Praha

日々、楽しんで...

ビニール袋ストッカー 2

2007-11-28 | パッチワーク
キルティングの準備ができました。
少しずつ進めます。

フライングギースの大きい三角の部分は、全部
違う布を使ってみました。
小さい三角の部分も上と下は違います。

年内に仕上がればいいのですが・・・


明日は午後から次男のところへ行って来ます。
金曜日はお休みをもらい、滋賀に1泊して来ます。
紅葉を観ながら、信楽に寄り・・・(です)
でも1番は、次男の部屋の掃除かな。
コタツの布団も預かっているので・・・

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のクリスマス 3

2007-11-27 | パッチワーク
スノーマンとツリーのタペストリーです。
手芸雑誌で見付け、とってもかわいかったので
作ることにしました。


12枚のツリーのパターンと6枚のスノーマン
の刺繍からできています。
ツリーのパターンは、この間まで作っていたミニ
ツリーのタペよりも少し小さめです。


スノーマンは、金のラメ糸を使い、アウトラインステッチ
で刺繍しました。
こちらは、黄色っぽい金色で刺繍したスノーマン。
    


こちらは、渋めの金色で刺繍したスノーマン。
    

細かい刺繍で苦労しました。
黄色っぽい金色の方が、糸が引っかかったり、
よれたり、切れたり・・・


そして、ツリーのパターンは、
    
こんなふうになっています。


友達と2人で作り出し、やり出したら早い彼女はすぐに
できあがり、私は、津に引っ越してから
やっと仕上がりました







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のクリスマス 2

2007-11-26 | パッチワーク
このリースをリビングに飾ります。
長男がお腹にいる時に作りました。
なので、21年前の物です。
当時住んでいた社宅のお友達にお誘われて、
3人で作りました。
布は買ってきてもらい、足りない分は、
ハンカチを使い・・・
とても懐かしいリースです。
今でも毎年飾っています。


    

これは、サンタのミニタペストリーです。
教室で作った物です。
ピースワークのサンタです。
帽子のポンポンは、毛糸で作って留めてあります。
ボーダーのキルティングは、ゴールドのキルティング糸
で、柄のツリーの周りも模様に沿ってキルティング。


    

クレィジーのクリスマスブーツ。
子供達の部屋のドアのノブに掛けています。
これも教室で作りました。
かわいいので、たくさん作って友達にあげました

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のクリスマス 1

2007-11-25 | 小物
そろそろクリスマスモードにしようと、小物で飾り付け
を始めました。
といっても、男ばかりの我が家では何を飾っても、
「いいねぇ~」の一言もないけれど・・・
私一人が楽しんでいます。


このリースは、10年以上前に友達が、公園に行って
松ぽっくりをいっぱい拾って来て作ってくれました。
松ぽっくりにカラースプレーをかけ、金色にしてあります。


そして、ドアのノブのところには・・・

    
こんなベルを掛けています。

玄関の横のレースアイビーとデンマークカクタスの
小さな鉢にはサンタの飾りを・・・
レースアイビーの所に置いてあるりんごは、友達からの
プレゼントです

    

このサンタさんの顔がとっても優しいんです。

    

ベルもサンタも、雑貨屋さんで気に入って買った物ですが、
自分が気に入るとつい友達にもあげたくなってしまい、
いつも2つ買い送ってしまうおせっかいな私です

                         

朝からとってもいいお天気でした。
そろそろ大掃除も・・・
少年野球のお手伝いがお休みの主人と、
床のワックス掛け。
11月もあと5日で終わってしまいます。



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなお店です

2007-11-23 | 日記
ツリーのミニタペストリーを置かせてもらいに
行って来ました。

仕事の帰りにちょっと寄れて、家からも
近い。
私にとっての負担が掛からない条件が
揃ろいました。
こういう出会いもあるんだと・・・

シティマラソンが始まる前に幹線道路を
渡らねばと、早めに家を出ました
喫茶店で30分ほど休憩。(ちょっとドキドキ)

‘スペース ルリエ’というお店です。
‘ルリエ’とはフランス語でつなぐという
意味だそうです。(人と人、想いと想いを
つないでいきたいと)
オーナーさんとも2回ほどお会いして、
色々とお話できました。

仕事もあるし、作品も一度にたくさんは
とても作れないし・・・
マイペースで参加する事にしました。

    

こんな感じの棚に置いています。
私のは、右下。
メッセージカードを付けて・・・




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニツリーのタペ 6枚完成

2007-11-22 | パッチワーク
6枚目が完成しました。
今回のは、周りのパイピングをチェックに
してみました。
とっても好きな布なので、残りが少ししか
ありませんでした。
2ヶ所ではぎました。


    

これで全部です。

そして今回は、1枚は自分用に残し、ちょっとした
スペースに置いていただけるようになりました。
また作る励みになればと思っています。



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕焼け

2007-11-21 | 
寒くなってきました。
一昨日からヒーターをつけだしました。

お天気がいいので、昼間はリビングは
ポカポカです。
仕事は午前中だけなので、昼食を摂ると
なんだか眠くなってついつい

気が付くと・・・
日の暮れが早いので、真っ暗。
それでも、夜もしっかり眠れます

どうりで、最近ちくちくのはかどりが悪い事・・・
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八幡屋礒五郎

2007-11-20 | 
我が家のお気に入りの七味唐辛子です。

蕎麦、うどん、茄子の油炒め・・・
にかけて食べるとピリ辛でとっても美味しい。

「善光寺のお膝元で、江戸中期から二百八十余年。
おししさの脇役に徹して。」

というだけあって、我が家では、他の七味は
考えられません。

蕃椒、紫蘇、陳皮、山椒、胡麻、白薑、麻種
の7種類が入っています。

この入れ物に移し変えて使います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニツリーのタペ 5枚目

2007-11-19 | パッチワーク
ゆっくりですが、5枚目完成!!

今度は、周りのパイピングを茶色のヒイラギ柄
の物で・・・
赤いパイピングもかわいいけれど、私的には
こっちの方が落ち着きます。

自分用に1つ残して、後は友達にプレゼントして
しまうので、もう1枚ピースワークしています。
今週中になんとか仕上がるように頑張ります
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シクラメンその後

2007-11-17 | ガーデニング
どんどん咲いています。
出窓に置いて楽しんでいます。
家の中にも花があると、明るい雰囲気に・・・


今日は朝から洗濯機が壊れ、2回目の脱水ができず。
明日、新しい洗濯機がきます。

息子2人の小学校、中学、高校の野球のユニフォーム
の洗濯にフル回転だった今の洗濯機。
そろそろお疲れモードでした。
時々、脱水ができていない事もあったし・・・
お風呂の水はもう去年から吸い上げなくなって、
ポンプだけ買って使っていました。
おつかれさま。


これから、今年初の忘年会〈ちょっと早いけど)に
主人と行ってきま~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする