Praha

日々、楽しんで...

咲きました

2017-08-31 | ガーデニング

5時半に起きてすぐベランダへ。
まだ蕾状態でした。
主人が出勤する6時46分もまだ蕾。
徐々に開きだし7時を過ぎる頃には大きな花が開きました。

4年ぶりの開花です。
暫く咲いていなかったので、私もちょっと興奮気味。
主人も毎日心待ちにしていました。
何しろ16年程前に自分がもらってきた物なので。
この時期、夕方(帰る頃)には多分散ってしまうので、写メを送信。

ところが、送った先は私の職場の上司。
「咲いた♪」
「わぁきれい」と返信。
ごめんなさいメールもしました。



花びらはビロードの布の様。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晒の布巾 5枚作りました

2017-08-30 | 小物

そろそろ作り替えの時季がきていました。

縦63cmが使いやすいので、5枚全部このサイズで縫いました。
ワンポイントもそれぞれ変えて。



裏側は、玉結びを作らずに残した糸を巻き込んで。
洗っても解けることはありません。

楽しく刺繍することができました♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

得意になりました

2017-08-29 | 

今年はKちゃん家にたくさん頂いたお陰で、我が家の食卓に
何回も登場しました。

ゴーヤチャンプル

ゴーヤの下処理にも慣れ、作り方にも慣れ自分で言うのも何ですが・笑
かなり美味しくできるようになりました。

豆腐、豚肉、ゴーヤをそれぞれに炒め最後に合わせるというやり方。
使うフライパンは一つですが、ゴーヤはごま油で炒めると美味しくなります。
味付けは塩と粗びき黒こしょうと醤油を少し。

息子も美味しいと言ってたくさん食べてくれます。
あれほど「ゴーヤ?」と言って顔をしかめていた主人も食べるようになりました。

そのせいか・・・
夏バテ知らずの我が家です・笑

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日から・・・

2017-08-28 | ガーデニング

アサガオは咲いていたようです。
(↑は今朝の様子)
というのも、朝早くから主人の実家へおつとめに。
帰って来て水遣りをしていたら、しおれた蕾を発見。



7個も咲いていたんです。
葉の方が大きくて花が目立ちません。

ハイビスカスもあと少し。
昨夜は、風が強くて鉢が倒れてしまいましたが、何とか蕾は
無事でした。

湿度が高くムシムシの一日。

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝食

2017-08-27 | 



今朝のご飯。
目玉焼き・昨夜の残りのワンタンスープ
付け合わせに、チーズ巻き残り・もやし・大根・にんじんのレモンドレッシング和え
玉ねぎのオリーブオイル焼き
ハム

キャベツもレタスもなかったのでもやしや大根にんじん、玉ねぎで。

私は目玉焼きにはソースをかける派。
主人と息子は塩派。

皆さんは何をかけますか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕾がいっぱい♪

2017-08-25 | ガーデニング

遅ればせながら、我が家のハイビスカスに蕾がたくさん付きました。



ここに一つ。
いえ、陰に隠れてもう一つあります。



ここに二つ。
実は、三つ。
他の葉先にもちゃんと蕾が出てきました。
嬉しくて毎日眺めてます。



そして、アサガオにも。



今日も35℃越えの気温。
熱中症警戒情報が出てました。

開花が待ち遠しい毎日。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習

2017-08-23 | ゴルフ


久しぶりの打ちっ放し 120分。
脱力して打つ練習。
汗が止まりません。
途中、シャワーの様な雨が降ってきましたが、すぐ止んで帰る頃には青空が広がってきました。

日曜日の月例は思った結果は出せず。
まだまだ練習足りません。

主人とはクラスが違うので、初めてのKさん夫妻とTさんと楽しく回ってきました。
一人で待っていても、以前回った方何人かに声を掛けてもらい、いつの間にこんなに知り合いができたのかしら、と思うほど。
改めてゴルフって年齢、性別関係なくできるスポーツだということ感じました。

今度は26日のコンペ頑張ります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怪しい雲

2017-08-22 | 


夕食の準備中
急に暗くなってきて、スゥーッと涼しい風が吹いてきて、雨の匂いがしてきました

遠くで雷の音、西の方角では稲光り

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なずな

2017-08-22 | 

堀江 敏幸 著

日報に勤める菱山秀一、40代半ば独身。
弟夫婦の生まれたばかりの子供を預かることになりました。
名前は‘‘なずな’’
弟は、旅行会社に勤務。海外の旅行先で交通事故に遭い、瀕死の状態。
その妻は、産後目のかすみ・手足のしびれ。肺に肉芽腫発見で入院。


育児疲れからのボヤ騒ぎから話は始まります。
周りの人の助けもあり、徐々になずなとの生活に慣れていく菱山。
なずなの可愛い様子も微笑ましく書かれ、読んでいても目に浮かぶようでした。

自分が子育てしていた頃を懐かしく思い出しました。

6年程前にメモしておいてやっと借りて読めました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ティッシュボックス

2017-08-21 | トールペイント

アクリルのケースにマスキングテープを縦に貼り、間をブルーとウォームホワイトの
混ぜた色をスポンジで叩き、その上にホワイトでバラの花を描きました。
私が描いた花も数輪。
太っちょのバラになってますが、「その内上手くなりますよ」
と、先生。



↑取り出し口

早速リビングで使い出しました。
私の好きな色。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする