、夜は自室でパソコンを使い調べ物をしたり、
youtubu等を楽しんでいたようですが、
シニアには、どこにでも持ち運べ、画面も大きいタブレットの方が
使い易いらしく、とても喜んでいました。 

J君、Y子さん、どうも有難う

 

プレゼントのタブレット

壊れたタブレット

 

娘夫婦からは誕生日当日、モンベルのコットンTシャツと
フィッシングハットが送られてきました。
最近は釣りに出かけることは殆どなくなりましたが、
毎日のように菜園に出かけているので、Tシャツや帽子は必需品。
帽子は買い替えようと思っていたらしく、とても喜んでいました。

Tさん、Mちゃん、どうも有難う

 

✼••┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈••✼

 

21日(水)
近郊レディース卓球大会(ニッタク杯)が開催されました。
昨年は参加しなかったので2年ぶりです。
8時30分に体育館に集合し、会場の準備をしましたが、
もうそれだけでくたくた…(๑*д*๑)…でした。

出場者は150名、試合はシングルス戦で、ランク別(A~D)に行われます。
1台につき4名で予選リーグをし、上位2名が上位のトーナメントに進み、
下位2名が下位トーナメントに進みます。
前回は上位トーナメントに進み3回戦で負けましたが、
今回は調子が悪く3位だったので、下位トーナメントとなりました。
しかし午後になると、緊張もとれ、自分らしいプレーもできるようになり、
トーナメント戦を勝ち抜き、優勝することができました。
試合と審判の連続で、休んでいる暇もなく非常に疲れましたが、
楽しい一日でした。

 

✼••┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈••✼

 

今朝の百日紅

 

7月中旬から咲き始めた百日紅
7月末にはほぼ満開になりました。
台風でだいぶ花が散りましたが、もう復活しています。

散れば咲き散れば咲きして百日紅
千代女「松の声」

柿の木の下に置いたミニ胡蝶蘭に
蕾がついていました。
ちょっと葉が焼けていますが楽しみです。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シオカラトンボ チャバネセセリ

2024-08-20 | 蝶・鳥・生きもの

7月初旬から咲き続けているルドベキア・タカオ。
このお花のおかげでたくさんの虫や蝶が遊びに来てくれます。
暑いのでたいてい居間から眺めているだけですが、
シオカラトンボを見つけたので、ちょっと撮影に出てみました。

シオカラトンボ(塩辛蜻蛉)・オス♂

オスは、老熟するにつれて体全体が黒色になり、
胸部~腹部前方が灰白色の粉で覆われるようになる。

シオカラトンボに限らずトンボは肉食で、小型の昆虫を
よく食べてくれるので、古くから益虫として親しまれています。
そういえば最近、庭の蚊が少ないような…。
シオカラトンボのおかげかな…。

シオカラトンボ・メス♀

黄色地に黒い斑紋があり、
ムギワラトンボ(麦藁蜻蛉)とも言われています。
(画像は2015.08.09撮影のもの)

チャバネセセリ

ルドベキア・タカオの蜜を吸いに来たのでしょう。

イチモンジセセリとチャバネセセリの見分けは難しいですが、
チャバネセセリは円形に小さな白点が並んでいるそうです。
確信は持てませんが、チャバネセセリでしょう。

メランポジウム

コボレダネから咲いたメランポジウム。
7月14日はたった3輪でしたが、たくさん咲くように
なりました。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする